1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xZEtGW6hd
そらゲーマーは絶望しますわ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X4H5ZhHm0
>>1
欧米でマイクラとかの方が売れてるが…
欧米でマイクラとかの方が売れてるが…
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4yJPDsqu0
>>1
AAAは制作費が高いだけの糞ゲーってことがバレた
AAAは制作費が高いだけの糞ゲーってことがバレた
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S922iTgqM
AAAFFこそ至高とかってその認識を改めたほうがいいと思うよ?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VahOFndH0
誰もPSを買わないのであるの画像だねぇ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:parMYXlUd
桃鉄はボードゲームとして優秀なんだから売れることに絶望するゲーマーっておかしくない?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wL39FIxbr
おらゲーマーもっと頑張れよw
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X1Py1PD40
客を見ずに好きな物を作り続けた結果か
芸術家でもスポンサーの意向には気を配るだろうに
芸術家でもスポンサーの意向には気を配るだろうに
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KHijRtOK0
子供も買ってるハードとオッサンしか持ってない(そしてソフト買ってない)ハード
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cTjwK2WL0
AAAと並べたらFFってめっちゃランク低いみたいに見えるな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fBOyfmfC0
>>9
同じこと思った
Fランの更に最底辺みたいに見えるからAAAと並べるなよ
同じこと思った
Fランの更に最底辺みたいに見えるからAAAと並べるなよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wSsmvbJ7r
原神がトップセラーのハードもあるしな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:55r0H3Iq0
桃鉄も売れてないってだけで
別に海外でもAAAもFFも売り上げガクンガクン落ちまくってるぞ
完全に飽き果てられてるよ?
フツーに日本だけじゃない世界全体での流れだよこれ
別に海外でもAAAもFFも売り上げガクンガクン落ちまくってるぞ
完全に飽き果てられてるよ?
フツーに日本だけじゃない世界全体での流れだよこれ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PBWkLuNod
桃鉄がFFより売れるようになったんじゃなくて
FFが桃鉄より売れなくなったんだよ
FFが桃鉄より売れなくなったんだよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vxG5Jy7C0
ゲーマーwがゲームを買わないだけなんだよな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xUVsm8Ls0
FFとかが売れないのは桃鉄になんの関係もないよね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:55r0H3Iq0
>>14
FFが全盛期の8あたりの売り上げ維持した上で桃鉄がそれを上回ったなら絶望したっていう権利あるけどさ
40万本以下とかいう悲惨な末路を迎えてるんであればそれはゲーマー様が買わなかっただけだからね
ゲーマー様は自分の購買力の無さに絶望してるって事?
FFが全盛期の8あたりの売り上げ維持した上で桃鉄がそれを上回ったなら絶望したっていう権利あるけどさ
40万本以下とかいう悲惨な末路を迎えてるんであればそれはゲーマー様が買わなかっただけだからね
ゲーマー様は自分の購買力の無さに絶望してるって事?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cgfq4f9Od
絶望したからなんなのっていう
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U34ODB+t0
どうも一人で部屋にこもってPS5でTVに向かってゲームをやり込むってことに
もうかなりネガティブなイメージがついてるかもな
AAAを金人時間をかけて作りこんだ大作ゲーと定義するなら
そんなゲームでもSwitchで遊べればまた印象変わるかもしれん
もうかなりネガティブなイメージがついてるかもな
AAAを金人時間をかけて作りこんだ大作ゲーと定義するなら
そんなゲームでもSwitchで遊べればまた印象変わるかもしれん
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WvO2Rk8V0
AAAはPCでやるんでしょ
家庭用の客はただ買いたいソフトを買ってる
家庭用の客はただ買いたいソフトを買ってる
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y1llwhuGp
>>18
家庭用以外の客はわざわざ買いたくないソフトを買ってるのかよアホ
家庭用以外の客はわざわざ買いたくないソフトを買ってるのかよアホ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UEOSPsx80
PSとか箱って単に魅力ないから売れないだけなのに
日本にゲーマーがいないとか言って自分を慰めてるの情けないわ
日本にゲーマーがいないとか言って自分を慰めてるの情けないわ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:55r0H3Iq0
>>19
市場がおかしい、客がおかしい、評価がおかしい言い始めて
作品も自分もおかしくないって言い訳しはじめたらもう終わりだからなあ
おれ自分でそうなったらもう最新ゲームはやめてレトロゲーだけやって生涯終わるつもりでいるけどな
そいつらはそれやる勇気も無くひたすら自分は悪くない他人のせい他人のせい言い続けてるしな
市場がおかしい、客がおかしい、評価がおかしい言い始めて
作品も自分もおかしくないって言い訳しはじめたらもう終わりだからなあ
おれ自分でそうなったらもう最新ゲームはやめてレトロゲーだけやって生涯終わるつもりでいるけどな
そいつらはそれやる勇気も無くひたすら自分は悪くない他人のせい他人のせい言い続けてるしな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kwBPwjfK0
ゲーマーがゲーマーの購買力の無さに絶望してるんだね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ojqJnAsg0
何気に映像やキャラ人気に頼らないでゲーム性だけで勝負してるよな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VLZdeRRu0
桃鉄も定番の大型タイトルになったんだからAAAでええやん
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d0i6ojGR0
国内PSユーザーのゲーム買わなさ具合に絶望したのは十字だろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0mh8ETLN0
switchは面白そうって興味が出たらちゃんと買ってくれるって土壌が出来上がってるからなぁ
PS5は無料ゲーの原神以外勢いまったくないのがキツイよね
PS5は無料ゲーの原神以外勢いまったくないのがキツイよね
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pCCnWfEF0
金かけた分だけゲームが面白くなる世界だったらソニーが大勝利なのに…
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ry1LKc2Na
そもそも桃鉄に需要が集中してるだけでパーティゲー自体は
日本市場市場全体からみたらニッチでしかないし
海外でもモノポリーゴーが半年で1500億売り上げてるけど
ジャンル的には海外市場全体からみたらニッチなのと一緒
日本市場市場全体からみたらニッチでしかないし
海外でもモノポリーゴーが半年で1500億売り上げてるけど
ジャンル的には海外市場全体からみたらニッチなのと一緒
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NS93KOV00
パレートの法則に基づけば、コアゲーマーに対し訴求力のあるAAAタイトルを愛好するのは、全体のせいぜい2割。大半のユーザーは、Switchどころかスマホやタブレットのスペックで事足りているのだよ。
だから世界中のデベロッパー、パブリッシャー各社はスマホゲームに注力している。それが理解できず、ハードスペックの大小に一喜一憂し、好きなハードやゲーム以外を貶めるバカが屯しているのがこの5ch。
なので私を含む一般人は、当然のように5chとねらーを蔑視する。
だから世界中のデベロッパー、パブリッシャー各社はスマホゲームに注力している。それが理解できず、ハードスペックの大小に一喜一憂し、好きなハードやゲーム以外を貶めるバカが屯しているのがこの5ch。
なので私を含む一般人は、当然のように5chとねらーを蔑視する。
コメント
そらゲーマーは(日本社会に居場所が無いから)絶望しますわ
ファンボの言うゲーマーは未だに優越感商法に踊らされてる間抜けの事で、常人の解釈と違うぞw
単純にFF16が売れなかったのは、面白くなさそうだからでしょ
それもあるがPS5っつー疫病神のせいでもあるな
発売前からプロデューサーはゲームより本体の購入を願ったので、ファンボがFFが売れなかったのを嘆くのはお門違いなんだよなあ
そもFFってゲームの面白さよりムービーやらストーリーやら自身の「芸術性」ばかりアピールしてるから駄目なんよな
終わってるのは日本のゲームマーケットじゃなくてPSユーザーだっつうの
国内PSユーザーの過半数がAAAなりFFなりを買えば
それだけで300万400万行くはずなのにそっちには目を瞑って
PSを持ってない一般人にPSソフトが売れない理由を擦り付けられても困るわな
つかソフトメーカーは最悪PS非所持層には買ってもらえなくてもいい、
PSを持ってる人だけ買ってくれればって判断してるからPSで出してるんだろうに
PSを持ってる層がそれって責任転嫁も良いとこだろうと
日本とアメリカ以外の話、そういうくくりでの外国でハリウッド映画やAAAが流行るのはなぜだと思う。自国のエンタメコンテンツ産業が弱い、それだけの話なんよ
自分たちでエンタメが作れない、アメリカ産に比肩する、あるいはそれ相応の魅力ある自国コンテンツが自国内に存在しない。映画でも漫画でもアニメでもな
それだけの話なんよ
ヨーロッパでは映画は芸術のカテゴリーでTVは政治の道具
50年以上前から民放があった日本とアメリカが世界的に見れば例外的存在
日本で外国といえばまずアメリカなので錯覚してる事が多い
ゲーマーの数が昔より減った
AAAやFFがゲーマーを満足させる出来に達していない
自称ゲーマーが買いもせずに叩き棒に使っている
どれにしても絶望かもね
と言うか大衆向けの大作がAAAなのに自称ゲーマーさんが絶望()とか言ってる時点でアレすぎる
FFにせよスパイダーマンにせよGTAや原神など持ち上げてるゲーム殆どが思いっきり大衆向けのゲームで「コアゲーマーの定義とは?」と問いかけたくなるんだよな
それでもマリオやらゼルダやらスプラトゥーンなんかは売れてるんだし。
ゲーマーとは言わないがゲーム好きはまだまだいると思う。
満足と言うよりソシャゲにすら勝てないだけだよAAAや FFは。
まぁゲーム性もだが皆んなが望むストーリーが作れてないしな。
まぁソシャゲFFは生まれては消えて行く儚さを感じるよな。
この前も一つのファンタジーが終焉したし。
やはりK国の血が流れてるやろこれ、まともな日本人ならこんなこと思わんて
桃鉄ってクソゲーだろ
俺なら2秒で分かる
こういう目利きが日本には少なく情弱ばかりだからこんなことが起きる
本当に名作なら海外でも売れるはずだろ
売れてるのか?海外で
どうなんだよ!!
>予想されてたことだが、ついに現実味を帯びてきたな
>タマキン超えという大事件がもうすぐ起こる
>そしてその瞬間泥舟は崩れ去り海底へ沈んでいく
>乗っていた情弱も最後には泥舟だったと気づくがもう遅い
>泣いて謝って来てもどうにもならないんだよ
アレに対する自称目利きの意見。
現実味とは一体…
PSユーザーを情弱呼ばわりは面白いからもっとやれ
>売れるというのは結果であり内容が優れている訳では無い
10月4日の時はこんな事言ってたのに全く逆のこと言い出してどうしたの?
お前ほどクソじゃねーよ
客のせい言い出す奴の中に有能も目利きもいるわけないじゃんカス
> 俺なら2秒で分かる
> こういう目利きが日本には少なく情弱ばかりだからこんなことが起きる
頭が弱そうな書き込みだ
日本人向けのソフト供給なんかやる気が無くて洋ゲーローカライズを押し付けてるだけで成功するわけないじゃん。16は似非洋ゲーだし
金かけただけのクソゲーが売れる方が市場として終わってるよ
メディアに金払って”飾り付け”してもらっただけの産物をAAAとかいうの止めろ
AAAてマイナーリーグだろ?
あながち間違ってないんじゃない?
そもそもゲーム業界におけるAAA自体が、言う側が勝手に言い出した言う側に都合がいい自画自賛のための概念・カテゴライズだしなあ元々
エロ、グロ、フォトリアルしかないAAAなんか画面見た瞬間にドン引きってのが一般人の反応だぞ
特定野党のサポーターと同じで
『〇〇に肩入れする日本人が悪い。日本人は頭がおかしい』って
言い始めたらそれはもう終わりなのよ。
だってそうでしょ?
自分達の客になるはずのユーザーを全力で攻撃してるんだから。
それって自分達から商機を全力で逃してるのと同じなんだよ?
まず面白いゲームを作ろう、まずはそこから。無理だとは思うが。
特定野党サポーターもファンボーイも日本嫌いが多いよな
税金免除になったらしいアルゼンチンにでも行けば良いのに
ファイナルファンタジー外伝
crisis Core gamer
が出たら笑いながらプレイしたい。
海外ならPSが救われるかって?
救われないから社長も開発者も首が飛んでいるんだろ
書き逃げしかできないゴミ爺の意見なんざなんのあてにもならんわ
失せろ臆病者
あら返信先間違えてる
大変失礼しました
↑の呼びかけ爺さん宛です
ゲーマーってストーリー重視の人たちでしょうに。ゲーマーが終わってんだよ。
FFのブランド価値が桃鉄以下になってるだけや認めろ
そもそもなんとなく最先端くらいのイメージしか元々FFとはみたいなもんが無いんやし
そうじゃ無くなった時点で名札が残ってるだけでブランドの中身がもう無いしな
そもそも、ゲーマーになるまでの過程(初心者〜ライト・カジュアル層)を任天堂ハードが抑えてるんやから、いつまで経ってもPSで発売されるAAAやFF好きのゲーマーが育つことはないぞ
Wii DS世代へのアプローチをしなかったことを後悔した方がいい
恐らく「桃鉄がAAAやFFより売れる国日本」ってスレから引用してるんだろうがスレのタイトル変えて煽ってpv伸ばすのキモイからやめた方がいい
むしろ逆説的にその引用時のタイトル変更具合によって、そのまとめサイトや記事作成者の主義主張や偏向等の印象操作を行いたい方向性の旗幟が見えるから面白いよ
終わってるのはスマホゲーの方が売り上げある事だろうよ
確かに終わり過ぎだな、散々金かけて桃鉄以上のゲームを作れないサードはw
本当の現実を知りようのない海外の話をするつもりは無いから放って置くとして(書いてるコイツも絶対知らないだろうに、アホか?)
マリオパーティ220万本
スーパースターズ133万本
前作の桃鉄292万本
PS市場全体
2021年 264万本
2022年 261万本
2023年(11月まで)252万本
これで日本ではニッチ?
だとしたらPS市場は何と呼べばいいんだ?
>>桃鉄がAAAやFFより売れる日本
こういう書き方だとFFがAAAタイトルじゃないみたいなんだが…いつ外されたん?
数字が最初に発表した300万本から伸びないから?
スクエニがいつまでも「映画コンプ」という名のリアルボンビラス星に滞在してるから悪い
すくえに社長!売ることができる信用はもうありませんぞ!
早く徳政令カード使わないと
オンギラスの世界にマルチタイトルはいらないぞ
この俺が捨ててやる!
AAA ってやたらめったらコストを掛けたゲームっていう意味なのに、なんでファンボは素晴らしいゲームと言う意味で使うのか。
AAAやFFが終わっとるって話か?
いつもの客のせい客がバカなせいで草
カネかけて凝りまくったゲーム作っても別に構わんが、採算取れる事業やりなよ
儲からないとか勘弁してくれと言われても困る 事業としての失敗を認めるのがスタート
もちろん赤字前提でパトロンつけてアートとしてやっても構わんよ
それが広く評価されるかどうかは別 評価の低い芸術が成立することはない
ユーザーが価値相応に欲しいと思うものを提供していけば買ってもらえるでしょ
その大原則から外れないように、商品を提示すればいいんじゃないですかね
そんなに日本に絶望してるなら出てってもらって一向に構わんのだがな
金と手間がかかってるだけのものが訴求力持つ時代は終わったんだよ