【疑問】FF7リメイクシリーズと16ってPC版で挽回出来るなんてあり得るの?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本じゃPC版なんて売れないし
面白くないって印象付いちゃってるけど

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
???「唯の思い出作りだから売れなくてもいいんだよ!!!!
若手に負担が掛かる?w知ったことかよwww」
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
中華に受けるかどうかだけ
ふぁいなるふぁんた爺は中華にも見限られてるから厳しいやろな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
switchに出さないのなぜなの
新規のファン増えるかも
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
Switch向けに作り直すと成るとグラフィック関係を新作並に手をいれる必要がるから
そんな無駄なことはやらんでしょ
というかSwitchで出しただけで新規が獲得できるとか流石に認識が甘すぎると思うぞ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>41
ただSwitchに出しただけじゃ新規は獲得出来ないが
Switchに出さないと新規は獲得出来ないのも事実だからね
PSじゃ新規客居ないんだもの、Switchには沢山居るのに
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF7の方はR1とR2をただ同然で配ればR3はハーフは行くかもね
16?あ、はい
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
出どころのわからん数字を盛りでもしない限り無理ではなかろうか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF16の不満点はパフォーマンスモードでもギリな部分
あそこがマシになれば十分楽しめるだろう
FF14の黄金のレガシー並みに?革ジャン忖度気味になってればいいんだがどうだろう
FF7R2の方はRI同様ネイティブ4Kでスカスカだろうからそんな心配してない
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
エロmod目的で少しは売れるだろうけど挽回というレベルでは厳しいんじゃないか
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
エロMODを信じろ
バレットにビキニを着せたりレッドXIIIをトーマスにしたり出来るぞ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
7RはMOD需要ありそうだけど16は…
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
無かったら一年半かけて売るつもりなんて言えないよ
取締役が株主に嘘ついた事になる
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ティファ剥きたい勢はいるんじゃね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もっと早くPC版同時発売とかしてたら売り上げは違ったろうね
少なくともPS4版を同時発売するべきだったけど、いつまでもPS4出すわけにもいかないから
だからこそPC版は必要だったかな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>13
出すなら同発だったな
新作が来ると盛り上がってる時に出せてれば結構違っただろう
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
衣装とかもそうだけど、体型なんかもティファとかゴボウのような体型なんだよな
ステラブレードみたいなムチムチはポリコレ配慮であえて避けてるみたい
ムチムチ体型にするMOD出ねーかな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>14
マッチョMODはすでにあるだろ
今すぐ入れるんだ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
7リメイクならsteamに出てるよ
まあ出さないよりは出した方が良いね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そもそもSteamで売るんか?
Epicとか言うゴミストアで最初は独占するんでしょ?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

Steam版FF7リメイク

June 2022
発売月の平均同接
8,027.2

発売月のピーク人口
13,803

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>17
とっくにオワコンタイトルになってたんだな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>25
そもそもテンセントとSONYがケツアナだから
Epic独占期間もあったからなこれ

まじでSONYに関わったことで作品が勝手に腐っていってるの笑えない

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
7は全部出たらPC版買おうかなと思ってたけどいつになるか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

2028年だっけ
PS6が出るかどうかもくっそ怪しいからな

ハードが全部コロコロ変わるとか、未来永劫バカにされるタイトルになるやろな

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあこれはメーカー側の思い出づくりみたいなタイトルだから
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
switch2版で全部ペイできるからいいんじゃない?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
売れないってさあ
じゃあどうするんだよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>22
売らないが正解じゃないの?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
道筋は見えないし想像もつかないけど
可能性は残されているはず
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
海外のインタビューによれば16とリバースで若い世代を取り込むことにある程度成功したと思ってるみたいだよ
思うだけなら自由だからな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
優先順位は極めて極めて低い
オフシングルゲー何本積んでると思ってんだ
DLC全揃いしてバグ取りと最適化進んで
数年後にそろそろやるかって感じだから
5年10年ぐらいしてやる気あればやるかもしれない
けどもそれぐらい時間経つと優秀なゲーム出てきてそっちやるから結局機会を失う
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーと関わって翻弄されていることにはある程度同情したくなるが
実際に生み出されるトンチンカンな作品群、スタッフ達の態度とビックマウス、リアルイベ等の悪辣さを鑑みるとやっぱ同情したくないわここ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>29
SIEから金やら宣伝費やら出てきて、開発者も作品も特別扱いで接待・広報してもらえる環境に甘えて腐りまくってるのは外からでももう見えてるよね
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>31
これだけズブズブなのに、ディスクリバースは回収費すら出してもらえなかったの草wwww

スクエニとSONYの責任のなすりつけ合いおもろかったぞ

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>32
あれ結局回収出来なかったんだw
やったら完全に赤字なんやろな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Steam版が1年以上後発なら最初からセール価格じゃないと売れない
同発じゃないと意味がないってのはCSと変わらん
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
「満足のいくクオリティを実現するため僕のジャッジでPS5オンリーにした」

「PC版が出るなんて誰も一言も言ってない」

「ひとりでも多くの皆さんに遊んでもらうためPC版を楽しみにしてほしい」

「フィルさん、Xboxチームの皆さんと、ご一緒できることをとても楽しみにしています!」

「別のプラットフォームに発売するというのも重要なことである」
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>33
最初のジャッジの時点で責任取るべきだと思うけどな、結果見たら
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なぜか好評なんだよなPC版15

引用元

コメント

  1. 組長出番です

    —- でも、少しは可能性がある?

  2. 挽回って、汚名挽回か

    • 取り戻す(挽回)までもなく汚名にまみれてない?

  3. 無いよ
    だって7の前作steamで全然売れて無いし

  4. どこかの動画で言ってたが
    「FF自体が発売日におっさんが騒ぐだけの代物」って表現が一番しっくりきた
    発売間隔が長すぎて小学生の間に一度たりともプレイしないまま過ぎた層が相当な数いるだろうし若者は大半が注目してないとマジで思う
    でその肝心のおっさんは度重なる公式のクソっぷりに愛想を尽かして去っていった
    その結果が今

    • 発売間隔が長すぎることが状況を悪化させていることは間違い無いと思うけど
      それはそれとして8以降のFFを眺めても、ああいうのがもっと短い間隔でリリースされ続けていたとして若年層の新規ユーザーを掴めていたとはとても思えないんだよね

  5. おもしろいのがサードもファンボーイも吉田信者もpsには誰も期待してないところ
    pcなら何とかしてくれるってpcへの過剰な期待をしてるのも笑えるところ
    海外がーしてた頃となんの進歩もせんなサードもファンボーイもソニーもw

  6. 挽回出来る訳ねぇだろ。
    ゴミとムビのクソゲーム集で勝てる奴なんて、steamのクソゲームぐらいだわ。
    挽回したきゃ自分で買えゴミカス。

  7. PSとかいう負け犬ハードと独占契約を結ぶしかなかった時点でね

  8. 12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    ティファ剥きたい勢はいるんじゃね

    既にソースコードぶっこ抜いてエロに転用してるぞ
    んでエロCG動画を作成してpatreonで15$くらいで売ってる
    海外は割れやエミュに抵抗ないから普通にこういうことする

  9. PC版出しても売れないだろ16も7Rも。
    16は面倒な手間を削って作ったら只のグラが良いだけのゲーム性がPS2時代レベルのゲーム。
    7Rは改変しまくった挙げ句水増しミニゲーム集。
    と言うかこの2作とも絶賛とか言っている連中でさえ内容殆ど語らないのが何よりの証拠だろ。
    仮にPC版とPS5を同発で発売したとしても初動がある程度伸びるだけで今の現状と変わらなかったと思うぞ。
    FF15が投げ売りでしか本数伸ばせず大赤字出したの忘れたのか?

  10. RPG本来のプレイヤーに冒険の始まりから終わりまでやってもらう作品作れよ
    ムービーゲーだから動画見て満足されて終わってるんだぞ

  11. 挽回は難しいだろうがひらがな一文字削って挽歌ならイージーかも知れん

    • 「ミンチよりひでえや」

      • 何かのセリフかと思ったけどそういう事かw
        読めるけど書いたことが無かったから同じ字だとは思わなかった
        挽回のちゃんとした意味も分かったし勉強になった、ありがとう

  12. Steamを打ち出の小槌かなんかと勘違いしてるのかな
    Steam版を出すメリットはCSと合わせて販売本数を盛ることで盛り上がってる感を演出することにある
    PCと同発にせず後から出したところで空気だよ

  13. 今すぐどうにかできるなんてありえないわ
    客層なんてのは何年もかけて構築されていくのに、若年層のまったくいないFFなんて仮に17から獲得できたとしてもそこから5年はかけないと昔のような活気のあるシリーズに復活するのは無理だろうよ
    今のスクエニがそんな長期的な計画を良しとするとは思えないし
    終わりだよ終わり

  14. 値段を下げれば15の様に好評()になるのでは?

  15. 16は欧米でも無視されたので無理やろ
    リバースも同じやけどw

  16. 同時ならともかく完全に旬を過ぎてるのがな
    待ってると言ってた人の大半はもう興味なくなってるだろ
    完結したら~も大抵やらないしな

タイトルとURLをコピーしました