1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いらん
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
Rise of the Roninはオープンワールドだけど
戦闘中のみスタミナシステムが現れ、マップ移動はスタミナ消費なしで走れる
更に目的地指定したらオートランにも対応
オートラン中は道に落ちてるアイテム自動採取と至れり尽くせり
Rise of the Roninはオープンワールドだけど
戦闘中のみスタミナシステムが現れ、マップ移動はスタミナ消費なしで走れる
更に目的地指定したらオートランにも対応
オートラン中は道に落ちてるアイテム自動採取と至れり尽くせり
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
重量の方がいらん
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スタミナいらん言うのはおじいちゃんなんだよな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ドムみたいなのがいいんでしょ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
移動でスタミナ減るのはうざい
戦闘でスタミナ減るのは別にいい
重量制限、おまえはだめだ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ドグマの重量マジいらん
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スカイリム
はい論破
スカイリムは6000万本売れた
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
オープンワールドに必要なのはやっぱり快適性
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
コログ集めと言う実質重量制限開放無かったらブレワイはかなり味気ない物になってただろうな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ドグマはドタドタ走ってくしかねえからスタミナの存在が鬱陶しい
それがなければそれほどでもない
それがなければそれほどでもない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スカイリムはロケーション全てに飛べるからな、ダンジョンにさえ
そりゃ快適だわ
そりゃ快適だわ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゼルダもエルデンも馬あるからね
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゼルダの馬はちょっと山とか崖みたいな悪路通ると付いて来れないし、
呼ぶのに時間かかるから殆ど徒歩で移動してたわ
エルデンの後にやったからトレントが恋しかった
呼ぶのに時間かかるから殆ど徒歩で移動してたわ
エルデンの後にやったからトレントが恋しかった
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ブレワイ面白く無さすぎてパラセール得たとこで止めた
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ボタン連打のゴリ押し戦闘になるだろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>28
スタミナはリズムゲーになるぞ
スタミナはリズムゲーになるぞ
コメント
自分の意見を押し付けるなって…。
いろんな意見があるだろ…。
だから色々な意見を書いてるだけだろ?
「俺はこう思うから、お前らもそうしろ」なんて書いてる奴いるか?
むしろ押し付けてるのはお前だろ?
「押し付けることをするな」とね
お前が言うな
ブレワイ以降はスタミナによって移動に面白みを持たせてるからね(他にも要素あるけど)
スカウォのスタミナはあまりいらない要素だったように思うけど、ブレワイティアキンのシステムなら必要
まああっても戦闘中の動作だけでいいね。通常移動中は不要
アサシンクリードオデッセイあたりのさじ加減が良い
あのシリーズは建物なども自由に上り下りできるので最高
エルデンのトレントは崖から飛び降りて着地寸前にもう一回ジャンプしても落下死になる仕様なのダメじゃね?
無駄に広いくせにそういう自由もないんだよなあのゲーム
重量制限でスタミナの回復量が変わって戦闘の難易度が変化するのは必要だと思う
戦闘もスタミナいらないと思う派だわ
仮にスタミナ消費なしでも例えばエルデンのフィールドをトレントなしで走破しようとすると死ぬほどめんどくさいぞ
結局はフィールドの広さとか移動方法とかの組み合わせよ