1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9a8T09CvM
ソニー、PSの月間ユーザー過去最高 勢い持続なるか
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC197BK0Z10C24A1000000/
ソニーグループのゲーム事業に「光明」が見え始めている。2023年12月の家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)」の月間アクティブユーザー数が過去最高の1億2300万人に達したことが明らかになった。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wz9iGhZAd
「見え始めている」
「見えてる」とは言ってないのでセーフ
嘘はついてない
「見えてる」とは言ってないのでセーフ
嘘はついてない
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pPMVb74wd
光明なかったかんかい
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tjKORTUu0
ありがとう日経
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hL1kPEtA0
ギャグかな?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ks5o1AJN0
その人達なんのゲームしてんの?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sPb2OaHKa
ハード販売数からしたら当たり前やろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E0F/rkind
そうかも…??
そうかな…??
真っ暗じゃないかな…??
そうかな…??
真っ暗じゃないかな…??
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mlyZrbv90
暗闇の中にいる認識はあるわけだw
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DTSxvBn20
この後、XBOXのサード化とPS5 Pro投入、GTA6発売で2億越えも既定路線
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Noy7sWn0
>>14
さらに次世代スイッチの失敗も重なればとんでもないことになるぞ
さらに次世代スイッチの失敗も重なればとんでもないことになるぞ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:523gjNZr0
ネット上のアダルトビデオ客増やしても収益にならんだろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b6dX0Fks0
こんな提灯記事ですら今は落ちぶれてる扱いなんだなw
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aEq//vT4d
日経の忖度MAX記事で暗闇扱いのプレイステーションさん
知ってた終ってた
知ってた終ってた
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VpNhxhhj0
PlayStationの最強プラットフォーム化が止まらない
さらにMSの路線変更は神風となるだろう
さらにMSの路線変更は神風となるだろう
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Ta4sVUw0
勝ったな風呂入ってくる!
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wz/mJFuV0
そもそも正確な人数出してないやろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kEwimZyi0
今までに暗黒だったのかよ草
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QMYtMu8+d
2019年辺りから長い長ーいトンネルの中やもんな
なお出口はいまだ見えず
なお出口はいまだ見えず
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CzqLP/Z+d
ハードは史上最速で普及
ユーザーは過去最高
なのに利益が3年前から半減だから闇しか見えないゾ
ユーザーは過去最高
なのに利益が3年前から半減だから闇しか見えないゾ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:10CsqftO0
ん?今まで暗闇に居たってこと? 絶好調だったんじゃないの?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v/u/xEWx0
プレステは利益の殆どが原神に吸われてるクソ市場ってマジ?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wRozjfH00
光明が見え始めた扱いってこれまでずっと真っ暗状態だったってことになるが
アンチ並みに手厳しいこと言ってない?
アンチ並みに手厳しいこと言ってない?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dAxjM8zT0
流石は日経
ナイスギャグ
ナイスギャグ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PAW7gz99d
アクティブって
有料月額ユーザーとは違うよな?
有料月額ユーザーとは違うよな?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SDFOL3he0
Switchの次が失敗ならゲーム離れが進むだけよ
またオタクだらけに戻るだけ
またオタクだらけに戻るだけ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WzNh0J5s0
PS5伸び悩んでいたとか書かれてるしちょいちょい悪意がある記事だな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0IE9zrdl0
ソニー「AAAから中規模中心に転換。開発費は450億から150億と1/3、期間も半分に」
日経「光明が見え始めた」
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q8/MgSgE0
その明かりは、蛍の光だった
負けてぞ今朝は 別れゆく~
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5vw89NXSr
月間アクティブユーザー数とかいう
どういう条件の数字か分からないものを持ち出してくると
ああ売れてないんだなって思っちゃうよね
どういう条件の数字か分からないものを持ち出してくると
ああ売れてないんだなって思っちゃうよね
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P1WsdHYK0
錯覚だな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qxnpj7HO0
つまり今までは真っ暗な闇の中だったわけか
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UyYL1CmE0
実売でゲームがミリオンいやハーフ程度でもいいやPSで売れたタイトル教えてくれよ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h77VIzY90
ヒント日系のスポンサー
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fdtTJBiN0
長いトンネルを抜けるとそこは
コメント
これそれっぽい事言ってるけど実際は
『AAAとして作っていたものを分割してデアゴスティーニみたいな
売り方に変える』って言ってるだけだからな
つまりFF7Rシリーズより中身が薄っぺらい絵面が綺麗なだけの作品が
次々出てくると言うわけだ
そんなので光明が見えると思うか?とてもそうは思えないな。
流石経済(音痴)新聞の日経さんだぜ
経済的には会員数が順調に増えてるのに調子が良くなってないのは構造的に問題を抱えてるダメなパターンなんだが光明と言っちゃう
日経から見ても暗闇だったんだな…
ネタだろうけど、他社の失敗を期待してる時点で駄目
おかしいな
ゲーム部門は常に好調だって言ってなかったっけ?
本スレ>>49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fdtTJBiN0
>長いトンネルを抜けるとそこは
トンネルだった
九州かな?
で、PSNの会員数増えたの?
少し前に今がピークって言ってたのはソニー自身なんだし、光明が見え始めた程度ではヤバいんじゃねw
登り目になりそうと期待されてたソフトは軒並み切っちゃった後なんだしw
PSに1億人もユーザー居るかなぁ。うーん。
生産出荷数とか推定実売数とかアホみたいな用語を使うんだから、何か言葉の定義付けを変えて扇動広告に使ってそうだわ
ユーザー1人が1ヶ月(30日)の毎日プレイしたら30倍だから、実質的なユーザー数は400万人とかかな
まずは月間アクティブユーザー数が何を指しているのか説明するべきでは?
逆説的に今までは闇だったと言ってるけど大丈夫なのかね
PS+に加入しなくても遊べる無料ゲーのエペや原神どうにかしないと人増えても意味なくね
>月間アクティブユーザー数
どういうカウントしてるか全くわからない、意味があるのかも不明な数字じゃなくて
とっても明快な「会員数」を非公開にしたのは何故なんですかあ?
switch2発売にPS5pro(4060ti相当、5.0対応SSD)を被せてくれれば
2世代くらい引き離して安泰になりそうなんだが
まるで成長していない…
PS5ですら持て余すわソフトは売れないわで未だにPS4縦マルチ継続させられてるのに
更にPS5以上に売れないことが確実なPro()の対応強いられたら・・・
Switch安泰ですね
ガチで頭悪そうだわこいつ
しかもはっきり条件の分かるPS+会員数は隠蔽した上でのコレだからな
落ち目なのがとても分かりやすい
米中に当たればソニー自体は問題ないんだろ。グラフィックできるだけ綺麗にして撃ち合いさせて、パクりゲーさせてりゃ十分という商売。
日本人ユーザーと日本メインで作ってたサードは終わりだよ
2023年9月の時点でアクティブユーザーの4割強がPS5と言っていた
この数字を元に1億2300万人の4割と仮定して2023年12月のPS5のアクティブユーザーは4920万人いることになる
だがPS5は2023年12月21日に5000万台を突破したばかりなので、この段階でもアクティブ率98%というトンデモない数字が出てくる
普通に考えたら2023年9月と比べればPS5の販売台数が伸びてる分アクティブ率が増えていないとおかしいのだが、3か月前のアクティブユーザーの割合を最低水準で見積もってももう増える余地が残ってない
なんかいろいろ嘘をつきすぎておかしなことになってるな
例えばPS4とPS5を両方持ってる人のアカウントがアクティブだったらPS4のアクティブとPS5のアクティブとしてそれぞれ計上されてんじゃないかなあ
つーかそこまで意図的に悪意に基づいてなかったとしても、そもそもアカウント単位で何割がPS5みたいな言い方したところで、その中にそれ以外の機種等でのアカウントは含まれていない前提自体が保証されてない延べ統計でしょ所詮
ちょっと前にCC2の社長がほざいてた小学生のクラスで何割がスイッチ持ってる何割がPS5持ってるみたいなのがあったけどそもそも各ハードを複数台持ってる奴がいない前提ありきでしかないじゃんって内容だったのと同じで
地味に提灯マスコミの一番駄目なとこだな
暗闇にいる時はちゃんと正直に暗闇って言ってやるべきなのに「さほど悪くない」とか言って甘やかすからなあ
しかもライバル社に対しては今はいいかもしれないけど今後必ず厳しくなる」みたいなことを年柄年中言ってるしw
今まで光明がないのに
散々好調であるように吹聴してきたのかw
「巧妙に光明があるように見せとったんやなガハハ」
日を見るより朗らかってやつだな