【疑問】Switch2がコケたら任天堂ってもしかしてかなりピンチになるの?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
(´・ω・`)WiiUの時は3DSで持ち堪えてたけど今はSwitchしかないんだよね

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
そもそも既にSwitch後継機を出せる目処が立たず、さらには自社のソフトもネタ切れ
サードからもどんどん見切りつけられて大ピンチの真っ最中
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
自己資本比率高いからあんまならないと思う
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なるわけないだろ、資産どれだけ持ってると
思ってるんだよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
金持ってるから1世代失敗ぐらいじゃ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Wii Uの時みたいに作ってたソフト出し切ったらさっさと次行くだけだぞ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Switch2こけたらpcに出せばいいじゃない
余裕っすわ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
早く何とかしないと日本のディズニーになっちまうぞ、ゴンじろーで対抗だ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Switch2がコケたらさっさと畳んで新しいゲーム機を出すだけだが
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
wiiuにもマリオもマリカもゼルダもあってなぜ失敗した?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>11
ゼルダはブレワイ程のパワーがないしマリオは3D本編なし、2DはNewを出しすぎてマンネリ化してる
マリオカートはダブルアイテムがなくて不評

逆に言うとSwitchのゼルダ、マリオ、マリカはこの悪いところを全部解消してる

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>11
肝心要のマリオが3DSで代替効くから
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>11
PSならそのまま粘ったかもね
販売台数だけ増やして勝ち誇ってたかも

任天堂は利益率考えるし金あるから損切り
あの速度で決断出来る企業は強い
携帯市場あったからかな

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>11
ゼルダが無かったからだけど
ブレワイはSwitchと同時発売だから、ブレワイでWiiUを売ることは出来ないし
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
他社が失敗するのを祈るしかないよな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
SIEのようなハード1つの失敗で傾くほどヤワじゃない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂って結構脆いよな
ハード失敗したら一気に傾く
ソニーとMSは他で儲けられるけど
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>17
だから経営方針を見直してNintendoTOKYOやUSJがある
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>20
あんなションベンみたいな売上規模の事業を当てにしてるのか?笑わすなよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
サードも3DSに夢中でゲーム出してたのもあるよな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

クソステみたいにってことかぁ

超絶脱糞爆死のクソステみたいにかぁ、、

そんなことになったら

超くやちいしはずかちいねwww????

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3月発表とは何だったのか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Switchが売れるうちは発表しません
転売対策で増産続けます
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

即ピンチにはならないけど、安定感に欠けるゲーム事業が柱なのは変わりないから辛いとこだな

キャラと知名度を活かした他事業が育つまでは

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今まではCS機と携帯機の二段構えでゲーム機戦争を勝ち抜いてきたからな
これからはその戦法が使えないのは不安要素ではあるよな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
占い師 まだ?
またあの奇跡が見たい

引用元

コメント

  1. 28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    今まではCS機と携帯機の二段構えでゲーム機戦争を勝ち抜いてきたからな
    これからはその戦法が使えないのは不安要素ではあるよな

    まるで任天堂以外は携帯機出したことないみたいなことさらっと言い出すの怖いんだけど

    このコメントへの返信(1)
  2. 任天堂が傾くってのはもう世界大恐慌レベルの事が起こらん限り無いんよ
    そのくらい任天堂の地盤ていうのは硬い

    このコメントへの返信(1)
  3. 流石にそれは考えすぎじゃ無いか?

    Switchは携帯機の需要を取り込めているので、問題点がわからないという感じではあるが

    このコメントへの返信(1)
  4. 2世代連続で大こけたらヤバいくらいじゃね
    1-2世代こける程度はこれまでもあるし、既存IPからの継続収入もある

  5. でも最近素でPSPとかVitaの存在忘れてるみたいなんだよな・・・

    このコメントへの返信(2)
  6. 野球でいえばセーブもつかない点差でリードしてる8回2アウトからランナー一人出ました、くらいのピンチかな

  7. 任天堂は財務状況があまりにも盤石なので3連続で失敗とかしない限り安泰

    このコメントへの返信(1)
  8. 据え置きが不調のときでも携帯機は売れてたわけだし
    逆に考えれば一本化した事で売上の安定度は上がったとも言えるけどね

  9. ポケモン本流が出るハードの失敗が見えない

  10. 11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    wiiuにもマリオもマリカもゼルダもあってなぜ失敗した?

    それ以上が望めなかったからだよ
    パーツ工場買収なんぞクソみたいなことされなければ簡単に終わることもなかった

    このコメントへの返信(2)
  11. 薄型PS5の情報がまだ無かった頃に「PSP2さえ出れば覇権が〜」とか言ってたぞ

  12. 17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    任天堂って結構脆いよな
    ハード失敗したら一気に傾く
    ソニーとMSは他で儲けられるけど

    代わりがあるなら儲けられなくなったら、さっさと撤退・縮小するぞ
    野放しになんてされない

  13. ポケモンマリオゼルダぶつ森スプラ
    これらが居るハードが果たしてコケるかねえ
    それよりもPS撤退の方が先だろう

  14. スイッチを値下げしなかったのは大きかったと思う
    そのおかげで2は様子見という不安要素を取っ払ったもん

  15. 17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    任天堂って結構脆いよな
    ハード失敗したら一気に傾く
    ソニーとMSは他で儲けられるけど

    ソニーはゲーム部門のせいで傾むく度にレイオフしてなんとか立て直してるもんな

  16. 超希望的観測で、そにーの携帯機が出れば勝つる!みたいな人たちは確かに常にいるね

    リモートPSPとかSteam Deckで何か情勢変わりましたか?って感じだけど

    このコメントへの返信(1)
  17. WiiUは失敗ってのは任天堂のハード事業の歴史的観点から見れば、の話であって
    ゲーム業界全体のハード事業で見れば全然失敗では無いんだよな

    現にそのPS5がWiiU以下なんだし

    このコメントへの返信(1)
  18. ソフトが強すぎるからハードの大失敗はあり得ない
    WiiUだって今のソフト提供力+同人が有れば、あそこまで失敗してないと思う

    このコメントへの返信(1)
  19. wiiUで赤字を出してたときですら現金6000億円くらいは持ってたからな
    何ならその時期に本社隣に銀行からの融資ゼロでビル建てたくらいだし

    このコメントへの返信(1)
  20. その結果switchが前倒しで発売され
    工場買収してまで嫌がらせしてた企業が追い詰められていくとはなぁ

  21. マリオ、ポケモン、ゼルダ、メトロイド 、ぶつ森、スプラ、ピクミン、カービィ、モノリス作品が独占で発売できる時点で、他ハードより強いでしょ。

    売れないじゃなくて、買わないとゲームが遊べないだね。

  22. 社屋の増築完了が何年も先なんだから2世代先までは見据えてるでしょ。
    任天堂がどうにかなる前に和サードがゲーム事業から撤退とか再編していくほうがあり得る。

  23. つまり今まさにPS5が大コケしてるソニーはヤバいってことか

  24. そもそも日本国内に関して言えばシェア的には3DSとその他だった時期だしなあ
    日本では十年以上据置専用機そのものがオタク向けの二線級ハードなんだよね

  25. 子会社社長のクビを切ったが後釜が居なくて本社社長が兼任している会社の方がヤバいと思います

    このコメントへの返信(1)
  26. 妄想や願望で他所の失敗を祈って現実逃避してもPSの悲惨な現状と絶望的な末路は変わらんよ

  27. 後釜が居ないんじゃない
    最初から自分が舵を切るつもりで後釜を用意させなかったんだ
    つまり、よりヤバい

  28. 慢心したり胡座かかないのに越したことはないけど
    ちょっと杞憂がすぎるんじゃないか
    っていうか悲観的というか破滅願望的な何か入ってない?

  29. 実験的な小規模の製品じゃない限り、どの会社でも新製品がこけたらピンチだよ

  30. 大丈夫だよ
    そもそもPS4未満のスペックとか出ても相手にされないから

    このコメントへの返信(2)
  31. 17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    任天堂って結構脆いよな
    ハード失敗したら一気に傾く
    ソニーとMSは他で儲けられるけど

    24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    即ピンチにはならないけど、安定感に欠けるゲーム事業が柱なのは変わりないから辛いとこだな
    キャラと知名度を活かした他事業が育つまでは

    ゲーム含め娯楽事業は、そういうヤクザな商売だって言うことがわかっているからこその、現金主義とゲーム一本足打法。二度続けて失敗したらお終いと思ってるのは、他ならぬ任天堂自身だろう。3回目はどんなに出来が良くても信用が無いから売れないだろうしな。それでもチャレンジするから恐ろしい。
    この辺りはリスクヘッジのために多角経営を始めたソニーとは真反対の思考だな。もっともゲーム事業を他の事業がなんとかしてくれる、という甘えが良くないのかもしれんが。

  32. その理論が正しいのならそもそもSwitchが売れてないのでは?

  33. だからPS5は相手にされてないのか…

  34. ソフト開発で躓いたのが痛かったな、それでソフトリリースが上手くいかなくて本体が売れず、結果パーツ工場が危機に陥ってそのスキを突かれ工場を奪われた
    任天堂としてはパーツ工場に対して申し訳ない気持ちでいっぱいだっただろうな、けどその経験をバネにここまで登り詰めた

  35. 「CS機と携帯機の二段構え」ってほんの数年前までPSもそうだったはずなのにな・・

  36.          PSソフト合算   任天堂ハードソフト合算 
    2011      ■■■■■■■ ■■■■■■■
    2012    ■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■ ←WiiU発売
    2013    ■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■
    2014 PS4発売-→ ■■■■ ■■■■■■■■■■■
    2015          ■■■ ■■■■■■■■■
    2016       ■■■■■■ ■■■■■■■■
    2017        ■■■■■ ■■■■■■■■■ ←Switch発売
    2018        ■■■■■ ■■■■■■■
    2019         ■■■■ ■■■■■■■■
    2020 PS5発売--→ ■■■ ■■■■■■■■■■
    2021            ■ ■■■■■■■■■■
    2022            ■ ■■■■■■■■■■■
    2023            ■ ■■■■■■■

    蟲「任天堂ピンチ!www」

  37. 10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    Switch2がコケたらさっさと畳んで新しいゲーム機を出すだけだが

    割とマジでこれなのを理解できない奴が多すぎる
    任天堂の真の強さはこれだろうに

  38. 任天堂だけがピンチになるみたいな言い方しとるけど、ライト層とか初心者層の入り口やってる任天堂がコケたらゲーム人口全体が萎むから業界全体がピンチになるぞ
    いきなりPCからゲーム始める人間は少ないし、スマホは玄関にならんって数字出とる
    任天堂の強みは全年齢向けを世界同時発売できるという化け物レベルのソフト開発力なんよ
    それがお手頃な価格のハードとセットっていうのが電子ゲームの入り口として強い

    このコメントへの返信(1)
  39. >任天堂だけがピンチになるみたいな言い方しとるけど、

    まさに「任天堂だけがピンチになってほしい」から言ってるんだと思うよ

  40. WiiUの時はどっかの糞企業が工場買収したり嫌がらせが酷かった

  41. 仮に万が一任天堂がひっくり返ろうと、ソニーがその後釜に収まれるわけじゃないしスレ主の人生が好転するわけではないぞ

  42. PSは死にかけだし、失敗したらSwitchのおかげでよくなった業界が再びピンチになるだけだ

  43. いやまあ自社で提供するプラットフォームがコケたら
    経営状態が直ちにヤバい状態になるかは別として
    一般的にはピンチだよ
    数年間好調でなくなる事が確定するんやからね

    どっかの企業は大コケして会社潰すハメになって
    本社に尻拭いさせてもそれを認めないけどなw

    このコメントへの返信(1)
  44. 実際、WiiUの時は内部留保だけで無事にしのいだからね
    それだけ任天堂の財務は固いんだぜ
    なにせ持ってる現金が多すぎて、あのマイクロソフトやアップルですら買収できなかったからな
    ワーナーも協業が精一杯な状況だし
    ガチで任天堂は凄い会社なんだね

  45. それから同じころにマイクロソフトがガチで買収しようとして失敗してるという
    理由は任天堂グループ全体(任天堂アメリカも含めて)が持ってる現金があまりにも大きかったから
    任天堂の財務は、世界的に見ても信じられないレベルなんだよな

  46. それからWiiUはソフト開発ツールを、ハード発売後から2年ぐらいしてから提供されるという、作った任天堂自身も構造解析に手間どるジャジャ馬ハードだったからな
    そういう代物でなきゃ、きっとヒットしただろう
    事実、それを発展化させたSwitchはバカ売れしてるしね

  47. そしてそのどっかの企業は、売り上げの落ち込みをカバーするために、必死になってSwitchやPC含めて他ハードをネガキャンしてるという
    本当に哀れだよなw

タイトルとURLをコピーしました