3月のPS Storeダウンロードランキング
日本
1 ドラゴンズドグマ 2 3月22日発売
2 Rise of the Ronin 3月22日発売
3 FINAL FANTASY VII REBIRTH 2月29日発売
米国/カナダ
1 HELLDIVERS 2
2 MLB The Show 24
3 Dragon’s Dogma 2
.
.
11 FINAL FANTASY VII REBIRTH
ソースはPS公式
https://blog.ja.playstation.com/2024/04/15/20240415-downloadranking/
一週間ぐらいのローニンとドグマ2に負けてるwwwwpw
ただPS5だけでの発売だからそれを考えると厳しいかもね
DL含めればSwitchより売れてると騒いでたユニコーン
更に下じゃん
1 ドラゴンズドグマ 2
2 Rise of the Ronin
3 FINAL FANTASY VII REBIRTH
4 ユニコーンオーバーロード
ローニン、ドグマは9日分の集計でこれか
良くて5割じゃないかな
良くて5割だと国内ならハーフにも満たなくなるんだな
2月は1日しかないから少なくて当然!
↓
3月は翌月だから少なくて当然!
何月なら多くなるの?
パッケですら全然売れてないのに
知ってた
あちゃー
まぁこの手のゲームやる人はぱっけで買うよな
すぐ値崩れするのも知ってるし
現在のPSストア売上順
1.原神(基本無料)
2.エーペックスレジェンズ(基本無料)
3.eFootball 2024(基本無料)
4.崩壊:スターレイル(基本無料)
5.Rise of the Ronin
6.遊戯王 マスターデュエル(基本無料)
7.EA SPORTS FC 24
8.Stellar Blade
9.PSO2 NEW GENESIS(基本無料)
10.Fortnite(基本無料)
11.ファイナルファンタジーXIV
12.機動戦士ガンダム バトルオペレーション2(基本無料)
13.Call of Duty
14.ドラゴンクエストⅩ オンライン
15.モンスターハンター:ワールド
16.Dragon’s Dogma 2
17.Winning Post 10 2024
18.FINAL FANTASY VII REBIRTH
19.ユニコーンオーバーロード
20.グランド・セフト・オートV
不評のドグマ2より下の18って…
ウイポにも負けてるのが更に哀愁漂わせてる
だが買わぬ
即クリ即売り
300万未満
パケも微妙だったしリバースヤバすぎでしょ
それだけ発売後に売り上げ伸びなかったって事だし
そこは別にいいんでね?
パッケでローニンが1万以上の差をつけて買ってるんだし
DL率が7割も8割もるってんならまだしも
今のDL率じゃ間違いなくトータルでローニンが上
日本の売り上げなんて目糞鼻糞レベルだし逆転なんて無理でしょ
500万目指してた末路としては普通に責任取らされるレベル
マジで100万いってねえよこれ
野島のシナリオは哲学的で面白い
セラフィのパンチラもええし
あながちあの予想は間違ってなさそうだ
コメント
ワイはデジタル版でやってる
そうなんだ、珍しいね。
以上。
北米「興味ないね」
欧州「興味ないね」
スクエニ「やっぱつれぇわ」
日本「言えたじゃねぇか」
なお株価を下落させたくないためダンマリで言えないもよう
(上場企業の)教えはどうなってんだ教えは
まさか証券取引法違反じゃないだろうな
KGチャンネルさんを信じろ!
しかし全世界200万本も売れてると仮定したらスクエニの事だから嬉々と発表する筈だけど、ここまでダンマリ決め込むのはまさか本当にそれより売れて無くて発表できないのか?
それとも単にヨッチンの暗いムービィが全世界出荷含め300万だったけとリバースが出荷含めてもそれより売れてないし小売に押し込めなくなったから発表出来ないのか?
仮にどちらにしてもFFの上限が最大で出荷込で300万だから実売数はわからないし真相は闇の中だけどショボ過ぎるのは確かだ。
仮にアレより売れたとしてもディスクリバースの件もあるから慎重になってるんじゃないかと邪推
ディスク刷ったのウチじゃねぇから俺は悪くねぇ!ってやってたからね。不良品売りつけてロクな対応せずに数字誇るなとか言い出す人も居るかも
FF16も欧州で一番DL率低かったらしいからな
FFはパケ需要に偏りがちだろうな
まぁFFのボリューム層は40代50代だろうからあの層はパケ版買うだろうな
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理を表す
本当にFFは終わったんだなって
まぁ戦闘も敵固くして時間かかって面白くなってるように見せかけてるだけだからな
PSO2未満なのか
DLガー
死亡
ヒントDL9割おじさんーはやくきてくれー(棒
原神APEXNGSあたりで9割やぞ
これが本当だとすると、スマホ化やPC化が進んでるように見えるな。安定的にスマホゲーが出来る&PCゲーが出来るから安価なPCとして買われてる
PS系のフルプライスゲーム目当てでは無いからそれら売れないか縮小傾向にあるんじゃないか?
大コケしとるわw
ローニンはようやっとる
PSを普及させた立役者のFF7
売れないのは
3部作販売のせい?
ディスク逆印のせい?
それともPS5独占のせい?
PS5を普及させる筈の立役者FF7リバースには
対抗するタイトルが無かったのにね
単純に昔の7が売れたのって3D時代の黎明期ブーストと
天野デザインでFF6までに築き上げた実績と信頼があってこそ
それに気付かずに勘違いしたまま数十年過ごした結果でしかない
に、2.965月とかならワンチャン…
ディスクが逆になってるって聞いてあえてパッケージ買った
DL数なんて発売直後に集中するに決まってるのに
何故日割で考えるのだろうか
主張のために捻じ曲げた論理の典型
少し考えりゃあ売れてない事ぐらい分かるんだがなぁ。
全く話題になってないし。
それはそうと、毎回あのキモーグリ見るの辛いわ。キモい。
流石にぶっちぎりで一番売れる発売日当日が入ってなかったらこんなものでは
発売日当日入ってないからってまあ理解はできるけど
ファンボが凄い勢いで失速とか言ってたティアキンは2023年の5月(12日発売)と6月eショップで月間1位だったからなぁ
ついでに上半期1位だったが
1980円ならワンチャン売れたかもな
ほんこれ
よく完全版商法のソフトが批判されたりするけどFF7Rがやってる事って完全版商法の完成形でしょ
そもそも20年前に発売して完結してるソフトのリメイク版を3分割するとか訳分からん過ぎるのにFF信者は麻痺してるよな