@Appleへの売却の噂が加熱中。 Appleは、PlayStation所有のファーストパーティ開発者を一切参加させずに、ソニーから類似品を購入する意向だ。また、AppleはPlayStationからApple「Game Master」への名称変更を検討している。 #GDC2024
✅️EXCLUSIVE:RUMORS of #PlayStation sale to @Apple are heating up. Apple is willing to buy the likeness from Sony without the inclusion of any PlayStation owned 1st party developers. Also, Apple is considering a name change from PlayStation to Apple: "Game Master." #GDC2024 pic.twitter.com/gixawExgIK
— G.O.A.T. GAMING (@iiamcloudman) March 27, 2024
>>2
G.O.A.T. GAMING
@iiamcloudman
✅#BREAKING:#PlayStation fans are upset #FF16 will be coming to #Xbox after PC release. One PS fan said, “Why did I get a #PS5 if #XboxSeriesX is getting Final Fantasy XVI too?” PlayStation fans seem torn between brand loyalty and value. #PS5Share
による英語からの翻訳
✅#BREAKING : #PlayStationファンは動揺しています#FF16は PC リリース後に#Xboxに来るでしょう。ある PS ファンは、「 #XboxSeriesXもファイナルファンタジー XVI を手に入れるのに、なぜ私が#PS5を手に入れたのか?」と言いました。 PlayStation ファンは、ブランドへの忠誠心と価値の間で引き裂かれているようです。 #PS5Share
マジもんじゃん。
しかもこの人、ハッシュタグ#PS5Share付いてるからPS5から投稿してるソニーファンの可能性も高い。
これが俺達の終着駅だ
この話の通りならファーストパーティの開発者置き去りで到着駅に着くようだが
どちらも宗教じみてるという意味では似てるが、流石に唐突すぎんだろw
と思ったが、Apple 意外とゲームプラットフォーム方面に興味はありそうだから、あながち根拠ゼロとも言えないところが微妙
Apple的にはPSという名称を使うのに抵抗あるんだろ
あいつら、そういうところあるし
世界のiPhoneユーザーは全員PSユーザーと化す
この噂が本当ならMSが急に白旗上げたのも納得だな
これは無いでしょ
もっと言えば何を引き継ぐの?
>>27
対appleだとMSはもっと意地張ってくるんじゃね
CS事業
ファーストは雇わずにPlayStationだけ買うんでしょ
これ完全に終戦だな
より西洋ポリコレブランドの権化みたいになるぐらいか
PlayStationはソニーの印象が強すぎるから変更かな
205 名無しさん必死だな sage 2020/01/06(月) 18:24:05.44 ID:S69v5YPTd
今年のSwitchを占ってやろう
1月
正月需要がなくなり一気に週販2万へ
2月
ソフトが出なさすぎてついにヨンケタン
3月
FF7リメの発売でPS4ハード週販30万
一方Switchは動物の森が発売するもハードは週販10万程度
完全に終わったとゲーム板で祭りになる
4月
動物の森が早くもランキング外
3DSの半分も売れず
Switchヨンケタンに戻る
6月
PS5の大作ゲームと価格が発表
思ってたよりも安くて勝負が決まったとゲーム板で祭りになる
9月
TGS付近でPS5向けモンハン発表
TGSはPS5一色になる
12月
PS5堂々発売
日本だけで初週40万越え
歴代最大普及スピードに
Switch最後の年末商戦だが新作が何もなくPS5に惨敗
来年春頃
Switch好評につき生産終了
ハード事業撤退
今後はソフトメーカーへ
時まさしく春頃だな…
占い師の的中率w
マジで未来予知なんだよなPSだけど
コメント
身売りするなら中華企業だと思ってたからAppleだったら朗報じゃん
“PlayStation”の役割自体とっくの昔にスマホが実現してたわけだし、クタも草葉の陰から泣いて喜んでるよ
『本当だったとしたら』と言う但し書きが付くけど、
アップルだって『PS事業』が欲しいのであって
『プレイステーション』と言う名称は欲しくないだろ。
プレイステーション=ソニーのものって言うのは全国民の
共通認識なんだから、それをアップルのものと
認知されるには名称をまるごと変更するしかない。
例のコピペ(今年のSwitchを占ってやろう)の的中率の凄さよ…
何故か?SwitchとPS5が置き換わっているが(笑)
ソニーはソフトメーカーにすらなれないんだから予想は外れているぞ
タイムパトロールをごまかすためにswitchとPS5入れ替えた説好き
PSという路線が廃線になるんだが、それでいいのか
終着駅て言ってるし、やっと長い旅が終わるんだ。最後くらいそっとしておこうや
そして別路線にて、ソフトメーカーとしてまた長い旅が始まるのさ…
事業売却しちゃうならソフトメーカーにすらなれないようなw
そのマネーと正面から殴り会える企業と戦っていたことに気がついてなさそう
終着駅なんて単語使ってるくらいだし流石に皮肉で言ってんじゃないか
うそぴょん。
どれくらい信憑性あるんだろうな
タイムパトロールから逃れるために逆張りしてた占い師すき
願望感がすごい
ゴキちゃん良かったな。ゲームマスターだってよwwコロコロの漫画みたいでSwitchとどっちがガキかわからねえなwww
ファーストソフトなしで何を買うん?
ハードも大したことないし、サードとの契約?
アップルにゴキブリ
????◾️三
アレ欲しがる企業あるん?
買収先がappleだろうが中華企業だろうが
今より良くなるのは確実だからPSファン大勝利じゃん
え?PSファンじゃなくてソニーハードファンだから大敗北?
あ〜やっぱそうだよね君たちは
PSという名称も無くなるならPSファンもやっぱり大敗北だぞ
買収後、開発者もPSという名称も捨てるとあるけど
これで大勝利?
中華行きじゃないの?
買うならネームバリュー込みじゃないのか
改名しちゃうんだな
まだマジもんかどうか分からんけど
最早PSの名前がデバフになるって情勢で名前を貰っても扱いに困るだろ
さすがにプレイステーションって名前は買えないほうがいいのでは
一応は世間に認知されまくってる名前だし
appleは恥ずかしい名前使わんだろ
世間に(負けハードとして)認知されまくってる名前だから変えるんじゃないの
appleが新規事業で使う為に買収するなら逆ザヤやAB裁判で悪名高いPSのネームバリューは要らんしな
PSには既に解散してファーストはいないだろ?取れるの名前だけじゃん。それともセカンドももらうのかな?
そーいえばアップルってVRのゴーグル作ってたっけ?
それの布石か?
30年お疲れ様でした
だから最近リストラしてたんか
ホントに売るならまだまだリストラつづくかな
これからはMacOS積んだゲーム機が参戦してくるわけ?
iPhone、iPad対応のアプリが動くようになるんだな
マジで買うとしてもハード事業はやらんでしょ
目当てはPSと契約してるサードタイトルだな
同じくお先真っ暗な状態のアップルアーケードと統合という形で少しでも勢いつけたいんだろうね
じゃなきゃファーストスタジオ総切りしてPSの名前すら変えてまで買収する意味がない
一応ゲームマスターってサービスの中にアップルアーケードやPSplus(これも名前変わるだろうが)もあるって感じになると思うよ
スマホ、タブレットじゃ本格的なゲームはウケないんじゃないの?
てかスマホやタブレットじゃ本格的なゲームなんて作れねぇよ。何より操作性が糞すぎて作れるのが限られる
任天堂と同様、我が道をいく路線のAppleならPCでいいじゃんな半端もののゲーム機ではないなにかを作れるかもしれない
まあ、往々にしてAppleは新天地を切り拓きました、そんなとこに住む人は誰もいませんでした、てこともやるんだけど
ピピン2誕生
この程度で訴えるなら今頃迷惑系ゲハブログは最強法務部任天堂に訴えられて壊滅してるよw
リークとかそういう話ではなくただの妄想をまとめてます
任天堂に関係する事だと妄想でもリークって付けるのに
PSに関する訃報だとやたらとその辺厳しくなるよねw
ソニーがPS売るなら中華だと思うけどなw
もしそうなるなら、史上最悪の宗教が生まれるわけか・・・
>>しかもこの人、ハッシュタグ#PS5Share付いてるからPS5から投稿してるソニーファンの可能性も高い。
SIEが金払わなくて投稿機能終わったんじゃなかった?
金払いの悪いPSファンが金払いの良い林檎ファンについて行けるか?
それが問題だ
Appleが買収?しかもブランドを引き継がずに?全くメリットが見えんな。
ファーストが弱く、サードが重要なPSを買ってもねえ。サードなら買収せずども、カプコンのバイオ見たいに金さえ払えば出してもらえるし。
ハードも既存のmacに対して特段のアドバンテージがあるわけでもないしな。PSのブランドが欲しいなら理解できるが。今でもMacはCS機にかなり近いし、PSが無くても直ぐにでもゲーム事業を始められる。
仮にappleは買収したとしたら、只でさえ迷走気味と言われてるのに、可笑しくなったと思われるな。
まあ与太話だろ。
この噂の信憑性はともかくここだけでなく他ブログでもこの記事にだけやたらと阿保が発狂して沸いて粘着してるのを見るに相当都合が悪い記事なんだろうなってのはよくわかる
Game Masterの商標で殴ってアナログゲームに喧嘩売りそう
実際PS関係込々でSonyからゲーム関係買収したとして・・・何か得る物あるの?
ソフト開発力とか期待できないし、ハードとしてもPSからしか得られない物って何かあるっけ
色々なVR関係やゲームシステムの権利を持ってるぞ
中華メーカーなら権利ゴロをやるくらいだろうが、appleほどの会社ならゲーム事業をバラバラにしてVR機器を作っても、自社でゲーム機器を作ってもよく権利や30年のノウハウは使い道が多い
先月から過疎ってる!過疎ってる!って騒いでるやつで草生えた
まぁ眉唾だとは思うけどメリデメみたいな話に関しては
あのビックモーターですら身売りに成功してんだから、流石にPSならそこはメリットのが基本上回るだろ
何このデマ
林檎からアークザラッド2のリマスターが出るなら考えてやる
大丈夫?(ニチャニチャ)
きもっ
普通に他のブログでもまとめられてるよ
むしろここは遅めにまとめてるくらいだぞ世間知らず
眉唾だけど
最近の十時氏の行動が信ぴょう性高めてるんよなぁ・・・
まじでこうなりそう・・・って想像できてしまうのです
この記事で書いてる事は無茶苦茶だけど
アップルへの売却自体は否定できない流れを感じる
そらまAppleも最初のPCはゲーム機として設計してたけどさ