ソニー「PSN非対応地域?住所を偽れ」 Steam「は?規約違反は許さん」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ヘルダイバーを飛び越えて大炎上してるけど大丈夫か?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
正論だった
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
うちソニ、通用しなかった・・・
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
お前んとこも住所偽ったらBANしてくるやんけ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
でも公式がやれって言ってるんだよなぁ…
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
SIEお前船降りろ????
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
無茶苦茶するなw
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PCPS連合()
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゴネ得狙いのプレステ作戦は何故Steamにも通用しなかったのか
慢心、環境の違い・・・
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソ「うちソニーですよ?わかってます?」
ス「うっせぇわ」
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
余計な事しなければよかったのに…ねぇ…
後の祭りだよソニー…
SONYがSorryと謝ってもむりぽ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
他所様のストアで変なルール課すな 自前でやれ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーSteam出禁になったら終わるぞ????
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>14
有名な国でもPSNないんだなー

> アルメニアやベラルーシ、キューバ、エジプト、ガーナ、ジャマイカ、モロッコ、ナイジェリア、フィリピン、チュニジア、ベトナムなど、
> 約180の国・地域に対し購入制限がかけられたことが確認できる。

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニー「I am SONY, you know?」
valve「????????????」
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

ソニーファン「Xboxファンが本体の地域設定変えるのは犯罪!ローカライズ窃盗!」

SIE「住所偽って登録よろしく」

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>17
ほんとブーメランのプロやで
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
自分で市場作れなくなった負け組が偉そうにすんなよw
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
決済さえできれば偽ってもOK!
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
数字優先もここまで来たか
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
でも国籍偽装はBANするとも言ってたやん
控えめに言って支離滅裂
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
おま国おま値をかいくぐるのがDefaultだったsteamやプレステでは偽装なんて義務教育だろ!
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
昔ドラマの風林火山で「お主は戦に負けるということがどういうことか分かっておらぬ!」
と一喝するシーンがあったのだが
ソニーって他社でソフトを出すということがどういうことかまるで分かってないよな
一言で言うとビジネスのコア部分を他社に委譲するということ
つまりソニーは敗北したという事実がいまだに受け入れられずファースト気分が抜け切れない
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
他の企業や世の中に迷惑かけちゃいかん
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーはとうとう不正行為を推奨するようになったのか
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>32
昔売ってなければトレントで落とせとか言うてる奴いましたし
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ローカライズ待てないなら割れから全く変わってないの逆に感心する
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
公式がそんなん推奨するならわざわざ地域でアカウント分ける意味がわからん
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>36

昔々、情報漏洩したときにPSNは単なる会員サービスなので個人情報ではないと強弁してしまったのよ

単なるサービスだから嘘かいて構いませんとその時の質疑応答で答えたので今も有効

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そういやPSPの頃にはもう違法な遊び方を推奨してたもんな
違法な音楽や動画を自社アプリでコンバートさせられたし、ミクのゲームなんて堂々とエディット負面を音楽データといっしょに配布可能、プレイ可能とかやばすぎだろ
vita版でやばすぎてオミットされてたな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アルバイト経験のない公務員並みに非常識ムーブかましてて草も生えん
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いやそもそも論点ずれてるやろw
PSNはリージョン偽装で登録してもええんか?って話でw
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
世界のほとんどの国に嫌われた・・・ってコト!?

引用元

コメント

  1. 結局はPSNアカウント連携必須は撤回されたそうで
    ホントはコレでアカウント数増やしてPSは人気なんだぞーってしたかったんだろうな

    このコメントへの返信(3)
  2. ずっと抑えつけておけるのかねぇ。
    『金の力で黙らせる』がどこまで通用するのか。
    そもそも親会社であるソニーがSIEを切る為に掌返しして
    黙らせるのを止めたらそれで終わりなんだぞ?
    ただでさえ色々な不正・妨害行為を業界内で行ってきたんだから。
    SIEの見せかけの繁栄は今や薄氷の上に成り立っていると
    言う事をファンボはよく理解した方が良い。

  3. 露骨にPSNサービス会員増やすためってのが見透かされているのがほんとに

  4. なんか勝手に自爆してる・・・(困惑)

  5. ローカライズ窃盗推奨のSONYです。
    基地外PS信者は心に刻みつけておくように。

    このコメントへの返信(1)
  6. そんな昨日の今日で撤回できるレベルの連携ってのがまた腐ってんなー

  7. 間違いなく「ユーザの声を真摯に受け止めたSIEの神対応」とか世迷言言い始めるぞ

    このコメントへの返信(1)
  8. そうかsteam自体が販売停止してるから
    steamの方も偽る必要があるのか…
    顔に泥を塗られただけじゃなく
    我が物顔でそんな事言われたらそりゃキレるわな…

  9. そういえばここのまとめ記事に米国3月ソフト(DL抜き)売上TOP10とかいうランキングの上位にいたっぽいけど大丈夫なんすかこれ

    このコメントへの返信(1)
  10. 見苦しくジタバタ足掻かずにさっさと撤退すりゃいいのに

  11. なのに販売制限は解除されない不条理……ただ売る相手を減らしただけで終わった

  12. 後に連携必須仕様に変更予定だったSteam版ツシマとかも撤回済みなのかな

    このコメントへの返信(1)
  13. やることがセコい以前に後先考えて無さすぎにも程があるんだよなぁ
    アクブリ裁判でアメリカ政府まで巻き込んで迷惑かけてもまだ学習せんか…

  14. こんな事推奨するのが親玉なんだからそりゃ信者は任天堂のソフトはエミュで無料でやればいいとか言い出すわけですわ

    このコメントへの返信(1)
  15. せっかく久しぶりに売れたソニーソフトだったのに、失策なんてレベルじゃない事態だな
    次回作に響くどころかIPの存続も危ぶまれるのでは・・・?

    このコメントへの返信(1)
  16. ていうか(本体から調べたんだけど)PS4、vitaで前作フリプになってます。
    これも遠からずフリプ送りになるでしょう。

    このコメントへの返信(1)
  17. お客様は神様ですも間違いだけど
    客を大事にしないのは論外だわ

    このコメントへの返信(1)
  18. 前作はたった一年でフリプになったみたいね・・・
    商売ベタってレベルではないな

  19. ストアに「話題作」って書いてあるのが皮肉に見えてきたわ・・・

  20. 開発元のCEOですら「PSN連携必須だと6ヵ月前から分かってたけど連携無効を決めてました、ユーザーに周知もしてません」とか普通に頭おかしい事言ってて笑えない
    PS傘下の奴らこんなんばっかかよ

  21. そういう意味なんだけどね「お客様は神様です」は
    客が言うからおかしくなるだけで

  22. というかXboxのは、翻訳だと色々通すのが面倒だからだし
    暗黙の了解でそうしてくれってなってるのと、住所偽って登録しろってのが違うからな

  23. 販路を無計画に拡げ過ぎたってことなのか、転売で思わぬ地域に出回ってるからなのか

  24. valveの足舐めてゲーム出させてもらう側なのにうちソニする自分の立場分かってない無能。

  25. 垢BAN対象にされても文句言えん所業だろ…
    BAN行為教唆する悪質アプリ会社とか登録抹消されるのでは?

  26. 悪いことを悪いことと認識できなくなるって怖いね…

  27. そのランキング、DL抜きはswitchのみで他ハードはDL込みだぞ

  28. セキュリティと管理が向上するからって名目でPSNとの連携を強制にしたんだから、
    それをやめたってことはユーザーがセキュリティで危険にさらされても構わない、と公式が認めた形になるんだよな

  29. ツシマはストーリーとかオフライン要素は連携なしでできてcoopモードやトロフィーとかはPSN必須と発表されたな

  30. 確か98時間遊んで返金された人がいるらしい
    撤回しても再購入するわけないしバカだねぇ

タイトルとURLをコピーしました