1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QI5767YV0
何故なのか
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t0SNvrK60
>>1
宮崎が天才だから
宮崎が天才だから
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YTGFmXzv0
海外じゃただの下請け定期
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UBff+a8x0
KADOKAWAのおかげやろうな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5dBcrNgyd
未だ自社パブリッシングで収益化出来ない年収300万円企業
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:myfVnyxQ0
SEKIROってアクティビジョン販売だし和ゲーと言われると微妙なラインだよな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7wBE7wg60
なお待遇は
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NkHKflrjr
激務薄給のおかげで会社にしがみつく寄生虫タイプがいない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NzC8VSBH0
下請けではどーにもならんな
残念😢
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qfzPVvJf0
任天堂・カプコン・フロムが日本のゲームソフト会社のトップ3で定着した感
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:peR4tYCC0
>>11
やっぱソシャゲに逃げてない会社が強いんだ
やっぱソシャゲに逃げてない会社が強いんだ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mTb1r7ge0
社員の平均年収300万で経営陣は笑いがとまらんな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:anVFR4xu0
年収は上がってないの?
海外大手の経営陣から羨ましがられる従業員だな
海外大手の経営陣から羨ましがられる従業員だな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lLR7XhoY0
フロム新作←発売日に買うわ
スクエニ新作←クソゲーでしょ?
どうしてこうなった
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NeSqoAtN0
>>16
フロム「お金ないから美麗ムービー、細かいアニメーションなどが作り込めません。
だからプレイヤーの想像をかきたてるテキストベースのストーリー表現を確立しました」
スクエニ「俺達のムービーみろおおお」
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t0SNvrK60
>>19
時間のかかるムービーは発注早めだし一度できちゃうと後からゲーム内容直せなくなるガン
時間のかかるムービーは発注早めだし一度できちゃうと後からゲーム内容直せなくなるガン
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0XpKiBLo0
貴方がフロムゲーと思ってるそれバンナムゲーです
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5JRHFVKxa
日本トップは任天堂だからな
売上でも出来でも
売上でも出来でも
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GoAVACj2d
なんとかソウルしか能のなくなった角川の下っ端
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qaa/Zoh60
セキロ、エルデンを超えるゲームを作れるとこは日本にはないだろう
ユーザーの求めてるものを素直に作ろうとしてる
カプコンのアクションゲーも素晴らしいけど、いつも求めてるものとズレてる
ユーザーの求めてるものを素直に作ろうとしてる
カプコンのアクションゲーも素晴らしいけど、いつも求めてるものとズレてる
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4uoiK0yrd
日本メーカーの直近GOTYがフロムだからな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:17ok4DTv0
GOTY常連だからな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YZ9F5Q5t0
悔しそうのレスばっかでご飯が美味い
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mjhthsXJ0
それなのに薄給で有名な日本一ソフトウェアの社員より低給料
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qr41s1lPd
年収300万を悔しそうに思う奴おるんか?
トヨタの期間工でももっと高いだろw
トヨタの期間工でももっと高いだろw
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vEj4hsEj0
世界で通用してる数少ないソフトメーカーだわな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HybDLmdnM
ダクソが有名だけど
AC6ブラボSEKIROの方が絶対面白いよね
AC6ブラボSEKIROの方が絶対面白いよね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XfrhpsHIr
ゲーム業界は基本的に給料安いし手厚く新人教育なんてしないぞ
能動的に取り組めてフィジカル・メンタルも人並み外れてる奴だけ生き残ればいいってスタンスで採用してる
雑魚は心折れて勝手に辞めてく
能動的に取り組めてフィジカル・メンタルも人並み外れてる奴だけ生き残ればいいってスタンスで採用してる
雑魚は心折れて勝手に辞めてく
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t0SNvrK60
>>29
年功序列、終身雇用の日本はゲーム作るの向いてない
プロジェクト単位で人集めて金を出して終わったら解散するようなチームじゃないと
年功序列、終身雇用の日本はゲーム作るの向いてない
プロジェクト単位で人集めて金を出して終わったら解散するようなチームじゃないと
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RYX9LPCS0
宮崎引退したらどうなるんだろうここ
ヴァニラウェア並みにワンマンじゃん
ヴァニラウェア並みにワンマンじゃん
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PjSZoXK70
業界内ではブラックで有名
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mkAxHxWXd
そろそろ昔のフロムみたいに実験作乱発して宮崎以外にの人材発掘せんかな
今のゲーム屋みたいにおっさん頼りになるとドンドン客離れするから
早めに次の世代を育てて欲しい
今のゲーム屋みたいにおっさん頼りになるとドンドン客離れするから
早めに次の世代を育てて欲しい
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aGPOiPSu0
そろそろサウザンドランドの続編つくろうぜー
104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2F2JBUfC0
>>36
あの天才的な作品出てくるのがすごい
マイクラ×タワーD&O
時代の先行き過ぎてたな
今なら戦闘や地形のスキンをエルデンにして
アクティブキャラと自分の城で
他人の城を攻略とか熱いやろな
双方向リアルタイムにしなきゃなんとか
ゲームバランスとれるやろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zpikSjJ+0
他が埋没しすぎてるとも
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ek3IN52N0
PSで使える叩き棒でトップなんだろう
スクエニはゲームの中身が評価悪いし
ペルソナマルチ化して新作出ないし
洋ゲーは持ち上げても全然売れないし
スクエニはゲームの中身が評価悪いし
ペルソナマルチ化して新作出ないし
洋ゲーは持ち上げても全然売れないし
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B8H9uUcX0
昔から玄人好みのゲーム作ってたから
130: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K2Gi9GH30
>>39
変わり者向けの間違いだろw
変わり者向けの間違いだろw
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:anVFR4xu0
日本トップのゲーム会社を語るには最適なハードルがあるよ
その会社がハードを出して一億台売ることが可能か?だよ
任天堂はスイッチ他で達成した
スイッチの購入動機はほとんどの人が任天堂タイトルだろう
任天堂タイトルにはハードを一億台売る力がある
ソニーも達成した
だがソニーはサードの力でハードを売っている
ソニー単独でハードを一億台売れると思っている人はいないだろう
フロム、カプコン、スクエニでは無理だろう
バンダイはピピン、ワンダースワンで失敗した
ナムコが合併した今でも無理だろう
つまり日本のトップは任天堂だよ
コメント
PSに優先して出してくれる数少ないメーカーだからなぁ
ファンボーイが持ち上げるのも仕方ないか
スクエニ「あっあの……!」
比較対象がお前の時点でわかるんだよなぁ
ボリューム無いのを難易度むずくしてごまかしてただけなのに
ソニー独占でゲーム作った途端に神格化され始めた怪しい会社
意識高い系の人を釣るのがお得意の会社
おかげで取り巻きははうざいのばかりでゲームそのものよりこいつ等にうんざりする
ファンボーイかつフロム信者とかヤベーんだろうなぁ・・・
一番害悪だと思う
下請けの中小企業としては間違いなく頑張ってる、立場に胡座をかいて腐ったアレとかソシャゲに逃げて見事に凋落したのとかに比べれば本当に頑張ってる
ただ、スレでも言われてるが所詮下請けのワンマン企業でしかないしブラックと言う噂もある、作ってるゲームも本質はソウル系の似通ったゲームばかりだから手放しで褒められないと言う問題がどうもね
昔のPCゲーとか末期STGみたいな初見殺し多めでも着いてくるファンに甘えたゲーム作りを未だにやっている所って印象
往々にしてそういう所はファンがカルト化するので後になってから困るパターンが多い
スクエニの経営者が無能の極みだからだろ。
あれだけ思い出貯金があるのに全部爆死してるアホな会社ここ以外見た事無いぞ。
レベル5「許された」
低性能のPS5で出してる時点で終わってる。
本スレ>>19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NeSqoAtN0
>>>16
>フロム「お金ないから美麗ムービー、細かいアニメーションなどが作り込めません。
>だからプレイヤーの想像をかきたてるテキストベースのストーリー表現を確立しました」
>スクエニ「俺達のムービーみろおおお」
昔のOPで「また実写か」「実写で手を抜くな」と言われた程の会社ですが
信者の声のデカさのことかい?
フロムはPS5でも販売しているだけでメインはPCじゃね?
PC版や箱版はまともに動くけど、PS5は低スペックによるバグとか多いし
コエテクみたいにPS版はまともに動くけどPC版はバグだらけと盛大な自虐するよりはマシ
ソウル系いっぱいでもういいよって感想
スリートップ(任天堂・カプコン・フロム目)の一角かもしれんが、フロムは一般知名度皆無やから、日本一扱いはできんぞ
カプコンやフロムを日本のスリートップに入れるのは無理がありすぎるよ
カプコン
2023年 *5位 *,486,269本
2022年 *9位 *,406,744本
2021年 *3位 2,908,727本
2020年 10位 *,441,408本
フロム・ソフトウェア
2023年 12位 *,216,537本
2022年 *8位 *,498,452本
2021年 **位 *,***,**0本
2020年 50位 *,**5,826本
まあカプコンは別にええやろ…2021年の2位って株ポケだろうし半分任天堂みたいなもんだ
フロム…?論外…
フロムゲーこそ未完成で売り出されてアプデでゲーム体験変わりまくったりイベント追加されるようなものだから発売日に買う価値あんまりない奴じゃん
後付け調整が多すぎるのは確かに気になる
そら信者が擁護してくれるからね
確か霜踏みだっけ?
調整前は救済要素だとか擁護しておいて、ナーフされた後は手のひら返したようにあんなの修正されて当然だろとかいう奴が多数涌いていたのは
霜踏みがナーフされたら次は出血犬だったっけ
そのせいで初期中期後期でプレイヤーの感想が全く違うんだよね
フロムで働きたいなんて言う業界人は見かけた事無いよ
一方開発部門のリストラはしないと株主総会で宣言した任天堂。苦しかったGC, WiiUも手元資産で乗り切った。
組長が現金資産に拘った理由がよくわかる。外圧でリストラせずに済むものね。宮本茂がMSに行かなかったのも、根っこは一緒だしな。
つーか今の状況見るにスクエニやセガですら毎年ゲーム出しながら会社維持したりコナミみたく記録的な大ヒットを令和の世に生み出したりできるのは日本が終身雇用で年功序列でゲーム作りに向いてるからって事じゃねえのかこれ?
結局の所、終身雇用の本質は、人材の安価な囲い込みよ。特にクリエイターのセンスが物を言うゲーム産業は、メリットが出るよね。
外資はヘッドハンティングで人を取ってくる以上、また別の会社に引き抜かれるわけで、人件費部分がうなぎのぼりになる。その結果がゲームの場合はAAA化だな。
仮にだよ、IP費用抜きでマリオを他所の会社がプロジェクト制で作ったら、下手なPS5のAAAタイトル並の費用が必要になるんじゃない?ゲーム部分だけじゃなく、デザインや音楽も含めれば。
前時代と言われたら否定はできないけど、会社が守ってくれるという信頼があるから多少の不満は飲み込んで会社のために尽くすわけで
それが無いなら貰える金の多さだけで判断するしかなくなるからね
当然他所が多く金を積めばそっちに流れるし、それを防ぐにはもっと多くの金を積み続けるしかない
もちろん仕事のやりやすさとかの環境面は考慮されるだろうけど、そもそもその環境を維持することってようするにチーム単位の人材を確保し続けることとほぼ同義になるから結局は大金を積まなければならない
Switchスルーってだけで持ち上げられてる筆頭格カプコンとフロム
カプコン→モンハンとバイオしかない
フロム→死にゲーしか作れない
そもそもハードホルダーとサードを比べるのも変なんだが任天堂て抱えてるIPの種類も量も桁違いなんだがw
任天堂の強みは単独のIPの強さもあるけど、それ以上にIPの幅の広さだからね
一社でこれだけの多彩なジャンルを賄えるメーカーは他に無い
GC以降、サードハブなんて言ってる間に一通りのジャンルを自前とセカンドで揃えちゃったからね。しかも、どれもそれなりに強いという。
ただ懸案は、TPSのスプラ以降、全く新しいジャンルとキャラクターが生み出せてないって所かと。リングフィットくらいか。
まだ任天堂が参入していないジャンルってなんかあるかな。
フロムユーザーはフロムゲーしかしない奴が多いのにフロムゲーこそ至高とか言って他ゲーにマウント取る痛い奴が多いから良い印象皆無だわ
そりゃフロムゲーしかしてないならそりゃあ一番だよね、お前ん中では
トップゲーム会社ってファミコン時代から変わらない安定した売上を出し続ける任天堂じゃね?
千値練がホビー業界トップ並みの妄言