【悲報】海外のアサシンクリードファン「今回の炎上はUbisoftが悪いんじゃない…」

話題作
話題作


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
いや歴史偏向主義者のUBIが悪いわ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
解説を求む
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
何も伝わらねぇ…
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ほらな信者ですらポリコレで選んだ事を認めてる
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ほんとに意味不で草
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
酷いオチ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
だからどうした
それがどうした
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

時代考証や考察が凄い!と前評判のゲームの日本版の時代考証が超適当

我々が差別主義者なんだ!!

????????

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>11
別に時代考察が適当でもいいだろ、そんな作品沢山あるんだし
それで文句言ってるわけじゃなくて黒人主人公だから文句言ってんだろ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>27
学習モード積んで歴史学べますよと言ってるのが原因だと思うわ
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>27
日本が舞台で黒人主人公だから文句言われてる
しかも黒人を主人公にするために歴史捏造してるし糞みたいな時代考証で適当な事ばっかしてる
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>86
歴史捏造や時代考察が適当なんてどの作品でもあるし
もう一人の主人公は日本人だよね
日本が舞台で白人が主人公のゲームは沢山あるけどここまで文句言われてないよね
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まぁ今回の件で分かったことは
他の舞台のアサクリも全部適当に作った
それっぽいだけの作品ってこと
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>12
ヨーロッパ舞台の作品は本物の権威に監修させて作ってるよ
ジパングだけ意味不明な活動家監修

これおかしいからスポンサーの意向かもしれない

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これはBLM運動に賛同しているような人たちが差別主義って話だろ
UBIが差別主義者ならそれは彼らが差別主義者だって話
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Ubiってフランスだろ?
差別主義者のお膝元じゃん
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>17
ひろゆきがフランスでナチュラルに差別されてたな
フランス代表のサッカー選手もアジア人を差別してたしな
なぜかひろゆきは差別されてないと言い張ってたけど
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ポリコレに準じれば全て許されるのだ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ポリコレ無敵理論がバカの戯言ってことだけ証明されてんの草
別に人種差別がしたいんじゃなくて
こんなバカな理論で無敵気分になってるカスをなんとかしたいだけなんだよなぁ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
欧米人目線で言ってる言葉って普通わかるでしょ…
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
本当の差別とは何か
それは
差別を無くせと風化した差別を掘り起こしいつまでもいつまでも世間に声高に布教しまくってるおめぇらの行動そのものだよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
雑な火消しで草
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
だけど黒人侍キャラでホビット侍ボコボコにするの楽しそうだよな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本が舞台のゲームで日本人主人公じゃなかったら日本差別って意味わからんわw
そんなわけないだろ、もう一人の主人公は日本人だしな
単に黒人が嫌い、ポリコレが嫌いなだから騒いでるだけなのが見透かされてんの
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>30
文化盗用
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>30
全ての人種に配慮するというお題目を掲げておきながら、日本人のことは透明化するというまさにポリコレと矛盾する扱いをしてるから炎上してるんだぞドアホ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>48
配慮するのは飽くまでも人種だろ
日本人はフランス人にとっちゃゴブリンやオークみたいなもんだから対象外なんだろ
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>50
前から思ってたけどゴブリンってまんま白人じゃね?
鼻が長くて彫りがめっちゃ深いし
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
1の写真が何なのか誰か解説頼む
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アジア人は差別してもいいというのが透けて見えたのが最悪だった
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

ここはこれ

お前は何を言っているんだ?

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
開き直ってんなw

引用元

コメント

  1. >>11
    別に時代考察が適当でもいいだろ、そんな作品沢山あるんだし
    それで文句言ってるわけじゃなくて黒人主人公だから文句言ってんだろ

    PS5も持ってないしどうせ遊ばないから他人事

    • それ以上に日本人じゃないんだろ

  2. せっかくステラブレイドのおかげでアジア人への評価が変わってきたのにな…

    • たかが世界ミリオンすら達成できない韓国人の分際でアジアの代表面してんじゃねーよ
      お前は一生日本に劣等感を抱いたままの負け犬人生を歩んでろ

      • 大炎上したIGNの朝鮮系記者も我々アジア人としては〜とかクソデカ主語でサムライから日本要素を除こうとしてたな
        手前らの国の武人は高麗、遅くとも三田渡で朝鮮王がホンタイジに対して三跪九叩頭礼で屈服する時には滅びて消えたんだよ

    • などと意味のわからない供述をしており

    • 大して売れてない。しかもアジア圏でしか売れてない。

  3. 要するに、何だかんだ言っても欧米社会がまだまだ差別大好き社会だから
    その中にあるUBIがレイシスト企業なのもそのせいだから仕方ない、と?

  4. 28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    だけど黒人侍キャラでホビット侍ボコボコにするの楽しそうだよな

    まそれ

    • たぬかな式で人権なさそうな奴で草
      リアルホビットしかそんな事思わんやろ

    • お前の脳味噌はホビットより小さそうだけどな

      • ホビットに失礼だろ
        こいつらの脳みその比較対象はゴブリンかコボルトで十分だよ

        • ゴブリンやらコボルトにも失礼

    • そんなことで満足できるとかよっぽど身長が低くてコンプレックス抱えてるんだなw

  5. アサシンクリードシリーズ自体とっくの昔に飽きてるし日本が舞台で黒人主人公でも面白かったら別にどうでもいいよ

    でもアサシンが主役のゲームで戦国時代の日本が舞台なのに主人公が黒人の侍ってなんのギャグだよ、問題をずらしてんじゃねえよとしか言えん

  6. 欧米貴族の欺瞞の集大成って感じ
    黒人奴隷が差別差別うるせえからフロンティア(非人間の土地)用意してやったぞ的な

    • 問題は白人のお為ごかしにのせられた愚かな黒人が余りに多くて真の平等を求める人々の邪魔をしてることだな
      飼育の待遇が良くなっただけでリベラル上流階層の本当の目的は昔から一貫して黒人を都合の良い家畜のままに留めて搾取することなんだが

  7. ところでゲイってことだけど、これに関して黒人は怒らないの?
    黒人がゲイって思われちゃうよ

  8. こう言っちゃなんだが所詮創作と分かるゲームよりも与太話編集した創作資料が史実みたいな扱い受けてる方がヤバい
    弥助が信長の介錯したとかなんだよこのトンチキ説は

  9. 戦国BASARAフランス版とか出すのは構わんけど史実とか言わんでくれ

    • BASARA小林「ゲームを史実にする!!」

      なお無事大炎上
      UBIもこれくらい言えたら…炎上するのは一緒か

    • ふと思い出したが
      日本も『ラ・セーヌの星』というトンデモアニメ作ってたな…

      • で、史実アピールはしたの?

      • 歳がバレるな

  10. >ただ俺たちが人種差別主義者なんだよ!

    いやだからなに?
    何に対してどういう意味での差別なの?

    • 今回のアサクリを擁護してる奴が人種差別主義者だというのなら理解はできる

  11. いや、普通に考えて作ったメーカーが悪いだろ
    人種差別云々じゃなく舞台が日本で一応実際にいた人物に歴史捻じ曲げて黒人当てたからだし
    どう考えてもメーカー側が悪い

  12. 試しにアフリカ舞台で白人主人公やってほしい

    • アフリカで白人が黒人撃ちまくるバイオ5はリメイク絶望的って言うし、まあ燃えそう

    • 古代エジプトに白人がいたという文献があればゲームとして見てはみたいな

      • 昨日たまたまネトフリで「ブリジャートン家」っての見てたんだけど
        19世紀のロンドンで黒人貴族とかやってたから白人のエジプト王とかあっていいだろう
        これが““多様性””だなw

        • 白人との混血であった
          そんな記述があればなやればいいさ

          あれも混血だった事実を拡張したドラマだろう
          そうだったかもしれない、ならいいんだよ
          ベースのない多様性はただの幻想だよ

      • エジプトの黒人王朝ってあの長い歴史の中で第25王朝一つだけだぞ

    • 主人公はセシル・ローズ(初代ケープタウン植民地首相)かイアン・スミス(白人至上主義国家ローデシア共和国首相)かダニエル・マラン(アパルトヘイトの制定者)あたりだと面白くなりそう

  13. ポリコレでゲーム作っても売れないしIPが衰退するだけなのにw
    加えて歴史考察も適当w
    日本へのリスペクトもない奴が日本を舞台にゲーム作るなよw
    洋ゲーメーカーって結局面白いゲームを作る能力がなくてグラに逃げるかこうやってポリコレに逃げてるのがなんともw

  14. でも幸か不幸か今年の上半期の話題はこのアサクリ騒動にほぼ持ってかれたな

    ゴリ押し工作も虚しく
    パルやらリバースやらローニンやらステラーなんてもう誰も気にしてないし覚えてないw

  15. 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    ポリコレ無敵理論がバカの戯言ってことだけ証明されてんの草
    別に人種差別がしたいんじゃなくて
    こんなバカな理論で無敵気分になってるカスをなんとかしたいだけなんだよなぁ

    これは否定?肯定?

  16. どこからどう見てもアッチ系のいつものお決まりのレッテル貼りやん…

  17. 90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>86
    歴史捏造や時代考察が適当なんてどの作品でもあるし
    もう一人の主人公は日本人だよね
    日本が舞台で白人が主人公のゲームは沢山あるけどここまで文句言われてないよね

    日本舞台で白人主人公って言うほど多い?
    いくつか例を挙げてくれないかね?(日本人作家の日本が舞台の白人主人公作品ってなるとまた別だから海外製品限定ね)

    そういえばハガレンが映画化する時、明らかに海外が舞台なのになんで日本人なんだよって批判の嵐だったのを思い出した
    海外主導でチビの主人公には同じくチビの日本人が適任だってなってたら凄いことになってたんだろうな

  18. オリジンズ以来やってないけど日本ならやってみようかな

  19. ポリコレってアメリカの頭悪い文系大卒が増えすぎてそれの活用先社会に求めた結果やろ。

タイトルとURLをコピーしました