【謎】なぜ日本は「原神」を作れなかったのか????

ソシャゲ
ソシャゲ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vyZxXyno0
アニメ×オープンワールドなんて本来日本人が作るべきものだったのに

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K0Fc2pHV0
本来、日本が進むべき道を中韓がやってしまった
日本はアメリカ型にシフト 道を間違えた
今からでも遅く無い 中韓なら今からでも抜ける! もう1度こっち方面に舵を切ってくれ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wY/2tPMh0
ゲーム後進国日本

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mA/X7iGx0
リバースエンジニアリングを研究して盗む事しか考えてない民族

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n8WyK2Qr0
ポケモンGOなんかに負ける4流ゲームだもんな…🥺

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OOCtcezG0
まるで世界的に人気なゲームと錯覚させるのは良くないよ
中国と日本だけなんだから

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:935qH2gO0
アニメなのか?
にしては見栄えの良い動画の切り抜きを一切見ないんだが

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Sw4EKB50
日本ではアニオタ向けゲームはゲーム性の低い物を作るというのが基本になってるからね

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k6+DuWzm0
なお任天堂はFEのマルスやルキアの着せ替えガチャで稼いでる模様…w

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C+ep/Qw10

>>16
ポケモンGOごときが原神に去年全勝してすまんな

いやーその雑魚がpsでおこぼれ…弱すぎてかわいそうだわ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YFNq9YLW0
原神持ち上げてるのこの板では独りだけの説

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4b04EYuV0
STGでもACTでも何でも真面目に作られメカデザインがカッコいいゲームしか興味がないARMORED CORE 6 はプラチナトロフィー取れるまでひさしぶりに熱中してやった
ゲームの好みは任天堂信者や箱信者とは違う(‘・ω・`)

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iX+7us5G0
実際スマホゲー板でも空気

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pXrw/JWV0
原神のマップは正直ショボい

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uv7dZzsK0
>>24
Ver4.4の新マップあるじゃん

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+BNCVdmU0
>>24
この地図全部規模のマップがバージョンごとに追加されてるんだよな?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zaWR6hgk0

まぁブレワイヒットしたらからパクるぞ!とは日本人はならんからな

節操ないのが今回は良かったわけだ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QneZFEzv0
>>26
パクる技術も金もない、が正解やねw

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MCR4I7hQd
原神は落ち目だから必要ないだろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZRGNjRJz0
日本の誇りブループロトコルがあるじゃんね

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ye5W8o0r
開発費数百億もスマホゲーに出せるとこなんて日本の企業にないからね

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Yk4iPZD0
本来なら巨額のガチャマネーを手に入れたサイゲが作るべきだったんだよね
でもそのサイゲはゲームとは関係ない意味わからんところに人も金も無駄遣いしてしまった
どんな意味わからん使い方をしたかは自分で調べてくれ…😫

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8JaXnLsl0
>>33
しかもせっかく作ったリリンクも凡百和ゲーっぽいのがな
せめてオープンワールドにしろよと

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8JaXnLsl0
JRPGが真っ当に進化してたら原神みたいになっていたよな
何故か和ゲーのオープンワールドはデザインも洋ゲーに寄せててそれは違うだろってずっと思っていたわ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hGmjVK5g0
藤井信人が妖狐八重神子は害獣狐だから殺処分されろて言ってた

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q8GFgvbzM
原神規模で金かけられるようなとこはみんなフォトリアル洋ゲーかぶれやってたろ
アニメ系キャラ続けてたのファルコムガストくらい

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u9P2pxDU0

>>38
原神以前だが、コナミだと小島がMGSに大金ぶっこむ為にその辺をかなり締めつけたろ
近年だとスクエニの中堅クラスが予算増額しないで弾数だけ増やすって感じで壊滅しそうになってた

和サード大手でCS向けに金をかけて人員動員するゲームってアーティスト気取ってるクリエイター様の大作が最優先
オタゲーに大金ぶっ込むのをユーザーが許してもFFとか鉄拳作ってる開発部隊の幹部の人達が許さないんじゃね
自分の大作で使おうと思ってた開発予算や人員を削ってそっちに振り分けないとできねー規模だからな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:COGAuvQ/0
日本のソシャゲメーカーは少額の開発費で最大限の利益を求めてるからな
100億の開発費のソシャゲなんてリスクが高くて企画が通らないんじゃない?

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BDZSCEJJ0

日本にはパクリ文化はない

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QneZFEzv0
>>40
サイゲ「せやろか?」

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dMt2cTLt0
フロムパクリばっかだろ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w67o9hEm0
弱者しか引っ張れんコンテンツに先はないだろ
弱者の金は尽きるものだ

 

引用元

コメント

  1. そりゃあ、かの国よりは恥という文化がまだあるからね

  2. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vyZxXyno0
    アニメ×オープンワールドなんて本来日本人が作るべきものだったのに

    ファンボーイが病的に憎んでるゼノブレイドにクロスがあるじゃないか

  3. 40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BDZSCEJJ0

    日本にはパクリ文化はない

    ん?何処かで見たような構図のパッケージイラストのゲームが大量生産されてたりスプラによく似たゲームを見たような、そういやマイクラによく似たゲームとかマリオカートのゲーム性にそっくりなのもあったな

    • ps陣営は中韓側だからw

    • ポケモンとどう森をパクったようなミニゲームがあるソフトを作ってる所もあるな

  4. まだこんな三流パクリゲーやってる奴いんのか

  5. 調子がいい時に現状に甘んじて未来への投資怠ったツケ
    CSメーカーを煽るくらい大儲けした金は何に使ったんだろうねw
    今では見る影もないけど

    • 未来への投資の結果がこんなパクりまみれのゲーム未満のスパイウェアとか日本大正解じゃん

  6. 冗談抜きにソニーのせいじゃない?
    ソニーマネーで任天堂との競争から逃げ続け、この20年で革新的なものを片手で余る程度しか生み出せなかった
    ソニーマネーでふやけ切った多数のサードじゃ生み出す金なんてない
    なんせソニーマネーがないと大作すら作れない腑抜けにされたからな

  7. こんなもんに縋っても意味はないどころかマイナスにしかならんのにこれにしか縋るものがないっていう地獄のような有様

  8. ファンボってほんと中国が好きだな

  9. 日本の場合、ソシャゲの開発に
    大金をかけて投資をするという概念があまりなかった

    どれだけ安く作れるかという、コスパが重視だったから
    海外からこういった大作が出てきた時は、目から鱗が落ちたわ

  10. 作らなかったと作れなかったは違うからな

  11. 原神の開発費は約100億円といわれているし

    日本でこれだけの初期投資は難しいよね
    仮に、失敗した場合は会社の経営がヤバくなるし
    そこまでのリスクを背負ってまでソシャゲのゲームは作らないよ、日本の場合

  12. 日本はソシャゲよりも、コンシューマーゲームの方に力を入れているから

    コンシューマーゲームのジャンルであれば
    大作と呼ばれるゲームはたくさんある

    ゲームを作る場合、コンシューマゲームの方に予算がつぎ込まれるので
    日本のソシャゲは大作が生まれにくい環境なんだと思う

  13. 日本でのソシャゲは短命というか
    すぐサービス終了するのが、当たり前だから

    そんなものに金をかけていられないのが現状

    逆に張り切って、開発に金かけたゲームほど
    すぐサービス終了するしな

  14. 大手が海外スタジオに洋ゲー作らせたり洋ゲー風のゲームに全力だからだったのでは?

  15. ソシャゲで一発当てるよりかは
    コンシューマでゲームを売った方が、コンテンツの寿命も長くなるしな

    ソシャゲでの展開は、日本ではどちらかというと左遷のイメージ

    「あのゲームの新作です!」からの、ソシャゲでした~は
    日本だと、ガッカリされるパターンだしな

  16. この記事何回目だよ、いくらなんでも使いまわしすぎ
    恐らく原神が落ち目だから、age記事を定期的に作って忘れられないように宣伝してるんだと思うが…
    和ゲーよりも上ってイメージを保つために、「何故日本に作れなかったか」ばっかり言ってる

  17. 日本のソシャゲといえば
    紙芝居の形式で安く作って、ガチャで売上を回収するのがほとんどだったから

    原神みたいに、ガチの大作を作るという発想に
    なかなか至らなかったよね

    最近、日本のメーカーもやっと本気を出して
    ブループロトコルなどの作品も出てきたね

  18. パクリゲーが出来るスパイウェアなんて作るわけねえだろハゲ

  19. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vyZxXyno0
    アニメ×オープンワールドなんて本来日本人が作るべきものだったのに

    日本人ゲーマーがそういうのをキモくて幼稚なガラパゴスゲーとして虐げていたから定期
    10年前までフォトリアルフォトリアル言ってたのもう忘れてんのか

  20. なぜ日本は原神(売上180億)を作らなかったのか?
    それはウマ娘(売上475億)を作ったからです

  21. イカゲームとかと同じで
    こんな露骨なパクリを作ろうとする常識のない基地外製作者が日本人にはいなかったって事や

  22. アニメ調のゲームなんてずっと主流じゃなかったろそれぞれのシステムにあったアートスタイルがある訳でいくらブレワイからぶっこぬいたとはいえスカート履いた美少女がガニ股で崖登るのおかしいって思えないのはどうなんだ
    てか絶賛steamに放流中の日本PSショップでしかプレイされてないってバレて乱心中か?

  23. 一昔前の中国とか、韓国とかのゲームのキャラデザって
    現地風のクセのあるキャラクターのデザインだったけど

    最近は開き直ったのか、日本風のキャラデザに近づいてきたよね
    ぱっと見で、中国や韓国のゲームだと分からない感じになってきたわ

  24. オープンワールドと運営型のソシャゲってシステム、最高に組み合わせとして悪いと思ってるんだけどどうなんだ?

    無料運営型っていうランニングコストがかなり高いものを、オープンワールドっていうさらに金を使うシステムとかけ合わせる事で、相当な出費になるはずなんだけど。

    普通に考えて出来たとしてもやらない方が良いと思うわ。

    • ミ◯ヨの利益もどこまで出てるのか怪しいもんだからな

  25. 自分とこの国が傾いているってのに呑気で薄情なもんだな大陸のほうにある国々の連中はw
    外国じゃなく母国の心配でもしてやれよw

  26. 日本のソシャゲは長らく、グリーやモバゲーなどの
    ガラゲーのゲームの延長でしかなかったからね

    なので2010年代ぐらいまでは、パズルのゲームぐらいしか
    日本のソシャゲで、売上の上位に入れなかったしな

    • 日本の主要なメーカーはその間
      ずっとコンシューマゲームの方に注力していたし

      ぶっちゃけ、スマホの性能が
      家庭用ゲーム機と並ぶくらい上がるなんて
      10年前ぐらい前は、想像できなかっただろうね

      • お前は一人で何を痛い事してるんだよ

  27. なぜってパクって平気な顔してる文化は日本にはソニーくらいしかないから

    • ついでに支那は自分のところは海外に売るが他国のものは制限するってのもある
      ま、それだけ国のバックアップがあると言えるかもだが

  28. 和ゲーメーカーの認識ではアニメ絵ゲーは一定数は手堅く売れるが
    逆に一定数以上売れることも無いってのが共通認識だったからでは?

    だからそういうのに大金を開発費として注ぎ込むのは悪手で
    逆に開発費は抑えられるだけ抑えて開発費に対する売上数の比率を
    上げるのがアニメ絵ゲーの賢い作り方だと思われてるだろうし

    • 原は①ソシャゲ廃人層、②従来mmoやってたようなネトゲ好きを取り込んだのと、中国本土の売上が大きいから例外的に成功したように思える
      ブレワイの売名行為で興味持った層が触ったのも大きかったと思う。現に中華の原神フォロワーは全然成功してないし

  29. まあサードは作れなかっただろうな

    ただ、任天堂パクりしてる以上はぶっちゃけ時流にうまく乗れたのも大きいってのが実情
    ゼルダをパクり耳目を集め、ポリコレブラックで欧米も欧米後追いのPS系も悉く後塵を拝した

  30. “欧米で売れるリアルなグラフィック”を20年も続けてるって控えめに言ってあたおか
    デッドコピーだらけで売れなくなってるしさ

    ソシャゲで萌え豚向けに売ってんのに、CSだけ化石みたいなリアル()で売ってんのほんま理解できない

  31. 11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OOCtcezG0
    まるで世界的に人気なゲームと錯覚させるのは良くないよ
    中国と日本だけなんだから

    日本の中にある中華街の間違いじゃねえのか?

  32. まあモラルと恥が無くて金があるとこうなるってことだよね

  33. 原神はどうでもいいけどサードが
    フォトリアル以外のグラフィックの進化を追及してこなかったのは
    もったいないと思う

    • お前原神のパクリ元のアークシステムワークスに喧嘩売ってんの?
      アイマスやテイルズやってるバンナムに3D化した逆裁とかのカプコンにスクエニですらアニメ風3Dモデルのゲームを何本も出してる訳で…
      ウマ娘(3Dモデルゲー)が原神に売上で買ってる事とか見えん人?

  34. ID隠して一人で語り続けてる奴が怖い

  35. 24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pXrw/JWV0
    原神のマップは正直ショボい

    初めて見たけど草
    典型的な失敗作のマップやんけ

    • サービス開始時2国しかなくてブレワイハイラルの四分の一程度しかなかったのに、ブレワイより広いとか嘘付いてるやついたな
      アップデートでやっとハイラルぐらいの広さになったかな?

  36. そらあ今のネトウヨ世代理系は無能な働き者しかいねーもの

    ニートの方がなんぼでもマシ

    • ニートが何か言ってらww

タイトルとURLをコピーしました