1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n6B1xf42M
薄れる「PS5 Pro」の存在価値 不要感はPS4 Proより大きい
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e5ff6f4728f4c1ddd21e3c1368956e045026e2a
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e5ff6f4728f4c1ddd21e3c1368956e045026e2a
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GHJamnjN0
普通にいるやろ
知り合いから聴いた話だとproはグラボでいうと4090ti超えててメモリも4tb積んでるらしいからな
結構性能いいぞ次のは
知り合いから聴いた話だとproはグラボでいうと4090ti超えててメモリも4tb積んでるらしいからな
結構性能いいぞ次のは
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E5SrBUGX0
>>23
それいくらで売るんだよ
それいくらで売るんだよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z9y68x+80
ワイは買うけど。バカでかく無ければね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6vFQ+XDt0
そういやPS5のファーストタイトルって20以上出るってライアーが言ってたけどいつ出るの?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NHkd1JTF0
発売前:PS5はRTX2080Ti並の性能!→実際はRTX2060でした
発売前:PS5ProはRTX4090並の性能!→実際はRTX4060Tiってところか?
発売前:PS5ProはRTX4090並の性能!→実際はRTX4060Tiってところか?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eVbcf+e70
>>28
今のところ海外でもよくて3070ti言われてるね
まぁ性能的に4060ti~3070tiの間ぐらいなんじゃね
リークでも5proは15TFLOPs前後だし
今のところ海外でもよくて3070ti言われてるね
まぁ性能的に4060ti~3070tiの間ぐらいなんじゃね
リークでも5proは15TFLOPs前後だし
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1DCYGdGJa
4プロ全然売れなかったもんね…
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Tv3zyER0
4pro買った人の4割が買い換えだったんだっけ
台数伸ばす為にも5proは出すしかないと
台数伸ばす為にも5proは出すしかないと
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l73tKu7S0
PS4→PS4proの時は750ti相当から1060相当だったんだっけ?
数字だけ見れば倍以上の性能には成ってたけど
今回のPS5、RTX2080相当から倍ってのは流石にありえねぇよな?
普通に4080に届いちまう
それをいくらで出すんだよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ylS+4CE90
冷静に考えて最初の2年ずっと供給不足でPS4より定価高くて同時期に絶好調のSwitchいたのにPS4ペースを上回ってるPS5凄くない?
しかもPS4時代にはなかったGTA新作がこれから控えてるって、冷静に考えたらPS5撤退待ったなし!テターイ!
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1XS3chvK0
恐ろしい事にPS4が未だに現役だからな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YplLnd3u0
どうせPS5 Proは転売ヤーの餌になるんだから
餌としての価値はあるんだろう
餌としての価値はあるんだろう
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YplLnd3u0
ゲーム機ではなく転売商材
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/aCTgeLq0
どのみち転売ヤーに荒らされて普及がめっちゃ遅くなるだろうな
ユーザーの手に渡ってないのに台数だけが独り歩きする
ユーザーの手に渡ってないのに台数だけが独り歩きする
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hnwSf6YV0
PS4proproproになるのが目に見えてるからな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vv3lgFoh0
どっちみち互換が足を引っ張って
大したパフォーマンス発揮できずに終わるPS4pro路線
技術力が無いばかりに採用した互換の仕様が悪い
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WFvJx/5w0
PROて必要ないだろ 次世代機の邪魔にもなる
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:767b686Qr
強化版じゃなくていいからクソダサ本体のデザインなんとかしろ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8+w/0HRf0
誰も望んでない
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ggzr3wZS0
薄型でさえ購入報告やうpを見た事ないのに
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cx+8J/aG0
>吉田修平氏は、PS4 ProがPS4の薄型モデル(通称PS4スリム)よりも売れたと語った
へぇProの方が売れたん?じゃあ何故生産直ぐに辞めちゃったの?
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bBCt2OGh0
日本じゃ売れないだろうな
原神とか無料ゲーだけやれればいい人しか買ってないから性能はもう今で十分なのだから
原神とか無料ゲーだけやれればいい人しか買ってないから性能はもう今で十分なのだから
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e/fBb2Nk0
今7万だから10万ギリ切る?くらいで売ることになるだろうけどPSにはもう無料ゲームしかやる層が残って無い貧乏人しか居ないから無理だろ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OJ1g5Xn30
乗り換え的に4proですら微妙だったのに6万から更に値上げの5proなんて乗り換えるやつ殆ど居ないだろ。それこそ次世代機待ちになるよ。
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ROl6iDnH
世界断トツ最強ソフトGTAが発売したら本体が一緒に飛ぶように売れるからなぁ
当然のごとくPS5Proも鬼のように売れてくだろうな
問題は欠品が出ないようにちゃんと数を用意できるかだな
当然のごとくPS5Proも鬼のように売れてくだろうな
問題は欠品が出ないようにちゃんと数を用意できるかだな
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xttxOz5/0
PC待ちがかなり多いみたいだけどね
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Cw5zJam0
事実陳列罪やめてもらっていいですか
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yOHjHHKzH
GTAでPSがリードプラットフォームなのはPSが一番多く売れるからって元開発者の人がいってたね
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tkrssZjn0
60fpsでProは草
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xtjJQmrU0
120fps無理とか流石技術力がないソニーだわ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QfFkSbtX0
クソダサデザインなら買わない
薄型におさめるのは無理だろうから無難なミニタワーなら12万くらいまでなら考える
PS4Proの三段腹はねーわwっておもったね
薄型におさめるのは無理だろうから無難なミニタワーなら12万くらいまでなら考える
PS4Proの三段腹はねーわwっておもったね
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A+TtJKnw0
ソニーの販売台数水増しに加えて転売商材だったこと考えると実際の普及台数は発表の3割減ぐらいが妥当なとこかね
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0KozJarAr
4プロの頃はグラボの方の進化が4Kゲームを目標にして勢いがあったからな
プレステとしてはそれについていく必要があったけど
今はグラボの進化は目標無くして
完全に商売は迷走してて
(NVIDIAの寡占は好き勝手にゲームの重さを変えてるターンに入った)
(出来の悪いドライバでもってハイエンドなら4Kで動くゲームも微妙に動かない状態にして新商品に誘導するやり方にシフト)
プレステもそこまで性急に進化する必要はなく次の商品に余力を残す方が得策
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bppcn66ka
ps4PRO費用対効果ありましたか?
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ATjUats0
PS4proは安かったからな
5がでる1年前くらいに新品28000円だったから買った
ほとんど使ってないけど
初PS4だったけど、すぐに日本でもゲームパスが始まったから
5がでる1年前くらいに新品28000円だったから買った
ほとんど使ってないけど
初PS4だったけど、すぐに日本でもゲームパスが始まったから
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:16H/76MO0
性能上がりましたってやってかんとハードの値段あげれんじゃん
OLEDスイッチみたいな性能アップできないからしゃーないんよ
ポータルみたいな役に立たないもんでも作らんといかん現場の苦悩わかる?
OLEDスイッチみたいな性能アップできないからしゃーないんよ
ポータルみたいな役に立たないもんでも作らんといかん現場の苦悩わかる?
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H87TTESX0
あの頃グラボはマイニングで高止まり&停滞してたからなー
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q9AeXwbX0
proは既にPS5持ってるやつの買い替え狙いなの?新規層開拓なの?
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NHXps73P0
9万くらいしそう
コメント
PS5自体が要らねえのに性能強化して値段も上がる産廃が要るわけないじゃん
まぁproが言われている性能なら次世代機として仕切り直しの方が話し早いし。ピークアウトと言っておいて延命は愚か。
ひょっとして箱の真似してるとしても箱はハードは出島で本丸はゲーパスだし。やはり意味がない。
考えられるのは任天堂の真似して次世代機の為の実験機だが、それもスペックアップだけでは意味がない。せめて小型化スリム化しないと。
詰んでるね。
もう15~25万ぐらいの値段でPC作って
PSのマークつけて売った方が売れるんじゃね?
専用ソフト出すならPS6名乗ればいいじゃんだし
専用ソフトないならPS5のままでいいじゃんだし
どこに需要があるのかわからないのよ
一番無茶な要求w
何年前の話だよw
ps3の時代と今を一緒にされてもなぁ
そもそも、GTAって売上誇ってるのに大赤字じゃなかったっけ?w
そもそもGTA5出たPS3はあの世代では世界最下位シェアだったしな
うーんPS4が未だに売れてるということは
ほとんどのユーザーがCS機としての性能は概ね満足と言うことかな?
性能が高いに越したことはないけど
それがハード、ソフトメーカーの足引っ張りはじめたら本末転倒だね
サード「眉唾普及台数で全くソフト売れないくせにコレ以上デバッグ対象増やすな」
値段は多分8万後半か9万中盤ぐらいだろうからそこまで行くとどれだけの人が買うのかと思う
いろいろな要因があると言っても前世代比2倍はちょっと…
まだまだPCと比べたらコスパはいいとはいえPCに行く人も増えそう
コスパ=値段の事
じゃねーからな?”パ”の部分が何の略か知らんのか
PSはコスパの話しだしたら論外だぞ
性能が上がって価格が割に良かったとしても出来ることは根本的に変わらないんだよな。ソフトラインナップは狭いしAIで画像も作れないしVRCchatもできないしUEVRも使えない
今のクソダサいデザインを止めれば、それだけでワンチャンある
ソフトがなきゃノーチャンスだ
PS事業はまだまだ続くぞー!
と思わせておかないと在庫が捌けないからな
ソニーが一番恐れているのは無駄に積み上がった在庫の資産価値が落ちてしまう事だからね
わざわざ母数の小さいpro向けに最適化してくれるのかね?
ただでさえマルチプラットフォームばかりで全部サード頼りなのに、信用できないわ
そもそもソフトがない。
買うヤツいるんか?
マジで出ると思ってるやついるの?
転売品としての価値はまだ残ってるかもしれない