1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dMt+1UH20
大幅減収だし本当は赤字なんじゃないか?
FF14が単体で黒字ならドヤ顔でスクエニも証拠出して来るよな?
いつもドラクエとFF11とのセットの決算だろ
FF14が単体で黒字ならドヤ顔でスクエニも証拠出して来るよな?
いつもドラクエとFF11とのセットの決算だろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uJpyqpTG0
>>1
裏を返せばそれ、DQ10が赤字かもしれないってことですね?w
まあ赤字ではないんじゃないですかw
「集金しないと今後の開発ができない」と公式放送で公言してしまうほどヤバいというだけで。
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qbXJIjmIM
>>1
ノンプレーヤー狂信者のコリアン14でさえ内訳知らないぐらいだもんな
ノンプレーヤー狂信者のコリアン14でさえ内訳知らないぐらいだもんな
175: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k1AEqJao0
>>1
決算の利益見りゃ明らかなんだから今更言うことじゃない
赤字かどうかはともかく利益が大したことなくなってるのはとっくにバレてる
決算の利益見りゃ明らかなんだから今更言うことじゃない
赤字かどうかはともかく利益が大したことなくなってるのはとっくにバレてる
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8wsmejbB0
そもそも最初からずっと14は失敗なんだろうな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uJpyqpTG0
>>2
失敗だか何だかだか何だか知りませんけど日本のMMOでは最も成功したタイトルですね
過去だけでなく未来においてさえもFF14以上のヒットを飛ばせるMMOは存在しないと断言できるレベル
そうでしょう?違いますか?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Cuw1Sas0
焼きそば以外は特になんも作って無い状態で月額回収してるんなら黒字なんじゃない?
鯖代回収できるかできないか崖っぷちなら流石にサ終するでしょ
鯖代回収できるかできないか崖っぷちなら流石にサ終するでしょ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uJpyqpTG0
>>5
利益率54%もあるので大丈夫ですw
直近3ヶ月のMMO事業売上が110億。FF14が100億として50億以上も利益がありますな
利益率54%もあるので大丈夫ですw
直近3ヶ月のMMO事業売上が110億。FF14が100億として50億以上も利益がありますな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8wsmejbB0
アレを長期間で売るなんていう会社なんだから儲けより社内政治優先だろう
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LDF1//Qa0
ドラクエ10は黒字なん?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uJpyqpTG0
>>7
結構危ないところでしょうねえ
なんせ集金しないと今後の開発が続けられないと公言するぐらいですから
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CnC0nBlqd
信者から2万円のチケット代を徴収してトントンにするから
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dMt+1UH20
ドラクエとFF11は黒字と発表があった
微々たるもんだろうけど
微々たるもんだろうけど
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uJpyqpTG0
>>9
ソース無し。どこで発表があったんです?きみの脳内か?
ソース無し。どこで発表があったんです?きみの脳内か?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vwdUmv7/0
黒字は黒字では
だってインフラに投資せずゲーム内容もスッカスカなのに月1628円ボッタクってるのだから
しかも課金止めたら家没収する徹底ぶり
統一教会だって信者少ないのに金はあったろ?
統一四教会も同じビジネスモデルだ
だってインフラに投資せずゲーム内容もスッカスカなのに月1628円ボッタクってるのだから
しかも課金止めたら家没収する徹底ぶり
統一教会だって信者少ないのに金はあったろ?
統一四教会も同じビジネスモデルだ
139: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7BuH+SxI0
>>10
個人じゃなく自分がいたFCで家買ったけど誰もいなくなったのかこの前消えます通知来てた
個人じゃなく自分がいたFCで家買ったけど誰もいなくなったのかこの前消えます通知来てた
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hkx4aJRG0
普通黒字なら集金イベント乱発しないよな
黄ばみ綿あめ1500円と具無し焼きそば1000円で話題作りには貢献したけど
黄ばみ綿あめ1500円と具無し焼きそば1000円で話題作りには貢献したけど
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uJpyqpTG0
>>11
普通黒字なら値上げもしないしPaytoWinもしませんねえ
普通黒字なら値上げもしないしPaytoWinもしませんねえ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MPLzjDB8M
最近の動き見たらわかるように客単価上げようと必死だから人は増えてないんだろうな
164: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:++T4FQzHd
>>12
ボクラガソンするからね
ボクラガソンするからね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YqYlk6R9d
FFシリーズはソニーから独占金出てんだろ?
14だって例外じゃないだろうからそれで黒字には出来てるだろ
14だって例外じゃないだろうからそれで黒字には出来てるだろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6oNaFQTNd
一回も単体での売上も累計売上も出ていないFF14
詐欺師の常套手段だよね
詐欺師の常套手段だよね
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7T4JSQNt0
>>31
内訳がどうかしたんですか?どうせ大半がFF14の売上でしょう?違うんですか??
それともまさかDQ10と半分こなの?
内訳がどうかしたんですか?どうせ大半がFF14の売上でしょう?違うんですか??
それともまさかDQ10と半分こなの?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7T4JSQNt0
蜘蛛の子散らすように逃げて草
そんなに俺とやり合うのが怖いんですか?
衆人環視の中で論破されるのが恥ずかしいかね?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sBlYuVdQ0
FF14の売上のほとんどはインサイダーって言われても納得するレベルで実態がないからな
本当にマルチ商法とかカルト宗教のそれ
本当にマルチ商法とかカルト宗教のそれ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7T4JSQNt0
>>36
実態が無い?
実態のある売上とは一体どういうものなんですか??
意味不明なんですけど
実態が無い?
実態のある売上とは一体どういうものなんですか??
意味不明なんですけど
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7T4JSQNt0
売上のあるゲームはそれに伴って話題性があるとか、そういうことですかね?
FF14は話題性はあるじゃないですか。メディア、ニュース、SNSでのトレンドやバズ、さまざなところで存在感を放っていますねえ
GOTYも何部門も取っていますし、日本ゲーム大賞の部門賞も獲得していますよ。
FF14以上に話題性、知名度のある日本のMMOは1つも存在しませんな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H1ae8PKD0
FF16発売した時に営業利益は27億だからな全部門合計で
前期141億から8割以上減
FF14が減収したのは間違いないし赤字転落して営業利益圧迫した可能性は高い
前期141億から8割以上減
FF14が減収したのは間違いないし赤字転落して営業利益圧迫した可能性は高い
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7T4JSQNt0
>>39
減収はともかく赤字転落の根拠がゼロですけど、一体どこを見てそう思ったんです?説得力もゼロですなwww
利益率が50%以上もあって110億円も売り上げているのにどうやって赤字になるんですか?
きみ算数できます?最終学歴は中卒かね?
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TuyL7KcQ0
ネトゲで赤字が続いてるならサ終してるよ
コメント
いや、FF14と言うかFFが世間的にはあまり知られていないんだが……
代表キャラであるチョコボですらクイズ番組では高難易度扱いなんだぞ?
マリオやピカチュウとかと比べると圧倒的な認知度の差があるよ。
「FF14」という情報を調べたら
「FF自体が世間的には知られてない」に対して、その返しはおかしいやろ
そもそも知らんもんは調べようともせえへんぞ
チョコボを大人気のかわいいマスコットじゃなくて不細工な金で使い捨てる家畜の馬鳥にしたのも結局自分達ですしおすし
本スレ>>18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uJpyqpTG0
>>>1
>裏を返せばそれ、DQ10が赤字かもしれないってことですね?w
>まあ赤字ではないんじゃないですかw
>「集金しないと今後の開発ができない」と公式放送で公言してしまうほどヤバいというだけで。
他所でも言われてるけどヨソが予算引っ張って行ってるからこっちの予算が足りない可能性も有るよね
そもそも「集金しないと今後の開発ができない」ってのも邪推の結果そういう解釈をするに至ったってだけだから実際にそんなことは言ってないという
本スレ>>19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uJpyqpTG0
>>>2
>失敗だか何だかだか何だか知りませんけど日本のMMOでは最も成功したタイトルですね
>過去だけでなく未来においてさえもFF14以上のヒットを飛ばせるMMOは存在しないと断言できるレベル
>そうでしょう?違いますか?
FF11「スクエアの救世主と言われた事は?日本〇大オンゲと言われた事は?」
ソースは有ったな。具は無かったけど
ID:uJpyqpTG0 ID:7T4JSQNt0
ヒカセンは今日も元気にセルフネガキャン活動に忙しいみたいですね・・・
ホンマそれな
そのIDのような擁護する信者が居るとか
ライトな層ほど来ないわ
他のゲームの稼ぎを14に全ツッパとまでいかなくてもある程度まわしているという考えはないのですかね?
スクエニのオンラインゲーム関連はFF11、DQ10、FF14合算という闇鍋発表しているのに
しかもPSストアランキングではDQ10が20位前後でFF14が50位前後…
これはここ数年変わっていないのに14のほうが稼げているとか考えられます?
PCメインだからとかで誤魔化そうとするかもしれませんがそれは他も同じかつDQ10は明らかにPS版では不利不便があるのに
結局はFF14DQ10っていうスクエニMMOはそんなには儲かってないんだろうなと
2つ分の利益を片方に集めてようやく誇れると信者が喚くようでは
14をやらずにスレに張り付いてDQのネガキャンばかりする
それがヒカセン
覇権を自称する割には随分と余裕が無いご様子で
絶対に売上か登録者数の話しかせず、シナリオやキャラについての考察やエンドコンテンツの楽しさについて語れない時点で遊んでる側も最早惰性でやってて面白いとなんて思ってないんだろ
こいつもケンノスケ同様地元バレしたと聞いたが……
この延々喚いてるヒカセン()が韓国人という
まあ月額課金だと今さら新規入らないしドラテンみたいなオフライン版で呼び込むとこしないと尻すぼみなのはたしかだろうし、赤字化する前に新規IP作ってユーザー振替しないとなあ。今のスクエニにその力がなさそう。mmo自体も下火だし。ぎりぎりまでやってサ終だろうなあ。
ははは。完全にスルーされてるコリアン14。
寂しくって煽ちゃってるし。
ポット出が人気になったときめっちゃ発狂しそう
覇権の割には最近話題になった話が、犯罪者が出た事ぐらいしか無いと思うけど?
ID:uJpyqpTG0
こういうのがいるからFF14てダメなんだよ
結局黒字のソースもないやん
ソシャゲやFF7分割続編の現状見てると、どうも16の影響はFFのブランド価値ぶっ壊して客離れを起こしてるように見えるが
スクエニのmmo事業自体は利益出てるみたいだから、無理して赤字だと言っても仕方ないよ。
でも新社長がFF14を宇宙一のゲームにするとか意味分からんこと言ってて、こんな古くて伸びしろ無いゲームにどんだけ期待してるのとは思った。
MMO事業の利益額・利益率はIR資料上どこにも書かれてないよ
公表されているIR資料から言えることは
・『CS/ソシャゲ/MMO合算』では利益が出ている=ゲーム事業全体としては赤字ではない
・MMO単体での赤字/黒字は公表されていないのでわからない
・『CS/ソシャゲ/MMO合算』の利益は一昨年・昨年と比較して減少している
・MMO事業の売上は一昨年・昨年と比較して減少している
焼きそばの件でわかったでしょ
身内の間で会社の金を回すためだよ
ヤキソバはどう見ても提携した会社の問題やろ
もっと言えばそこが引っ張ってきたテキヤがヤクザな商売をしていた問題
あれはあれで酷いけど、花火のイベンターはスクエニの子会社ですらない
いつまでもPD兼任が終わらないところを見ると、組織としてはうまくいってないのはわかる
暁月で終わらせることもできたし
赤字ならサ終してるだろ
多分無理だよ、吉田が役員である以上意地でも予算持ってくるだろうから
その割を食ってるのが恐らくDQ
まぁ、16で盛大にやらかしたからFF関連は次の総会で争点になると思うよ
吉田が嫌いだし映像見ても面白くなさそうだし14やった事なかったけど
16をネタとして大いに盛り上げてくれた感謝のしるしとしてフリートライアルやってみた
良い所もなくは無いんだけど戦闘がゴミすぎクッソおもんない
スクエニの業績はさぞ安泰なんやろなぁ()
そりゃあもう株価もスゴいことになってるだろうね(白目)
韓国人だと広まってて草