1: :2017/05/01(月) 12:25:47.47 ID:
なんで?
54: :2017/05/01(月) 13:07:45.36 ID:
>>1
昔ヴァーチャルボーイでコケたじゃん
PSVRの半分も売れなかった正規の駄作
初回出荷数は100-200万台はあったろうが、70万台しか売れなくて会社辞めた
ラインの撤去とか作りかけやかき集めたパーツの消化在庫だとか色々考えたら50-100億くらい赤字だったんじゃない?
GBの時はミスって切腹仕掛けた
昔ヴァーチャルボーイでコケたじゃん
PSVRの半分も売れなかった正規の駄作
初回出荷数は100-200万台はあったろうが、70万台しか売れなくて会社辞めた
ラインの撤去とか作りかけやかき集めたパーツの消化在庫だとか色々考えたら50-100億くらい赤字だったんじゃない?
GBの時はミスって切腹仕掛けた
3: :2017/05/01(月) 12:27:33.15 ID:
性能不足
6: :2017/05/01(月) 12:28:01.35 ID:
作ってたけど他のよりしょぼすぎて辞めた
7: :2017/05/01(月) 12:28:37.95 ID:
技術的に無理
10: :2017/05/01(月) 12:30:42.73 ID:
スイッチ画面を目の前に装着てVRするスマホみたいな事は
既に検討されてるだろ
いわく解像度足りないらしいが
既に検討されてるだろ
いわく解像度足りないらしいが
11: :2017/05/01(月) 12:32:24.91 ID:
コミコミで3万で出せる時期を待ってるんじゃね
12: :2017/05/01(月) 12:33:38.19 ID:
バーチャルボーイという大失敗からビビってる
14: :2017/05/01(月) 12:34:04.88 ID:
任天堂に作れるのはバーチャルボーイだけ
無能花札軍団
無能花札軍団
15: :2017/05/01(月) 12:35:25.48 ID:
USJでじゅうぶん
16: :2017/05/01(月) 12:35:59.60 ID:
4Kや8Kでは解像度がまだ足りない
16Kディスプレイが安価で普及しないことにはVRの時代は来ない
16Kディスプレイが安価で普及しないことにはVRの時代は来ない
18: :2017/05/01(月) 12:36:06.70 ID:
バーチャルボーイで十分
21: :2017/05/01(月) 12:37:45.76 ID:
>>18
目が悪くなるとかで発売中止にならなかったか?
目が悪くなるとかで発売中止にならなかったか?
22: :2017/05/01(月) 12:38:33.84 ID:
>>21
売れなさすぎて爆死しただけ
売れなさすぎて爆死しただけ
19: :2017/05/01(月) 12:36:43.65 ID:
VR晩年をもう迎えただろ・・・
20: :2017/05/01(月) 12:36:48.00 ID:
PSVRは12歳未満は使用禁止
つまりVRは任天堂の主要顧客であるガキッズに売れない
つまりVRは任天堂の主要顧客であるガキッズに売れない
28: :2017/05/01(月) 12:48:09.74 ID:
3D酔いを技術的に何とかしないと流行る事はないよ
数十分やって数時間以上気持ち悪くなるゲームを誰か率先してやりたがるよ?
普通の3Dゲームでもなる人はなるのに
任天堂もそこがネックなのは理解してるよ
ソニーはターゲットが大人だからこそ思い切った事が出来るけど、任天堂は子供も相手にしなきゃいけないから中々難しいよ
3DSの立体視はかなり冒険したほう
実際、2DSやNEW2DSLL発売など、立体視はいらない機能と判断してるし
数十分やって数時間以上気持ち悪くなるゲームを誰か率先してやりたがるよ?
普通の3Dゲームでもなる人はなるのに
任天堂もそこがネックなのは理解してるよ
ソニーはターゲットが大人だからこそ思い切った事が出来るけど、任天堂は子供も相手にしなきゃいけないから中々難しいよ
3DSの立体視はかなり冒険したほう
実際、2DSやNEW2DSLL発売など、立体視はいらない機能と判断してるし
29: :2017/05/01(月) 12:49:30.15 ID:
任天堂「裸眼立体視!」
ソニー「VR!」
ソニー「VR!」
消費者「そういうのいいから」
31: :2017/05/01(月) 12:50:17.01 ID:
今VRで企画書を通せる自信が無い
36: :2017/05/01(月) 12:54:28.76 ID:
16Kを表示できるデバイスがない
16Kを120fpsでハンドリングできるチップがない
16Kを120fpsでハンドリングできるチップがない
39: :2017/05/01(月) 12:57:57.51 ID:
pro並に性能無ければまともに動かないからだろ。
スイッチでできるわけがない。
技術があればソニーなんかより先に参入してるはず。
なんせ思い入れは遥かに強いはずだから。
スイッチでできるわけがない。
技術があればソニーなんかより先に参入してるはず。
なんせ思い入れは遥かに強いはずだから。
41: :2017/05/01(月) 12:58:42.44 ID:
一般人に流行らない言ってる奴は勘違いしすぎか夢見すぎ。
やっとコアなオタクが手に入れられるようになっただけ。
誰がどう考えても一般人に普及するようなもんではない。
やっとコアなオタクが手に入れられるようになっただけ。
誰がどう考えても一般人に普及するようなもんではない。
45: :2017/05/01(月) 13:00:56.25 ID:
こういう最先端のゲームはSONY、MS、steamに任せて
おもちゃ屋は携帯ゲーム機でも作ってるのがおにあい
おもちゃ屋は携帯ゲーム機でも作ってるのがおにあい
48: :2017/05/01(月) 13:03:19.61 ID:
スイッチでスマホ式VR作ればいいじゃんって思う
安く作れるしスマホよりでかいから没入感は増すし
安く作れるしスマホよりでかいから没入感は増すし
49: :2017/05/01(月) 13:03:28.12 ID:
PSVR程度の性能で5万円なのが「破格の安さ」で、
PSVR程度の性能でも潤沢な量を生産できないわけだから
はっきり言って、商売にならんわけ
もっと安く、もっと大量に作れるようにならんと「家庭用」には無理だ
PSVR程度の性能でも潤沢な量を生産できないわけだから
はっきり言って、商売にならんわけ
もっと安く、もっと大量に作れるようにならんと「家庭用」には無理だ
50: :2017/05/01(月) 13:04:50.39 ID:
値段だけの問題じゃない。
重い、高い、面倒、快適性
この辺が解決されないと多く売れる物ではない。
今は弁当箱みたいな大きさの携帯電話が何十万円もしてた状態だ。
重い、高い、面倒、快適性
この辺が解決されないと多く売れる物ではない。
今は弁当箱みたいな大きさの携帯電話が何十万円もしてた状態だ。
51: :2017/05/01(月) 13:05:16.72 ID:
昔出してた。
52: :2017/05/01(月) 13:05:52.01 ID:
>>51
あれVRちゃうわ
あれVRちゃうわ
53: :2017/05/01(月) 13:07:43.21 ID:
その大量に作るためには技術革新が必要で、その研究のためにはVR市場でデータやらなにやらを提供してもらったり、ノウハウをいろんな会社に積んでもらう必要がある。
商売にならないからって手を出さなければ置いていかれるだけ。
特にゲームみたいな常に最新を追い求める市場ではね。
ゲームにこれ以上の性能はいらないとか、勝手に結論出して高性能高価格は商売にならないって切り捨てた結果が、任天堂の凋落なわけ。
常に新しい分野に資金注ぎ込んで挑戦しなきゃ、将来的に必ずしっぺ返しが来る。
商売にならないからって手を出さなければ置いていかれるだけ。
特にゲームみたいな常に最新を追い求める市場ではね。
ゲームにこれ以上の性能はいらないとか、勝手に結論出して高性能高価格は商売にならないって切り捨てた結果が、任天堂の凋落なわけ。
常に新しい分野に資金注ぎ込んで挑戦しなきゃ、将来的に必ずしっぺ返しが来る。
61: :2017/05/01(月) 13:13:45.09 ID:
正確にはまだ世に出す必要は無いだな。最後発でも質の高いもの出すなら全力で応援してやるよ
62: :2017/05/01(月) 13:15:29.36 ID:
まあ安くなっても流行らんけどな
本質的にはバーチャルさんと同じ理由で売れない
本質的にはバーチャルさんと同じ理由で売れない
63: :2017/05/01(月) 13:15:40.30 ID:
PSVR 91万台 半年
Switch 274万台 1ヶ月
Switch 274万台 1ヶ月
VRに力を入れるバカおる?
64: :2017/05/01(月) 13:17:05.75 ID:
3Dテレビこけ、VRこけ、VITAこけ、VITATVこけ
なんでソニーはゼルダ作らないの?
なんでソニーはゼルダ作らないの?
65: :2017/05/01(月) 13:17:40.27 ID:
PS4でも全然性能足りてないのに無理だろ
SD画質になっちまう
SD画質になっちまう
mutyun:: 確かにPS4でも性能足りて無い感あるのにスイッチとかだと絶対無理やな