1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
妥当で草
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ロゴだけだった12はともかく、フィールドがある程度出来上がってる風だったドラクエ3までこんなに遅くなってんのはなんでだよって話
DQ10→DQ11が10の2回の大型verupを挟んだ上で5年だぞ
今年は11が出た2017年から7年、3リメイクと12が発表された2021年の発表会から数えても3年経ってるんだぞ
DQ10→DQ11が10の2回の大型verupを挟んだ上で5年だぞ
今年は11が出た2017年から7年、3リメイクと12が発表された2021年の発表会から数えても3年経ってるんだぞ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
12はともかく
3はあのツクールレベルで少なくとも3年の開発期間があったのに完成にこぎつけてないってやばすぎるだろ
3はあのツクールレベルで少なくとも3年の開発期間があったのに完成にこぎつけてないってやばすぎるだろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
出しても売れないFF
出す気すら無いDQ
出す気すら無いDQ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
早くしないとユーザーが干からびる
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
市村みたいにスクエニから別に辞めてもいいよ宣告だな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ドラクエ3とかパッケージイラストとかどうなってんだ?
もう鳥山に書いてもらっていましたとかなんか、それともあの鳥山クローンのなんとも微妙な絵の人か?
もう鳥山に書いてもらっていましたとかなんか、それともあの鳥山クローンのなんとも微妙な絵の人か?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そらそうよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DQも人手不足でもう作れないかもね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
外注買い叩くエニックス方式の限界
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5独占でいい感じで作ってたのに、メインがSwitchに切り替えられて作り直してるとかかな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
時価総額3000億円をふっ飛ばしたアレの責任者は無罪放免なのに…
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3リメイクはマジで3年前の発表会の頃から制作開始なんじゃないの
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スクエニってなんかもうホントに末期だよな
新規IPは歴史に残るレベルのクソゲーばっかだし
新規IPは歴史に残るレベルのクソゲーばっかだし
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ハードすらわからないてのが異常
本当に天狗だとしか思えない
本当に天狗だとしか思えない
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もうHD-2D自体目新しくもないし何か他にも売りになる要素が欲しいな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ドラクエ12のダークファンタジーってのが引っかかる
11の系統でならもっと早く出せるのかも知れないが
何かドラクエを根幹から変えようというような意図が見えるし
鳥山明氏が亡くなったしもうシリーズ終わってもいいのでは
11の系統でならもっと早く出せるのかも知れないが
何かドラクエを根幹から変えようというような意図が見えるし
鳥山明氏が亡くなったしもうシリーズ終わってもいいのでは
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>23
作れる外注がいないだけだと思うぜ
スマホゲーしか作ってない所に外注したダイはあのザマだったし
作れる外注がいないだけだと思うぜ
スマホゲーしか作ってない所に外注したダイはあのザマだったし
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
更迭だとか追放だとかジョークとして言ってるんだよな?
社会人ならそういう人事じゃないとわかりそうだが・・・
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>24
AAAに極振りするって発言した社長の人事で
別会社のスマホ部門に投げ込まれたの更迭じゃなければなんなの?
AAAに極振りするって発言した社長の人事で
別会社のスマホ部門に投げ込まれたの更迭じゃなければなんなの?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>33
別会社!? 投げ込まれた!?
意味不明だと思ったらあの報道をそういう解釈したんか
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
HD2Dのドラクエ3はいくら何でも遅すぎるからな
12も無印11の発売日からしたら遅すぎるが
野村とか教祖とかFFは発売出来てるだけまだマシ
あくまで発売出来てるて意味でね
12も無印11の発売日からしたら遅すぎるが
野村とか教祖とかFFは発売出来てるだけまだマシ
あくまで発売出来てるて意味でね
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なんとかSwitchに出さなくて良い理由を作ろうと
売れないでクレーってお祈りしながら手抜き外伝をSwitchに出したら
なんだかんだで売れてしまったので
これでSwitchハブったら株主が納得しないからじゃないの
売れないでクレーってお祈りしながら手抜き外伝をSwitchに出したら
なんだかんだで売れてしまったので
これでSwitchハブったら株主が納得しないからじゃないの
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DQ3もFF7も神格化し過ぎなんだよスクエニは
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3リメイクって発表時点でゲーム画面あった気がしたんだけどなあ
またハリボテイメージムービーだけ作ったのか
またハリボテイメージムービーだけ作ったのか
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
外注ばかりしてるからノウハウの蓄積がないんだよスクエニは
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
HD2Dとかいう3Dより開発期間が掛かる誰得技術
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そら更迭されるよ
発表前から作ってるわけで
いつまでやってんの?ってこと
まず間違いなく何かしらのトラブルあったと思われる
発表前から作ってるわけで
いつまでやってんの?ってこと
まず間違いなく何かしらのトラブルあったと思われる
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
HD2Dなんてswitch2待たずともswitchマルチでも出せるだろうになんでこんなに遅いんだろな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ドラクエは御大2人がいなくなってしまったから色々厳しいやろな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3リメイク出せないのになんで発表したの?
って感じだよな
って感じだよな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リメイクするのはいいけど、ベホイムとかバギムーチョとか余計な魔法なんぞ追加してくるようなら要らん
回復はベホマで一発、その辺の雑魚はギガデインで一掃 で充分完成されたものを
攻撃魔力回復魔力なんて余計な要素入れて無駄に手数増やしたのでは原作崩壊
回復はベホマで一発、その辺の雑魚はギガデインで一掃 で充分完成されたものを
攻撃魔力回復魔力なんて余計な要素入れて無駄に手数増やしたのでは原作崩壊
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3に関してはシナリオも過去の使い回しだろうに時間かかりすぎよな
9並のやり込み要素の追加とか絶対にないだろうし何故にここまで時間がかかっているのか疑問
9並のやり込み要素の追加とか絶対にないだろうし何故にここまで時間がかかっているのか疑問
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
三宅がなにもしてなさそうなのがね
追い出して正解
追い出して正解
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まともにスケジュール管理出来ない責任者はそら責任取らされるだろ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3年遅い
コメント
DQ3リメやDQ12の続報を何故出さないのか、だって?
そりゃお前PS5独占にしたいからだよ、DQは「一番売れてるハードで出す」ってルールがある
これは昔DQスクエニが直々に言った言葉、まぁDQ11でその前提は崩れているんだが、一応そういうことになってるし、そういうことにしたい
ダイ大を令和によみがえらせたのだってDQの「オトナ需要」を掘り起こしたかったから、そしてオトナをPS5に集めたかったから。失敗したけどな!wwwww
ハードの発表すらまだなのは別にSwitch2(仮)を待ってるわけでもない
ぶっちゃけさ、DQルールを「これからのDQにふさわしい最先端()グラフィックが実現できるハードで出すことにしました」とかいってルール改定を宣言すればいいし、Switch予定でしたがSwitch2(仮)に変更しますって後からいっても良いわけよ
それをしないのはべつにどっちつかずのコウモリやってるわけじゃなくPS5だけにする理由が欲しいだけ、コウモリなら上記のとおりルール改定、アップデートされたハードに移行宣言すれば良いだけなんだから、つまり任天堂ハードに出す気はさらさらないということよ
最近のツクールはHD-2D対応なのか
時代は進むもんだな()
ぶっちゃけていうと、rpgツクールでもそれようのフィルターをかけるプラグインが既にあるから、頑張れば作れなくはないぞ
やってみると、綺麗に見せるのがどんだけ大変かってのもわかるけどね
PS独占したかったらDQがPSを牽引します!逆転させます!駄目なら責任とります!と開き直るしかないのに
悪く言われたくない、責任とりたくないで必死に言い訳探し
虫どもと同じだね
親玉だから当然でもあるか
というかスクエニがそう開き直っても、堀井雄二に「ならDQ12作らないよ」といわれたら話はそこで終わるので
HD-2Dリメイク作るのにこれだけ時間かかるなら
SFC版や6のベタ移植でもやってくれた方がよっぽど…
FFだったら全然開発が進んでなくてもプリレンダムービーを作って公開するだけで
責任取らなくて済むのになw
ゲームバランスはオリジナル、リメイク選べればいいかな
購入層はオリジナルがあれば満足するし、おまけで2週目として遊ぶ分には構わんだろ
ピクリマみたいに音楽とか設定を個別に選べればなお良し
今更だけど12の開発は今回もオルカだろ?
11の時はトイロジックが3DS版を作って煽ったけど、今回はソプラで動けないからオルカはダラダラ遅延するぞ
ギガデインで一掃なんて出来たっけ?
FC3のギガデインはそのくらいの威力はあった思う
Switchで出したいだけだな
急遽作り直してるんだろ
たぶんそうなんだろうな
後でしれっと一度全部作り直したくらい言いそう
ワガママもなにも、その人の作品なので
要望受け入れなかったか、じゃ作らないてなるだけさ
そして、スクエニの人間じゃない堀井にそれはワガママでもなんでもない
開発はほとんど終ってるんだと思うよ。発売ハードが明かされないことから考えれば、今の状況は、スクエニと堀井の間でハード問題が解決してないだけだろ。
スクエニ「PS4とPS5とパソコンで出しましょう、スマホも考えてみませんか?」
堀井「Switchだけでいいよ」
この対立が延々と続いているだけだろ。
スクエニは全然出来てないゲームを発表するの止めたら?
締め切りを設定しないと手を動かせないしんしゆっているもので…
どうせ誰も求めていないリブート作品を見て作ってたんだろうなあ
ドラクエ11から7年もたってるのか。いつものドラクエをSwitchで今出せていたらいつも通り売れただろうにFF7Rといい力の入れどころがおかしすぎる。
FFみたいにうんこをお出ししないだけマシではないでしょうか
責任取るべき問題を起こした人間に責任を取らせなかったら組織は腐るんよ。
責任取らなくていいから悪い事したろ!なんて人間はおらんけど、真面目に働くのアホラシからやめたろ!って人間はたくさんおる。
ネームバリューで給料もらえるうちはもらって、ヤバくなったら別会社行けばいいや、別にこんな会社に愛社精神なんて無いしって人間がわんさか増える。そりゃアホらしいもの。
別にスクエニに限らずソ〇バンだのNTT〇ータだの三〇重工だのと、どうみても責任取るべきやらかししてるのに誰も責任取らない結果、いろんなプロジェクトが火を噴いてる会社あるだろ。
大昔から信賞必罰は世の常って言われてるのには理由がある。
信賞必罰を疎かにすると組織の成長が止まる。
成長を続けなければ今の社会にはついていけない。
7R2のキャラみればわかるがポリゴン増やしただけでは不気味なキャラができるだけとかそんな簡単なことも指摘できないほど内部腐っている。