1: :2017/04/01(土) 12:50:01.51 ID:
ウィッチャーシリーズのファンからしたら不快でしか無い
11: :2017/04/01(土) 13:00:32.90 ID:
>>1
小説何冊読んだ?
小説何冊読んだ?
5: :2017/04/01(土) 12:54:47.15 ID:
1や2はクソゲーって事だろ
9: :2017/04/01(土) 12:59:03.38 ID:
風呂で2のストーリーの質問責めされて以来止まってるし、知らないとやっぱダメかもな
10: :2017/04/01(土) 12:59:23.80 ID:
2作目のUIはパッチで改善するまでそれはもう非難轟々でな・・・
16: :2017/04/01(土) 13:05:06.68 ID:
1はお前らの嫌いな動画勢だったわ
2はやっけど微妙なんとかクリア
小説は苦手だから読んで無いわ
2はやっけど微妙なんとかクリア
小説は苦手だから読んで無いわ
17: :2017/04/01(土) 13:06:08.92 ID:
小説はとっとと翻訳しろやと思う
21: :2017/04/01(土) 13:07:57.06 ID:
1のマウスクリックバトル結構楽しいからやっとけ
24: :2017/04/01(土) 13:14:01.19 ID:
3だけやると船に乗ってスケリッジに行った時
蛮族海賊の島と聞いていくから北斗の拳の修羅の国みたいなの期待してたのに
実際は友達が多くて肩透かしを食らう
蛮族海賊の島と聞いていくから北斗の拳の修羅の国みたいなの期待してたのに
実際は友達が多くて肩透かしを食らう
29: :2017/04/01(土) 13:22:25.26 ID:
小説いま翻訳すればゲーマーに売れるのにもったいねえなぁ
ハヤカワはアホか
ハヤカワはアホか
30: :2017/04/01(土) 13:22:58.28 ID:
過去作やってなくても人物データとか補完要素あるからストーリーも楽しめる
ってのは半分嘘だな
前作から地続きな上に
辞典読んでも固有名詞だらけで全然頭に入ってこないし
正直始終ふんわりしたまま進むことになるよ
メインシナリオが単純な分、動機や人間関係を知りたくなってくるんだが
バックグラウンドが大雑把にしか分からないからモヤモヤする
その辺と無縁なDLC1は面白かったけど
ってのは半分嘘だな
前作から地続きな上に
辞典読んでも固有名詞だらけで全然頭に入ってこないし
正直始終ふんわりしたまま進むことになるよ
メインシナリオが単純な分、動機や人間関係を知りたくなってくるんだが
バックグラウンドが大雑把にしか分からないからモヤモヤする
その辺と無縁なDLC1は面白かったけど
34: :2017/04/01(土) 13:32:59.49 ID:
3はほんと凄いげーだと思うよ、ただ自分は2のが好き。感情移入できたな
46: :2017/04/01(土) 14:06:11.28 ID:
むしろ3おもしろそうで持ち上げてたら12つまんねーから
おもしろいはずねーだろゴキ!って言ってたのが大量にいたじゃん
あいつらが自称古参か?
見る目ねーだけじゃん
おもしろいはずねーだろゴキ!って言ってたのが大量にいたじゃん
あいつらが自称古参か?
見る目ねーだけじゃん
52: :2017/04/01(土) 14:13:47.84 ID:
もともと原作者をも見放したタイトルだったんだどなウィッチャーって
54: :2017/04/01(土) 14:15:41.18 ID:
それ言い出すとCODの1~3やってない奴とか
初代BFやってないやつとか
ベガス以前のレインボーシックスやってないやつとか
全部にわかになるんだが
初代BFやってないやつとか
ベガス以前のレインボーシックスやってないやつとか
全部にわかになるんだが
61: :2017/04/01(土) 14:21:05.18 ID:
別に良いんちゃう?
それ言うならfalloutやTESだって初期からやってるやつなんてごく僅かやろうし、その他諸々シリーズ続いてる作品を全部やってるやつの方が少ないやろ。
まあ昔から小説も取り寄せて見て、ゲームも1からやってる人が周りが3からやって神ゲー神ゲー言ってるの見て良い感情持たないってのは理解出来るが。
それ言うならfalloutやTESだって初期からやってるやつなんてごく僅かやろうし、その他諸々シリーズ続いてる作品を全部やってるやつの方が少ないやろ。
まあ昔から小説も取り寄せて見て、ゲームも1からやってる人が周りが3からやって神ゲー神ゲー言ってるの見て良い感情持たないってのは理解出来るが。
62: :2017/04/01(土) 14:23:10.43 ID:
>>61
なんで良い感情持たないんだ?
そいつが歪んでるだけでまともなファンは新規が入って嬉しいんじゃないか?
なんで良い感情持たないんだ?
そいつが歪んでるだけでまともなファンは新規が入って嬉しいんじゃないか?
65: :2017/04/01(土) 14:29:01.51 ID:
>>62
例えば全く知名度なかった漫画なんかを探り当てて集めてたら、何かのレビューかに載って一気に火がついたとするやん。
そしたらその後から買い出した人が訳知り顔でこの漫画は~って言ってたら何やこいつ、ブームになってから買い出した新規やんけ、俺なんか昔っからこの作品の良さを分かってたんじゃと考える人がいるのよ。
で、そう言う人が昔っから~って事を言ってもブームから入ってきた人はそんな事どうでも良い。
で、余計新参者がーって悪循環に陥る。
自分が好きなものが日の目見て喜ぶファンもいるけど、後から来た人が大きな顔してるのを嫌に思うファンもいるって事やね。
例えば全く知名度なかった漫画なんかを探り当てて集めてたら、何かのレビューかに載って一気に火がついたとするやん。
そしたらその後から買い出した人が訳知り顔でこの漫画は~って言ってたら何やこいつ、ブームになってから買い出した新規やんけ、俺なんか昔っからこの作品の良さを分かってたんじゃと考える人がいるのよ。
で、そう言う人が昔っから~って事を言ってもブームから入ってきた人はそんな事どうでも良い。
で、余計新参者がーって悪循環に陥る。
自分が好きなものが日の目見て喜ぶファンもいるけど、後から来た人が大きな顔してるのを嫌に思うファンもいるって事やね。
67: :2017/04/01(土) 14:35:11.31 ID:
>>65
歪んだ独占欲は理解できんな
その作品を最初からわかってた俺を認めてほしいだけで作品そのものはどうでもいいんだろうな
歪んだ独占欲は理解できんな
その作品を最初からわかってた俺を認めてほしいだけで作品そのものはどうでもいいんだろうな
mutyun::シリーズ全部やってない人がでかい顔しているのはあるかもしれないね