【朗報】有名ゲームプロデューサー「FF16は十分に成功といえるクオリティに仕上がった」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qHmsPzVX0

まずFF16に対する評価について。

「結論を申し上げるのであれば、十分に成功といえるクオリティに仕上がったといえるでしょう。FF16はこれまでのシリーズで当たり前だったコマンドバトル要素を大胆に廃止し、アクション面に舵を振り切っており、チャレンジングな作品として新しいFFらしさを感じさせる一作に仕上がったと思います。そして、それ以上にシナリオの出来もよく、アクション要素を楽しむとともに、ストーリーをしっかりと味わうことに重点を置いてほしい、という製作陣の意図を読み取れますね。

前作FF15は、オープンワールド(移動制限がない広大なフィールドを楽しめるゲーム)を盛り込んだ意欲作だったのですが、かえってこの要素がシナリオとの不和を生じさせてしまい、ゲーム体験としては中途半端なものとなってしまいました。その後も追加コンテンツが突如中止になるなどの発表もあり、決してクオリティが低いワケではないものの、非常に惜しい作品になってしまった、というのがFF15への印象です。FF16はそんなFF15の反省点を活かし、シナリオを十分に楽しんでもらえる作品へと仕上げることができたのかもしれません」(岩崎氏)

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qHmsPzVX0

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+27PWAA80
岩崎が作るゲームくらいの成功はしているとは思うがスクエニ的にはその程度の成功ではダメってことだろうし

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UKFKgPaZM
仕上がったと言えるでしょう
仕上がったと思います
仕上げることができたのかも
反論はさまれてる訳でもないのにだんだん弱気になってて草

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a5VvXqUgM
「なんか擁護記事書けって言われたけど面倒なので再掲でお茶濁すわ…」

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e/EYtJEV0
その結果FF15より売れてないのだから笑いが止まりません(関係者談)

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wXPwKOlW0
岩崎って電撃のライターかと思った

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fEfiSDR/a
成功したと思いこむのは結構だが
結局商業的に失敗してるんでね、無意味なんすわ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+27PWAA80
ポケモンペルソナドラクエと三大JRPGの座から落ちてしまったFFシリーズ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:71kWnCC40
>>10
ポケモン含めるなら後の二つもFFと似たようなもんだけどな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+27PWAA80
>>14
同じようなもんだが伸び代で見ると現在ペルソナが勢いあるし新しい世代のRPGだからな
あと海外でも売れているしさ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HeOgRVTy0
まぁ擁護しても売れなきゃゴミなんですよね
そろそろ現実見てください

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A1zyCisi0

もともとFFシリーズはコアなゲーマー向きでハードに高いスペックが要求されるため

そんなゲームじゃなかっただろうが
元々普段ゲームしないけどFFぐらいは、ドラクエぐらいは遊ぼうっていうライトどころかノンゲーマー向けのタイトルだっただろ
そうじゃなきゃ元々売れてねーわ
それが負けハードPS3に全ツッパという選択ミスを「コア向け!ゲーマー向けだから!」という言い訳を並べ立てて、なぜかスクエニ自身がそれを真実のように事実誤認し始めた

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fEfiSDR/a
>>12
それな
勝手にそうじゃなきゃいけないとその道に突き進んで自爆しただけってのが最高にダサい

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tLu0oYlO0
この人いつの間にか業界のご意見番みたいになってるよな
一昔前まではただのソシャゲ屋みたいなイメージだったけど

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HeOgRVTy0
>>13
いろんなゲームにちょっとだけ口出しするだけ、みたいな感じらしいよ最近は。
某ブラウザエロゲー作ってたのは人から聞いた

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kw6DzPMo0
逃げの選択の塊

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OiDWBGLV0

スクエニHD、第1四半期決算は営業益79%減の30億円と大幅減益 『FF XVI』貢献も開発費の償却負担が先行発生
https://gamebiz.jp/news/372971

開発費も回収できずに資産から219億円ペイしてる事のどこが成功なんだ?

 

91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D8ffIusa0

>>18
完全に死んでて草

FFはどんなに擁護しても終わったシリーズだわw

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P/y0DEjR0
成功のクオリティーに仕上がったとしても負けハードでリリースしたら売れない 珍しい事ではない

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ebXiP/rC0
申し訳ないけど龍が如く8制作中についでに作ったという7外伝の方がアレの1兆倍面白かったんだけど
しかもまだまだサブやる事あるし

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ubr0S2qV0
PS5が全く欲しい人に行き渡ってないって証明にはなったな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A1zyCisi0
>>24
行き渡った結果これなんじゃねえの?
「FF16遊びたいけどPS5が売ってなくて遊べない」なんて人見かけないぞ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+4dAbk+20
結局岩崎は何作った人なの

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HeOgRVTy0
>>25
ナチュラルドクトリン

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+4dAbk+20
>>29
角川の鳴かず飛ばずだったやつか

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HeOgRVTy0
>>33
うざいヒロインが無惨に捕食されてその後話題にも上がらなくなったり
サイコパス幼女が出てきたりするシミュレーション風のなにかやね

 

200: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cOsmxZ4lM
>>41
え?そんなクソゲーやったんか

 

147: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Os/3LKisd
>>29
ksgじゃん

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2C9yfFHl0
本当にクオリティに問題無くて爆死なら単にFFのブランドがオワコンなだけなんだけど

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ks2Fl2tk0
>>26
言い訳出来ない分悲惨さがより浮き彫りになるだけっていうね
あ、コケたのはPS5のせいってことになってたっけ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MrrR2tnO0
勝負に勝って試合に負けた感じ(´・ω・`)

 

引用元

コメント

  1. >>18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OiDWBGLV0
    >>スクエニHD、第1四半期決算は営業益79%減の30億円と大幅減益
    >>『FF XVI』貢献も開発費の償却負担が先行発生
    >>ttps://gamebiz.jp/news/372971
    >>開発費も回収できずに資産から219億円ペイしてる事のどこが成功なんだ?

    しかも2Qでそこまで利益が増えたわけじゃないからな
    まあ300万本出荷から増えてないから当然だけど

  2. 有名プロデューサーなら、FFのライトゲーマー層とアクション要素が全く嚙み合わないといい加減教えてあげろよ。

    • >>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+27PWAA80
      >>ポケモンペルソナドラクエと三大JRPGの座から落ちてしまったFFシリーズ

      何時まで言ってるんだ?そんなものとっくに権威が無くなってることに気付け
      今の若い世代はRPGなんてしないから。RPGってだけで売れないまである
      ポケモンだけは例外だけど

      • それがもう古い考え
        若い世代は楽しければ何でもやるよ

      • レベル上げて装備揃えてパーティ組み合わせてっていうRPGのシステムが基盤になってるソシャゲが一番人口多いのに
        若者はRPGなんてしないってどういう認識なんだよ

      • まぁ権威がなくなってるのはFFだけなんだけどね

  3. 会社が傾くほどの大成功ですね

  4. >>30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MrrR2tnO0
    >>勝負に勝って試合に負けた感じ(´・ω・`)

    何が勝負で何が試合かわかんね
    アレは完璧に負けてるやんけ

  5. 内容のクオリティが成功したのに売れなかったなら出したハードの選択を物凄く間違えたんだろ
    どっちにせよトータルでは失敗

  6. つまり…どれだけ良作でもPSではあの売上が精一杯と…
    (300万の牢に閉じ込められ何かを褒めると何かが足りなくなるロジック)

  7. アクションRPGとして底辺のクオリティでした
    コマンドRPGに戻したほうがずっとマシ

  8. (FF16は大成功!というどっきりが)十分に成功といえるクオリティに仕上がった

  9. 岩崎啓眞って……遥か昔の92年辺りの天界魔境2やエメラルドドラゴンやランダキューブがゲーム開発者としてピークだった人がどの立場でなにを批評できるんだよ

    • 誤字ったランダちゃうわリンダ

    • ゼビウス一本で偉ぶってる遠藤よりマシだな(白目)

      • とはいえ後の作品への影響力という点ではこいつの全作品合わせてもゼビウスの足元にも遠く及ばんだろ…
        というかドルアーガは除外なん?

    • FC〜PCE時代のハドソンに関しては間違いなく一番詳しい人ではあるんだけどな
      人柄はあえて無視しろ

  10. 最近のゼルダは遊びに対するの自由度が高いしダクソ系は極端に個性的なステ振りなんかが出来てビルドの自由度が高くて楽しいんだよなあ。ヴァイルダーズゲート3も自由なゲームだろう。みんなメチャクチャな遊び方するのにそれでもそれぞれが楽しんでるの凄いよなあ。 

    最近のスクエニのゲームは真逆で窮屈なんだよ。自分が遊んで楽しいゲームなんて作る気がさらさらないサラリーマンが作ってるのか?RPGの盟主面してた会社が本当にそれでよいのか? 
    あの名作だったタクティクスオウガすらリメイクで進行でレベルキャップを細かく設定して遊び方縛ってきたしな。

    • ほんとそれ
      FF14やってこれほどつまらないゲームを作ることができるのかとびっくりしたわ
      あそこまで自由度なくしたらもはやRPGではない
      無駄に長いカットシーンの合間にマスゲームパズルをやるビジュアルノベルの方が近い

    • シンプルにしました!って逃げだよね、属性すら不要って
      ビルドや進め方でゲームバランス崩壊なんてプレイヤースタイル次第なんだから別にいいのにな
      そこだけスポイルしてつまらんいう奴なんて極僅かなんだから

  11. 自己満で激草

  12. 態々こんなフォローしなきゃいけない程度には成功だな

  13. 十分に成功と言えない仕上がりだからこんな惨めな結果になってるんだよ?
    現実見ようね

  14. 岩崎「売れたとは言ってない」

  15. 成功と言えるクオリティに仕上がった結果株価5000円割れしました

  16. KOTYがゲームとしての体裁が保てていればノミネートされないくらいのクソゲーを基準に考えたら、バグや進行不能になることなく終わりまで行けるFF16は成功になるのかね。

    • そもそもこういうタイプのクソゲーを外すためにファンボが暴れた結果だからね
      それでもスクエニのバランみたいに進行不能バグが無くとも単純なクソさで取れたゲームあったし、16も普通に大賞取れると思うわ
      アホみたいなインディーゲームを無理やりノミネートとかするんでもなければ

  17. GOTYのアクション部門にノミネートされていなくて草
    悪魔でもJRPGなんやなって…

  18. (クソゲー擁護するのは)やっぱつれえわ

  19. あれで満足してるようじゃ終わりだな
    FFの名を冠するなら一切の妥協は許さない位の覚悟で作って欲しい

  20. こんなゴミ擁護したら自分の感性まで疑われるって計算も出来ないのかな
    こいつが何作ってるか知らないけどコイツの作品絶対買わないように気をつけるわ

    • ここ10年位の代表的な仕事がクソゲーにこの人関わってる所があろうがなかろうがクソゲーっていう程度にちょっと関わっただけらしくて笑ってしまった

  21. 同じような作品をつくってるから擁護してるんだろうね

  22. >>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wXPwKOlW0
    >>岩崎って電撃のライターかと思った

    え?と思って記事みたら電撃ライターの岩崎でワロタ

タイトルとURLをコピーしました