スクエニ吉田「FF17もソニー専属契約です!」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スクエニ懲りないねぇ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スクエニのスタッフ頭抱えてそう
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まぁ普通にありそう
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ってかもうナンバリング出せんだろ
FF7R3が初週10万くらいだからその次の17だと5万切るぞ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
この様でSIEがお金出してくれるかな?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>6
もうSIEAに権限ないから
十時らソニーグループ経営陣がファイナルファンタジーナンバリングを継続するかどうかの決定権を持っている状態
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
出すでしょ
PS5で一番売れてるんだから
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
確かに現状PS5版が一番売れてるもんな!
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もうないよ
そんな価値はないだろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲームが売れなくても信者からグッズや花火大会で毟り取れば良いからなw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まぁ元々FFはソニー専属みたいなもんだし
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スクエニはPS5が売れてないからFF16は売れないんだって主張だし
SIEが出す義理はないでしょ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
和田が言ってた契約一生有効なんじゃないの
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>15
20年前に永久にソニーハードで出すとソニーと契約したって話
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アレ、ラベルリバース程度の売り上げを見込んでるんだな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
株主が黙ってないだろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ニンテンドーハードで復活されたら悔しいから
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
果たしてソニーとしては独占契約に今後も大きなアドバンテージを付与するのだろうか?
ファーストですらマルチに逃げてる中でサードに時限独占させるために多くの資金を投じることなんてあるのだろうか
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もう十時は払わんだろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
さすがにFFチームは再編しろよ
アレやらFF7R2とソシャゲでどれだけ利益失ってんの?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
万が一スイッチに出して若いユーザーが騙されたりしたらまたゲーム離れが起こる
二度とPSから出てこなくていい
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>30
んな古臭いIPにゲーム離れさせる力なんかあるわけないだろ
ffごときじゃ任天堂の三軍にすら及ばないんだから若い奴が騙されたとしてもクズエニのソフト買わなくなるだけで終わりだ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>40
任天堂にとって毒にもならずPSにとって薬にもならない
終わってみればFFのブランドなんて最初から幻想、無だったのだ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ナンバリングは金だそうが出すまいがスクエニにハードの選択の自由はないでしょ?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーが開発費全額出してるならスクエニは赤字になるはずがないんだがな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そんなザルな契約があるわけないだろ
それなら売上も全部持ってかれるし、そもそもSIEがパブリッシャになるわ
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>34
スターオーシャン6は今のチームだし経験の差て検証されてるの?
クレジットカードは番号さえあっていればセキュリティコードや期限は適当で登録者数 839人
写真集を何故出した?
○資産と赤字の関係性を重視するといった理由があるようだな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニー的にもいらんだろ30万しか売れないクソコンテンツ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>35
リバースなんてハード牽引効果が毛ほどもなかったからな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そもそも吉田がFF14と並行してFF16作るとか無理があった
その結果ただのアクションゲームに

引用元

コメント

  1. 次のナンバリングの前に、今のナンバリングどうにかしてやれよ・・・

    • もうどうにもならないから次のナンバリングに縋るしかないんです…
      尚、次が有るかどうかは不明

      • よしんば次のナンバリングがあったとしても、スクエニの開発ペースから考えてその時にPSが生き残ってるかどうかも未知数。

  2. FF7Rやアレみてそれでも追っかける人にゃ良いんじゃね

  3. 止まるんじゃねぇぞ(鼻ほじ)

  4. 45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>15
    20年前に永久にソニーハードで出すとソニーと契約したって話

    13も15も箱マルチで出してるのに?

    • その辺りは和田がどう対応したのかが分からないのがな

      ソニーとの間で一悶着あった事は確実だろうけど

  5. 広告費はほぼ確実にソニーマネーなのに儲けがないのはほんとやばいわ

    • つうかSONY側の持ち出しって広告費用位じゃないの?そうでなきゃ今まで契約継続してる方がおかしい
      広告費用だけなら自社の仕組みに乗っけるだけだから実質負担はかなり少なくなるはずどうせファーストやハードの宣伝は必要だしな

  6. 今思うと、ソニーになる前のFFは日本を代表するゲームだった

    • それもあるけど、映画作り始めたのとデジキューブで馬鹿な経営を始めてスクウェアを衰退させたスクウェア自身の経営責任もFFを潰した原因じゃないかなと思っている

  7. 若手に任せるとか言ってたけど後期工程になってから仕様にダメ出ししてめっちゃ手戻り発生しそう

    • そもそも次のFFが作れるのかすら怪しいからな

      ソニ―がPSから撤退したら、FFがどうなるのかも予想が付かないし

  8. ソニーの金なきゃFF作れないからな
    スクエニ単体だと開発費が足りなくて企画は立ち上がらない
    FFはソニーの金ありき、ゆえにPS独占は絶対条件
    ソニーが金を出さなくなったらFFシリーズは終わる

    • 個人的にFFは今の体たらくを見ていると、まともにゲームにすることができないようだから、一度終わらせるべきだと思っているからそれで良いと思っているけど、それならFFに相当する大作タイトルを作れるのかどうかという問題が挙がってくるんだよね

      スクエニはもうちょっとちゃんとゲーム作りを研究するべきだと思うし、FFを止めた後に作る大作ゲームの候補を今の内に作っておくべきだと思う(自称美麗なムービーゲーは当然止めるべき)

  9. 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    株主が黙ってないだろ

    そんな株主居たらスクエニはここまで落ちぶれてないだろ

    • スクエニに関しては株主がどう見ていたのかが謎なんだよな

      どう考えても15の時点で相当やばいのは分かっていたと思うんだけど

  10. 次に縋るよりもまず次が出せるのか

    • 出すんじゃない?
      AAAタイトルしかやらんみたいな発言してるし

      • 会社の屋台骨だし、失ったら経営危機に陥る可能性が高いから意地でも出すと思う

        ただ、問題が開発費の方で、ソニーがPS5で撤退したらどうなるのかが分からない所がな

  11. 勝手にしてたらいいよw

  12. タイトルから全部妄想ですごい

  13. でもソニーからお金出さないって言われたらどうするんだろ

    • そこなんだよね

      どう考えてもPS5でソニーの家庭用ゲーム機事業は終わりそうだし、スクエニが今後どうやって経営していくつもりなのかが分からないのがな

      ここまでFFのブランドをすり減らして、今後も生き残っていけるのかどうかすら怪しいし

      FFに代わるような大作が作れるのなら良いんだけど、今のスクエニに期待できそうもないのがな・・・

  14. SONYから最低保証金貰ってるんやろ。なら仕方ない

  15. でもPSで出さないと
    ソニーのおかげで取れてたよく分からない
    頑張ったで賞みたいなやついっぱいもらえないから…

    • 賞目的というより、映画失敗の赤字補填によるPS専属契約だと思う

      実質、スクウェアタイトルのソニーのセカンド化だろうね

  16. FFなんてもうブランドパワーが存在しない
    違うタイトルならソニー縛りもなくなるだろう

    • そうだけど、映画の赤字補填で、たとえ売れなくてもPSハードでFFを作り続けないといけなくなっている可能性が高いんだよね

      そうじゃなければ、こんな体たらくを晒け出す意味が分からないし

  17. マリオのゲームがやりたくてスイッチを買う奴はいても
    FFやりたくてPS5を買う奴はいない

    • 余程の事が無い限り、サードの方が立場的に楽なんだよね

      期待通りに売れる保証があるわけでも無いし

      まあFFの場合は自業自得な所も多いんだけど

  18. ブラッドボーンみたいにソニー名義でsteamにでも出すのかね?

    • PS5が現役のうちに出るはずもないしPS6が売れることを祈ろう

      • PS5で撤退しそうだけどな・・・

  19. 前の情報流出の時もそうだけど
    契約自体はずっと前から数年単位って形で結んでるから
    その後でSIEとPS5がどうなろうが契約自体は履行しないといけないのが辛い

    • それ以前に映画失敗の補填でPSから離れることが不可能になって要るっぽいのがな

      実質ソニーのセカンドみたいな立場だから、ゲームがどうなろうがどうでも良いような感じなんだろうけど

  20. そもそもFF17が出る前にソニーがPSから撤退しそうだし、その時スクエニがどうなるのかという方が心配なんだけど

    FFの開発費出せるの?FF止めるにしても代わりがあるの?っていう

    映画失敗とか任天堂ハードから離れて商売して来た事で、とうとうスクエニが引導を渡される時が来そうなのがな

タイトルとURLをコピーしました