1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sh5dZ5zH0
ゲイが気持ち悪いから?
BBAやブスでプレイしたくないから?
黒人が醜いから?
なんで?
BBAやブスでプレイしたくないから?
黒人が醜いから?
なんで?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wlUcv5vUd
まあその通りなんだけど
ブスの押し売り
ゲイの押し売り
ニガーの押し売り
喜ぶのは欧米人なんじゃない?
日本人には理解しがたいけど
ブスの押し売り
ゲイの押し売り
ニガーの押し売り
喜ぶのは欧米人なんじゃない?
日本人には理解しがたいけど
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hrtej47T0
ドブス同士のレズキス見せられてもそんなこと言えるの?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wVVNIIiaa
そもそもとして自分の感性の範疇じゃないものを
まるでジャンプスケアの如く見せつけられたいか?操作したいのか?自分の化身だと思い込みたいか?
それも大枚はたいて?マゾなの?タヒぬの?
まるでジャンプスケアの如く見せつけられたいか?操作したいのか?自分の化身だと思い込みたいか?
それも大枚はたいて?マゾなの?タヒぬの?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:olGFWybu0
ポリコレによってルッキズム偏重主義が変わればブサイクな自分が得するかもしれないのに、なんで美形キャラを望むの?
完全に現実世界を諦めてるってこと?
完全に現実世界を諦めてるってこと?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZGA5ciY00
PS5のデモンズソウルのキャラメイクの見た目が酷すぎる
デフォルトの奴はババアや化け物ばっかり
ブラボをリメイクする機会があっても
外人に作せちゃいかんわという感想を持つに至った
デフォルトの奴はババアや化け物ばっかり
ブラボをリメイクする機会があっても
外人に作せちゃいかんわという感想を持つに至った
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BsAnNhIQd
ゲームに限らんけど売れてる作品にただ乗りして世界観壊すから嫌悪感出るんだろ
新規作品なら勝手にすれば良い
性的マイノリティやすぐに略奪に走る貧民低知能黒人に媚びても売れんのにご苦労なこった
新規作品なら勝手にすれば良い
性的マイノリティやすぐに略奪に走る貧民低知能黒人に媚びても売れんのにご苦労なこった
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dBzyFupL0
ゲーム内まで汚染されるのは厳しい
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DCp/uZNS0
多様性の一部としてはアリかもしれんが8割がたそればっかりなのがウザい
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CpKVUAV+0
日本だと権利主張を騒ぎ立てるポリコレ団体みたいなものはそんなに目立たない気がするから
ポリコレ反対を騒ぎ立てるやつの方が悪目立ちしてうっとうしい
でも海外だと権利主張のポリコレ団体はマジで酷いらしいよね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mZRMjn/i0
ゲームは娯楽だということを忘れてるの草
何で娯楽まで見苦しいものを見なきゃいかんのかね?
何で娯楽まで見苦しいものを見なきゃいかんのかね?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DCp/uZNS0
娯楽の創造物にまで「現実に沿え!」はおかしいと思う
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TsuLWrjFd
(シムズみたいに覗き見が目的なゲームならともかく)
モブのキスシーンおよびそれ以上をそんなに見たいものか?
見たくなったらパートナーなりAVなりに頼れば済む話だ
組み合わせに口を出すなんてのは更にその先の話だ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ClndKkZj0
娯楽じゃなくて現実逃避したいんでしょ?
差別をやめろとか当たり前のことを言われたくないんだよ
差別をやめろとか当たり前のことを言われたくないんだよ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TbJWUSNB0
>>23
娯楽はより美しくより刺激的なものを求める
醜く退屈なポリコレは娯楽として不適格
その現実から逃げるな
娯楽はより美しくより刺激的なものを求める
醜く退屈なポリコレは娯楽として不適格
その現実から逃げるな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ClndKkZj0
>>45
別に配慮したらつまらなくなるわけじゃないでしょ
キャラとかただの記号なんだし
別に配慮したらつまらなくなるわけじゃないでしょ
キャラとかただの記号なんだし
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TbJWUSNB0
>>59
つまらなくなる
より美しっく刺激的なものを最大限追及できなくなる
つまらなくなる
より美しっく刺激的なものを最大限追及できなくなる
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ClndKkZj0
>>62
それは面白さじゃなくお前の性欲じゃん
それは面白さじゃなくお前の性欲じゃん
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TbJWUSNB0
>>62
おもしろさだし
俺個人じゃなくて人類の普遍的な価値観だから逆らっても無駄だぞ
おもしろさだし
俺個人じゃなくて人類の普遍的な価値観だから逆らっても無駄だぞ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0JsNK09j0
多様性を謳ってるくせに今まで当たり前にあった表現や感性を否定して押し潰そうとするから意味わかんないんだよなあ
席を用意してもらう事が目的なんじゃなく席を奪い取る事が目的の思想としか思えん
席を用意してもらう事が目的なんじゃなく席を奪い取る事が目的の思想としか思えん
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kjwy+93W0
脇毛ボーボーのレズビアンのブスだされて面白いと思うか?ラスアス2の主人公だが
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TbJWUSNB0
わざわざ金と時間を費やして汚いものを見る必要があるだろうか?
いやない
いやない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wiOnmkOs0
でもステラブレイドでPSユーザー喜んでたよ特にソクミン
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3omC880k0
じゃあなんで女は汚いおっさん主人公の作品で我慢させられるのに
男はおばさん主人公に我慢できないの?って話
一般人は作品が面白ければ気にしないがチー牛はピーピー醜く叫ぶ
男はおばさん主人公に我慢できないの?って話
一般人は作品が面白ければ気にしないがチー牛はピーピー醜く叫ぶ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2SzwPSxt0
>>29
汚いおっさんすらいないだろ
女性向けはツンツン頭の細マッチョしかおらんぞ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c6v9Nutld
ポリコレじゃなくて、洋ゲーのデザイナーは不細工キャラしかつくれないんでしょ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KH7H3IpO0
そうだよな、ポリコレ以前から洋ゲーのグラなんてウンコじゃん
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I+HBMdXG0
押しつけがましい意識高い系感が鼻につくから
コメント
任「ソニピクと一緒に映画作ります」
MS「PSにゲーム出します」
あれ…なんか流れ変わってね?
SIE「
持続可能な事業じゃない。
次年度に大型タイトルは出さない。
switchにもXBOXにもソフト出します。
値下げはしない。
ピークアウトしてる。
どうすれば利益が上がるのか分からない。」
うん、変わったね。
ソニー「他社様の足の裏舐めしないと生きていけません」
確かに変わったな
ま、ゼルダの映画に関しちゃソニー側からは1ナノメートルも口出しが出来んのだがな
ソニピクの役割は配給で制作には関われないぞ
ソニピクのマダムウェブも大コケしちゃったから
任天堂の人気IPに縋らないといけないんだよねw
ゲームだけじゃねえだろ
あのディズニーですら「ポリコレは金にならん」って路線変更してんだから
いや、ボブ・アイガーはあのゴミ路線を変更しそうにない…
ポリコレ要素でゲームが面白くなるならかまわんが、棄損する場合が大半だからな
多様性とかLGBTとか、それ以外を排斥する為の便利な言葉じゃないから拒否反応されてるだけだろ
と言うかどちらも許容、共存であっても強制じゃないだろ。プレイヤーがわざわざそう言うルート?を選んだならまだしも
スレ主みたいな10週ぐらい遅れてる認識はやばいよな
今じゃそんな低次元な話じゃない程海外は特にポリコレウォークが酷いのに
白人ってだけで才能があっても採用されづらいのが“今”なんだよ
一番の理由はやっぱり押し付けがましいからかな
まあ一頃の社会主義運動と本質的には同じだし。現状では新左翼と同じく先鋭化(ポリコレ性の純化)の道をたどってるから、次は”正しいポリコレ性”を競い始めて分裂•内紛を始めるんじゃない?すでにフェミニストvsLGBTで対立が先鋭化し始めてるし。
集団がその純血性を追求し始めるとロクな事にならないのはどんな物にも言えるな
ほんとそれ
結局は憂さ晴らしと他人の権限を奪い取りたいだけ
ネットって定期的に異世界からの書き込みがあるよな
現状の国内ポリコレ団体だって北米や欧州の団体に引けを取らないレベルで悪目立ちしてるし、十分実害も出てるだろうに
言う程ゲーム板民だけか?
自分がゲーム板の情報だけしか知らないだけじゃなく?
そもそもゲハはハード業界板であってゲーム板じゃないよな
今のポリコレ思想が「少数派を最優遇するために大多数の人間を蹴落とせ」だからだよ
多様性を叫びながら多様性を全否定、差別するなと言いながら差別する構造
完全新規IPは好きにしろよ(売れないだろうけど
文句があるのは既存のキャラを改変したり無理矢理ポリコレキャラやストーリーを捻じ込んで来る所だから反発されて当然
枠がノルマになってる時点で圧力
ポリコレの思想性とは真逆になってるのが滑稽すぎる
なんでゲームにまでポリコレに気を使わなきゃならんわけ?
傲慢な押し付けや
優遇されるのが当たり前と思い込んでる事がウザいから
ルッキズム偏重主義が変わったところで個人が他者をルックスから評価するのは変わらんだろ。面と向かって馬鹿にされる空気は減っても評価が上向くわけではないので得はないぞ。
そもそもポリコレ自体も結局ルッキズム偏重そのものは実質的に何一つ変わってないしね
単にルッキズム偏重を自身が利益や優遇を得るために用いるか、相手に不利益や害を与えるために用いるかでしかない(ポリコレがしたがってるのは所詮後者でしかない)
むしろなんでポリコレ嫌なの?は何で美男美女が嫌なの?って言ってんのと実質的には同じことでしかない
それが一点
その上で、美男美女がダメだけどブスやホモならいいですってのも、結局ベクトル自体が逆なだけで用いられてるロジックとしては美男美女が良くてブスやホモはダメですって言ってんのと同じだってこと
要は結局自分に都合がいいことは正当化されるべきだけど都合が悪いことは否定されてしかるべきって思想それ自体に対して傲慢かつ不快だって言われてるだけ
主役がブサイク設定なのに絵柄がいイケメンとかなら叩くに決まっとるが
あっという間にブラックウォッシュなんて言われるようになってるもんな
本当に多様性を認めて貰う形にしていくべきだったのに、極端に振ったのは大失敗だったね
調子にのってやりすぎた
特に日本のアニメをスクショしてのブラックウォッシュは
むしろ欧米の人間をガチギレさせて
それやったアニメーターを解雇するまでに発展したからな
別にそのゲームの主題として使うならいいんだよ、魔族と人類の対立みたいな話でブサイクと美形の対立やってもさ。売れるかは知らんが
問題は種々の理由で文明崩壊していたり、危機に対応しなきゃならないって主題があるのに男と男がー、女と女がーとかやり出したらいやいいから主題進めろや…ってなるだろ、映画の3Sじゃねえんだぞ
ポリコレのクソな所は物語の設定・ストーリーに異質なものぶっこむからおかしくなる (北欧が舞台なのに黒い人魚とか肌が黒いエルフとか)
黒人とかゲイだしたかったらそれらが出ても自然な話で使えって事だわな
>>肌が黒い(褐色)のエルフ
この文言だとスタイル抜群で良妻賢母なライバルヒロインのイメージになるから
ロードス島戦記は偉大だよね
ダークエルフじゃなくて肌が黒いエルフだから. ややこしいw
そもそもエルフって日焼けするんだろうか?w
記号だけならまだいいんだよ
問題はその記号ばっかりなのと、その記号を使った思想の押し付け
てかキャラがただの記号なんだったらそれをフォトリアルとか言ってもてはやしてるの馬鹿らしくない?
>別に配慮したらつまらなくなる
配慮”だけ”が目的ならつまらなくなるのは確実だな
逆にポリコレで良かった物ってあったか?
ポリコレ『だから』面白い物ってあったか?ポリコレ『だけど』面白い物なら数える程度にはあったけどな
生物としての本能から来る嫌悪感
受け入れるのが普通じゃないんだわ
そもそもポリコレ自体が形を変えた共産主義、社会主義工作活動なんで
ルッキズムがどうの同性愛がどうのはただの表層的なもので
奴らからすれば「利用できれば何でもいい」
神に成り代わろうとしたルシファーの所業を
キリスト教圏が積極的にやってるのは興味深いわ
古代からこうなりやすいからこその教訓話だったんだろうな…
ポリコレアレルギーというか、単に不快なものを不快だと言ってるだけだと思うが
それを不快だという言論を封殺しようとするからポリコレが嫌われてるだけで
本人がアレルギーまみれの時点で答え出てるじゃん
「お前ら業界や利用者がどれだけ不利益被るかなんて知らんよ、こっちはそんな事には興味がないんだよ、だけどこっちが言う事には従えよ」
って態度で来られて腹立たない事ってある?
ポリコレで一番被害を喰らったのって、ノーティドッグをキ⚪︎ガイフェミニストに乗っ取られた上にラスアスを再起不能にまでされたPSファンだと思うんだが怒らないのか?それともソニー本体がポリコレとズブズブだから怒れないのか?
多様な色を使えば鮮やかな絵が描けるけど
ポリコレは全部混ぜて汚い色を塗りたくって喜んでるだけだからな
怒らないでくださいね
娯楽を全部道徳の教科書にしたい人ってバカみたいじゃないですか
もうバレてるんだよ
差別、差別と声高らかに言う奴ほど差別的であると
萌えアニメみたいなキショい演技も嫌いだよ
同じようにニッチな商売すりゃいいのに大作面や楽しまなけばならないなんて押しつけすりゃ反発されるわ。
自分たちの為に自分たちで作ればいいのに勝手に差別認定した作品乗っ取ろうとするのがクソ
キショいの嫌いならキショくない演技の作品作ればいいんだよ
ディズニーなんて一流の腕持つ白人アニメーターより黒人の二流三流アニメーターを優先して雇いますってやった結果がアレだし
多様性と謡いながら思想の統一、押しつけ
だから嫌われる、黒人優遇は法律で禁止され始めてるし当然
仮にポリコレ要素入れて主人公(♂)が恋人(♂)を助け出すのに奔走する話だったとして
ノーマルのこちらとしては感情移入出来んからヒットなんてするわけがないんだよ
見せ方で面白くなる可能性もなくはないけど
日本ではBLやら百合やらは独立したジャンルであって、無理にストレートと混ぜるもんじゃないんだよ。