1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3EMN0luy0
現代基準でフルリメイクするなら仕方ないみたいな論調が多かった
それが今はご存知の通り
要するに分作にしただけの価値を提供出来てないんだよ
おしまいDEATH
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gc0wW5n70
そりゃ、マスエフェクトみたいに二年に一本は出せるだろって思ったら
これだけ期間が開けば次が遊べるのいつだよってなる
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hCePijmEd
普通に叩かれてたと思うが
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HotC4UGa0
そもそも分作だって事大々的に言ってなかった
調べない人にはわからないようにしてたろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ly4OYO+O0
というか初期って分作の話あった?
なんか形になって発売迫ってからミッドガルで終わる噂が出たから否定的な意見が出る間も無かった気がする
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oOazhKhBM
>>7
一番最初に「分作にします」って公式の発表があったけど、そこから長い長い開発期間を経て、ようやく発売ってなったときにちらっと「ミッドガルまでです(^^)」っていい出した感じ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U0i8+OEPM
>>7
ちょっと調べてみた
・7をリメイクすると発表2015/6/16
・「7リメイク」というタイトル&分作であることを発表2015/12/5
・ミッドガル脱出までと発表2019/6/14
・発売2020/4/10
でもこれはゲーム雑誌やネット情報を熱心に追ってる人じゃないと知り得ないことなんだよね
TVCMにいたっては「すべての思い出は完成形へ」みたな謳い文句使ってたから、もう100%知らない人に騙し売りする気マンマンだった
もっとも、あの自意識過剰勘違い集団のことだから、買って貰えさえすれば全員大満足で文句一つなく次作も買ってくれるだろうって幻想に囚われてたんだろうけど
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wfGjJC1D0
>>45
まあ広告だけ見て買った人は騙された気分だろうな
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:36HZPEi+0
>>45
ありがとう。良い資料だわ
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AKpY/Ur/0
>>45
プロジェクト自体は14年から始まってるんでもう10年よ
どんなに7にボリュームがあろうが10年もかけてまだ出来てないって色々とおかしいというか異常
桐生も社内改革したいならまずその異常性の原因を突き止めるところから始めないと
AAAなんて言い出すのはその後でいい
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fqu4/wvh0
いや叩かれてたろ
今だに意味わからんし
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A2ria4VZ0
分作って情報をスクエニが隠してた感あった気がするんだが…
パケにも小さく記載されてただけだし
何よりハード跨ぎってのはダメだよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9pJLCLwl0
ゼノもドットバックも当時から分作は叩かれポイントだったぞ
特にゼノはEp2以降開発体制も変わってグダグダしてたし
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3EMN0luy0
分作とわかった時点で、(一番オープンワールド化に向いてる)ミッドガルは少なくともオープンワールド化されると思った奴が多かったんじゃないか?
それがエリア制のままでただボリューム水増ししただけだからな
これなら一本で出せるだろボケと思ったわ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9xEfRxsd
>>11
普通はそう思うよなあ
エリア制蟻の巣マップで行こうと開発スタートさせたヤツが元凶だわ、まあノムティスなんだろけどw
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AKlJvfTV0
めちゃめちゃ不満出てたと思うのだが?
それ以上に騙されて買うやつかわいそって
買わないやつが楽しんでたけど
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I8EE7ZEM0
当時から正気か?前代未聞だぞ?という声はあったが
それができるのがFF7みたいな変な声に押し流された
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ds8Gu4m80
コレほどの間隔になると思って無かったヤツ多い
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ds8Gu4m80
コレほどの間隔になると思って無かったヤツ多い
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FUX+Vvqs0
ファルコム「せやな」
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iJ7fOYpO0
引き継ぎもない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xT7oRr7Z0
糞ほど叩かれてただろ
分作なのに「7リメイク」で騙す気満々だったし
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gO7jWBps0
外注から内製に切り替わった時に、
分作とか関係なく、
まともな物は出来ないとみんな諦めてたよ。
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xaw9CTBld
続きが出ないで打ち切られる可能性もあった
ミッドガルだけで終わろうとも続きが出なければ分作にはならん
という認識
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xGCOFd9C0
ひどい時期は分作なんかするわけないって騒いでた連中もいたからな
その場で言いたいことしか言ってねえよあいつら
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ds8Gu4m80
>>24
お前が何言ってんだよ
分作なんてバカだろて意味だろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p8Ggbd5q0
誤 少なかった
正 見えてなかった、聞こえてなかった
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n5Ho0Ndj0
叩かれてたけどそれと同じくらい信者が分作でもしゃーないみたいに言ってた気がする
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xaw9CTBld
分作だろうとミッドガルを自由に探索できるとか
そんな濃密な体験が出来ればそれで良かった
ゼノサーガ1もアークザラッドもボリュームが少ないから叩かれてたからな
ボリュームはそれなりだったがあまり自由は無いし期待ほどではなくガッカリ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5+dMGsa20
>>28
分作でも新作とリメイクでは評価違ってくるよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KhhAAWXr0
リメイクを長い時間かけて三部作って舐めすぎだろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zhhs70s80
俺はずっと批判してたよ
しかし、しょうがない、大ボリュームなんだから当たり前だろって意見もあったのは事実
未だに容量大きくなったから分作はしょうがないけど、もっと期間が短い方がとか寝ぼけたこと言ってる奴もいる
バカでしょ
そもそもオリジナルに余分なところが全くなかったのかよ
今出回ってるユフィのバカバカバカだけでもそうだが、いらねーだろ、原作であったとしてもいらねー
原作にコンドルなんちゃらもあったけどあれも本来いらない
ミニゲームなんて全部いらない、そんなのはオリジナルでやれ
いらないのが一杯あるんだよ、その上ストーリー自体ももっと整理すれば一本に収まる、収まるまで整理すればいいだけ
それが出来ないのがこいつらスクエニの癌の野村・野島・北瀬の老害共なんだよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wDJBbFPN
分作がダメなんじゃなくて、
無理やり分作して明らかに退屈な水増しが増えてるのがダメ
それぞれがゲーム1作分の密度をもってれば楽しめたと思う
「こんなん水増しすればいいでしょww」ってノリで作ってるの見え見え
一つ一つを、一本のゲームとして完成させてやる!
っていう、
売れるか売れないかわからない新作ゲームを作ってるかのような、大勝負をしてる感じがまるでしない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6irpyzoy0
時間稼ぎのミニゲームばかりで全然本筋のストーリーが進まない
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ApZVTOJd
分作肯定派もここまで発売の感覚が遅いとは思わなかっただろうな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zhhs70s80
北瀬のバカが「FF6をリメイクしたら、FF7よりも壮大になってしまう」とか言ってる
本当にバカだよな
取捨選択が出来ないバカ、断捨離出来ないバカの典型だろこれ
あれもあれもあれもーって言ってどんどん大きく壮大なストーリーにすることは出来る
辻褄なんてあってなくても適当に「そこは神の意思のようなものが働いてー」とかしちゃえばいいしな
今のスクエニの老害共の頭の中は全部これ
クロノトリガーもリメイクしたらとんでもないことになるだろうな、バカすぎる
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XFas6q3k0
>>36
FF6はピクセルリマスターで十分だよな
スクエア式リメイクなんて誰も望んでない
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q1jxPX+b0
普通に叩かれてたぞ
何年掛ける気だって
引用元
コメント
そもそも興味が無いからどうでも良いってのが世間の反応
ポケモン剣盾でポケモン全部出ないって発表された時にあれだけ国内外で大騒ぎしてたのに、FF7R分作の件では大して騒ぎにもならなかったところにIPとしての差を感じたわ
3部作で終わる気が全くしないんだがな
三部作で終わってから後日談追加で出しますくらいは考えてると思う
普通に元々一作のリメイクを分作とか頭おかしいって感じだったぞ
普通に一定数はいたし、そもそもリメイク自体に対してもとうとう抜いてはいけない伝家の宝刀を抜いたなってこの時点で既に言われてたわな
ただ単にその時点ではまだFF7やスクエニ自体もぎりぎり底が割れる前で好意的に見たい奴が多かったから蓋を開けるまでは消極的肯定~中立な者も多かっただけ
こういうの見るたびにとにかく今の目の前の現実の批判や不評等をする奴が悪い・ひどいって言えるだけの何かを見つけようと必死なんやなってなる
分作はともかく、もっと早いスパンで出してくれたら、こんな大失敗せずに済んだと思う。前作から四年も待たされて、完結作はさらに四年先なんて言われたら、もういいやってなるに決まってるる😭
分作にするにしても、一作ごとのボリュームは十分で出来もいいんだから、せめて2年ぐらいのスパンで縦マルチで出してくれたら、分作にして良かったねとか言われるくらい、別の結果になってたと思う(´;ω;`)😭😭
PS4打ち切りも信頼完全に失わせたよな
同梱本体買った人バカにされすぎ
PS4打ち切りは最悪の愚策よな
あれやられるとエンディングまでに何年かかるかわからんFF7のためにPS5買わなくちゃいけなくなる
なんならリバースの次がPS6に出される可能性すら十分あるんだし、一つのシリーズのために2つも3つもハード買うなんてやってられんわ
しかも今の状況だと、PS6が本当に出るかどうかも怪しいから最悪「尻切れトンボ」になる可能性すらあるんだよね
もっと最悪なのが完結前に「やっぱりもう一回一から作り直します」とか言い出すパターン
さすがに無いか
もう一回一から作り直しますは流石に無いと思うけど
完結編(一応3部作と仮定)を出す際に3作まとめたパックを出して、それのリメイクやリバースに追加要素を入れますくらいはやってきても驚かない
ハードが世代交代しているならそれらのバラ売りリマスター(もちろんフルプライス)も追加で
その頃CS買ってなかったし情報積極的に集めてなかったけど
分作になるらしいみたいな噂を聞いた時に「そんなわけねーだろw」とか思った記憶あるわ
現実は二部終わった時点の進捗からすると本当に三部で終わるかも怪しいレベルってね
出るのが早いし、元々一本を分けて移植してたりはしてないから
カイジの利根川理論で散々な言われ様だったろ
否定的な意見はいくらでもあったけど全部アンチのネガキャンだと喚き散らして見ない聞こえないを続けていただけだろうに
PS3発売前から発表されてたのにずっと続報が無くて、定期的にスタッフ募集をしてるような状態だったから、分作でも何でも出るだけマシだと当時は思った
でもまさか2作目に4年も掛かるとは思わなかった。最低でも次を2年以内で作るために普通のRPGを捨てんじゃなかったの?
あ、今作は全く知りません。前作はPVを少しだけ見たけど
普通にクッソ叩かれてたけど
プレイした上でこれ一本でまとめた方がよくね?って思ったのはある
スクエニの開発力じゃこうなるのもしょうがないんだろうな(失笑)くらいだったんだけど1作目がミッドガルまでなんてトチ狂ったこと言い出してから流れ変わった気がする
まあ当時は流石にDLCはPS5買わないと遊べませんなんてことまでやるなんて誰も思っていなかったからな
15が開発長期化して分作の噂が浮上した時、スクエニはわざわざ否定してたと思ったが?
叩かれるとわかっていながら7Rで強行したんだよ。
元が1作で完結してたゲームをリメイクで分割しますなんてのをff7rまで知らんかったし
他にそんなゲームあるの?
リメイクで分割は自分も知らない。PCエンジン時代のR・TYPEが前後編分割移植ってのなら知ってる。
PS4どころかPS5でも完結しないって予想してたけど、現実味を帯びてきたね
そういえば当時FF7は元々ディスク3枚組だから3部作になっても仕方ないみたいな謎擁護見た記憶あるな…
仕方ないっていつもの連中が喚いてたな
ちょいグラ落としても良いから
一本の超大作にすることは
できなかったんですかね…?
スクエニのヤバさって実情ほど認知されてない印象
元ファンの現アンチからすると分作なんて金稼ぎ目的でしかないお家芸とハッキリ分かってた
分作に対する批判が無かったというか、FF7リメイク以前の分作っていうとPS2くらいまで遡る事になるから長い事議論そのものが無かった
今時そんな事するの?って呆れたわ
分作だってバレないように黙ってたんだからそりゃ否定的な意見もないだろ
バラ売りになっても良いからモタモタせず早く出せって思ってくれてた人たちもいたんだろうな
スクエニはそいつ等を踏みにじったんだが
分作肯定派は間違いなくいた。しかしR2の売り上げが出ると共に突如消滅した
異世界から紛れ込んでくるのはノーサンキュー
今でこそスクエニから3部作(予定)と明言されているが、
それまでは何部作になるのか分からない、決まってませんとかバカみたいなことをほざいていたからな。
非難されないわけないだろ
これまでも分作で発売するゲームは確かにあった
けど発売ペースが何年も空く例は極めて稀じゃねえかなしかもリメイクで
普通は半年〜1年ぐらいで次作出すだろうし
〇部作みたいなのはあっても元々1作品だったものを分割した分作は無いよ
少なくとも.hack無印は全4部作、引き継ぎあり、3か月スパンで発売、揃えてくれた人にはおまけDVDありますって最初から発表してたから発売後は一定のクオリティ維持したのもあって非難はほぼなかった
GUもやれてたし、リマスターの追加要素すら割と好意的な意見多かった
問題は以降のメディアミックスの下手さ
今まで一本で完結する作品を分作にするバカはいなかったからだろ?
毎回儲が封殺するからな
発売後はそれが通じなくなるのは13の頃と比べて余裕がなくなった証左なんだろ
スクエニにはまともなディレクターがいないんだろうな
取捨選択も管理者の重要な仕事だろ