【超悲報】スクエニさん、約221億円の特別損失計上のお知らせをしてしまう

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
当社グループを取り巻く多様な環境変化に照らして開発リソースの選択と集中を企図し、2024 年 3
月 27 日開催の取締役会にて、HD ゲームタイトルの開発方針の見直しを決議致しました。その方針
を受け、当社グループが開発中であったパイプラインを精査した結果、2024 年 3 月期にコンテンツ
廃棄損として、約 221 億円を計上する見込みです。
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120240430579808.pdf
AAA路線やめる?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
AAA注力じゃないんかーい
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ギャハハ????????????
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Switchに注力するからこうなる
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>5
なんかやってたっけ?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>5
スクエニはオンギに殉ずるしかないよね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>5
スクエニが一番力入れてるのはPS5だろ
スプラトゥーンのパクリやFF7R2やアレ
全部switchには出ていない
switchではマルチタイトルだけ
ドラクエモンスターズ3はswitchだけだがあれはミリオン売れたからな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
具体的な内容を書いてないからわからないけどAAA路線にするって言ってたんだからそれを見直すんだから間違ってないよな?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
無駄な金の遣い方してんなぁ
そんな財務に余裕あんの?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
環境変化というか覇権を握ると思ってたあのハードがずっこけて環境が変化しなかったからでは
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
つまりどういうことだってばよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5の毒マジやべーな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ギャハハwww
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
221億ってヤバいな
広告費無視すりゃFF16作れるレベルだろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーマネーが尽きればこんなもんよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

HD ゲームタイトルの開発方針の見直しを決議致しました。

Switch関係なくね

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ドラクエ中止か
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スクエニさん?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もしかして17か?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アレやFF7Rの末路見て方針転換するだけの理性は残ってたんだな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
オワクエの作り直しだろこれ
前にリークされてた
じゃなきゃ責任者が更迭された説明つかない
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
長期で売れる見込み立たなかったかー
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
吉田あかんかったか
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
かつてFF16より制作費が高いFFなんて存在しなかった時点で
キングダムハーツやFF13ですら
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
この規模だと
PS5独占DQ12の破棄だろう
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
HDゲームやからねアレ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

FF16発売→FF7R2発売→HD見直し

一体何が起こったんだー

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
損切り
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アレのPC版開発中止だろうな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
30日市場引け後に発表したんだろうけどPTSでは-200円(-4.04%)下がってる。
明日が楽しみね。
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
三宅がソシャゲに飛ばされた答えが出たな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ドラクエ12のひっくり返ったちゃぶ台の事かな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ドラクエ3か
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
221億も…
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF16や7Rがいろんな損失をカバーするぐらい売れてくれないと
スクエニとしては二進も三進もいかない
看板タイトルと云うのはそういうもの

引用元

コメント

  1. 5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    Switchに注力するからこうなる

    何でも悪い事は任天堂ガーというワンパターン

  2. FFのせいにするな〜って基地外があちらこちらで沸いてるのが笑える
    じゃあ現実的なラインで200億も特損計上するようなタイトルをあげてみたまえって言う

    このコメントへの返信(3)
  3. 5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    Switchに注力するからこうなる

    隙あらば歴史改変
    スクエニほどSIEに忠誠を誓ってる所は無いだろうw
    Xboxに尻尾振るつもりだったのに睨まれて現時点ですら
    『Xboxシリーズに過去のFFを出す』記者会見の続きが頓挫してるんだぞ。
    PS5に出したソフトがことごとく爆死してるのに
    ファンボーイはホント薄情な奴等だな。

    このコメントへの返信(1)
  4. この損失はAAA路線に集中するために他の開発中止したんだろうけどさ
    いまのスクエニに必要なのは小粒でもきっちり作りこまれたゲームを数出すことだと思うんだが
    これで大型タイトルこけたらもう後がないだろう

    このコメントへの返信(2)
  5. バンナムと同じ道を歩んでるな
    損失のほとんどはPS5関係だろうな

    このコメントへの返信(1)
  6. 特損の原因じゃないとしてもFFが爆死した事実は変えられないのにな

  7. 十時氏の仕分けで使えない側にされて切り捨てられたのかな
    スクエニはもう使えねーなって感じで

    このコメントへの返信(1)
  8. さて7R3は椅子に座ってモノローグかそれとも小説で出版か?

    このコメントへの返信(1)
  9. もう信頼が毛ほども残ってないからそういう小粒のを出しても見向きもして貰えないということを理解しているのかもしれないぞw
    後はソニーという飼い主から貰える餌を少しでも増やして時間を稼いで自分は逃げれば良いしな

    このコメントへの返信(1)
  10. ファンボ「買って応援!(中古で安くなってから)」

    このコメントへの返信(1)
  11. 開発中止による整理で出た損失だから、すでにリリースされてるタイトルは関係ない
    言われてるとおり、AAA注力のために小〜中規模タイトルを軒並み潰したのが要因

    それはそれとして自称AAAのFF16もリバースも損失しか出してないのは事実
    FF15から始まったAAA路線が爆死し続けてるにも関わらず、AAAに全ツッパする経営判断

    控えめに言って、経営陣らの頭には脳ミソじゃなくウンコが詰まってると評価できる

    このコメントへの返信(3)
  12. 廃棄損とはいえ、大体FF16とFF7Rのせいってのは分かる
    超大作路線を続けられなくなったのはそっちにとっちゃ痛手だろうけど、一度会社の体質見直さないとね

  13. アレ16のDLCの様に紙芝居になるんじゃない?
    まぁR2がアレ16より売れてないからそれより酷いことになりそうだけど

    このコメントへの返信(1)
  14. 爆死続きによる見直しだからその爆死したソフトのハード関係は確定なんよね
    で、プレスリリースではコンテンツ廃棄損との事なので発売済みソフトのDLCっていう可能性もある
    まあ220億なんて額はちょっとやそっとの中小タイトルじゃあり得ない金額

    このコメントへの返信(1)
  15. FF7の完結編は出せるのかな?

  16. あいつらの頭の中、FF16もFF7Rも
    DL版が売れに売れてるはずってマジで思い込んでるので

    このコメントへの返信(1)
  17. なるべくしてなったって感じ

  18. PS5全振りみたいな状況じゃどこが原因かなんて素人でもわかるし誤魔化しようが無いよね

    このコメントへの返信(1)
  19. (スクエニの叫び)

  20. たぶん逆なんじゃないかな

    3月末の役員会で決めたとあるので規定路線を変更してAAA路線を放棄するんだと思う
    ぶっちゃけ中小タイトルをあれこれ中止した程度で221億円も損失が出る訳無いからね

    このコメントへの返信(2)
  21. そんなに売れてたら発表しないわけが無いからな
    スクエニなんて自己承認欲求モンスターの巣窟なんだから

  22. >Switchに注力するからこうなる

    PSに注力したからこうなった事を理解しているからこそのこのなすりつけ

    このコメントへの返信(1)
  23. その時には特損なんて出したくないから勧めちゃってるAAAを何とか生かそうとか考えてたのかもな

    このコメントへの返信(1)
  24. もうスクエニが好きなリアイベで紙芝居上映でもしたらどうかな
    紙芝居屋のおじさんのようにアイスやお菓子を配れば人も来るかもしれないよ

    このコメントへの返信(1)
  25. 中古でも買えばそれなりに中古価格に維持に貢献し、それが新品の販売、価格維持につながるから、応援になるぞ。ただしファンボは中古でも買わないし、なんなら PS5 本体もイマジナリー DL 版しか持ってないぞ。

  26. ソプラがバビる可能性もあるなこりゃ

    このコメントへの返信(1)
  27. FFは関係ないって言い続けてるのかなしい
    FFが売れてたらもっと大手を振ってるとおもうんですよ…

    このコメントへの返信(1)
  28. FF16、FF7R2と立て続けに大失敗したから完成させるより特損出してでも路線変更した方がマシだと悟ったんじゃないかな
    いくらスクエニ経営陣がモノ知らずでも数値として結果が出たら対応せざるをえないだろうしさ

  29. ファミ通さん、スクエニ決算記事をアップしないんですか?

  30. デバフハードPS5のせいなのは明白

  31. ヴェルサスが行き詰まった2013年3月の特損が
    コンテンツ廃棄損40億、コンテンツ評価損40億、その他20億の計100億
    FF15DLC中止の2018年11月の特損が37億(DLC破棄に加えルミナスエンジン減損説もあり)

    なのでまあ、FF本編レベルのタイトルを作り変えるときに100億、DLC破棄で40億
    ってのがスクエニの特損の相場なので
    中小タイトルいくらかき集めても220億は行かないんじゃないかな
    当時と今とでの開発規模増大や物価高やらなんやら考慮してもさ

    FF7、FFナンバリング、DQナンバリングのうち複数が頓挫してる可能性すらある気が

    このコメントへの返信(1)
  32. 221億の損失か
    かつてのFF映画が130億の損失だったのを鑑みると、ヤバさが分かりやすい

    まあ経営陣も取締役も『今回もソニーが金を出してくれる』と判断してるようだが

    このコメントへの返信(2)
  33. スクエニ単体で動向が決められない上トレジャーズ以外特に大外しのないDQは関係ないんじゃね

    このコメントへの返信(1)
  34. 都合が悪いのかファンボが湧かない

  35. ダイはマンガ/アニメのゲーム化というキャラゲージャンルなのでちょっと別として

  36. あてにしてたソニーマネーが入ってこなくなってAAA頓挫って感じやろか

  37. 開発中だったパイプラインでゴルビーのパイプライン大作戦ってゲームを思い出した

  38. そもそも独占するにしても、随分前から独占タイトルにしてたFFシリーズでは、他ハードから新規を引っ張って来れるわけがないんよね

    だったら、もっと早くに引っ張れてるんやから

  39. 普通に考えればFFシリーズとKHシリーズはもう打ち切りだろうね
    スクエニさん今頃になって機種の選択を間違えた事を痛感してるかな?

    このコメントへの返信(1)
  40. 開発ラインの再編成して見込みがないタイトルの開発を中止にしたところでスクエニのメインIPを作っている連中はそのまま健在だからここから近い新しくなにか始めてもユーザー的に期待できるゲームが生まれそうもないんだよねァw

  41. いつものFF14信者くんが火消し擁護に来るかと思ったが
    まあ都合悪いのか来てないな

  42. 開発ラインつぶしたからそこの人件費やらが資産計上できないってことよね?
    200億ってことは中小規模タイトル10本分くらいラインつぶしたのかねえ

    このコメントへの返信(1)
  43. だよなぁ、かなりヤバい状態かと。
    FFクラスに予算かけたソフトが他に無いよな。
    でもFFの特損って発表したらさらにブランドに傷が入ってしまう
    だから他のタイトルの開発中止による損失と、FFの損失とを混ぜ混ぜして発表してるんだろうな

  44. こんだけ損失出しても野村や吉田は一切責任取らず降格もされないんだろうな
    ってのは容易に想像つくのがまた…

    このコメントへの返信(1)
  45. バンナムのがマシよ
    任天堂とか任天堂ファーストタイトルの下請けだと何故か優秀になる位には技術あるし、ガンプラの金型の技術力も世界トップクラス
    でも殿様商売とか普通にやるのがマジで良くない

  46. もうソニーとPSが呪いになってる

  47. DQの統括が降格されてたからその時点で12と3リメイク消えてたんだろうね

  48. あいつら黒い衣装好きだしそれ着てリアイベでクッソ寒い内容の紙芝居とか完全に闇芝居でしかなくてもうホラーの域だな

    吉田&野村「よってらっじゃみてらっしゃい闇芝居の時間だよ~」

  49. 関係あるわけ無いだろ!
    1ミリも利益に貢献できてないどころか
    損害を食い止めることすらできなかったんだからな!

  50. よかったね

  51. 本日一番の妄想が出ましたな

    このコメントへの返信(1)
  52. 12は大人向け海外向けだからPS5独占って設定忘れんなよ

    このコメントへの返信(2)
  53. UE5使ってるからSwitchには出せないって設定だったよな

    このコメントへの返信(1)
  54. 29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>5
    スクエニが一番力入れてるのはPS5だろ
    スプラトゥーンのパクリやFF7R2やアレ
    全部switchには出ていない
    switchではマルチタイトルだけ
    ドラクエモンスターズ3はswitchだけだがあれはミリオン売れたからな

    そのDQM3もストーリーやキャラ設定がアレ過ぎるのがなあ
    過去の遺産や信用を食い潰してるのホントどうにかせんと先ないでしょスクエニ

  55. UE5の8番出口がSwitchに出ちゃって発狂してたな

  56. 散々Switchはサードにハブられてるだの言ってきて
    最近なんてSwitchに足りない要素はスクエニだとまで言ったくせにな

    Switchに注力してる言うの無理過ぎ

  57. 46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    FF16や7Rがいろんな損失をカバーするぐらい売れてくれないと
    スクエニとしては二進も三進もいかない
    看板タイトルと云うのはそういうもの

    看板タイトルなのにストーリーやアクション部分じゃなく砂利やベッドにミニゲームに力入れてて困惑したんだよなぁ

  58. 現社長は粗製濫造気味なソシャゲ、中堅タイトルを減らして大作に力を注ぐって方針を掲げてて少し前にソシャゲの掃除してたし、今回のこれは適当に走らせまくって中堅タイトルの掃除が始まったんだろ
    これでスクエニが好転するかというと逆だと思ってるけどな
    大作を作る能力がないのに大作に尽力してもな、むしろ小粒タイトルで社員とIPを育てるべき

    このコメントへの返信(1)
  59. 「状況証拠(ですらない)があるからDQガー!!」というアホ丸出しの妄想いただきました

    このコメントへの返信(1)
  60. 糖質の妄想くんの外堀がまた埋まってる…

  61. FF16はDLCまで含めて全部出し切ったばかりだし
    FF7リバースも出したばかり
    FF17とFF7R3作目とか、まだ殆ど開発してないだろうし
    開発中止による特損がこんなに発生するとは思えない

    発表からかなりの期間音沙汰がない
    キングダムハーツ4、ドラクエ3R、ドラクエ12辺りがかなり怪しいな

    このコメントへの返信(1)
  62. 今までに制作した分の費用を「コンテンツ制作勘定」として資産計上してるけど、発売の見込みがなくなったので廃棄損として資産から外すという話。
    ちゃんと発売できるケースだと売上が発生したタイミングで売上原価として処理される。原価処理はこの時点で完了してるので、後は売れれば売れるほど帳簿上は儲かる図式となる
    (ただしFF16みたいに製作費より売上が少ないと原価処理した時点では赤が出て他の利益を食いつぶしてしまう)

  63. お前の破綻しきった妄想を理屈だと思っているのはお前だけだよw

    このコメントへの返信(1)
  64. 現実的に考えれば集英社とかも関わってるDQ12を止めるわけないからなw

  65. 糞蟲はもう痴呆が始まってる爺しかいないからしゃーない

  66. 案外ドラクエってのは間違ってないのかも…?
    PS5独占で作ってたけどアレや7R2の爆死、ソニーの政変で目が冷めて中止せざるを得なくなったとか
    完全に俺の妄想だし堀井がそこまで阿呆だと思いたくはないが

  67. 使える側もどこかに売却とかそんな感じだろうね

  68. FFでかかった膨大な経費を回収出来ない爆死のせいで特損だけど、はっきり本当の事言えないから、それらしく作品のいくつかが頓挫して経費回収出来ないとか言ってんだろ
    戦犯FFってバレてんのに

  69. 今回の件があろうと無かろうと
    ソプラがバビらないと思っている奴の方が少数派では?

  70. この特損は、既に発売にこぎつけたタイトルは関係ないからね。
    未発表または未発売でお蔵入りしてるから外部からは分からないし、何十のプロジェクトが整理されたのかもしれん。
    社長がAAAに注力するって方針出してたから中小規模がまとめて廃棄されたのかなと自分は予想してるけど、まあ分からないよ実際。

    このコメントへの返信(1)
  71. 自分も同意見。数を絞る分、コケたときのリスク分散ができないよね。
    ただ、スクエニが図体の大きい分、中小規模タイトルでは社員が食えないのもしんどいところかな。

  72. 原因がFFだかDQだかはどっちでもいいし、複数形かもしれないけど、
    下の立場で支えてる人達にしわ寄せがいかないといいな、とは思う。

    こういう事になった挙句、希望退職とか派遣の雇止めとか、
    下請けが切られたりするんだよね…。

    このコメントへの返信(1)
  73. だとすると、今年に入ってから桐生社長がAAAに注力するって言ってたのに短期間で二転三転してることになるな。
    どっちにしても先行きは暗いね。

  74. さすがにDQ12が中止になるならこの発表と同時にニュースリリース出してるわ

    このコメントへの返信(4)
  75. 過去作リメイク考えてる企業には良い反面教師になったろ
    完結した作品の分作
    ストーリー改変
    映像が綺麗だけでは売れない
    待ってたファンが望まないこと発信してたらそうなる自業自得

  76. スクエニは変われるのかな
    変われなかったら10年後はもっと落ちぶれてるが

    このコメントへの返信(1)
  77. というか片方の看板がコケたので
    もう一方の看板も下ろしますなんてなったら
    いくらドラクエの影響力が国内限定とはいえ
    長期的に相当なダメージ食らう悪手だと思うわ

  78. 作ってると発表したタイトルをしれっと潰して報告なしは色々まずいからな
    株主を騙してる事になる

  79. 販売したタイトルが振るわなかったからこのままの路線で行くと会社がやばいってことで開発方針見直したんやろ
    何も順調なら見直す必要は無いわけで

    このコメントへの返信(1)
  80. 小さなタイトルを大量に作るなんてスクエニに出来るとは思えないけどな…
    そういうタイトルだってゲーム部分は大事なわけで、グラで誤魔化せない分AAAよりハードルは上がる。今までのハードルでもクソゲーしか作れなかったのに、面白いゲームなんて作れるはずがない

    それに大量に抱えてる絵描きはどうするの?こいつらゲームなんて絶対に作れないよ?クビにする?だったらそのときにスクエニのAAA撤退の話をすれば良い

    このコメントへの返信(1)
  81. 発表済みのタイトル潰したのなら開発中止しましたって個別で公表すると思うが?

    このコメントへの返信(2)
  82. 作ったとして粗製濫造して信頼の切り売りしてたからなぁ…
    まともに売れるようになるまで信頼取り戻すのに時間はかかるやろうし…

  83. まぁ、会社がかばおうとしても株主がどう判断するかだよなぁ
    今度の総会色々荒れそうだわ

  84. テンセントが買収してお終いの未来が近いうち訪れそうだ

    このコメントへの返信(3)
  85. まぁ、そういう株式企業として当たり前の事すら
    理解できてないからこういうマヌケな事ほざいてるわけよ、そいつは・・・

  86. 公表されてる情報だと、今年の1月だか2月にAAAに注力するって社長が発言したってことだけ。
    今回の特損で開発体制の見直しによるものってことだけど具体的な内容は発表されてないんだから分からないって言ってるんだよ。

    FF本編が不調なのは間違いないけど、数ヶ月前の発言から更に方針転換したと読み取れるほどの情報が見当たらないからね。
    今回は決算発表に先立って特損の情報開示しただけだろうし、3月までの決算発表されたらリバースの状況も見えてくるだろうな。悪い意味で営業利益ヤバそうだけど。

  87. 今のままでは無理だわ
    あの経営陣の顔ぶれではな

  88. 年寄りに有効なIPしかなくて衰退が避けられないのに買収する価値ないと思うけど。

  89. 買収するなら出版部門は切り離してほしい

  90. 逆に聞きたいが、何もない時すら下請けからの評判が最悪のスクエニ(完成後にダメ出ししてくる上に手直し分の手間賃は鐚一文出さないと多数の人から暴露されたりトーセも公式発表で匂わせたりするほど)が苦境にあって下請けを圧迫しないとでも?

  91. FF14が来年15年になるし、新しいMMOを動かしていた可能性もあるかなあ
    それこそ17か18で新しいオンラインFFをやる予定もあったかもね
    あとはソニーマネーありきで開発していたAAAタイトルもSIE自体がよろしくない現状アテに出来なくなって開発の見通しが立たず廃棄というものもあったかもしれない
    そして一番言われてるDQ12、これは普通にありそうなのが怖いわ
    この辺プラスソシャゲやら外注メインの中小タイトルを諸々整理して221億だろうかってイメージだわ

    このコメントへの返信(1)
  92. 真面目な話、スマホの、しかもドラクエのはもうかってるんすよ

  93. ドラクエの場合、スクエニだけの問題じゃないからね
    集英社も絡んでるんだし

  94. まあ普通は開発中止のリリース→特損計上になるわな
    でも中止はなくても今まで作ってたの(ダークファンタジーでアクションとかってやつ)を破棄してもう一度やり直しはあり得るかなと思う

  95. まぁ、テンセントにだって選ぶ権利あるはあるぜ・・・

  96. 普通ならね。
    ただ今のスクエニってなぜか合併されたスクウェア側のメンツが実権握って外注で作ってる(というかエニックスに全部の権利がない)DQ冷遇して自社で作ってるFFに注力するような社内政治が横行してるように見えるんだよなぁ。もしかして彼ら未だに「スクウェアを潰しかけた」って自覚ない(ないしは最初からエニックスとの合併で逆に乗っ取る計画が裏にあった。当然裏で手を引いてるのは資金援助してたあの会社)んじゃなかろうかと思えてしまう。

  97. なお新生スクエニ!とかほざいて斎藤が吉Pの誕生日を祝っている模様
    ダメやね、これは

  98. DQ12だとしたら中止じゃなくて作り直しだろ
    HD3DDQ3の中止はあり得るけどこんな額にはならない

    DQ12作り直し+HD3DDQ3中止+FF7R3作目中止とかあってもおかしくないが
    じゃあこれから何作るのってなるかこれじゃ

    このコメントへの返信(1)
  99. これ「ドラクエ12とドラクエ3がSwitch独占且つ開発中止or難航してる」という妄想が
    前提にないと任天堂ユーザーに対する煽りとして成立してないんけど

  100. 経理処理でどういうこと出来るか詳しくないが、資産扱いのタイトルの開発費をこの機会に大く損にまぎれこまして、来期から身軽になって新社長と構造改革の復活劇を演出するとかじゃねーの?

    7Rが2作目見ていると3作目もあまり売れないことが確定したから売上見込み極端に下げたら今の損失になって出た時に増益にしやすくなるとかそういうのかなと。
    いくらなんでも200億とか額が大きすぎるから。ドラクエ12作り直しでもこんな額にならんだろ。

タイトルとURLをコピーしました