コエテク、業績予想を修正 今期タイトルが計画を下回り売上高と営業利益が100億減

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

売上高  950億円→840億円 (11.6%減)
営業利益 375億円→270億円 (28.0%減)
経常利益 405億円→440億円 (8.6%増)
最終利益 310億円→320億円 (3.2%増)

当期に発売及び配信開始したタイトルのうち、計画を下回るものがあったことから、売上高、営業利益の連結業績予想を修正しました。
一方、金融市場を注視しながら運用を行い、営業外収支が計画を大幅に上回って推移したことから、経常利益、親会社株主に帰属する当期純利益の連結業績予想を修正しました。
https://www.koeitecmo.co.jp/ir/docs/ir6_20240415.pdf

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ローニンか
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
最終利益良いやんか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ローニン計画下回ったか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

一方、金融市場を注視しながら運用を行い、営業外収支が計画を大幅に上回って推移したことから

もう女帝が運用会社作った方がよくね?

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>8
ゲーム部門切り離した瞬間終わるぞ

女帝の資産運用でなんとか持ちこたえてる

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
一体何ニンなんだ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
資産運用でローニンのダメージをペイ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
1〜3月はローニンとウイポしかないか
ウイポが大きく外れるとは思えんしやはりローニンの責任は重い
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ローニンってコエテクが内容忘れたけど凄くイキってたタイトルだっけ?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
最終利益上がってるのに売上高が減ったから叩く!ってバカなの?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
500万売れてるはずなのになんで?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲーム事業はボランティアか?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
レスレリが最新作とかアホ言ってないでアトリエ新作作れや
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ああそれだ、500万タイトルとかイキってたやつだw
結局PS5独占で自爆しちゃったな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
女帝定期
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
でしょうね
ローニン大爆死したもの
まあ利益というか女帝の力でなんとかなったが
さすが有能
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
利益増えてるし余裕じゃないか、金融凄い
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
女帝がミスったらどうなるんやこの会社
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>24
死ぬ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
本気で500万想定してたのか
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ほんとに有能ならPS5独占にしない気も…と思ったけどソニーが払う時限独占マネーとマルチで出る利益、どっちがいいのかわからんしな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>28
ゲーム部門は女帝じゃなくてシブサワコウ担当みたいな感じだしな
あっちはこれからはAAAとかいって現実が見えてないからな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
趣味の投資事業が爆益すぎる
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ローニンは力入れてあのレベルなのかよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
SIEがローニンの宣伝にやる気なかったせいだ
あの体たらくならコエテクの自社パブで良かったレベルだ
パブリッシャーとしてロイヤリティ取ってるんだからちゃんと仕事せいや
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>35
失敗プロジェクトを買い取ってあげただけでも温情だろw
SIEに売った金がなかったらもっと損してた
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ローニンはSIEの独占決まってから、500万って文言無くなったって聞いたけど
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあローニンはコーエーからは出してないから悲惨なことだけは回避できた
ソニーから開発費もらってるだろう
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS事業の失敗の尻拭いを他事業がやるソニーやCS事業やソシャゲ事業の穴を出版で埋めるスクエニと同レベルだな、PS事業に関わるとろくなことにならんなw
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>40
PS5に関わるだけで失敗するからな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ローニンは期待外れか
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
500万とかのビッグマウスでIPの価値上げてソニーに時限独占マネーを多く出させた可能性もあるな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
変なゲーム作るより投資した方が良い

引用元

コメント

  1. これもう女帝が株式投資で稼いだぶんの税金対策のためにコエテク飼ってるようなもんでしょ…

  2. 逆に言うと女帝が逝ったら終わる

  3. 投資ファンドが副業でゲーム作ってるもんだな
    まあ新聞社とかも本業は不動産業で新聞はおまけだしそういう会社として生きるのもいいんじゃないか?投資面での女帝の後継者が出なければ即死するが

  4. ウイポがすべてを救う

  5. 女帝が稼いだ金をドブに捨てる作業

  6. もうそろそろ本業が何だったのかわからなくなりそう

  7. リスクヘッジのために金融業始めたソニーみたいだな。個人のパフォーマンスに依存してる所が限界か?事業化したら株主に分割要求されそうだが。

  8. 28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    ほんとに有能ならPS5独占にしない気も…と思ったけどソニーが払う時限独占マネーとマルチで出る利益、どっちがいいのかわからんしな

    売り上げダメだったんだからいまんとこローニンの独占は失敗なんじゃないかな?さすがにソニーマネーも決算に反映されてるだろうしわからんが

  9. ウォーロンが世界累計プレイヤー数500万人とかいうのも見たけど
    あれはPS4/PS5/Xbox(ゲーパスも)/steamとかマルチ展開してたのにな
    やっぱPS5独占は厳しいんだな

  10. なんかアトリエ新作云々言ってるやついるけど、そもそもライザ3出てまだ1年だし例年のペースでもまだ家庭用新作なんて出てないだろ

  11. DOAを捨てなければ…

    • DOAは捨てられたんじゃなくて、チームNINJAが勝手にやらかしただけだぞ
      6の出来はマジで擁護できんわ

  12. 浪人がめっちゃスベッたからなw

  13. 8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    一方、金融市場を注視しながら運用を行い、営業外収支が計画を大幅に上回って推移したことからもう女帝が運用会社作った方がよくね?

    光優ホールディングスっていうコエテクHDの持株会社がそれ

  14. 嫁のおかげで好きなゲーム作れるんだからいいよなあ。少し嫁にも暇やって乙女ゲー一本本気で作らせてほしい。

  15. 資産運用上手くて草

  16. ソフトバンクの社外取締役選任のリリースに略歴と選任理由が書かれてるけど、コーエーのファイナンス部門についても触れられてて説得力が凄い

  17. 14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    最終利益上がってるのに売上高が減ったから叩く!ってバカなの?

    ファンボに営業利益と最終利益(や経常利益)の違いが理解出来るとは思わないけど
    そろそろバカなんだから決算にどうこう言うのヤメたらとは思う

  18. ニンジャガ、DoAと外国で戦えるキャラたちがあんなにいたのにな。ニンジャガなんて今どき珍しく硬派で2までは内容でも戦えていたというのに

  19. 少なくとも今年に限って言えば出版で頑張ってるスクエニよりよっぽどとんでもない経営体制でビビる

タイトルとURLをコピーしました