1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7YFGYtBQ0
「取締役としてもですが最近のスクエニのタイトルは皆さんの期待にちょっと応えられていないモノがあるかな、というのは僕自身も感じていてなんとかしていかないといけないと思っている」
「だいじょうぶか?16、と皆さん眉間にシワを寄せてゲームをやっている気がする、(それが)駄目だとはいわない。ゲームはエンタメ、”よーしゲームやったるぜ”という気持ちで遊んでもらえるとすごく嬉しい。
その方が最終的に楽しいと感じてもらえるかと。
(FF16は)そう思えるゲームになったと。自分が遊んでそう思った」
身銭払って買ったゲームを”粗を探してやるぜ”という気持ちでプレイする哀しい人達もいるようで。
そこまでゲームやクリエーターに他人にマウントをとりたがる執着心はどこからくるのか。
よっぽど個人的にムカついたスクエニのゲームを買ってしまったとか・・・。
スクエニのゲームともなると発表と同時に期待値は上がってしまうもの。
それに応えようとすると他メーカーよりハードルも上がっているので応えられないタイトルが増えるのも当然。
けど、それを乗り越えないと発表時点で「スクエニかぁ・・・」と思われるようになったらお終い。
吉田氏はそんな風潮を感じているからこそ最後にここまでの発言をされたのかなぁ。
私も「どうせ発売は数年後でしょ」「(発売時期が発表されても)どうせ延期」「(アプリは)すぐサービス終わるんでしょ」とスクエニのタイトルに感じることもあるし。
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:txM5CGTId
>>1
これ誹謗中傷じゃん
113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q8vP6A4ip
>>1
お前がやっておいて
白々しい
158: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:evq17Nl80
>>1
「身銭払って~」以降のところは吉田じゃなくてこれ最初に記事にした個人ブログの管理人の言葉か
吉田とかスクエニの人間が言ってたらどうしようかと思ったよw
でも吉田部分もなぁ、発売直後楽しみにしてた連中がネガティブに回ってたのは
別に眉間しわ寄せてゲーム始めてたやつらばかりじゃないと思うがね
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Fn40o710
かつてのフリューか
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:llasbbdcd
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AsiyPWUYM
もうそうなってるから時既に時間切れだよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gJGh73jA0
「スクエニかあ・・・」←ニンダイ見てるときの俺じゃん
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+oHzTIwDF
ときすでにおすし
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZkGJSBP4M
誹謗中傷は本人の過去の発言からだった…
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BuznbOt30
手遅れ感
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n0m4hOIJM
もう、既にオスシでは?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Ak7eOGld
吉田かぁ
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uiaxg/x90
>>10
これ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c2vAC5rJ0
一番の原因は誰やと思っとるんや
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BhTtPqvZ0
スクエニかぁ
なんて五年前、下手したらもっと前からその風潮だよ?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NwGqfb04d
もう手遅れ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PvShSVpJd
吉田が関わってる方が警戒するわ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uW6ahtya0
発売前にこんな感じでイキってたら騙される人もいるだろうな
その結果「よーし吉田直樹のゲームは買わないぜ」になるわけで
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2tfZcT1t0
だいじょうぶか?16(誹謗中傷)
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1lMPbFAX0
発売前の吉くんマジヤベー事しか言っとらん
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bJdHX5hT0
じゃあすでにおしまいじゃねえのか?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FwfQ6UTE0
この話が出てきた時点で既にユーザーは「スクエニかぁ」になってるしユーザーからしたら「えっ?まだそこ?」だったよな
現実見えて無さすぎ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q9+gWm5v0
自分達でもわかってるのに、もうどうしようもないんだな
有能な人は全員逃げた後だから
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ESBOUPFN0
スクエニかぁはもう既に世間では当たり前になってるんですけど!?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tjDu/LTO0
じゃあもう終わってるじゃん、FF16のせいで
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jic4icN50
なんとかしていってる様子は皆無だけど口だけ?
まだ形として現れてないだけ?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gv0gPnJx0
スクエニかぁ…の段階はもう過ぎてる
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y98uBQ4Zd
スクエニかぁなんてとっくに過ぎた
今はおっスクエニがまた変な事やってるぞって感じ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:momnL36vd
「スクエニかぁ」はとっくに過ぎて
「半年様子見だな」になってる
もう定価で買うゲームではない
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tdnLCsfq0
キャラデザは昔の方がよかったな
今のは3Dコレじゃないデザインばっかり(特に歴代FFとか
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h4Wgg5yPd
自己紹介かな?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zYBdj5/Mr
スクエニかぁ…
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jv96NlTM0
16以前の14見てるだけでもこいつかって思われてただろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CYk4nILo0
こんな無能が生きていける世界があるんだな
プロフェッショナルってなんだろうね
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dw5yb35Md
トドメを出してゲーマーだけじゃなく株式市場も怒らせて時価総額3000億円以上吹き飛ばした
あれじゃないですか
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DYjL6u0C0
無能だってことが結構一般人にも知れ渡った感あるな
前までは14を知ってる者、14で被害に遭った者とかに限られてたけど
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nt3X072ir
>スクエニのゲームともなると発表と同時に期待値は上がってしまうもの。
(期待値)その時点で相当下がってます
その上で物凄く低いハードルをくぐり抜けてくる
引用元
コメント
スクエニかぁ
FFかぁ
プレステかぁ
マネキンかぁ
ムービーかぁ
まだ有るので残りは頼む
QTEかぁ
リアル系かぁ
ダークファンタジーかぁ
これくらいかな
QTEならタイムギャルの方が面白かった
ワザと死んで、ゲームオーバー仕方やコミカルな反応を見たいくらいに。
アレに関しては
時限独占かぁ
広報やる気ゼロかぁ
また横文字の専門用語かぁ
ノムリッシュかぁ?嗚呼、ナオキかぁ…
何れDLCや完全版が出る流れかぁ
そして、続きはノベルになっちまうのかぁ……
負の信頼を積み重ねてきたんだもの。
バグゲー・虚無ゲー・紙芝居。
しかもこれを堂々と出すんじゃなくて隠して騙し売りしようとした事が
数えきれない程あるときたもんだ。
信頼は積み重ねだし、逆も然り。
スクエニはもう信用されてないし、『様子見』は
誹 謗中 傷でも何でもないわ。当たり前の自己防衛策。
それで出てきたのがアレなのは草
ゲーム発表しても「スクエニかぁ」と思われてそれらがクソゲーだった時の感想も「スクエニだしなぁ」で終わる
社内政治の酷さも相まってゲームメーカーとしちゃ最底辺のランクとユーザーに認識されてるのが今のスクエニ
もうだいぶ前から思われてるんだよなぁ
止め指したのは吉田やけど
今はすでに、「はぁ~~~っ… スクエニ…」くらいになってるよね。
スレタイ見た瞬間「誰のせいだよ?」とツッコミ入れたのは俺だけじゃないはず
どこかのおじさんじゃないけど「お前だよ!」てなったわ
パブリッシャーがスクエニなだけでも「うわスクエニかぁ」となるよ
日本人企業のくせに日本語ランゲージの排除や別売なんてやってるからPCユーザー目線では印象が極めて悪い
”おま国”ならセガとバンナムを忘れてもらっては困るな
お前が言うな定期
至極当然の感想を書かれてるのを見て誹謗中傷とか思っちゃってる時点で、色々と手遅れだと思うよw
身から出た錆だろ
ていうか偉そうなこと言ってその信用の無さをますます悪くしたのお前自身だろ
よくもまああんなもの出して信用が回復するとか思ったよな
スイッチのおかげでモンスターズは売れたんだしFFドラクエも全部スイッチで出せよモンスターズは昭和平成初期並の同人ゲームの背景で売れるんだからグラフィックとかいらんのや
遅れてDQM3買ってやってるけど、やっぱり外注なら面白い
もうスクエニはやる気あるところに金だけを出す形でやってくれ
ここ2、3年マジで粗製乱造だしな
ファンボが中立のフリしてポケモンにしてるネガキャン全部刺さってるンだわ
ニンダイをリアタイで見ている時の俺 「ちょうどいいやトイレ行くか」
後に見た場合 はぁ…飛ばすか次のゲームは何かな?
10年間スクやFFの代表面してるお前のせいだよ
言ってる事は間違ってないが、その後に「君たちに何かしたんかね」とか言っちゃうところ。自分の言葉理解できてないだろとなってしまう。
つまりもっともらしいことで相手を丸め込むが責任をとらないタイプ。
自称予言者がよくやるマッチポンプかな
自分に誹謗中傷してて草
結局この時点で自分は関係ない他人事と
当の役員が認識してるのが完全なトドメだったよね…
ニンダイでハーヴェステラ紹介された時の「おお、良さそうやん」からのスクエニだとわかった時の「スクエニかあ…」にはわかりみが深い
仮にもスクエニでトップに近いところにいる人間ですら
「いまだにこんなこと言ってるのか」と思われる程度の認識しか
持ってないのがね
不必要にデカイ顔してなければ、それまで他の連中が溜め込んだ分の禍まで背負い込まんで済んだんやで
自覚してるならちゃんとやって
吉田は「スクエニは駄目だけど俺だけは数少ない例外だからwww」と思ってるぞ
すぐに日本人叩きに走る日本人みたいなメンタル
やあドク、デロリアンの調子はどうだい?
スクエニはとっくにおしまいだよ?
PVの最初にメーカー出すと「スクエニかぁだめだな」となり、最後にメーカーだすと面白そうでも「何だスクエニかよ」ってなる不思議。因果応報を地でいくメーカー
スクエニには期待してないけど浅野のチームにはそこそこ期待してる
ヘタな事喋らんからなw