1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oVdvy/p40
https://www.ign.com/articles/e3-is-dead-for-good
E3は完全に終わった
エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポが消滅した日。
ウェスリー・インプール
ウェスリー・インプール著
更新日: 2023年12月12日午後11時58分
投稿日: 2023年12月12日午後11時49分
Entertainment Software Association (ESA) は E3 の完全終了を発表しました。
E3は完全に終わった
エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポが消滅した日。
ウェスリー・インプール
ウェスリー・インプール著
更新日: 2023年12月12日午後11時58分
投稿日: 2023年12月12日午後11時49分
Entertainment Software Association (ESA) は E3 の完全終了を発表しました。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oVdvy/p40
ソニーが撤退したから運営資金が足りなくなって開催できなくなったとか
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O/4jIApg0
ニンダイがメインイベント終わりか
まあこれからも6月にニンダイやってくれたらいいんだけど
まあこれからも6月にニンダイやってくれたらいいんだけど
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YmIAq/sF0
ソニーのせいで…
ソニー許せねぇ
ソニー許せねぇ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pWDg6VgB0
TGAがソニーやスクエニ贔屓に必死なのは二の舞にならないためか
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2y5slLZA0
>>5
TGAみたいに思い描くように客を誘導できる形の方が良いと思ってるんだろうな
哀れ
TGAみたいに思い描くように客を誘導できる形の方が良いと思ってるんだろうな
哀れ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0aSomhwR0
???「えりちゃんさぁ~」
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:50x4KOKda
なかなか発売しないゲームばっかり発表してたソニーさん…
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RCggazoU0
まぁ元々誰も見てないしまともなゲームが発表されるイベントじゃなかったからな。
ニンダイがメーカー発の配信を始めるようになってから他のメーカーも真似して後追いするようになったよね。
ニンダイがメーカー発の配信を始めるようになってから他のメーカーも真似して後追いするようになったよね。
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0aSomhwR0
>>9
餅屋が腐った餅しか提供しないからね、しょうがないね
餅屋が腐った餅しか提供しないからね、しょうがないね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4qcGWHC90
任天堂ハードが大ヒットして、業界を荒らすとこういう事が起きるんだよなぁ……
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c3+uZ1qa0
リークまみれでメーカーの面目丸潰れ、情報のセキュリティもへったくれもなかったししゃーない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tDCj3aW60
ダレるばかりで面白くなかったしな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O/4jIApg0
ニンダイ以外は未来の発売発表ばかりでアホじゃねーのって思ったなw
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vU2/+lJx0
リーク関係なんの対処もしなきゃそらメーカーが参加取りやめるわな
TGAもそうだがマジで信用されてないよこいつら
TGAもそうだがマジで信用されてないよこいつら
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2y5slLZA0
左折しかしないからなあ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pL/zC+rB0
>>18
なっつw
なっつw
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O/4jIApg0
>>18
外人も意外と任天堂しか興味ないんだなって思ったw
外人も意外と任天堂しか興味ないんだなって思ったw
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vU2/+lJx0
>>26
まあそりゃ一度触って確認したいのが任天堂ゲーでSIEのゲームはムービーばっかだから配信で見るだけでいいしな
まあそりゃ一度触って確認したいのが任天堂ゲーでSIEのゲームはムービーばっかだから配信で見るだけでいいしな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v0W1yoW60
>>18
そんな事件もあったな
そんな事件もあったな
143: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N8OYWwf10
>>18
右折じゃなかったっけ
あの動画もう一度みたい
右折じゃなかったっけ
あの動画もう一度みたい
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DKFkhqaZ0
E3は各ファーストが独自にカンファやってたまでは良かったけど
ソニーが撤退し大手サードが独自にやりだしてからつまんなくなったわ
ソニーが撤退し大手サードが独自にやりだしてからつまんなくなったわ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vt/mYqTt0
ソニーからしたら旨みないもん
MSが最初にカンファやるから早く情報出したいサードはMSカンファで発表するし
2017年だったか18年でソニーのファースト中心でゲームプレイもちゃんとやったらやったで批判あったし
あれならもうやる意味ない
MSが最初にカンファやるから早く情報出したいサードはMSカンファで発表するし
2017年だったか18年でソニーのファースト中心でゲームプレイもちゃんとやったらやったで批判あったし
あれならもうやる意味ない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yU/GMYs70
ソニーばっか言われてるけど
任天堂も半撤退状態だったろ
任天堂も半撤退状態だったろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O/4jIApg0
>>28
任天堂は出展してたっていう
任天堂は出展してたっていう
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o3g5MqWg0
でかいイベントあるとお祭り騒ぎ感あって楽しかったけどなあ
どこも独自に発表会するようになったし仕方ないのか
どこも独自に発表会するようになったし仕方ないのか
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fNqtxKRQ0
任天堂がプレスカンファレンスをやめて単独配信イベントするようになったとき
E3から逃げたとか言ってたやついたけど
結局どのメーカーも追従して自社で配信イベントするようになったな
任天堂はプロモーション効果がコストほどじゃないという分析を先行してやってたわけだ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fq7u82tD0
開発が長期化しすぎて発売日が数年後ばかりで
数年にかけて何回もE3でPV流すゲームとかもあってワクワク感も無くなったし終わっても別にいいや
数年にかけて何回もE3でPV流すゲームとかもあってワクワク感も無くなったし終わっても別にいいや
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fNqtxKRQ0
>>32
ラスアス2とかGOWとか4回くらい発表してたなw
ラスアス2とかGOWとか4回くらい発表してたなw
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:45cgo26+0
規模がデカくなりすぎたのと
ゲームプレイじゃなくて豪華絢爛ムービー紹介が増えたのが残念だった
一般客を入れ始めたのが個人的には最初の失敗だと思ってる
ゲームプレイじゃなくて豪華絢爛ムービー紹介が増えたのが残念だった
一般客を入れ始めたのが個人的には最初の失敗だと思ってる
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n1RXCTfQ0
リーク多すぎる
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yk9GwtFo0
最後の5年ぐらいは完全に金かけたクソゲー発表会だったな
コメント
ついでにTGAも無くなってくれ
どうしても何かやりたいなら大好きな小島と二人きりで細々と生配信でもすればいい
そら、ゲームが好きなんじゃあなくて情報を消費したいだけの人間ばっかりだからこうなるわな。ニンダイとかに群がってるのもそうだが、現実でのイベントとネット配信じゃかかるコストが違うからな
ここで発表しようとしたら事前に漏れる確率高いしな
開催前に設営中の様子を画像付きでスタッフがお漏らししてたもんなぁ
散々色々な業界を荒らして焼き畑しまくってるソニーが原因やろw
任天堂ハードが大ヒットして、(ソニーと恩義メーカーとファンボーイが発狂して任天堂潰しのために)業界を荒らすとこういう事が起きる
クレクレするくせに買わない
売れてないものを売れてる売れてるってユーザーどころかメーカーまで言い訳するようなPS市場こそ業界荒らしてるだろ
リーカーの祭典だったからだろ?
もとは冬季にむけた商談会だよね?
元々はクリスマスに向けての見本市
けど普通に流通に説明してたら時間が足りねぇ!てんで
全員ホールに集めて説明、遊ぶなら隣のホール行ってくれ
で、徐々に2000年ごろからカメラが入ったりするようになってって
ショーイベント化した
商談会のはずなのに、どこぞのメーカが「数年後に発売します」のオンパレードをしたせいで
商談会側がルール変更せざるをえない状態になってましたねえ
セキュリティーの意識が低すぎてリークまみれだったしな
設営スタッフが普通にスマホで写真撮ってSNSに上げちゃうくらいだし…
ただまあマリオの帽子とヒゲはやしたクリボーのスタチューのリーク見てこれがまさか精神乗っ取りだとは思うまいw
「E3終了」すらリークされてたんだから終わってたよ
メーカー「これから新作ソフトを発表します!」
ユーザー「うおおおおおおおお」
メーカー「ソフト1再来年! ソフト2再来年! ソフト3未定! ソフト4未定! ソフト5不明!!!!!」
ユーザー「………」
長年それがまかり通ってたから、更に調子に乗って
「これから作るからお金頂戴」
っていう公開物乞いやる奴まで出てきて、流石に主催者もブチ切れて規約変更してたな
最後の方は、年末発売予定のタイトルがロクに発表されなくて、作ってる最中のゲームのムービーを流していくだけの、よくわからんショーになってたよね
あまりにも発売日が遠い(あるいは未定)のゲーム多すぎて途中から2年以内に発売予定とかそれぐらいのしか発表できないようにしたけど
そのせいでソニーを中心に発表できるソフトがなくなったメーカーが撤退というお話
サードの発表の場がどんどん無くなっちゃうねー
知名度の無いメーカーは見向きもされなくなっちゃうねー
まあ自分達が招いた結果だし仕方ないか
頑張ってね
TGSもメーカーの寄付(SONY以外)で運営してたって暴露もあったしなw
一部分だけを抜き出すとまあ間違ってはいない
任天堂ハードをハブった結果、逆にユーザーからハブられ、任天堂に出ないソフトに興味を持たれなくなって規模縮小、撤退
日本の市場がまさにそれだからね
日本はともかく海外狙いとなると日本とは逆にPSに出ない方がユーザーにハブられて興味持たれなくなっちゃうからしゃあない
じゃあなんでソニーはPCに逃げる準備してるの?
寂しいが何年も先のPVばっか流す様になって取りあえず任天堂とまとめ見てればいいかってなってたから残当
残念ではあるけど情報漏洩が減るのは嬉しいよ
さらばE3!
プレイステーション暁に死す!
TGAがあるからもう用済みって事なんだろうな