1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JggnO5VM0
批判を目的とした行為
当社及び本ゲームに不利益をもたらす行為
フィールドクソグラだとかガクガクで没入感削がれるとか言ったら
モンスターズ3に不利益をもたらす批判行為として規約違反になってしまいそう><
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O2/ZwAqm0
>>1
面白くないは批判に当たらないから問題ないな
面白くないは批判に当たらないから問題ないな
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xkSqR0Fv0
>>1
>通信ガイドライン
これはスマブラみたいに通信対戦で名前欄弄って相手を煽ったりネガキャンする行為の禁止ってことだぞ
104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:20Y7pTgn0
>>1
これ弁護士さんに相談したら面白そう
これ弁護士さんに相談したら面白そう
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7tCrhgKP0
FF16で各所で容赦なく言いたい放題言われて痛い目見た教訓をこういう風に生かそうとするのねクソエニw
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zr6kkBMT0
国民的覇権ゲーム機だからネガキャンされても売れるからね🤣
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5jPJsRTl0
批判を目的とした行為NGはさすがに草
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ZuAU22D0
これは正しいだろう世の中にはナカイドみたいに叩き目的な奴もいる
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f2cl1mmd0
ゲームって購入して開封して起動したときになって初めて規約出てくるけど
これに同意できない場合はちゃんと返品受け付けてるの?
これに同意できない場合はちゃんと返品受け付けてるの?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ZuAU22D0
今までゲーム業界は性善説を信じて大らかにやってきたがその結果生まれたのが再生数目的で叩きレビューに偏るナカイドやその真似事する奴の大量発生だからな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5eQhn1+v0
言論弾圧
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JtBocBVf0
吉田が取締役なんだから吉田思想でいくやろ
不満は誹謗中傷ってのが吉田の考え
不満は誹謗中傷ってのが吉田の考え
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UjbsqOjdd
まあナカイドやナカイド系のせいだわな
やりすぎるのがでてくるから厳しくなる
やりすぎるのがでてくるから厳しくなる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O82WIM/Q0
DQ3HD利用規約、DQ12利用規約もついてそうだな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5jPJsRTl0
ん?
これもしかしたらドラクエモンスターズへの批判の意味じゃないんじゃね?
これもしかしたらドラクエモンスターズへの批判の意味じゃないんじゃね?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D//rMB930
信用落としてるくせに客に甘やかされたいのか、とんだ屑だぜ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ZuAU22D0
>>21
最初から嫌がらせ目的の客もいるからな
ナカイド系みたいに
最初から嫌がらせ目的の客もいるからな
ナカイド系みたいに
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D//rMB930
>>22
まあナカイドは「俺とスクエニの仲は~」とか言い出してキモいなーとは思ってた
まあナカイドは「俺とスクエニの仲は~」とか言い出してキモいなーとは思ってた
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v2JTLlcF0
煽るためにグラガー騒いでネガキャンするやつもいるだろうからな
正解だと思うが
正解だと思うが
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TchchXxV0
>当社及び本ゲームに不利益をもたらす
FF15の時、批判的レビューを載せたメディアに送られた文言もこれだったな
修正しない場合は掲載禁止がおまけにくっついてたけど
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ywNSvUgN0
スクエニのゲームは最近よく叩かれてるからなあ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:afOpEq+A0
はっきりとナカイドとホリエモンとひろゆきは出入り禁止って書いとけ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vZvSXHoJ0
配信で満足する層と買って文句を言う層
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XY+4Blkm0
普通にプレイしてたら出てきた不満点を突つく行為と最初から批判するためにプレイする行為って区別つくんだろうか
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DgO5E6s30
>>31
とあるYouTuber曰くゲーム好きなら値段に文句言わない、内容に文句言わない、開発者に文句言わない(ただし即売りは良しとする!)くらいできるはず
らしいから批判した時点で駄目なんじゃね?
とあるYouTuber曰くゲーム好きなら値段に文句言わない、内容に文句言わない、開発者に文句言わない(ただし即売りは良しとする!)くらいできるはず
らしいから批判した時点で駄目なんじゃね?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DMDOHbJF0
統一四教会の本拠地だぞ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nBgVLAep0
ゲーム内での通信ガイドラインなら通信対戦での規約で
配信は関係ないんじゃね
配信は関係ないんじゃね
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LlMSOoqt0
これ配信や動画作るならスクエニ様を批判するな…ってコト!?
言論弾圧やんw
言論弾圧やんw
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0cWdKbcv0
批判目的の何が悪いのか分からない
俺なんてゲーム数十年やり続けてすっかり飽きてるからネットで
批判する目的でしかほとんどゲームなんて買わないよ
俺なんてゲーム数十年やり続けてすっかり飽きてるからネットで
批判する目的でしかほとんどゲームなんて買わないよ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pQiElAAp0
評判はいいけど高いんだよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CXWt4BEF0
お前らはやらないで文句言うからこれには該当しないな
良かったなお前らは平常運転できるぞ
良かったなお前らは平常運転できるぞ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wp2sMcWf0
モンスターズ3はトーセなので普通だけどアレとか本気で不評とか思ってそうだから今後も期待できないのだね
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lVybUgbP0
ゲームの通信機能を使って政治活動とかやるなって話であってこんなのはどんなゲームにでもあるだろと
コメント
まぁクソみたいなお客様モドキも増えたしね
行きすぎなければいいんじゃない
ただの当たり前じゃん
一般常識が無いとそんな区別もつかないのか…
自分らからこの注意書きが必要だと証明してどうする
余裕でアウトじゃんwこのサイトwwwwwwww
日本人のコメント禁止からまた一歩進んだなw
ミスリードでも狙ってんのか?管理人
通信ガイドラインなんだからデータ解析で未発表のモンスターを使用したり
チートで入手できないモンスターを使ったりするような行為だろ
どのゲームもメーカー単位なら規約は共通なのに何言ってんだ…
しっかしまたクソUIだったな(知り合いから見せてもらった)
スクエニってほんとクソUIマイスターだなマジで
7リメイクと16もマジでアレだったし
通信ガイドラインと画像にあるのに全く見ないで記事だけ見て煽り散らかす連中のなんと多いことか
だからデマに簡単に騙されるんだよ
批判するにしても正しく批判したいもんだわな
PSもスクエニも
クソだからとデマや嘘で叩いたらゴキブリと同じになっちまう
>批判を目的とした行為
何とも酷い切り取り方ですねぇ
>>批判を目的とした行為
画像にある通り、正しくは↓な
5) 当社社員又は特定の個人・集団に対する中傷的・攻撃的な行為、又は糾弾、批判を目的とした行為。
全文を見れば分かるが、あらゆる製品にも書いてる普通の規約だろ
悪意をもって切り抜きすることこそ「不利益をもたらす行為」だわ
ゲハのスレタイってほぼ切り取り改竄ありの印象操作だもんな
あんなスレタイ詐欺にひっかかる馬鹿ほどよく騒ぐんだ
スクエニさんは、まともなもん作ってから世に出せばいいのにね
小学生レベルの罵倒を意見扱いする奴の多いことよ。自分を大人だと思うなら「どこが」「どのようにだめで」「どう直すとより良くなるか」まで伝えて批判として欲しいところだね。
「クソつまらん」「買うだけ無駄」「爆死www」をどうゲームづくりにいかせというのか。
「どう直すと〜」はミスリードを誘う無駄な情報にしかならないから不要だよ
「値段が高いと感じる」って問題に対して「だから値下げするべき」と書いたところで根本的な解決にはならないんだよ大抵の場合、主観でしか語れない一般人の「こうするべき」に本当に重要な情報は含まれてないのさ
つまりこのファンボみたいな行為の事だな
FF16が誹謗中傷に当たるか試してみたいな
フィールド歩いててもカクカクしてて笑っちゃう
このガイドラインが必要という事がよく分かるスレ
批評なら問題ないので安心しろ
FFのせいでDQまで迷惑被ってるなあ
言論統制を盾にして好き勝手言う奴多いしな
日本人の性根にネットは合わない
ファンボーイという言葉が海外発祥だということすら知らず
すーぐそうやってニホンジンハーとか言っちゃうんだなぁ
存在それ自体がゲームに不利益与えてる会社が言ってて草
印象操作乙
全然意味が違う