【質問】FFナンバリング史上最低の糞ゲーって何?

ソフト
ソフト
他サイトのおすすめ記事一覧1
・【画像】ボンバーガールの新キャラがえちえちすぎる件
・【画像あり】この画像に違和感を抱いているのだが????????
・【画像】ドイツ人「この文章、日本人にしか読めませんよww」
・少年ジャンプさん、あまりにもえちえちすぎて漫画に集中できない読者が続出www(画像あり)
・【閲覧注意】女児誘拐犯、とんでもない事になる(画像あり)
・【狂気】ユーチューバーが女に「コレ」をやる動画、もはや炎上どころではない・・・(動画あり)
他まとめブログのおすすめ記事一覧
・【画像】AI生成絵でよく見る”顔”と”体”の元ネタのイラストレーターがこの2人wwwww
・【警告】リステリンの紫を『クチュクチュしてぺッ』してる奴、使い方を間違えていた…
・【速報】松本人志さん、話しかけられる状態じゃない
・【悲報】TOHOシネマズ、値上げしすぎて日本人が入れなくなる…
・【画像】この髪型してる奴で、まともなの0人説wwwwwww


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TyLta2XM0
アンケートしようぜw

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8BXWLTjK0
16一択

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:brUV/Lza0
FF7リメイク

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zYoamsAo0

8か13だろ

14はテストで投げた 再開しようと思わない
15以降は本当に触ってないから知らん

8はそもそもRPGじゃない そういう野心的すぎるのは新ブランドでやれ 本当にクリアまで苦痛だった
13は・・・ なのさぁ・・・ ハァ・・ 自〇しろ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:th2dCWhza
8だな
システムとして終わってる

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o2Z1aCVo0
8と15

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:warqc1us0
エアプだけど2の良い評判を全く聞かないので2
12、13、15は良い部分も多少ある

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EjY4Gb6v0

13、15、アレの三凶だからね

順番つけるなら15、アレ、13になるかなぁ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MuzHcPny0
8一択
FFシリーズで駄作は多いけどアレは図抜けている

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:heX4Us+4d
全部やったけど16がダントツでヒドイ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FaI3iA3W0
アレ1択だな
ストレスの塊だった

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qJl2NBtc0
7と8と10やろ
あれから完全な勘違いキモ路線になった

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hGOE5lGqd
16かねぇ、なんであんなことなったんやろ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CtVIEq/r0
16やってられなかったわ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sS9SeFP20
8結構好きなんだけどなあ
15かな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cFfVsVKK0
9だろ
アレが偽りの原点回帰で全てをぶち壊した
78と同じ路線なのに78とは違うんだ~とか言ってる糞信者が頭悪すぎだし

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+l26Le2e0
16のバトル苦痛すぎ
最悪だわ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xvbCqSib0
15だな、あれは本当にひどかった
1番好きなのはFF3

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2hm3mH6wd
16はムービー長すぎてやめたな
FFでこんなの初めてだわ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MuzHcPny0
8はシステムがマニアックすぎる
大衆向け作品でサガ系みたいな尖ったシステムにしたらダメ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QfzqCedkd
1番損失大きいナンバリングは16?
300万本突破アナウンスから沈黙したよな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XzrDgUTId
零式

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kaSxlS2f0

FF7DC・・・

外伝はジョガイですか・・・?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:97rZp3yb0
>>31
外伝類は漏れなく糞だしな…

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kb26zvCh0
16の敵硬いんだよな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PN/x/zI+0
8なんかをサガと一緒にしないでくれ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3vUwu58Lr
10-2は最初のあれさえなきゃなぁ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LKfLqErH0
どう考えても16

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hq0YzoBD0
8で一般層が一気に離れた印象だがどうだろ?

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XzrDgUTId

>>38
オッサンの俺としてはFF7がお別れの原因。
そのせいでFF8に手を出せなかった

プレイ時間長い
ヒロイン死ぬ
ヴィンセントとかホントどうでもいい、誰だよアンタ
ケットシーは遠隔ロボのくせに忘れないでくれとか意味不明、虫酸が走る!
どいつもこいつも暗い過去とかイライラさせて何が楽しいんだ、これ?
エンディングはぐらかして終わらせるのってアホか?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MuzHcPny0
13、15、16は純粋につまらないからな
これらを遊んだ後だと当時文句を言ってた12が良作に思えてくる

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FQRD8eFr0
8がつまんなかった

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ON7rl2s0
8、9、10、12、13、14、15、16この辺全部糞

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hq0YzoBD0
でも11が決定打かな
オンゲは一般層切捨てすぎるわ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kK9fj7sjd
オフラインだけで言うならアレがダントツかな
次にクソなのが13
15はストーリークソでもゲーム的にはそこそこ楽しめた

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:11cvELCH0
14と16.
あいつのゲームが一番つまらない

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FnN81+t10
8かな。
15は、最後までやった。15-2作って欲しい

 

引用元

【悲報】女さん、銭湯で全裸で大げんかしてしまう…(※画像あり)

コメント

  1. 15、16の二大巨頭

  2. PS移って以降のムービィ路線全部じゃない?

  3. 14新生(勝手にFFナンバリングの世界線をつなげた2次創作の出来損ないの詰め合わせ)
    16(タイトルだけFFのゴミ)

  4. 日本で一番ゲーム嫌いを増やしてるゲームシリーズだと思う
    子供の頃マリオやゼルダをやれば大人になっても懐かしくなってゲームやりたくなる時が来る
    子供の頃FF13とかFF15をやってしまったら二度とゲームに愛着持たないはず

    • 逆も然りだな、子供の頃FFが好きだった人が久しぶりに13、15、アレに触れてゲームはつまらなくなってしまったとゲームから興味が完全に失せてしまう

      …と言うかそう言う人が身近に一人いたんだよ…「もうFFは元に戻らないのかな」と悲しげだったわ

      • スクエニはもはや漫画まで憎いさん衝撃だった

  5. 発売当初にやってた層なら8だろうな
    後になって店で買えるアイテムやサブゲームだと思ってたカードをアビリティで変換してやればドローなんてかったるい事やらんでも大量に魔法を取れるってのは分かったけど、当初はゲーム内外問わずとにかくドローでなんとかしろって説明だったから苦痛だったわ。システムを分かった今でも8だけはもう一度やりたいと思わん

    • 個人的にはレベル上げると敵のレベルもあがってくのがアホくさくなって、最初のイフリートだかなんかを探しに行くために学園でたあたりだったけ?そこでFFシリーズをプレイすることをやめた

      • その段階でそれを感じ取れるって、相当長時間フィールドをウロチョロしないといけないと思うんだが…
        しかも大して広くもない上に行き先である炎の洞窟の方向もちゃんと教えてくれるのに…

        ついでに言えば炎の洞窟は敵のレベル上限あるから、
        相当迷ってレベル上げた設定なら評判と違ってむしろ楽になるという方が印象に残るのに…

    • つーか8と9って見た目の方向性が真逆すぎるせいで、その表層部分だけの印象で好き嫌いやそれに基づいた良し悪しを決めるありきな奴が多すぎるんだわ
      例えば仕様面における8のドローメンドクセ問題と9の盗みメンドクセ問題って本質自体は完全に同じなのにそういった点などから8と9の本質的な問題欠陥はむしろ似通ってるって言う奴は明確に少ないし
      明らかに8ガー9ガーって対立させるありきの奴ばかり声がデカくて、もうこの時期のゲームファン事態に客観性がない奴が大半ってことを自ら証明してるレベル

      • ドローメンドクセ問題は精製で抜けられるけど、盗みメンドクセ問題は抜け道無いからなぁ
        装備持って戦わないといけないシステムの関係上、後から手に入ったとしてそんなに喜ばしくないし
        むしろ合わない装備に切り替えて戦わなきゃいけないからマイナスまである

  6. 13,15ひどいって思ってたけど16がぶっちぎりすぎて13、15なんて全然マシだったとわかったわ

  7. 7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:warqc1us0
    エアプだけど2の良い評判を全く聞かないので2
    12、13、15は良い部分も多少ある

    エアプで2とか斬新過ぎる
    システムがとがってて、まともにプレイすると難しいくらいがマイナス点では?
    キャラとか結構好きな人多そうなイメージあるが

    • 2はその後のストーリー路線はFF、戦闘システムはサガシリーズに分岐したスクウェアにとって結構重要な位置付けな作品だと思ってるわ

      FF2のシナリオ、ゲームデザインをやったのが河津(シナリオは寺田憲史と共同だが)

    • クセ強にもほどがあるけど当時はそこまで国民的ゲームでもなかったからそこはたいして問題でもないし他のRPGの平均も低かったしなぁ

    • まともにプレイすると難しいというか、後のサガ系と同じでゲーム内もしくは説明書で説明すらされてない要素の重要性が高すぎるんだよね
      ある程度ゲームに慣れた人が多い今の時代ならともかく、ゲーム自体がまだ黎明期なFC時代だとプレイヤーの平均年齢が低かったことも相まって装備によって魔法干渉があるとか装備の重さの影響が大きいだとかを意識できる以前に気付けた奴が多かったとは思えない

  8. 日本でちゃんとプレイした人の票数でいけば8だろうなと
    13以降は崖を転がり落ちてるから以降のどれかが実際はだが

  9. 8は遊ぶのが苦痛で途中で投げて、以降のFFシリーズはすべて遊んでいないので採点不能
    7はストーリーはともかくゲームとしては及第点
    好きなのは上から順に2、5、3

  10. 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cFfVsVKK0
    9だろ
    アレが偽りの原点回帰で全てをぶち壊した
    78と同じ路線なのに78とは違うんだ~とか言ってる糞信者が頭悪すぎだし

    同じじゃないよ、劣化
    主人公が特にわかりやすく
    「7のクラウドは表向きの人格は生まれたての偽り」
    「8のスコールは幼少期の体験が元でああいう性格になった(ああいう性格を溶かしてくれるリノアに徐々に惹かれていた)」
    を中途半端に混ぜて
    『9の奴は文字通り生まれたてでバックボーンが無く、惚れる要素の無いヒロインに急に惚れて暴れ出す』
    で意味が分からない
    しかもスコールもクラウドも『それらを克服する事』が肝心要だったのに、9はそれがない
    ないというか存在が文字通り生まれたてなので克服する下地が存在出来てない
    本筋のシナリオも半端だし、そりゃ売り上げ落ちるわって出来だった

    • とりあえず、9の主人公は年齢分ちゃんと生きてるぞ

      • そうだっけ?
        なら生きてるのに浅い事になって、劣化具合がより引き立つだけなんだが…

        • そうだよ、生まれたてなのは黒魔道士

    • つーか9の売れなかった理由は前作が響いただけでなく明確に9そのものやそれに付帯する事象
      等にもあったってこと自体は同意だけど
      9だけがその挙げてる中で殊更に飛びぬけて悪いって点には同意できないわ
      ぶっちゃけ8・9の欠陥って客観的には極めて同質でこの時期のスクエニが無自覚に内包してこれ以降さらに大きくさせていった根源的問題だし

  11. 最初にコケたのは8だな
    6、7で下地は作ってたけど

    • 6は楽しめたけど何か変だなという感じがあった
      7はその変な感じが強くなって途中でやめた(それでもかなり終盤までは進めたけど)
      8は事前情報の段階でもう自分が求めるようなゲームではなくなったと買いもしなかった

  12. オンライン除いて15までしか遊んでないけど8がクソ
    あまりにも面白くないので投げようかと思ったけどsteam版の便利機能を終始ONにして攻略通りに寄り道もせずなんとかクリアした

  13. 12までの中では総合的には8。主人公は10(13以降は知らない)
    それまでは声が無かったから勝手に補正することが出来たけど、声を出して頻繁に喋られるとそれが出来ないため、不快なまま長時間のプレイを強いられるのは致命的だった
    チャラ男でPTの中で浮いてるのには理由が有ったみたいだし、最後は「ざまあw」と思えたから多少は溜飲が下がったけど

  14. ナンバリングだったら新生前の14一択だろ。他は個人の好みとかで片付くけど、これだけは擁護のしようが無かったろ

  15. 7とかいう終わりの始まり

  16. 8、13、15
    16はもうどうでもいい
    無かった事にする

  17. 26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MuzHcPny0
    8はシステムがマニアックすぎる
    大衆向け作品でサガ系みたいな尖ったシステムにしたらダメ

    これスゲーわかる意見
    当時としては意欲的だったけどねえ

  18. 13。何も褒める所がない。8や12も楽しめてたのにコレのせいでFFアンチになった

  19. 7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:warqc1us0
    エアプだけど2の良い評判を全く聞かないので2
    12、13、15は良い部分も多少ある

    エアプだったらぜひやってほしい2
    育成システムが毛色違いすぎるけどストーリーはまあ楽しめるぞ

タイトルとURLをコピーしました