【悲報】ゲーミングPCの寿命、たったの5年と判明。すまんPS5で良くね??

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

パソコンの買い換えタイミングのひとつとなる“寿命”は、およそ5年程度が目安と言われています。
もちろん工業製品なので、もっと早く故障することもありますし、もっと長く使える場合もあります。詳細については後述しますが、パーツ単位でもそれぞれ寿命が異なるため、修理・換装することによって寿命を伸ばすことも可能ですが、おおよそ5年を目安に買い替えになることが多くなっています。

インターネットの閲覧やメール、オフィス系ソフトの使用などの軽めの作業が中心であれば、パソコンにかかる負荷も軽いため、各パーツが劣化しにくいほか、スペック不足に陥ることも少なく比較的長い期間使用することもできますが、
ゲーミングPCは、長時間稼働することが多く、各パーツにかかる負荷も高いため、物理的な寿命は比較的短めになりがちです。
パソコンの寿命はおよそ5年が目安と言いましたが、ゲーミングPCに関しては、それよりも短い期間で劣化・故障することもあります。

ゲーミングPCの場合、物理的な寿命以上に注目したいのがスペック的な寿命です。
ゲームの進化が速い昨今では、最新のパソコンを購入しても、数年後には要求スペックを満たせなくなることがあります。

また、現在の要求スペックは満たしていても、ゲームのアップデートによってスペック不足になるということもありえるのです。
パソコン自体はまったく問題なく使用できても、最新ゲームがプレイできないのは、ある意味、ゲーミングPCの寿命と言えるかもしれません。最新ゲームを常に快適にプレイするためには、より早いタイミングでの換装や買い替えが必要となるのです。

https://www.sycom.co.jp/media/archives/3452/

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
日本のPCユーザーかなり少ないしな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5は五年もちますか?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5では良くない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
貧困層はPS5だろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
5年とか余程のゴミ屋敷で埃も排熱もひどい環境でもなかなかねーよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PCよりもソニータイマーの方が早いだろう
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PSハードは毎回欠陥だからな
3はレッドリング
4は静電気で勝手に起動
5は液体金属
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5の保証期間は1年
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5程度のスペックで満足ならいくらでももつよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
良くないです
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スペック的な寿命と書いてあるけど、PS5ならもっと悲惨じゃん
PCとガンガン性能差開くから
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
別にPCはPCで使うし
ゲームよりDVD再生機で使われてたゲーム機もあるぐらいだ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
発売前からPCより1世代も古くなってるゲーム機とかやだわ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
サイコムってBTOじゃん
早く買い替えさせたいだけ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いうてそんなもんじゃね
5年経つと流石にグラボの時代遅れ感が強くなる
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
半年で壊れるデュアルセンスとかいう専用コントローラー
一個一万円
コスパいいか?www
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
5年前と言えばZen2とTuringあたりか
3950Xと2080tiあたりならまだ使えそうやな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
つーか電化製品は買って通電した瞬間から劣化品だから
今どきだと店舗の倉庫でしばらく寝かしてる状態ですら劣化扱いだし
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

負荷の話をするならちゃんとしたスペックで組めば
そんな消耗しないだろ

USB溶けるくらいの負荷かけるなら話は別だw

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

Switch「8年現役最先端です」

すまん、Switch一つが最強なんだわ

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5はそもそも箱より世代古いのに同じ値段でいまはそれより高いという嫌がらせのような存在
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
仮に万年使えるとしても要らんハードは要らんやろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
寿命っても設定とか遊ぶゲームによるだろ
UMPCなんかでAAA遊べる言い張ってんだし
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ファン清掃すれば10年もつ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ps5さん最新機種なのにpcから二世代遅れてるの草
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PCゲーの推奨スペックって念のために多少盛ってあるだけで
それより下のスペックでも動くっちゃ動くからな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>30
快適に余裕で動くって目安だしなあれ
偶に「満たしてないから出来ない!」とか言ってるお馬鹿さん見かけるけど
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
中古1万で買ったSwitchライトの使い勝手が思ったより良くて
初期から使ってるやつとかまだ開けてない新型セルダ仕様とか閉まったままだな
乗り換えによる寿命はあるっちゃあるか

引用元

コメント

  1. 生まれる前から時代遅れ・独自性無しのPS5の悪口とかやめるんだ(笑)

  2. PS5はもう4年目なんですが

  3. 尚PS5のコントローラー寿命は…

  4. PS5がPCの代わりになると本気で思ってる大馬鹿はいないだろ

    いないよね?

  5. PS5はPS5が出る前のゲーミングPCにすら勝てないのだが

  6. 時間経過でゲーミングPCが性能限界を迎えたところで
    PS5含むCS機の性能が上がるわけでもなくどちらも戦力外である
    PCならグラフィックボード換装による延命も可能ではある

  7. パーツ単位で交換、更新できるし、ソフト資産がハードの代替わりで使えなくなることがないから
    コストの観点でいえばPCの方がはるかに上。

  8. ゲーミングPCに限らず、家電でも5年も使用したら買い替えを検討し始める様な………

  9. 流石に白物家電辺りは限界来ねえと買い替えしようと思わないだろ

    このコメントへの返信(1)
  10. ゲーミングノートPC(RTX4050)買ったが5年間は使うつもり

  11. 一般的なPS4ユーザー(PCの知識無し。PCを使ってるだけでは知識が有るとは言えない)にとって「ゲーム目的のみ」で考えるなら大間違いでは無いかもね
    パーツ交換なんて出来るはずがないし、PCの管理も出来ないからすぐに性能が低下するはず
    だから自分はそういう人達にはオススメしない
    実際ゲーム用のPCを買って文句言ってる人が出て来てるんでしょ?ちょっと前に有ったよね?

    このコメントへの返信(1)
  12. 17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    いうてそんなもんじゃね
    5年経つと流石にグラボの時代遅れ感が強くなる

    5年前買った2070SPだけど
    4kとかじゃなかったら、いまだにほとんどのゲーム最高画質でいけるぞ?
    fpsも140くらいはでてる

    昔と比べて、性能アップが遅いような
    Steamのグラボ使用率みても俺より遅いグラボの方が多そうだし

  13. 今年13万円で買ったRTX4050搭載PCでもフルHDなら大抵のゲームは出来るはず

  14. 故障以外で、管理しないとすぐ性能が低下するなんて今どきあるかな?

    デフラグを切る、Microsoft Defender止めて、Windows updateも止めてマルウェアだらけにし、さらに不正に通信するソフト入れまくるとか?
    逆に知識がないとそんなことしないよね。。。

  15. pornhub視聴マシンがなんだって??

  16. スペック的な寿命でいうとドグマ2をゼェゼェ言いながら動かしてる生まれた時からお爺ちゃんみたいなゲーム機あるよな

  17. ゲームが出来なくなってもゲーム以外は出来るのは雲泥の差だしなぁ
    7万出してゲーム専用機ってコスパ悪過ぎ

  18. ラグステは発売当初からラグステだろ

  19. スペック的なことを言うなら最初からPSは型落ち
    ハードウェア寿命的なことを言うならそんなのは個人の環境による
    何が言いたいんだこの記事は

  20. 10年以上動くけどね
    パーツ変えながらサブ化して、レゲー専用機にしてもいいし
    普通に仕事用としてゲームやる物と別扱いできるし
    なぜすぐバレる嘘を言ってしまうのか

  21. スペック的な話抜きすれば5年で壊れるとかそうそうない。ハイスペに拘らなければスペック的にも5年とか余裕
    PSというかソニー製品はまともに使って5年持つとかほぼありえんけどね

  22. PS5はせめて規制アリの去勢仕様の実家版ソフトを完全廃止しろよ
    やっぱオモチャだな、で終わってしまう以上PCゲーの代替にはならん

  23. 冷蔵庫はそうでもなくね?
    限界来てからだと中身が大惨事になるし、古い物は消費電力でかくて効率悪かったりするし

    このコメントへの返信(1)
  24. PCは実際5年前のマシンでは最新のゲームに対応できなくなるとこはある。
    PSは初期はゲームが足りなく買う価値なくて、ようやくソフトが揃って旬は1,2年ぐらいなもんだろ。PCはゲーム以外の用途にもいくらでも使える。
    PS5は旬あったっけ?え!?今?

  25. gtx1060でもギリ使えるから7年はもつ

  26. ゴミステ性能低いし・・・
    普通はお金あるので5年もたったら買い換えますよ?

  27. 遊べる年数気にするなら将棋でもやったらええで

  28. そもそも鯖みたいに常時負荷稼働させるじゃないんだから
    ゲームくらいそこまで負担かからねえよって話

    それともぎりぎりまでOCチューンしてる人対象にしとんのか?

  29. ソニー製品はタイマーで1年ちょいしか持たないだろ……

    このコメントへの返信(1)
  30. PCなんて消耗品と割り切ってる奴しか相手にしてないだろ

  31. と言っても冷蔵庫は10年程度で壊れるもんでも無いし普通に買い替えても食品の入れ替えとか大変だけどな
    しかも今どき消費電力重視なら500Lくらいのサイズになってしまう

  32. 今のゲームPC10年目になるけど、鉄拳8やってるが

  33. 5年くらいでダメになるってヤツは自分でメンテできないとかだろうな
    性能的なもんでいうなら軽いゲーム増えてるからマジで10年くらいもつ

  34. 正常に動くのはか。不具合起き始めても使う奴は使うしな

タイトルとURLをコピーしました