【悲報】EA日本支社長がStellar BladeとDead Spaceの対応の違いでCEROにお気持ち表明

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
EA 野口ショーン@SeptillionGames
【どういうことですかCEROさん】
Stellar Bladeのデモ
ごりごりのアクションで凄く楽しかったのですが…
CEROさん、うちのデッドスペースは部位破損の断面や内蔵出てるからNGと言ってたのにこちらにはもろ断面も中も見えてさらにCERO Dで通っているのは流石に納得いかないです…

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

CEROもソニーとズブズブ

この一言でカタがつく
日本でゲーム売るということは
ソニーの妨害とも付き合っていかなきゃならないんだよ

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>2
もともとCERO自体が任天堂側の足を引っ張る為の機関だったからね
上のCESAは反任天堂で一致してた連中が発足した団体だし
発足の理由が各ハードメーカーの規制基準が曖昧だから海外と同じように一括で規制管理するとのことだったが
言い出しっぺが明らかにソニーファーストでズブズブのスクエニ
CERO通して規制させないとソフトを市場に流通させないとのお達しで
ソフトプレスして流通させるとこって当時のハード1位のソニーだからね
任天堂もMSも意図を見抜いてCEROに審査させてるが結局自分とこの流通使ってるから
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>41
CERO通さないと流通させないのは任天堂も同意してるけどな
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>41
プラットフォームに出すタイトル全部確認する手間をプラットフォーマーがやるって普通に相当なコストだから、任天堂も外部団体できて安心だろう
つーかCERO自体PS発売前にできたESRBが原型だし
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ラスアス2にもモロのセックスシーンあるけど何故か出せてるしな
113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>3
ないだろ国内版に
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
明らかに忖度されてるからなw
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
昔ならちゃんと接待で黙らせてたぞ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーじゃなくてCEROなのか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これはなかなか酷い話だな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本だけ任天堂のゲームはCEROAとか結構あるからね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ステラブレードとデッドスペースじゃグロさの度合いが違いすぎるだろ
デッドスペースの方が100倍グロいから
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

ソニー案件でもカリストプロトコルとか駄目だったし、CEROがホラーとかのグロ系の洋ゲーに厳しそう
事実上の貿易障壁で

絵が可愛いければ内臓でても良いのだろう

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アトリエがあとからCEROあがったやつみたいにしっかり詰めるべきだな
自浄作用が機能してなかったら業界全体が被害こうむる
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
ググったらデイワンじゃねえじゃん
嘘つくなよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>26
なんでいちいちそんなこと調べた?
暇なのか?
PS5にゲームないからヒマだったのか?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
クソニー流パリティ手練手管は本当に感心するわ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーに口添えしてもらったかどうかだろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ヒント 対応プラットフォーム
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
CEROは機能してない!全規制だ!てなる流れが来るか
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーとサードじゃソニーは優遇されているんだろう
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ステラブレイドはSIEのセカンド作品だからな
うちソニ案件
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ショーンkに見えた
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そういえば他よりも残酷表現規制されてるのが悔しいからほかもうちと同じように規制しろってのもバラされてたよな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
グロさはエロさで緩和出来るからな
単にグロいだけならZでも生温い
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
メタルギア5がCERODなのは未だに納得してない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
欧米には袖の下っていう文化がないからな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そもそもデッドスペースは原作の方も日本未発売じゃん
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
おもいっきり政治されとるね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まぁ忖度でしょ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニー新セカンドやぞ
察しろよ(笑)
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
こういうクソきったねえことばっかりしてくるから
ソニーは大嫌いだ
こんな忖度あるんならCEROの意味ないじゃん
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これに関しては箱○時代で通ってないんだから
そりゃそうだろって思ってたけどな
忖度とか関係なく
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
人間じゃないからセーフ…とか?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
こんな韓国のインディーゲー持ち上げなきゃいけないぐらい困窮してるんだからお察しですよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
うちソニだったか
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あれ普通に人間の切断面なの?
ゼノクロみたいに体は機械だから切断描写OKだと思ってた

引用元

コメント

  1. 8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    日本だけ任天堂のゲームはCEROAとか結構あるからね

    で、でたー
    議論に参加してる気分になってるだけの読解力ゼロ奴~

  2. EAもムチムチ尻ゲーとか日本向けに出せば甘くなるんじゃね

  3. あぁ忖度ですね

  4. ソニー信者さんたちによる感想
    http://gameimpression.doorblog.jp/archives/58322198.html

  5. 悔しか?

  6. ソニーは独自の規制があるってずっと言われてますやん

  7. NIKKEも性行為表現あるけど12歳以上で許されとるな
    機械ならなんでも許される

    • ちょっとそこ詳しく

  8. そら文句つけたくもなるわなw

  9. 41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>2
    もともとCERO自体が任天堂側の足を引っ張る為の機関だったからね
    上のCESAは反任天堂で一致してた連中が発足した団体だし
    発足の理由が各ハードメーカーの規制基準が曖昧だから海外と同じように一括で規制管理するとのことだったが
    言い出しっぺが明らかにソニーファーストでズブズブのスクエニ
    CERO通して規制させないとソフトを市場に流通させないとのお達しで
    ソフトプレスして流通させるとこって当時のハード1位のソニーだからね
    任天堂もMSも意図を見抜いてCEROに審査させてるが結局自分とこの流通使ってるから

    さすがにこれは陰謀論がすぎなくないか?

  10. 全部生体ロボットでゾンビで地球外生命体の女子高生ってことにすればいいよ

タイトルとURLをコピーしました