1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スクエニめっちゃドヤってたけど実写でいいだろと当時から思ってた
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
実写じゃリアリティが出ねえだろうが!?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スクエニは曖昧な指示で仕事が延々と停滞するせいで暇してる部署がどうでもいい作業してるだけでしょ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
これだな
脚本上がるまで暇だからCG班に食い物作らせたりアホみたいなムービー作らせるしかない
これだな
脚本上がるまで暇だからCG班に食い物作らせたりアホみたいなムービー作らせるしかない
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
社内ニートの暇つぶしを取るんじゃねえー!
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ドグマ2の誉められる数少ないポイントのうちのひとつ
FFががっかりされる数多あるポイントのうちのひとつ
FFががっかりされる数多あるポイントのうちのひとつ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF開発費の9割はこういうどうでもいい仕事で占められてるんだろうな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
バファリンの半分は優しさでできているみたいに言われても…
バファリンの半分は優しさでできているみたいに言われても…
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ただの手抜き
FFという当て馬がいなかったら批判の的だったね
FFという当て馬がいなかったら批判の的だったね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
15好きじゃないけどドグマ2の野営はもっとはるか下を行くゴミだぞ
フィールドも15の方が見やすくていい
戦闘はドグマ2の方が楽しい
フィールドも15の方が見やすくていい
戦闘はドグマ2の方が楽しい
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まぁ、こんなところにこんなにコスト&容量使ってどうすんのって感じやったしなぁ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
枝葉末節に拘って幹はグラグラかw
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
することない奴等の思いつき(暇つぶし)にほとんど予算割かれてたと思うとあの誇大広告笑えるわな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
実際実写で撮るならプロのフードカメラマン呼んで
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>19
一品一品撮影しなきゃいけないからみんなが思ってるほど安くはならないと思うんだよね
絵で済ませるのが一番なのでは
一品一品撮影しなきゃいけないからみんなが思ってるほど安くはならないと思うんだよね
絵で済ませるのが一番なのでは
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
やめたれwwwwwwww
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FFのは美味しそうに見えないのが問題
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いい岩を探して日々ロケハンに奔走中。
今週もかっこいい岩を大陸に追加したよ。
素敵な岩場情報は随時募集中です!
#FFXV #FF15
今週もかっこいい岩を大陸に追加したよ。
素敵な岩場情報は随時募集中です!
#FFXV #FF15
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
撮影すればいいだろ?って思うじゃん?
でもスクエニにかかれば
実写の現物を一週間かけて作るところから始まるからな
結局同じよ
でもスクエニにかかれば
実写の現物を一週間かけて作るところから始まるからな
結局同じよ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
グラフィッカーが上から全く仕事が降りて来ず暇だから作ってた定期
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そんな事やっているのに発売されたゲームの内容は未完成のやっつけ仕事っていうのがね…
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ドグマの実写料理俺は好き
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ぶっちゃけFFチームって仕事してるフリしてるやつらの集まりじゃん
ノムティスとかさ
あんな費用と時間かけてしょうもないクソ放り出してるのがいい証拠
ノムティスとかさ
あんな費用と時間かけてしょうもないクソ放り出してるのがいい証拠
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
実写でよくね感はあるw
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>43
実写に勝てるわけないからな完全な創作物以外…..
現実にあるものならどんだけ高ポリゴン使おうが…..
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FFのスクエニも無駄ばかりで馬鹿だけど、カプンコももうちょっとフォトリアルゲーム風にレタッチするとか作風を合わせもせず手抜き丸出しなのがな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>45
ゲーム性に関係ないところに工数かけないという点においては有能だと思う
ゲーム性に関係ないところに工数かけないという点においては有能だと思う
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>50
そもそもこのドグマ2のゲーム性自体が手抜きを更に手抜きで埋めましたみたいな出来だけどな
そもそもこのドグマ2のゲーム性自体が手抜きを更に手抜きで埋めましたみたいな出来だけどな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
実際実写でいいと思うわ
ムービーゲーだしな
ムービーゲーだしな
コメント
ドグマのはガチ手抜きでマジ良くないぞ
なぜ他プロジェクトの応援とかそういう選択肢はないんだろうか
実写が手抜きで低コストとは思えない
確かな技術を持った映像のプロ達が撮影したのなら相応のコストがかかっている
ポリゴンでもリアルっぽい料理を表現する技術は認めるが
ゲーム及び売上への寄与に見合ったものだろうか
ここだけ比較すればちゃんとポリゴンでやってるFF15の方が好き
完全別カットでゲーム内のキャラや背景と同時に映らないとはいえ、急に実写入ってくるの普通にノイズ
ブレワイティアキンのようにイラストで良い
料理シミュレーターでも無い限り、そこにリアリティを求めても面白さに寄与しない
工数の無駄にしかならない
どっちも極端でどっちも成功とは言い難いのでなんとも言えない
ただ皮肉で引き合いに出したのなら確かに思うところはある
多大な予算と労力かけて目指す先が
技術はいるにせよ低予算でも可能な実写撮影した映像って
当事者からしたらどういう心境で今もCG作ってるんだろうな
本人達は充実してるんじゃないかな
そういう事がしたくてスクエニに入ってるんだろうし
少なくとも面白いゲームを作りたくて入る会社では無いはず
雑コラにならなけりゃ実写でもポリゴンでもいいわ。
正直RPGに料理画像求めてる人いる?
と言うか本当にグラフィッカーが暇だとしてももっと優先して作る物があると思う
まあスクエニブランドのために応募するような人たちだしな
vチューバーがつくったからあげを写真撮ってモデルにしたって話を見た覚えあるけどスクエニがやってることって撮った写真をひたすら人力トレスしてただけだよね
双方肝心のゲームの中身がウンコやからどうでもええかな
最優先ではないけど世界観の補完としてあるなら欲しい
ただFFみたいに無駄に凝らなくてもいい
小さなアイコンでも十分だけど
ポケモンみたいに一枚絵で料理ドーン!でも良い
そもスクエニは、客の為ではなく
自分達の技術向上のためにゲームを作ってる
それが結果、客も喜ぶでしょって勘違いしてる
だから廃れた
ヴァニラソフトウエアみたいな飯描写なら大歓迎やな
ゲーム画面にいきなり実写が出るとかシュールすぎる
それなら適当なローポリでいいわ
繁忙期と閑散期のある職業で良くある暇なときやるヤツか。
ゲーム制作で繁忙期と閑散期を作るプロデューサーは
予算を無駄使いするダメプロデューサーやな。
スクウェアに多そうなイメージあるわ。
どこを迂回してるんだよお前は
実写がダメとかCGがダメとかではなく金と手間を使うべき所に使って省いて支障ないなら効率化するべきってことやろ。
そういう意味ではどう考えてもカプコンのやり方は上手いしスクエニは愚策としか言いようがないわ。
アホみたいにカプコンは手抜きだの言ってるヤツはキチ害やろ。
スクエニ信者だかソニーファンボだか知らねーけど
ドグマは良ゲーと言える出来ではないが
ちゃんとゲームになってる時点で
FF16より100倍マシだってことを知れ
FF16はゲームじゃなくてインタラクティブムービー
ゲームであるドグマとは比べものにならねーゴミだよ
料理が実写だとか突っ込めるレベルにねえんだよバカ
権限を持ってる管理職たちが諸悪の根源だからな…
ベッドの表現について何十人、何時間使おうが問題ないと思ってる連中なんで
アホな議論をしてる間下っ端がどうなるかとか意識した事もなさそう
手抜いたことでディープダンジョンでも作ってくれてたら文句無かったんだがな
要素のかけてるオナニーにつきあわされて消化不良といった印象
実際この方向で食品メーカーとコラボしたら意外と伸びそうではあると思う
カプコンのREエンジンはフォトリアルとか実写からパパっと取り込んで作れば簡単で無駄コストも要らないじゃんの集大成みたいな物だしな。
あくまでグラフィッカーが暇だからやったという前提で推測するなら
料理のグラフィックを作れ以外の指示が出ていなかったんじゃない?
いくらなんでも何の指示もされてない物を延々と作るとは思えないし、末端の実働作業員なんて上からの指示が無ければ何もできないんだから結局は指示を出す立場の人間の計画性の無さが問題なんだと思うよ
ヴァニラみたいに世界観に馴染ませた上で力を入れるなら良いんだよ
FFは実写気どりなのにわざわざ作んな
伊津野とそれを野放しにする役員が頭おかしいだけで技術者は優秀だわ実際
カプコンのはある意味ネタとして実写にした感がある
実写のが良いのかどうかは議論の余地があるにしても、FF15のは精々食品サンプルにしか見えん、あれだけの工数と容量と時間と金かけてやることじゃあないね、食品サンプルの方がよほど安価でリアルに近いモノ作ってくれてるよな、と言う感想にしかならん
両方ともプレイしてなさそう
それこそ龍が如くシリーズで相性が良さそう。
あそこはなんでやたら美味しそうなんだろうw