PCとかいう国内ソフト売上が不明なハードがゲーム板に混ざってんのズルくない?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Steamの同接や売上ってあれ世界累計だろ?
国内売上が不明ならゲーム板に参加する資格無いと思うんだが
それともドラゴンズドグマ2とか国内PC版売上の数字出てんのか?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
だってカプコンがPC市場がどうとか言うから
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
企業の利益なんだから世界市場でいいだろ
むしろ市場の小さい国内なんて無意味
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>3
でも国内売り上げだけ見てマウント取ってるよね
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
むしろ今どき国内に拘る理由は?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
別に売り上げだけの板じゃないんで
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>8
じゃあ何でSteam同接○○万みたいなスレがあんなに立ちまくるんだよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>11
それも話題の一つだからだろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>18
思いきり売上の話題じゃねーか
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>23
売上だけの板じゃないと言っただけだが
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>30
同接多い→売上多いんだー
話題になる→売上多いんだー

ID:mBQjHuEa0の脳内はこんなもんかと

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>35
同接は売上に関連する話題だろ?
何言ってんだ?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
国内のPCゲームが売れたなんて聞いたことないし
8番出口ぐらい流行って世界50万なんだから
上限でもPS5程度の市場だろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スクエニとカプコンに続いてコナミも脱任❤
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
国内のPS5はdlsite以下だから
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
国内売上なんてハード業界に何の影響力もない
いい加減パッケージのファミ通卒業しろよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
開発者が日本の売り上げがとかよくコメあるから
公表する場所がないだけでメーカー側は詳細それなりにわかるんだろうね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まずは国内で人気あるかどうかが大事だろう
日本で話する時は
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ヒントDLよりはずるくないでしょ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
て言うかなんでいつも国内売上ばかりにこだわってるのか疑問だった。世界累計でええやん
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
世界累計なうえに信憑性が全くない
同接とか操作し放題の数字だけ出してDL数を出さないのはなんかやってる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>20
Steamの同接どう操作すんの?一斉に起動でもするんスカ?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあ和ゲーは世界いうても中国に特に偏ってるけどな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
世界累計になるとswitch単機でマリカ6,000万本超えとか出てきちゃうけど大丈夫?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
世界の数字隠すメーカーがあるからなぁ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いやあれ日本・各国・グローバルって見れるじゃん?
その話じゃないの?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そりゃ日本に絞った方が数字の精度は上がるし
毎週売上出してるのなんて日本しかないし
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
valve側が売り上げ以下で適当に操作してても何の問題もない
同接とかいうお笑い数字に釣られるアホ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
基本的にメーカーが数字出さないのは
メーカーに都合が悪い
要するに売れてないんだよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
世界、国ごとの売上、同接数ランキングが見れるsteam最強ってことだな
もうcsは必要ない
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
国内だけで見る必要あるの?
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>51
そらあるよ 業界板だよ?
日本国内 世界両方数字を見て 各々感想を出すのは当たり前
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>54
メーカーからしたら全体で見る必要あるのに限定する意味がね
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
洋ゲーが海外で売れたって何の関係もねえしな

引用元

コメント

  1. ディーエルガーくんたちが息してないからやめたげて!

  2. ハード業界板って名前で「世界市場だし数字が不明だから語るべきではない」って
    じゃあ謎の人物が毎回連呼してる「世界で売れてる、DLガー」って妄想はどうなるんだよw

  3. ハード業界板なのに勝手にゲーム板を自称してるほうが問題だろう

  4. steam敵視し始めた奴は叩き棒に同接使って何回も発表するから分かりやすい
    同接数下がるのをやたら煽るようになる

    • ソフトが売れてないPS5は接続すらされてないようなもんなのに哀れよな

  5. 売り上げ”だけ”の板じゃないって言ってるのに噛み付いてる読解力低すぎマンはもっと基礎教養を身につけてきてくれ

  6. 事実としてPSの立ち位置だったコアユーザーの部分がPCへ移行していってるからね
    steam敵視とか分かり易すぎて笑える

  7. 連中が言ってるDLガーほどじゃないだろ

  8. 週販で惨敗してるからせめてsteam国内限定だけでも見下したいって正直に言いなよ。まぁ実際はソフトが多様すぎてあちこちにバラけてるからsteam以外のストアも含めたらソフト売り上げの総額とか余裕でPSが負けてると思うけど

  9. PSとかいう工作で、本当の国内ソフト売上が不明なハード……

  10. 言ってることがそもそもおかしすぎて
    売上がどうだろうとお前には関係ないというシンプルな事実が理解できないとはな

  11. ついでにハード売り上げに対してソフト売り上げが低すぎる怪しいハードがあるんすけど

    一緒に消してくれませんかね

  12. 64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>54
    メーカーからしたら全体で見る必要あるのに限定する意味がね

    うーんこれは働いたことが無い人の発言

  13. え、すぐにセカイガーとな言い出すPS5君がそれ言い出すの?

  14. 単純に話題ごとに指標をきちんと揃えればいいだけでは?

タイトルとURLをコピーしました