1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HDdeNoLr0
でもマリオは知ってるの
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iFRgm2C9M
マリオはほぼマリカーだろ
だいたい9割がマリカー
だいたい9割がマリカー
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ONnk7It0M
子供がFFを欲しがるわけがない
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U0cozEw10
田畑も吉田もそこは認めてたし…
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1KQIFrPe0
俺等がキン肉マンやかりあげクンへ興味持てないのと同じだよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qFCzvtqq0
FFなんてダッセーよなー
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oacV0vwGM
ポケモン世代とFFDQ世代にははっきり壁がある
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JvWWVupZ0
名前は知ってるんじゃない?
でも「自分達に関係ないもの」として認識してるだろうね
でも「自分達に関係ないもの」として認識してるだろうね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oacV0vwGM
>>9
これ
名前は知ってる
かつてのゴジラのポジション
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KgIQYp070
やっぱVジャンプのチョコチョコボンボンやってた時期が一番熱量あった
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U2fhStWA0
子供の頃にマリオやFF遊んでた親は
自分の子供にFFやらせたいと思わない
自分の子供にFFやらせたいと思わない
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ONnk7It0M
子供の頃にFFで遊んでいた人が今のFFを作ってるはずなのに子供をターゲットから外すアホばっかり
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GGAIpVk+0
知名度的にはメトロイドと似たような感じかな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zV1NiAZ80
名前は知ってるって凄いことなんだけどな
無名のブランドからすりゃ喉から手が出るほど欲しいものだ
それだけで他のブランドより一歩も二歩も先に行ってる
そのアドバンテージを何も活かせずに腐らせてるやつらがいるらしい
無名のブランドからすりゃ喉から手が出るほど欲しいものだ
それだけで他のブランドより一歩も二歩も先に行ってる
そのアドバンテージを何も活かせずに腐らせてるやつらがいるらしい
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bOpa4FQC0
キャプテンファルコンは「スマブラのキャラ」だけど、
クラウドとセフィロスはセットになってるから「知らないゲームのキャラ」
そしてどこかでFFの名を聞いたら「知ってるやつだ!」となり、
PS5独占と知ったら「遊べない・・・興味ないね!」となってしまう
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0DfXMawy0
知らんでええわ
ファイナルファンタジーシリーズは古参や古株向けやから😁
ファイナルファンタジーシリーズは古参や古株向けやから😁
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JmDNQcUd0
>>21
その古参ファンがアンチになってるのが一番の問題定期
その古参ファンがアンチになってるのが一番の問題定期
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4aeT6LBY0
こうならない為の腐る程出したソシャゲなのに
世代交代するどころか古くからのファンも離れさせたスクエニは凄いよな
世代交代するどころか古くからのファンも離れさせたスクエニは凄いよな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KgIQYp070
「ドラクエは一番普及しているハードで出す」→堀井雄二は正しかった
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YCAXcBde0
そこらのキッズがハードオフで「サターン!」「ゲームキューブ!」って楽しそうに騒いでたわ
プレステの名前は一度も出なかったよ
プレステの名前は一度も出なかったよ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lgb3/zNQ0
ドラクエはスライムとかのベビーグッズとかもあるけど
FFで子供ウケするグッズとか作れないじゃん
FFで子供ウケするグッズとか作れないじゃん
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8m7O7cfZ0
知っているけど中年向け負けハード買ってまでリメイクの分作なんてしないというのが多いんじゃないか?
FF世代にとってのナムコポジション
FF世代にとってのナムコポジション
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yvustlhs0
FF13の時に気付けたらFF15辺りでも対策は取れてたはずなんだけどな
「ソニーさんが何とかしてくれる」って言ってたぐらいだから何も考えてなかったんだろ
頭の痛い問題は丸投げで何とかなるだろうみたいな
「ソニーさんが何とかしてくれる」って言ってたぐらいだから何も考えてなかったんだろ
頭の痛い問題は丸投げで何とかなるだろうみたいな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7D9QQvWk0
なんか昔のセガゲーのポジションになった気がする
マニアックな同級生は知ってるみたいな
マニアックな同級生は知ってるみたいな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1i1mPj23d
ドラクエもそうだけどナンバリングを出すのに7年間隔とかバカじゃないのかと
幼稚園児が中学生になるような間隔でしか出てこないブランドなんて認知されなくて当然
幼稚園児が中学生になるような間隔でしか出てこないブランドなんて認知されなくて当然
コメント
名前ぐらいって言うけど、もう名前すら知らんと思うぞ
もはやスマブラの人レベルでしょ
そもそもスマブラも出てるの7だけだからな
FFシリーズじゃなくてFF7という懐かしゲームのキャラが出てるだけ
FFってゲームがあると聞いた事はあってもパッケージ見せてそれがFFだと認識されるかは怪しい
縁が無いから失念してるんだろうがUSJがあるからゲームを知らない子でも
マリオドンキー知ってるよ
あー、「かつてのゴジラのポジション」しっくり来た
秀逸な例えだわ
かつてはハム太郎と同時上映とかとち狂ったことしてでも認知度を上げようとしてたなあ
でも結局は評判の良い映画を制作する事が一番効果的な手段だった訳で、FFだって(サクラや狂信者ではない)多くの人から絶賛される作品を出せば自然とファンは増える
なんでわざわざトラウマ製造機と抱き合わせたんですかねえ…
そこなんだよ
新しいファンを取り込めてるポケモン
新しいファンは少なくても古いファンが残ってるDQ
でもFFは古いファンがアンチになってるのに新しいファンも取り込めてないから凄まじい速度で衰退してる
マリオワンダーあるし、そうでなくてもスーパーには食玩があるわ子供用品店にはマリオ関連グッズがあるわでゲーム以外でもマリオを知る機会が多い
FF7本編やってないからクラウドとセフィロスが他作品やメディアに出張してる度に
「コイツらいつもチャンバラ(キンキンキン)してんなー」とか思って見てた
↑誤送信しちゃった
ちな
マリオに関しては任天堂が看板キャラとして知名度維持できるようゲーム、グッズ、メディア関連色々奮闘してるなって思う
あんまり言いたくないけど、
10年、20年前の子供もそんなにFFやってなかったと思う
子供がFFやってた時代は30年前だよね
まぁ、90年代だな
チョコボやモーグリを可愛い路線で頑張ればまだ行けたかもね