PSPlusとXboxLiveの自動更新を切り忘れた結果・・・

ゲーム一般
ゲーム一般


1:2017/04/01(土) 12:41:00.34 ID:

xboもps4も売り払って、半年以上利用していなかった両サービスの自動更新を切り忘れた結果
xblが2月末に更新、PS plusがつい三日前に更新されて、5000円強のクレジット決済がなされた
完全に自分のミスで、契約後の解約も絶対に無理な状況だという事は100も承知だが
無理を承知でなんとかならないか両サポートに問い合わせてみた。

Xbox
自分の状況をいろいろ考慮してもらい、xblの解約に応じてもらえた。
返金する事はできないが、残り11ヶ月ぶんの利用コードを発行してもらった。
杓子定規な対応じゃなくman to manなとても柔軟な対応をしてもらえた。

ps
最初につながったカスタマーサポートでは「無理」の一点張り
どのような状況なのかを聞く気もさらさらないような態度で「無理ですね。」の返答のみ。
若干態度も悪い。
日本企業のカスタマーサポートにありがちな苦情フィルター機能としての派遣社員による脳死対応
埒が明かないので上の人に対応してもらえるようにお願いすると、折り返して上司からの電話がくる。
若干電話対応は良くなるものの、解約が無理という結果はかわらず断念。
三日前の錯誤気味の契約にも融通がきかないのは正直がっかり。

余談
自動更新の停止の対応
xblはxbカスタマーサポートが電話対応の延長でそのままサポートの人がやってくれた
psは自動更新の停止も俺自身でやらないといけない
そして今更新の停止をしようとSENにアクセスしようとしたら鯖障害で繋がらないっぽい
http://www.jp.playstation.com/psn/state2.html

昔からいわれてる「ソニーのサポートはクソ」を身を以て体験した

8:2017/04/01(土) 12:49:32.14 ID:

>>1
ソニーのサポートって電話が繋がるようになったんだ!
「ここからは1分○○円の電話料金が掛かります」って自動音声が流れた後数分間保留ミュージックを効かされた挙げ句
「現在大変込み合っております。時間を空けておかけ直しくださいます」の自動音声とともに切られるわけじゃないんだ!
11:2017/04/01(土) 12:50:32.09 ID:

>>8
一応繋がったよw
4:2017/04/01(土) 12:45:03.59 ID:

一年分で更新されたってことか
むしろMSの対応が光るな
9:2017/04/01(土) 12:49:45.04 ID:

完全に自分のミスで、契約後の解約も絶対に無理な状況だという事は100も承知だが

若干電話対応は良くなるものの、解約が無理という結果はかわらず断念。
三日前の錯誤気味の契約にも融通がきかないのは正直がっかり。

昔からいわれてる「ソニーのサポートはクソ」を身を以て体験した

完全に頭の病気ですね

10:2017/04/01(土) 12:49:47.76 ID:

追記
xboxのカスタマーサポート:0120のフリーダイヤル
psのカスタマーサポート:20秒ごとに10円のナビダイヤル
16:2017/04/01(土) 12:53:13.85 ID:

日本のXBOXのサポートって6畳ぐらいの部屋で3人ほどでやってそうw
19:2017/04/01(土) 12:55:19.91 ID:

任天堂ならツバ吐いて電話切られる
20:2017/04/01(土) 12:55:53.48 ID:

MSサポートにかかる電話って一か月に5件くらい?
36:2017/04/01(土) 13:16:35.41 ID:

>>20
パソコン人口どんだけ居ると思ってるんだ?
42:2017/04/01(土) 13:23:56.69 ID:

>>36
部門があるだろ
xbox国内カスタマーズサポートセンターは暇そうだなw
21:2017/04/01(土) 12:56:23.53 ID:

MSの対応が良すぎるだけでソニーの普通の対応をdisるのはおかしいだろ
27:2017/04/01(土) 13:01:28.42 ID:

>>21
それもそうだな
最後の一文はちょっと悪く言い過ぎたね
26:2017/04/01(土) 12:59:46.23 ID:

二極論でしか考えられないんだろうなぁ
MSの対応が素晴らしいのは間違いないがソニーの至極当たり前の対応を悪いと思うのは考え方の問題だろ
30:2017/04/01(土) 13:04:06.40 ID:

>>26
んむ
折り返してきてくれた上司は親身になって聞いてくれてたよ
ただもう少し柔軟に対応してくれたらってのと
最初に繋がった派遣っぽいやつの印象が悪くてね
31:2017/04/01(土) 13:06:43.75 ID:

任天堂だと、購入ボタンが2つあって押し間違えただけで割引が効かず
元の値段で購入させられたけど、任天堂に電話したら差額分返金してくれたな。
39:2017/04/01(土) 13:21:19.83 ID:

>>31
これ本当か?
こんなのにいちいち対応するっておかしいだろ
公式でものその手の対応はしないって言ってるし
47:2017/04/01(土) 13:25:09.60 ID:

>>39
そんなん言ったら、MSのサポートだって規約外じゃなかろうか。きちんとよんでないが
そういう人的ミスに対応してくれる話は、ゲーム業界外でもよくあるよ。ネットの書き込みレベルでしか知らないけどね
32:2017/04/01(土) 13:06:49.06 ID:

あと
俺自身が悪いのはわかってるから
めちゃくちゃ腰を低くして電話したってのだけは頭に入れててくれ
間違っても喧嘩口調で相手をディスったりはしてないからな
37:2017/04/01(土) 13:20:41.48 ID:

ぶっちゃけサポートなんか必要とする客はゴミだと思ってるやろ
41:2017/04/01(土) 13:22:47.29 ID:

>>37
サポートって製品の不備やOSやネットワークのバグに関しても解決に向けて相談に乗るんだぜ 向こうにも得はあるのよ
40:2017/04/01(土) 13:21:57.96 ID:

ってかさ、自動更新前にメールで更新するけどいいか?メールくるじゃん
50:2017/04/01(土) 13:26:38.12 ID:

>>40
期間満了の通知はxboxは1ヶ月くらい前にくるね
psは送ってないみたい

今回の電話でソニーの人に通知を出すよう検討してとお願いしといた

57:2017/04/01(土) 13:33:03.46 ID:

>>50
ちょっと待てPSはメール来るよ
捏造じゃないだろうな?
63:2017/04/01(土) 13:35:57.01 ID:

PCから普通に解約できないの?
65:2017/04/01(土) 13:37:35.18 ID:

>>63
普通は解約できない契約を
俺が無理を言ってお願いしてるって状況
自動更新の停止はいつでもPCでできるよ
73:2017/04/01(土) 13:45:35.56 ID:

>>65
無理言ってお願いして聞き入れてもらえなかったらクソサポート(笑)
75:2017/04/01(土) 13:46:39.04 ID:

>>73
しょうひぜいについてべんきょうしようね
68:2017/04/01(土) 13:40:15.02 ID:

そもそも使わないコードもらってどうすんの?
70:2017/04/01(土) 13:42:52.78 ID:

>>68
売ろうかなと考えてる
買い手がつかないなら復帰した時にでも使うさ
最悪売れなかったり使わなかったとしてもMSの気持ちが嬉しいよねっていう
80:2017/04/01(土) 13:49:27.31 ID:

箱は何日か以内なら返金してくれないか?

箱のストアで即払いのプレオーダーのソフトを予約したけど
結局やらないんで返金不可と書いてるけどダメ元で電話したらあっさり返金してくれたわ

81:2017/04/01(土) 13:50:26.08 ID:

>>80
たぶん更新から1ヶ月以上たってるからだと思う
それっぽい事言ってた
86:2017/04/01(土) 13:54:02.29 ID:

>>80
既に売買が成立してるから
12ヶ月分の商品の受け渡しと決算が済んでる
予約前金とは全く違う
88:2017/04/01(土) 13:54:37.24 ID:

> 昔からいわれてる「ソニーのサポートはクソ」を身を以て体験した

いや、これが普通やろ
MSのサポートがクレーム処理能力が高いだけやで
これでソニーを叩くのはお門違い

97:2017/04/01(土) 13:58:03.57 ID:

>>88
まあそこに関しては悪く書き過ぎたと思って訂正してるよ

>>90
あざす!
一応電話してみる

102:2017/04/01(土) 14:01:44.19 ID:

>>97
自分で契約しといてクレームつけてコードと引き換えて貰ったのにカード会社に訴えるのか
最悪なクレーマーだけど、どうせ返金して貰えない
106:2017/04/01(土) 14:04:03.96 ID:

>>102
あ、あと
俺の契約の意思は最初にプラスに加入した一年分についてだけで
自動更新については錯誤だと思ってるよ
114:2017/04/01(土) 14:09:28.68 ID:

>>106
これゲーム機に限ったことじゃない
自動更新を切らなかったのは引き続き契約する意志があると思われてもしょうがないね
117:2017/04/01(土) 14:11:07.99 ID:

>>114
まあね
法的には俺が100パー負けるけどね
法的にどうこうじゃなくてMSのサポートにはman to manの人としての対応が見れて嬉しかったって話
126:2017/04/01(土) 14:18:56.68 ID:

>>117
でもお前はソニー糞って言いたいだけじゃんw
お前が糞なのにw
89:2017/04/01(土) 13:55:07.06 ID:

勝手にアップデートして予告なしに強制再起動するクソOSをどうにかしろよ
90:2017/04/01(土) 13:55:30.77 ID:

カード会社に言ってみたら?
もっと親身に対応してくれるし、カード会社からの返金要請なら応じる可能性ある
93:2017/04/01(土) 13:57:00.50 ID:

本体壊れた時MSは車で取りにきたけど
ソニーは初期不良であっても自分で送れだからなぁ あれはビックリした
98:2017/04/01(土) 13:58:18.32 ID:

>>93
宅配業者に委託だろ
こんなのどこもやってる
107:2017/04/01(土) 14:04:32.85 ID:

>>98
当たり前の事ができないソニーやっぱり酷いなぁ
112:2017/04/01(土) 14:07:51.09 ID:

>>107
ソニーの宅配業者が自宅に引き取りに来る
自分で送るか選択する
121:2017/04/01(土) 14:13:24.45 ID:

>>112
俺が電話した時は自分で送るしか無理だったけど改善されたのか
109:2017/04/01(土) 14:05:34.62 ID:

多くの日本人はお客様は神様って思っているのがわかる話だね
113:2017/04/01(土) 14:08:47.40 ID:

>>109
別に俺は自分を神様だなんて思っちゃいないよ
契約に瑕疵があったからどうにかならないかってサポートに相談しただけでなんで神様扱いなの?
119:2017/04/01(土) 14:13:00.98 ID:

PSNの対応を任天堂に置き換えてみよう!

ものすごく叩くよね!!

130:2017/04/01(土) 14:20:33.73 ID:

マイクロソフトってアカウント情報をサポートがいじれることのほうが問題じゃねーのw
133:2017/04/01(土) 14:22:07.13 ID:

>>130
いやオンラインやってる所なら普通だろ
140:2017/04/01(土) 14:34:03.85 ID:

>>133
その普通が問題だとおもうが。
勝手にアカウントいじられてもわからない。
132:2017/04/01(土) 14:20:59.10 ID:

というかゲームハード二台とも売り払うほど切迫してるって随分と貧乏な話だな
134:2017/04/01(土) 14:22:14.49 ID:

>>132
某資格試験に専念しようと思ってね
手元にあったらやっちゃうしね
勉強に没頭してたらゲームアカウントの事なんてすっかり忘れてたよ
145:2017/04/01(土) 14:46:06.09 ID:

こういうの忘れちゃう人は定額サービスなんかに入っちゃダメだぞ
mutyun:: よっぽど急いでいたのか、売る時はしっかりと確認しないとな
タイトルとURLをコピーしました