【朗報】ソニー、PS5で障害者・高齢者層のユーザー取り込みを狙う

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/NGb/uQk0

国内のターゲット層は約200万人
障害者や高齢者らに配慮して商品を使いやすくすることを「アクセシビリティー」と呼ぶ。ゲームにも取り入れる動きは以前からあったが、色覚障害者や聴覚障害者向けの機能が大半で、指に力が入らない、腕が動かないといった「肢体不自由」の人に向けたものはほとんどなかった。

ソニーGサステナビリティ推進部の西川文ゼネラルマネジャーは「6人に1人は何らかの制約を抱えているとされる。平均的な人に向けて商品を設計するのではなく、誰もが使いやすいものにする視点が欠かせない」と説明する。

新型コントローラーも現時点では企業の社会的責任(CSR)を果たすという側面が強いものの、実は狙える「市場」は成長性を秘めている。2023年版の厚生労働白書によると、国内で肢体不自由な人(在宅)は189万5000人(16年推計数)と身体障害者全体の約45%を占める。世界全体では数億人に上るとされるが、従来は取り込むことが難しかった。

ソニーGはPS5を発売して以降、アクセシビリティー強化に注力している。例えば2個のコントローラーにボタンを割り振り、1個のコントローラーで操作しているかのようにプレーできる機能をPS5で初めて実装した。片腕がなく、片方の手では操作に必要なボタンを全て押すことができないユーザーも、一方のコントローラーを家族に操作してもらったり、足で操作したりすればプレーできる。

ソニーGは傘下に約20社のゲーム開発企業を抱え、ソフト面でもアクセシビリティー機能を増やしている。人気アクションゲーム「The Last of Us Part II」では目の見えない人がゲームをプレーできるよう、敵に近づいたら音で知らせる機能や崖から落ちないようにする機能などを設けた。襲い掛かってくるゾンビと戦う難しいゲームだが、全盲のプレーヤーがクリアしたとネットで報告して話題を呼んだ。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC123MV0S4A110C2000000/

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UrjmvRNed
つーか>>1のコントローラーで草

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C6Xvp3RT0
>>1
取りに行くもなにもプレステメイン層じゃん

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Q9/bdTo0
>>1
アクセシビリティを重視するなら○と×を入れ替えてねーよ
×が決定で○がキャンセルという時点で日本人にとって最悪のアクセシビリティだわ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XhRHxPU0d
メインターゲット

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t5ZkLVFv0
情弱を騙します

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aa4Pkbuu0
うーん、露骨なパクリで草w

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jKye9hXf0
6万のPS5なんて誰も買わねえwwww

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YZZTR2iSd
なお過去3年間GOTYアクセシビリティー部門はMSに敗北している模様

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d9SYlRMb0
障害者「銃バンバン!ポリコレゲイ!」
二級障害者にやらせたらヤバイんじゃないの

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UrjmvRNed
最近クソみたいな障害者用コントローラー作って障害者からキレられてなかった?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UrjmvRNed
PS5向けアクセシビリティデバイス「Accessコントローラー」はどのように使うべきか―重度身障者ゲーマーにプレイしてもらって見えてきた“課題点”
https://www.gamespark.jp/article/2023/12/28/137192.html
記事あったわ

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zNzadyJK0
>>12
ソニーはコントローラさえサード閉め出してるからなぁ
普通に解放すれば良いだけなのに利益上げようとするから

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QN09jq0I0
狙うまでもなく既にそういうユーザーしかおらんやろ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JfNQ6YqW0
MSの後追いを斬新みたいに扱うのやめましょうよ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eR4ODCScd
これでpc音ゲーとか特殊なコントローラーの代わりにならないかと思って調べてたけど箱のが良さそうだけど売ってないしロジのだったかオプションの追加ボタンもないのな
MSもソニーもただのポーズ商品

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dn6JEDa+0
>>16
MSのは公式で売ってるだろ
ボタン類はモノラルイヤホン端子にオンオフだから自作しやすい
スティック(左のみ)はX-inputの多くが対応
実は公式が拒否してる連射やら色々出来ちゃう

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eR4ODCScd
>>27
ただ重要な追加ボタンないな
まぁもう自作コンキットで作った方が丁度良さそうってなったけど

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aT32RalOd
もう高齢ニート層は取り込んでるよな?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PGGJgBli0
まあ高齢者向けは任天堂もやってるけど
PSだと年寄りウケするソフトってなんだろ
サイコブレイク以外で

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bk7RrQUQ0
>>19
GEHA

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uKRYPbqi0
>>19
そりゃあPSVR家族でしょ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r8Kd201T0
アクセシビリティ機能はMSの独壇場だが
知的障碍者ユーザーはPS独占!

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6sOYaG8V0
精神障害者なら既に独占してるじゃないですか

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oYUTlBy40
アクセスコントローラーバチクソ評判悪かったやんけ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1rjRzc5T0
アクセスビリティという点ではMSは数年先行ってる

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FTT1nSQ30
SONYの後追いは成就しない
投げるよこいつら

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5BfS2mwb0
片方を家族に操作してもらうって最早ゲームやる意味ないじゃん
足で操作も死ぬほどやりずらそう
そこまでしてゲームやりたいのか?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:95BC4845r
こいつMSの後追いしかできないのかよ
カタログみたいな安物サブスクもCMなんかで革命みたいに偽ってるしよw

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5BfS2mwb0
配慮すべきはコントローラーじゃなくてゲームの方だろ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oYUTlBy40
モノタロウで好きなスイッチ買って3.5mmポートに繋げていく
固定は共通規格のカメラネジとクランプ
拡張するのはめっちゃ簡単
でもPS5は拡張性が滅茶苦茶低い

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w5ZzALsFH
そもそも×決定が

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1rjRzc5T0
高齢化したプレステおじさんの
介護を想定したものと考えると腹落ちする製品

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pUeEbWyUa
目の不自由な人にはグラ必要ないが
視力が衰えている高齢者には低グラで大きな文字が必要
PSはグラを捨てるのかw

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pUeEbWyUa
FF16は暗すぎて見えないのではw

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ry19ybEm0
既にそういう層しか居ない定期

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tE3/njba0
もう取り込んでるっていうかそういう奴らばっかな気が…

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZYgdC3fZ0
みんな既にメインターゲットだと思ってて草

 

引用元

コメント

  1. そういった層向けのコンテンツが無いのが致命的なのよ;;
    むしろSwitchの方が、そういう方々向けのコンテンツ豊富なのが皮肉よね;;
    老人ホームにあってうれしいのはPS5より、Switchなのよ。

  2. 高齢者が遊べるゲームって売れるからな
    正月におじいちゃんと息子が一緒に遊ぶのとかほのぼのするし、ボードゲームやミニゲームを集めたソフトとかだせば爆売れしそう

  3. 例によってデザイン先行で作った結果実際には使い道ないと言われたコントローラーだっけ?

    • 外部スイッチのインターフェースが4つしかないので重度障害者が
      使うカスタマイズしたコントローラーがろくに繋げないんだよなこれ

      XBOX AdapticControllerだと全キーカバーできる19ポートあるからな
      まあもっと割り切ってHORIのFlexControllerみたいに実装のボタンや
      カーソルキーは健常者向けにしてポートさえ出してくれたらいいのに

  4. このクソコンめちゃくちゃ評判悪いやつね

  5. なにこのコントローラー
    きもちわる

  6. 22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6sOYaG8V0
    精神障害者なら既に独占してるじゃないですか

    週販で毎回現実逃避してる連中が愛してるハードだからな
    任天堂は『高齢者だけ』を狙うなんて馬鹿な真似しなくても
    勝手に全年齢層が購入してくれるんですわ……

  7. 腕怪我した時とか思ったけど
    Joy-Conって体勢に縛られないから軽くて扱いやすくていいんだよね

    プロコン常用してると使いづらいって思うんだけど、携帯モードとかいろんな形で使えるってなるとあれくらいの方がいいんだなって

  8. ???
    取り込むも何も現状がキチ害脳障害持ちの高齢こどおじがゴミステのメインユーザーやん、コレ以上増やして更にネット荒らしのバイト増やすのかよwww

  9. その対象であるファンボ取り込めてない時点で無理だろ。ソニーが真っ先に作るべきはゴキ処理施設だろうに。

  10. 複数のボタンを複雑に組み合わせないと遊べないゲームしか無いんだから、こういうコントローラ作ったところで無意味
    桃鉄みたいな 方向キー(スティック)で選んでボタンで決定 くらいのシンプルなやつじゃないと

    他には動画観るとかそういう簡単な操作に使えるってくらいか…
    だったらBDプレイヤーのデカいボタンのリモコン作ればよくね? ってなる

  11. もうすでにそうなってない?

  12. ポリコレとかと同様
    過剰な配慮アピールばかりに一生懸命で、肝心の当事者の事は欠片も考えてない
    いつものハリボテ

  13. 一瞬ガチで何言ってるか分からなかった
    そこがプレステのメイン層やんけ、と

  14. もともと頭のおかしな奴がメイン層では…?

  15. 36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1rjRzc5T0
    高齢化したプレステおじさんの
    介護を想定したものと考えると腹落ちする製品

    介護してくれる家族はいるのだろうか?

  16. 夢グループに売ってもらうの?w

  17. もう既に高齢者と知的障害者がメイン層定期

  18. MSが障害者から絶賛される障害者用コントローラー出したときはダンマリで
    PSがなんちゃって障害者用コントローラーもどきを出した途端にアクセシビリティの特集を組みはじめるメディアの皆さん

タイトルとURLをコピーしました