日本のRPG、ポケモン以外はみんな死亡する…

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ghijd7yX0
もうポケモンの1強やね…

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EzCMAmpP0

>>1

ペルソナはまだ生きてるから

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3NQ8ixa1r
元から他とは格が違って1強だったじゃん🙄
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gRAUrveBM
スクエニさんどおして
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T1E4ulPv0
厨二向けゲーは
RPG風アニメと転生系アニメが潰した
ゲームやるよりアニメを口開けて見てるほうが楽だってよ
早回しも出来るしな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J3fPxuBId
>>4
まぁストーリーもキャラも見せ方も向こうの方が上だしな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5u5pvOW10
マリオのRPGが復活するのでセーフ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ww1mp+dE0
ゼノに期待
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G65E8+4Ya
ドラクエはスマホで人気やぞ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:evfpOhrQM
>>7
スマホでも別に人気ってほどでもないやろ
だいたい二流や
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2XqO6/DkM
もうドラクエなんなガキはしらないしな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ljQ88v1S0
ポケモンはRPGじゃないおじさん出てきそう
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e630XsZq0
メタルマックスは復活するんだ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QThXT3xV0
前に格ゲースレで他ジャンルのキャラが格ゲーを笑ってる画像を貼り付けてた奴がいたが、
その中にゼノブレのキャラが混じってて「お前、格ゲーより売れてねーだろ」って突っ込まれてたな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s5eq+x7cd
ポケモンが強過ぎるだけのような気もする
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sb2tP0Z70
ポケモンは赤緑世代だけじゃなくて新しい世代も含めてまともにゲーム遊べない頃からしっかり馴染まされてるから。
あれは例外的存在。
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gfWRZVLY0
>>14
キャラクターから入ってくしな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JXMySkqn0
ポケモンはどう考えてもRPGのシステムなのになんとなくRPGという気がしない
初めて聞いたときは「ええっ!?  …でも確かに」ってなった
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gihfmRTR0
>>16
すげー複雑なジャンケンしてるイメージ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0erh/ZUx0
低予算アニメ絵RPGはみんなガチャ稼ぎ目当てにスマホ行き
最近ようやくランニングコストで血を吐くと分かって多少はCSに戻ってきたが客はもう無料使い捨てに慣れきっていた
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jjFsTYSZd
今のポケモンはポケモンらしさそのままにシナリオやシステム、ボリュームも完成度高いしなあ
SVなんてシナリオがポケモン+ペルソナ+世界樹みたいなもんだからな
そら楽しい
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NZpxMnBG0
死亡したのはスクエニだけじゃね?
ゼノブレイドもFEも生きてるし
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bxnS/4WE0
>>22
それは元々ゲーム界隈の認識がしょっぱいのを自覚してないだけだぞ
今は2~30万本売れたら爆売れで50万も行ったらトップクラスだが、TVで言ったら視聴率0.5%ってことだからな
話題性や知名度が乏しく狭い世界の話でしかない
下手すりゃそこら辺のなろう作品より空気
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9NVD6hECa
ポケモンは出せば2000万本以上は確実に売れるからな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jjFsTYSZd
>>23
2000万は評判の良い本編だけだ
外伝リメイクは1000万
ただこれも和ゲーだとトップクラスだな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ApZtEPqsd
>>33
1000万つってもリメイク系も1500万近くは出るやろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jcfWNx1+0
>>33
言うて本編も完全版無しだとルビサファからサンムーンまで長らく2000万割ってたけどな
まだ伸びしろあったんだなと
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AZD7J4Yr0
最近、テイルズオブヴェスペリアやり始めたけど、
普通に面白いんだよなぁ…
よく考えたらキャラがポケモンとほぼ同じ等身だし、
このぐらいがちょうど良いのよね。
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DW8/64p/0
RPGってクロスワードパズルやったんやけど
キャラカスタムとか最強理論のせいでジグソーパズルになった
ポケモンは両方のパズルが融合してるから強いわけ
ダクソからエルデンもジグソー化でRPGとして劣化したよね
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D1h20v1rd
最先端ゲームとRPGという言葉が紐づいていた前時代があったが
今は時オカがきっかけだったような探索とチャンバラを持つ3Dアクションが
最先端ゲームの答えになってしまって
それをまだみっともなくARPGと呼ぶことにしてるんだろ
惨めだよRPGってのは
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nuBgIm+Q0
JRPGなんて紙芝居しか娯楽が無い昭和や平成初期の子供向けだからな
アニメも発展した現代では需要が無い
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pROtZbVi0
日本市場は任天堂一強
その任天堂がポケモン以外弱いジャンルで
さらにサードはもっと弱いならそりゃ衰退するよね

引用元

コメント

  1. まだKEMCOが頑張ってる

  2. ゼノブレは固定ファンもしっかりついたうえにまだ成長途中って感じだし
    ペルソナは売れてるしドラクエも国内人気はまだ全然あるし
    インディーの往年のJRPGリスペクト作品も話題作になるレベルだし、今のFFが求められてないだけじゃない?

    • FFすら内容相応に売れてるとすら思うよ
      マウント棒として使い物にならなきゃすぐクソだ衰退だと騒ぐ奴なんざ無視だ無視

  3. RPGというか、ゲーム全般的に時間がかかるのが一番のネック
    娯楽も簡単で時間が縛られないものが選ばれていく

    外遊び→ゲーム→動画視聴 って流れを考えればわかる

    動画視聴は見て笑うだけだから、そこから時間を取り戻すには、
    個々のゲームに相応の魅力がないと難しい

    こう考えると、携帯ゲーム機が強くなるのも当然だな
    場所も格好も縛られない
    任天堂が強くなったのもうなずける

  4. 10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ljQ88v1S0
    ポケモンはRPGじゃないおじさん出てきそう

    ゲハなんて「任天堂はゲームじゃないおじさん」が一生グチグチ言ってる場所じゃん

  5. 27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nuBgIm+Q0
    JRPGなんて紙芝居しか娯楽が無い昭和や平成初期の子供向けだからな
    アニメも発展した現代では需要が無い

    ゲハ民なんて昭和中期産まれが大多数なのに時代認識がガバガバ過ぎな辺り、やっぱり外出たりしてないし常識も足りてないんだな

  6. 4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T1E4ulPv0
    厨二向けゲーは
    RPG風アニメと転生系アニメが潰した
    ゲームやるよりアニメを口開けて見てるほうが楽だってよ
    早回しも出来るしな

    それでもどれほど売れてる原作使っても作画やシナリオ次第で簡単に2流3流になるけどねぇ
    そもそも早回しができるから有利だというならジャンル関係なくゲーム自体が衰退してるって事でもあるだろうが

  7. そろそろRPGは配信禁止礼出した方がいいと思う。評判良かったら売れるだろ

  8. そもそも赤緑の時点でもう一強だったからな

    • ゲームボーイ救ったからなあ

  9. 早い内からコマンド要素捨てたり海外市場をメインに据えて、ポケモンとの棲み分けが成立したようなのは今でも息してるけど…

  10. まだペルソナが生きとるで?w
    他はもう終わっとるが

  11. モンスターズ3ですらミリオン超えるくらいだからドラクエはまだ生きてるやろ
    FFも本数で言えば生きてるんだけどアクションにどんどん寄って行ってるしRPG扱いしていいか微妙やな

タイトルとURLをコピーしました