1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ke8nbNN/d
オススメのゲームを調べると未だに2000年代の名作が紹介されてたりする
185: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:05z/Wec30
>>1
任天堂のポリコレ規制のバリティでCEROが厳しくなって
サードがCSにパンツゲーが出せなくなった、全ての元凶はクソッチのせい
任天堂のポリコレ規制のバリティでCEROが厳しくなって
サードがCSにパンツゲーが出せなくなった、全ての元凶はクソッチのせい
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vuCa5UL20
男は別に恋愛したいわけじゃないからかな
単に可愛い女の子が見たいだけでそれならスマホゲーでいいし
単に可愛い女の子が見たいだけでそれならスマホゲーでいいし
162: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6c3NlQ/c0
>>2
これ
恋愛なんかより戦闘
結果美少女キャラが戦うソシャゲが急激に流行りだした
これ
恋愛なんかより戦闘
結果美少女キャラが戦うソシャゲが急激に流行りだした
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KTh6j+/K0
その辺はみんなソシャゲに行ったんじゃない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2bjSphFF0
今も廃探とかあるだろ
146: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jl4CcYHb0
>>4
脱出ゲームとか追いかけっこ要素が面倒くさくて途中で止めちゃった
脱出ゲームとか追いかけっこ要素が面倒くさくて途中で止めちゃった
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TWqt3LLqd
Switchで元気にやってるのを語りたくないだけですよね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zeqID2XAa
ペルソナ残ってんじゃん
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GHmUoDYfH
アマガミで完成したから
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uNP+SQ3RH
それでも5等分みたいなの作ればソフトが売れないPSでもいけるって分かってるじゃん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2VCS9yzp0
メモリーズオフけんもじさん多そう
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YDOFnpia0
スマホ(ガチャ)が主戦場
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PsiTM2XBa
メモリーズオフは5のせんどうさんが至高
以降は蛇足
以降は蛇足
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2VCS9yzp0
>>12
今年また新作でるらしいの草
未だに生きてる古代のギャルゲ
今年また新作でるらしいの草
未だに生きてる古代のギャルゲ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JnozOtYz0
こういうゲームこそ漫画やアニメでいいの典型だよな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RT+1HvOq0
廃れたなんて生易しいもんじゃない
作ってた会社がバタバタ潰れたよ
作ってた会社がバタバタ潰れたよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e+mHR1PS0
そもそも、全盛期でも数万売れたら大ヒットってジャンルだから
廃れるというより評価する側の基準が爆上がりしすぎてるだけじゃね?
名作扱いされてるFateですら30万に届いてない位だしね
廃れるというより評価する側の基準が爆上がりしすぎてるだけじゃね?
名作扱いされてるFateですら30万に届いてない位だしね
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2VCS9yzp0
またギャルゲブームこないかな
鍵とかも最近作ってないじゃん…未だにギャルゲ作ってるとこ
かなり少ないし
鍵とかも最近作ってないじゃん…未だにギャルゲ作ってるとこ
かなり少ないし
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1BXpGXP90
遊びきるの不可能なレベルでめちゃくちゃ大量にあるから
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kqml0RQs0
今でも結構沢山出てる気がするけど最盛期に比べたら廃れてんのかな?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dm5v+f4YM
VTuberがあるじゃん
あれがギャルゲーの完成形だよw
あれがギャルゲーの完成形だよw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2VCS9yzp0
ギャルゲってオープンワールド型に進化すると思ったら
全然進化しなかったよな
全然進化しなかったよな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CWswk2kO0
ずーっと紙芝居だから廃れた
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1BXpGXP90
今が最盛期
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4F4xxKy00
エロゲーが廃れたのが一番悲しいインディーヌキゲーみたいなのしか残ってない
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UQwwG2Qpd
>>26
エロゲーは割れないDMMとかで元気なんじゃね
エロゲーは割れないDMMとかで元気なんじゃね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z8CFHR79d
抜きゲーの全年齢版だけはどんな層が買ってるのか分からない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2zAE0hNa0
俺くん好き好きなんてゲーム市民権を得れるわけない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JnozOtYz0
ゲームの紙芝居とかの立ち絵表現って素人のボイロ動画にも表現力負けてるよな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JI/p8nTK0
そういう層はvtuberとかに御執心なのでは?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1BXpGXP90
紙芝居の最大手
ずんだもん
ずんだもん
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O7FZZYZo0
少人数で始められて全国流通にのせられる美少女ゲームは
昔は作品を手っ取り早く世に出せる手段だった
今は小説投稿サイトやpixivとかが充実してるから
わざわざアングラな美少女ゲームを作る意味が薄い
有能なクリエイターは他の業界にいってしまうし
新規はなかなか入ってこない
だから衰退した
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1BXpGXP90
こんなに大量のギャルゲーが出てる時代は他に無い
コメント
見え透いた嘘をつくなよ
ソニーレイ以外にメーカー独自規制なんて存在しない
しかもSwitchにはその手のゲームも豊富に出てるよ
そもそも任天堂も他サードと変わらずCEROに審査を受けて従う側であって
任天堂のせいでCEROが厳しくなるみたいな力関係でもないっていう
発端になったであろうqureateは先週ヴァンサバ風のパンツゲー出してるしな
デュエルプリンセスはe Shopのゲーム紹介画面でエ◻︎要素を見せなかったから任天堂側に止められたんやと思ってる
ビートリフレはメーカー側の自主判断でやめただけやし
何時も通り、アッチ系お得意のガセネタの既成事実化や擦り付けやろw
今の御時世、少しでも検索されたら即バレるのにねぇw
ブスの多様性で美少女はいなくなったからね
名前変わったんじゃね?
美少女ゲーばかりのVitaが本体水増し発表しなきゃいけないレベルの大爆死かましたからね
そこから考えたら分かるでしょ
美少女ゲーって括りなら廃れてないやろ
単に主軸がフルプライスのエロゲーからソシャゲと同人エロゲーに分化しただけ
割れもだけど、それこそ動画でいいじゃんってゲームだからなぁ
選択肢すらないゲームすらあるし
原因はいくつかあるな
・一本当たりにかかる製造コストが高くなった
・儲けが少ないから力のあるライターがラノベやアニメ脚本に行った
・シナリオ適当な作品や似た作品ばかりになった
・新規層が手軽に始められるスマホゲーに行った
・画面の前で数時間シナリオ読むだけのゲームが飽きられた
・スマホが出てきて個人でPC買う層が少なくなった
・上記全て合わさってエロゲーが衰退した
・エロゲーの衰退で移植作品のCSのギャルゲーも下火になった
エロ見たけりゃそれこそPS5でさえネットで色々やれるからな
昔と違って色んな趣味趣向やかわいい子見放題だし
めんどくさいゲームとかやらないよね
DLsiteに山ほどあるわ
CSに出なくなっただけや
アニメ漫画原作のギャルゲーは完全にソシャゲのコラボに食われてしまった感じだよな
一からシステム作ってマルチエンディングにしてかつ他のギャルゲーと差別化を図って〜
って開発するよりはずっと安く済むもんな
ジャンルが先鋭化し過ぎて誰が遊んでもまあまあ大丈夫な物が減った気がしている
あと、単純な恋愛ものだと漫画家やドラマや漫画原作やってる脚本家の方が普通に強いからよくわからんオタ向けとかわざわざ読まんのでは
キャラを攻略するという体裁・仕様だけしかないゲーム自体の価値が落ちただけやろ
従来既存のジャンルにキャラ攻略要素やエ□シーン解除が内包されてるものは普通に増えてるし、そうでないんならそれこそ紙芝居のままやソシャゲでいいって二極化しただけ
形を変えて存在してるでしょ
switchでPC移植色々出してるな
新作もだし同級生も出るし
エロっぽいのCEROに関係なくソニーレイしたのPSやんけ 任天堂に擦り付けるにはさすがに物証揃いすぎてて無理やぞ
お手軽エロが手に入りやすい今は、まあ昔に比べるとギャルゲ・エロゲは大きい商売はし難くはなっとるね
いうてソシャゲも下火やけど
ゆらぎ荘の一件で暴れてたやつっぽいな
現実はいつ見れるのだろうか
同じようなゲームばかりで新鮮さが無くなった。パソコンからスマホへの移行。美少女?萌え?という概念?がアニメやノベルなどに浸透して役割を終えた。
な感じに思ってる
エロの方もだいぶ潰れたし…
ある意味で元気なのが対魔忍
その対魔忍も健全な対魔忍のソシャゲだしたりといろいろ頑張ってる
アダルトゲームだったんだよ昔のは
エロがメインではあるけど全年齢では出せない出しにくいネタや人の汚いところを制限無く出せるってのがその本性だったわけよ
それがいつからか非18禁の方でもそういった子供向けではないネタが蔓延るようになってきてエロゲーは絵でしか勝負できなくなっていったから廃れていった
PSにたくさん出てるだろ
美(が)少(ない)女(が出る)ゲームが
元々そんなに売れるジャンルじゃなかったと思う
ときメモ、トゥハート辺りがSS、PSで売れたくらいじゃない?
失礼なPSでは数時間待ちになるくらい需要がある
ソニーレイで焼き尽くされてPSでの扱いが悪くなったからってオワコン扱いか……
今となると最初から好感度高くてチヤホヤされて、バレンタインに複数の美人美少女からチョコもらえるようなソシャゲのが楽って人もいそう
いちいち苦労して一人のキャラとだけなんてかったるいみたいな
そもそも、ギャルゲーに限らず
シミュレーションゲーム自体が下火だからね
昔は男向けゲームだった「ときめきメモリアル」は
現在、女性プレイヤー向けのシリーズとして続いている
うめーこのみかん
コンテンツが多様化してきて
コンテンツを消費するだけでも、効率性が求められるし
そういった今の時代に
時間をかけてキャラを攻略するゲームが会わなくなってきている
キャラを1人ずつ攻略していくのは
現在の価値観だと、効率が悪いし
そういった、システム自体が古いような気がする
今どき、コマンド式のRPGをやっているような感じと似ている
ハード末期になると
ギャルゲーばかり出る傾向があるので
ギャルゲーはある意味
ハードの寿命の指標になると思う
少なくともPS2末期、ドリキャス末期はそうだった
ギャルゲーすら出なくなった後に細々とNAOMIシューの移植が続いたの
わりとセガハードらしい終わり方だったと思う
ときメモなどのみんなが知っている
強力なタイトルが出なくなっただけで
小粒なギャルゲーは今でも色々と出ているよ
あんまり詳しくないけどエンターグラムとかがよく出してるようなのは違うんだろうか
セガの「サクラ大戦」も
一応、ギャルゲーではあるんだよね
そういったゲームが
ソシャゲの方に流れたんだと思う
紙芝居ゲームは、据え置きの家庭用ゲーム機と比べたら
スマホの方が相性の方が良いし
衰退と言うか世代交代と言ったほうが近いかもしれない
シナリオ特化型エ口ゲーの怒涛のアニメ化ラッシュくるぞ
【1.6万票】みんなのギャルゲ/エ口ゲ音楽R TOP300
ttps://www.youtube.com/watch?v=mgjMqyCYmcU
1年以内の人気投票で、上位OPED曲は数百万再生超えてるのがわりと普通にある