【朗報】ソニーの黒歴史で打線組んでみたwwww

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

1(中)PSX
2(二)PSPgo
3(三)PS VITA
4(一)PS3
5(遊)PS5
6(右)PSVR2
7(左)PS Portal
8(捕)PSmove
9(投)PS Classic

監督 ゴンじろー

抑え メモリースティック ウォークマン VAIO ベータマックス

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
ウォークマンはまだ現役! 10万円もするんだからネ♡
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
フライングUMD カミング?副社長 も入れろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS Mobileがないのはにわか
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ウォークマンとVAIOは黒歴史ちゃうぞ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
VAIOは売ったら復活したというのがソニーにとって黒歴史だと思う
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そういえば数量限定販売のPSクラシックまだ近くのヤマダで2000円引きで並んでるわ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>6
そろそろ修理対応終わるとかいうニュースあったからNEOGEOミニみたいに投げ売り…されても買わないな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ベータもなぁ…
敗れこそしたが黒歴史ではないだろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>8
「ベータマックスはなくなるの?」
「ベータマックスを買うと損するの?」
「ベータマックスはこれからどうなるの?」

という自虐新聞広告が黒歴史だと思うわw

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本SIE全員クビ も入れろや
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PlayStation Move だっけ?
光る大人のおもちゃみたいなのあったやん
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
監督 副社長だろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Vaioは一世を風靡したオサレ系PCだろ
MAC bookが出るまでは
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>14
VAIO以前からPowerBookってappleのオサレノートがあったんや
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS系だけでスタメン埋まるんだから凄いよな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ジム「ワイは許されとるんやなぁ」
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
vitaメモリーカード←こいつ
vitaメモリーカード←こいつ
vitaメモリーカード←こいつ
vitaメモリーカード←こいつ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
VITAが4番じゃね
公式で黒歴史扱いだぞ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ウォークマンがなかったら今のソニーは無かったという意味の黒歴史か
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ウォークマンは世界で語り継がれる歴史やからそこに入れたらアカンやろ
確実に後世までウォークマンという名は残る
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
SONYの独自規格は総じてクソ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
VITAは黒歴史とまでは言えんと思う。
4番は素直にVRでいいのでは
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
VR失敗したのにVR2でまた失敗は本当に馬鹿だよねw
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
四番サードはゲートキーパーね
あとは製品発表会で製品を上下逆に持つ無能社長
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
「#お金持ってないよな
30万コースなんかー
やっぱ
車両に負けたんじゃないのは
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
儲けてはいたが、メモリーカード商法も大概だったな
CD媒体で安くなったとはいえ
下手するとメモリーカード一枚丸々使わされるから割高になってた

引用元

コメント

  1. 『市場に乗るのでは無く自分達が市場を作るんです』と言う
    任天堂の哲学に従うのならVRもVR2も『作り出そうとした』とは
    言えるだろう。だがいかんせん出しただけで努力が見受けられなかった。
    市場を作り出したいのなら市場に乗ったうえで新しい価値を生み出さなきゃ
    いけない。例えば遊園地のアトラクションの様な協力型
    シューティングを出すとか、R18とは言わずともちょっといやらしい
    シチュエーションのゲームを出して客を釣るとか。
    ただ海に魚を放てば釣り人が現れるってわけでも無いのよ。

    • ソニーは初代PSの頃から「ハードは作ったんであとよろしく」みたいな感じよな

    • そもそも既にVRはPCで既に強い所があったので遅すぎるっていう

  2. 最新機種がここに入ってるのやばいでしょ

  3. PS2までの売り上げを吹っ飛ばしたPS3は素晴らしいハードだ

  4. 面子には困らなそうで何よりだ

  5. いつも思うんだけど、なんでAIコメ混ぜてるの?
    読めば一発で人間のコメじゃないって分かるだろうに

  6. 「ソニーコンピュータエンターテイメント」という葬られた社名が一番の黒歴史

  7. PSvitaだっけ黒人差別的な広告看板やってたの黒歴史でしょ

  8. 打線どころか対戦相手も、下手したら両リーグが作れるくらい多いぞ

  9. オーナー:NINTENDOPlayStation

  10. 「抑え」てなってるのは「控え」と間違ってるのか?先発も中継ぎもいないから変に見えるんだが元スレにはそっちもあったのか?

  11. ゲーム以外でもCDにウイルス混ぜてました、自分たちじゃ除去できません????
    とかあったよね

  12. あるいは現在進行形の黒歴史

  13. PS初期の定価販売強要による独占禁止法違反の排除勧告が入ってないとか
    他にも小売に圧力かけて色々やってたのもバラされてたな

タイトルとURLをコピーしました