1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iFsSBJ/x0
スクウェア・エニックスが、「ファイナルファンタジー」シリーズのメインタイトルを発売したにもかかわらず売上が伸び悩んだことを受け、ゲーム開発体制の全面的な見直しを行うとの報道があった。
Bloombergによると、スクウェア・エニックスの代表取締役社長を務める桐生隆司はアナリストらに対し、新しい開発体制を今春にも発表すると語ったという。新体制は4月から運用する予定で、ゲーム開発のより早い段階で作品の出来について判断を下すチェック機構の新設などが含まれるようだ。
2023年12月までの9カ月間の決算報告では、同社の売上はほぼ横ばいで、デジタルエンタテインメント事業の売上高は前年同期比2.6%減となっている。これは、6月に『ファイナルファンタジーXVI』が発売されたことを考えるとやや意外な結果だ。
https://jp.ign.com/final-fantasy-vii-remake-part-2/73336/news/
196: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ty5Vj2t70
>>1
判断が遅い!
判断が遅い!
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c4xvw0ad0
悪質な誹謗中傷の大半は日本からのものだった
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QdFO4Uib0
吉田ピンチ
110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qFmTCSr30
>>3
スクエニだから逆に吉田の権限が強くなっても不思議じゃない
スクエニだから逆に吉田の権限が強くなっても不思議じゃない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iL+AIHEb0
原文にはそう書かれておらず、IGNJの捏造が指摘されているなw
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N9kPfZkRM
つまりFF16はクソつまんないから売れなかったって認識なのか?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LXlMkFGv0
FF16を発売したのに売り上げが振るわなかったのは普通に事実じゃん
130: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:548X3qT7d
>>6
2023年一番DLされたゲームなのにかわいそw PS5の普及率やろ
2023年一番DLされたゲームなのにかわいそw PS5の普及率やろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ge63p3Vx0
もうAAAって時代でもないのにAAAに走り続けるんじゃもうダメだと思うの
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lha3cCgDd
これは純度100%のヒボチュー
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jiBxy9f80
1年半かけて売るから問題なし!
ってレベルじゃないんだろうな
ってレベルじゃないんだろうな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XJ+LJQ0v0
売り上げが振るわなかったのは事実だけど
スクエニがそれを認めたという事実はないから
スクエニがそれを認めたという事実はないから
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:54CMNrcHr
>>10
「PS5にしては売れた」
「PS5にしては売れた」
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F0Tcj83l0
スクエニは品質管理よりもポリコレ部署が力持って
gdgdになったんじゃなかったか?
そこに言及しないなら変わらんだろ
gdgdになったんじゃなかったか?
そこに言及しないなら変わらんだろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cfzZPq5k0
つまらないものをつまらないと真実を言ったら誹謗中傷になるお粗末なゲームがあるらしい
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xlTRmNy9H
ややだからそんなに意外と思ってないやろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xw3e4cOd0
開発体制をどう変えようとPS5独占を変えなければどうにもならないよ
もはやスクエニよりポケットペアの方が存在感は上
もはやスクエニよりポケットペアの方が存在感は上
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Br7vkg110
ムービーを極限まで減らして操作出来る時間を増やせ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wM9HZSzrr
まだ1年半経ってないから結論出さないで…
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pc5HonGt0
見直すのは開発体制だけでええんか?
体質は変わらずに予算だけ削られたらやばい物しか出来んぞ
体質は変わらずに予算だけ削られたらやばい物しか出来んぞ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uyqjbAFK0
僕が何かしたかい?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vrHeMfy70
全チームで共有する内製の汎用エンジンを作るんだろうな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xd7NlaJM0
>>20
FF7リメイクシリーズは3作中2作アンリアルエンジンで作っちゃった
KH4、DQ12はアンリアルエンジンで作りかけ
今の状態で無理やりエンジン押しつけたら余計に開発スピード遅くなるのでは?
FF7リメイクシリーズは3作中2作アンリアルエンジンで作っちゃった
KH4、DQ12はアンリアルエンジンで作りかけ
今の状態で無理やりエンジン押しつけたら余計に開発スピード遅くなるのでは?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LGkmMo2j0
Bloombergの記事から生成された謎記事
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qXQWjbR90
ヒボチューでは?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8fUy3q7J0
吉田エンジンでも作るのか
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Sb/LFMb0
仲間が犬のRPGより可愛い女の子が仲間で惚れてくれるゲームをプレイしたいわ
それでおにぎりや会議時間の自慢して自分達に酔ってるんだから売れないわ
それでおにぎりや会議時間の自慢して自分達に酔ってるんだから売れないわ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UT8q7v7Q0
ヒボチュー大丈夫?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yOFcxu5A0
原文に書いてなかったの?
勝手に付け足してたなら割とスレスレだな
IGNJ的にはいつものことって感じだが
勝手に付け足してたなら割とスレスレだな
IGNJ的にはいつものことって感じだが
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7vW9+PJA0
スク側が一番得意なのはCG部門なんだから様々な映像製造案件を受注して「ハイクォリティ映像制作事業」を主軸の会社に生まれ変われば良いんじゃねーの?
ゲーム関連はエニ側に任せておいた方がバランス取れるでしょ
ゲーム関連はエニ側に任せておいた方がバランス取れるでしょ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ki6NBpAFH
>>30
映画のCG会社の足元にも及ばないからどうにもならない
今は実写と全く見分けがつかないレベルなのにゲームレベルのCG出されてもねぇ
映画のCG会社の足元にも及ばないからどうにもならない
今は実写と全く見分けがつかないレベルなのにゲームレベルのCG出されてもねぇ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7vW9+PJA0
>>35
何事も「第一歩」ってあるものよ
これからさらに技術磨いていけばええ
何事も「第一歩」ってあるものよ
これからさらに技術磨いていけばええ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gfdAZbkg0
FF16もだけど、バビロンズフォールとかフォースポーくんとかバランとかいろいろあったろ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uzWynGD70
まずムービーを封印しろ
合併した時点でそこからだろまず
何十年先送りしてんだ
合併した時点でそこからだろまず
何十年先送りしてんだ
コメント
その第一歩から20年以上足踏みしてるけど
売上が伸び悩んだって言ってやるなよ…
シリーズ最低売上、株価暴落しても成功成功ってスクエニ本人は現実逃避してたんだから
明らかに大規模開発が盛大にコケてるせいで損失出してんのに
「半端な規模のソフト出したせいで調子が悪いんだ!だからこれからは大規模に注力する!」とか言い出してるしな
発売当初に「ps5普及率を考えると上々」みたいな発言を
他ならぬスクエニ自身がしてたのは流石にこの会社やべえなと思ったな
そのあと株価吹っ飛ばしてるんだからどう考えても失敗なのにね
映像作るだけなら既に映画制作会社がゲームの下請けで動画パート担当とかとっくにやっとるぞ
内製にこだわるのは割とアホだ
FF16ってFFの名を冠したゲーム・オブ・スローンズだからノーカンやろ
今更過ぎない?
だってスクエニっていったら利益度外視wのメーカーでしょ?
どのみち外注してた中規模作品をやめてAAAに注力するんでしょ?
優秀なスタッフはいるけどトップが無能と言うだけだろ
ぶっちゃけスクエニのCGってそこまでクオリティ高いわけじゃねーからなぁ
映像の下請けとかやっても鳴かず飛ばずで終わるんじゃね
ffに関してはゲームの質どうこうよりps5独占にしてるのが馬鹿でしょ
今の時代話題性がだいじなんだから自ら客層選んで減らしてたら世話ないわ
伸び悩んでないならこの前の決算で最新の販売本数言いそうだもんな
FF14を宇宙一のMMOにするとかAAAに注力とかの頭沸いてる発言ばかりしてきたけど早めの品質チェックという初めてまともそうな意見が出てきたな
まあ問題は今のスクエニトップ層の品質チェックは歪んでるんじゃないかという話だが
IGN本家の翻訳記事だな
FF16にしか言及してないのは偏った見方だと思うわ
仮にもドラクエと並ぶスクエニの看板タイトルの本編最新作がこの体たらくなんだぞ
これとドラクエくらいしかセールスが期待できるタイトルが無いのにどうすんだって瀬戸際なのが最大のポイントだろ
今までチェックすらしてなかったのか?
今更チェックすることだけで良くなるのか?
作りたいものを作って売れないのなら、問題はチェックの有無じゃないだろ
チェックしたから売れなかったのは客のせいって言うための布石やろ
だってチェックして制作しても「ん~なんか違うんだよねえ」でひっくり返されるんだもの
クオリティチェックなんていちいちやってられんよとにかく形作ってお出しした上で
OKもらってから細部作り込みやってたんだろ
てか1年半かけて売るってどうやるつもりだったの?
計画ぐらいはあったんだよね?
AAAに注力してたのにAAAが売れなかったから来年もAAAに注力しますって次年度の経営方針の改善として恥ずかしげもなくほざくアホ集団やぞ、計画なんてまともなものがあるわけないやろ
もうすでに社内的にも対外的にも何か都合良く印象操作できるネタでもない限りは15・16はなかったことにして14が最新作ということで押し通しとるわ
決算二回にも渡って16のセールス数発表しないからそう思われるんだよ
スクエニはポリコレの印象はないな
単純にクソみたいな上層部と連携取れてない会社と古臭い意識が混ざり合ったストロングスタイルのクソメーカーなだけ
FCとかSFCの頃ならスクエニの上がダメ出し下が試行錯誤でも良かったんだよな
ん~違うんだよなあとか言っても苦労するのはメインプログラマー1人みたいな
製作態勢でやってたんだから
そのまま今のゲーム作りやったら、そりゃ上層部の一言で下層部の数十人数百人が
動くわけで非効率になるわ
悪質な誹謗中傷は、Bloombergによるものだった…
「映画みたいな体験」と「ムービーゲー」は違うんだっていい加減気がついて
開発だけでなく、CM宣伝もどうにかした方がいいよ
NFTふりかけたら終了