1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
次は多分失敗だな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
成功の次世代機が失敗ってのが普通にあるからな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>3
それな、特にWiiUのコケっぷりは凄かった
それな、特にWiiUのコケっぷりは凄かった
133: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
2011年のソフト売上はPSP>>3DSだよ
136: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>133
本当か?
2011年の3DSってマリオカート7とマリオ3Dランドとモンスターハンター3G出てるぞ?
本当か?
2011年の3DSってマリオカート7とマリオ3Dランドとモンスターハンター3G出てるぞ?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
GB→大成功、GBA→成功、DS→大成功、3DS→イマイチ、Switchライト→成功
こっちの系統もあるぞ
状況がどんどん変わってるのに、過去のパターンから判定なんか出来るもんかい
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
ライトが成功で3DSがイマイチは意味不明
ライトが成功で3DSがイマイチは意味不明
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スイッチも半信半疑だったから発売から1年半くらい品薄だったのには驚いたわ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
64は売り上げ自体はそんなだけど
評価されたゲームは多いよな
評価されたゲームは多いよな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ぶひっちって何?まーた造語症?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ハイブリッド機は100%成功しているね
過去の実績から推測するなら成功だよ
過去の実績から推測するなら成功だよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もう根拠も何にもないジンクスや法則に頼らなければならない程追い詰められてると考えたら笑えるわなw
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
64はみんな友達の家でやってたから自分で買わなかったってのもあるな
ただその体験があったから今でもスマブラやったりしてる
ただその体験があったから今でもスマブラやったりしてる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂のハードは世代毎に極端で不安定であるが故に法則性がない
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
最後悔しくて触覚出たなw
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
64GC時代みたいな強力なライバルハードがいないからWiiUみたいな開発しづらい変態ハード作らず任天堂が定期的にちゃんとソフト出せば失敗はない
とは言えSwitchの独壇場だから慢心して失敗するルートに行く可能性は少なからずあるかな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>19
WiiUはそれまでの固定シェーダやめてミドルエンジン対応して開発しやすい環境整備してたよ
ただただ売れなかっただけ
WiiUはそれまでの固定シェーダやめてミドルエンジン対応して開発しやすい環境整備してたよ
ただただ売れなかっただけ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
次のスイッチにはUの称号を与えよう
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS:成功→PS2:成功→PS3:失敗→PS4:成功→PS5:失敗→???
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>23
点対称パターンで
次も失敗だな
点対称パターンで
次も失敗だな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>23
PS4が成功?
と思ったが世界累計だと一応PS3超えてんのか
日本だと逆にPS3より下がってるけど
PS4が成功?
と思ったが世界累計だと一応PS3超えてんのか
日本だと逆にPS3より下がってるけど
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>23
PS:成功N64:失敗→PS2:成功GC:失敗→PS3:失敗Wii:成功→PS4:成功WiiU:失敗→PS5:失敗NS:成功→???
要は任天堂の成否はソニーしだいてことだな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ウルトラのUだよ
ウンコのUじゃないよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
普通にチー牛が多すぎて携帯機しか需要ないってだけだろ
Wii Uがダメだったのは今みたいにサードのマルチ展開は当たり前じゃなく任天堂のゲームばかりだったから色々なゲーム遊ぶにはPSPとかも必要であったため
なのであの時代はソニーも普通に戦えてたからな
Wii Uがダメだったのは今みたいにサードのマルチ展開は当たり前じゃなく任天堂のゲームばかりだったから色々なゲーム遊ぶにはPSPとかも必要であったため
なのであの時代はソニーも普通に戦えてたからな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
失敗はVBくらいでねえの目標未達はあると思うが
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
GBA→大成功:DS→大成功:3DS→大成功:Switch→大成功
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂IPが強くなりすぎてるからよっぽどの事しない限り大失敗の方が難しいよな
Switchほど成功するのも難しいだろうけど
Switchほど成功するのも難しいだろうけど
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
携帯機は負けなしなんだよな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
皆が予想しやすい範疇のSwitch2ならDS→3DS並の半減は十分あり得る
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
とゆーか
Switchも世界情勢とポケット投入で
まだまだ伸びるやろ
Switchも世界情勢とポケット投入で
まだまだ伸びるやろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂の携帯機はGB以来一度も負けた事が無いからな
スイッチ路線を継承する以上、任天堂がよほどアホな奇形ハードでも作らん限り失敗は有り得ん
スイッチ路線を継承する以上、任天堂がよほどアホな奇形ハードでも作らん限り失敗は有り得ん
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
携帯機に関してはライバルが糞雑魚しかいなかったのもあるが3DS以外は文句無しの成功だな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ポケモン本編がFF並に客離れるようなやらかしでもしない限りは先代から半減しようが世間で負けハード扱いされる事はないよ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS1→勝ち
PS2→勝ち
PS3→歴史的大敗
PSP→負け
PS4→大敗
PSvita→完全敗北
PS5→勝負にすらなってない
PS2→勝ち
PS3→歴史的大敗
PSP→負け
PS4→大敗
PSvita→完全敗北
PS5→勝負にすらなってない
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
wiiuはソフトミリオン多数。
プレステには勝ってるぞ(笑)
ソフトなんも売れないwiiu以下ステーション
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
完全に独占市場なんだけど法的に大丈夫なんかコレ寡占ですらないぞ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>44
開かれた市場で、客が選んだ結果でしかないけどな
法律に引っかかる「独占」とは意味が違う
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
子供向け、スネオ向けの本体は売れねーってこった
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
勝ちハードが次も大勝するとは限らんが、それ以上に一度負けたハードが逆転する可能性はほぼない。一度負けたらズルズルとユーザー数減らして衰退してくのが普通。逆転出来た例は任天堂のみ。
任天堂気にするよりも、定石通りに衰退してるPSを心配したほうがいい
コメント
木を見て森を見ず
PSW?今はもう禿山なってますがな
PS4の累計はソノタランドで誤魔化してるから、
ハード台数・ソフト本数に見合わず利益低いんだよな
そして今はそのソフトも売れてないから、さらに利益ボロボロになった
これ全く逆だよなあ
ソニーが元気でもゲーム市場は縮小してたが
任天堂が活発だとゲーム市場拡大してたし
任天堂の成否でソニーが隙間に入り込めるかって感じ
じゃあもっと人気出るように頑張ってくださいよPSさん…
独占禁止法が規定してるのは私的独占の禁止だからな
相手を閉め出すために便宜を図ったりリベート出したり談合したりする行為の禁止
努力の結果として他の企業が入ってこなくて1社が市場独占しても法律には違反しない
……まあ国家単位だと正当な独占でも締め出しにかかったりするけどなトヨタへのEUの仕打ちとか
マイクロソフトのアクティビジョン・ブリザード買収妨害の時に意図的にゲームコンソールの枠組みの中でSwitchの存在無視してたから独占禁止法の筋はもう使えないという。あの時Switchの存在を無視しないと、サードのソフトメーカーの買収がゲームコンソールの健全な競走に影響を与えるというSIEのアホな論理が破綻するので、ハイエンドゲームコンソールという枠組みをわざわざ作ってSwitchを除外したため、SIEの論理ではSwitchは競合相手にはなってないから、独占禁止法を盾にロビー活動で任天堂を妨害しようとすると過去の自分に論破される状態。
勝手に競合他社が死んでいってるのに独占言われてもなあ
別にSwitchはPSの客を奪ってるわけでもないし
アクブリ裁判が話題になってた頃、消費者庁の公式アカウントが独占禁止法の正しい意味をツイートで紹介してたな
これ成功、失敗の定義してないからどうとでも言えるね。
自分なら事業が黒字になってたら成功と思うから、PS3以降のソニーハードは全部失敗だろうし、任天堂ハードはすべて成功になる。
まあ判断にはブレがあるのは仕方ないのだけど64に関しちゃ別に失敗でも無いわな
任天堂は日本のパッケージ市場でミリオン10本出してSFCファーストソフトと
同じだけはファーストソフト当たってる
あくまでサードの売り上げがPS1に勝てなかっただけ
ファーストトップも64のマリカー64の224万本とPS1のグランツーリスモ255万本とほぼ同じ
やばかったのはゲームキューブだろうな5年でミリオンはスマブラDXの1本だけだから
まあそれでも黒字ではあるんだが
携帯機はGB以外全部失敗しとるぞ?
DSや3DSなんか任天堂が「売れてます!」って言ってるだけで
実際の売り上げはソフトトップ10が20万30万本だからな
WiiもWiiUも失敗だぞ
自分の世界へお帰りください
DS:38位のレイトン教授と不思議な街までミリオン達成
3DS:25位のスーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DSまでミリオン達成
嘘は100回ついても嘘だし、算数ができない恥ずかしい知能を晒すだけだぞ
次は1000回言う気なんだろうな
どこの隣の半島マインドなんだって話だわな
何でPS勢ってナチュラルに嘘つくんですかね?
流石にそんなパワープレイが通じるのはお隣の国だけやぞ
嘘も100回言えばってやつだろ
まさしくお隣の国の悪癖じゃん
俺が失敗だと思うから失敗なんだああああ!
神様にでもなったつもりか?
まぁこいつの頭の中の世界にはこいつ独りしか存在しないから神でも何でも自由自在か
脳内でいくら神を気取っても
データというモナドで一刀両断されるんですけどね
異世界モンキーきっしょ
PSって1と2以外は失敗だろ
会社は潰すしサードは死に体になるしどうしようもない
DSとSwitchは大成功、3DSはギリ成功くらいでいいと思う。
3DSは世界ではあんま売れなかったけど国内ではちゃんと売れたし、赤字だったのも初期2年位までだったはず。
Wiiは序盤大成功したけどHDMI非対応だから2、3年で力尽きたしハード寿命(耐久性のことじゃない)は実は短かったから売上だけなら大成功だけど、ちょっとケチが付く。
WiiUですらPS3と比べたら成功扱いでいいと思う。
一応Switchの成功タイトル大体がWiiUで既に出てたのばかりだし、
赤字幅もPS3のだした赤字の10分の1とかでしかないし。
マジでPS3ほど失敗したハードは後にも先にもない。
一応シェアは最低限確保して色んな良いタイトルにも恵まれたことだけが救いだが、
マジでソニー本社まで潰しかけてた。
別に任天堂は他社がハード作って売ることを妨害したりしてないぞ
自由参加の場に誰も挑戦しなくて一人勝ちなのを独占とはいわん
ちょ・・・挑戦はしてんだよ!
全く相手になってないだけで・・・・
童貞で子供もいないと、こんな大人になっちゃうのか
頼むから失敗してくれって言いたいのはよく分かったよ
まぁいつもの失敗してクレクレだよね。
ネットの隅っこでチギュアっても事実は変わらんぞファンボーイ
PSはPSP,GO,Vita,3,4,5全部失敗やけどええんか?
お前の人生→失敗
ぶひっちってなに?
低性能でガキ向け、PS2にも劣るゴミゲーム機のはずなのに成功扱いなん?
語るにしてもブレるからいい加減設定固めてくれん?
switchに比べたら売上台数が落ちて失敗扱いされるかも知れんが
それでもPS6あたりには勝ってしまう可能性が高いのが何とも