Switch後継機の12GB RAMがどんだけやばいかわかりやすく教えてやる

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

数値上はPS5の16GBのほうがデカいが
PS5は実際にゲームに使えるのは12.5GB

任天堂が後継機をSwitchと同じ簡素な作りにすれば11GBはゲームに使える

そうすると
PS5は12.5GBとSwitch後継機は11GB
ほぼ差がないだろ?

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>1
今どき12GBとかショボすぎるよ
俺の使ってるRTX4070はVRAMだけで12GBだぞ

しかもSwitch2はLPDDR5とかいうゴミみたいなメモリでしょ?w

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1の頭がどんだけやばいかは分かった
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
メモリ容量だけで凄いとかどんなニワカだ?
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
バッテリー無しの据え置き型Switch作って欲しいわ
現状のSwitchだとバッテリーが膨張して10年使えるかどうかだし
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>50
取り外しできれば良いんだけどな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
でもrog all Xは32GBだぞ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そこまで深く考えなくてもXSSが10GBで据置を足止めしている
という事実だけで充分ですよ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
で、価格は?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
値段が高いと「今のスイッチで十分」ということになるね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
欲しい人が買えばいいんじゃない?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
シリーズSは4GB×2+2GBと言うアホ仕様なのでSwitch2が6GB×2だと単純な2GB以上に性能差が出る
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>8
でもXSSはGDDR6でしょ?

LPDDR5はGDDR6に帯域で大幅に劣るじゃん

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>9
RDNA2は♾キャッシュなしだと1Tflopsあたり50GB/sの帯域幅が必要
Ampereは1Tflopsあたり25GB/sあればいい
つまり4Tflops実現するのにRDNA2だと200GB/s必要だがAmpereなら100GB/sでいいのよ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>25
その必要量の根拠はなに?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
劣らなくったってグラフィックにしか能がないんじゃね
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Steam Deck 16GB
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS4は8GBでゲームに使えるのが5.5GBなんだっけ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>13
すごい無駄が多いんだな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
OSをどれだけ軽く出来るかで結構変わるからなぁ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
何故LPDDRとGDDRを同列に語るのか
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>16
同じUMA仕様なのにメモリ速度以外に区別する要素無いだろ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5しょぼいんだな
実質Switch後継機かPS5じゃん
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
みんな長ったらしくわかりにくいのよりこういう単純なのを待ってた
真の天才は物事を単純にみる
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲーム用に安く部品作れる次代が来ればねえ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

最近買ったスマホがram16GB
これだけあれば再読込もしなくなった気がする6GBとか再読込しまくりだった
PCのramは32GBと64GB
PCは載せてしまえば容量を気にする機会がない

ゲーム機は知らないw
3ヶ月ぐらい電源すら入れてない

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
データ容量の大半がテクスチャなんだけど、メモリ帯域・メモリ容量・ストレージ帯域/IOPS・ストレージ容量のバランスで最終クオリティの上限が決まってくる
現行Switchでもそうだけど、Switch2でも最大のネックはROMゲームカードの容量との戦いになってしまいそう、製造委託費がすべてを決める
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS6はきっと64GBくらい載るからな
12GB程度でドヤられてもw
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>26
きっとは草
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
メモリ無駄に食う高いテクスチャ解像度ってのも、モデルがカメラに思いっきり寄ってどアップにならんと意味が無いわけで
でも実際寄ってアップになった時のテクスチャのボケボケはユーザーをげんなりさせてしまう要素でもあるわけだw ままならんなあホント
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>27
オープンワールドとか背景の視認性テクスチャサイズとフィルタで別物になるぞ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3DSのPICA200のプロシージャルテクスチャは、そういうどアップになってもテクスチャの模様の再帰性が維持される、みたいな触れ込みだったけども、
まあ低機能かつFM音源みたいな直感性のあまりの無さで誰も使えず実質ダークシリコン化したという…
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
たぶん実際12GBもなさそうw
任天堂ケチだし
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>30
ケチとかの問題ではないでしょ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
iPad Pro(M4)の下位バージョンがメモリ8GBなのに実際は6GB×2載せてることでLPDDR5Xは最低6GBからってのが確定した
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
容量もだがストレージ込みの転送速度が大事では
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
最低32GBにしないと次世代機とは呼べんわな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>37
それはPS6だろ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ターゲットの画面解像度は幾つなんだ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲームが使えるメモリとかわざわざ考えなくても、
10TFLOPSで16GBより4TFLOPSで12GBの方が余裕があるわな
まあさすがに速度が違うから比較対象はPS5じゃなくてXSSだけど

引用元

コメント

  1. 今時12GBって大型タイトル1本も入らなくね?
    結局またSDカードになるのかな
    もう任天堂もSSDつけてくれたらいいのに

    このコメントへの返信(7)
  2. 魔法のSSDを搭載したハードさん…ファンですら忘れてしまうとは…

  3. どこから説明すれば良いんだろう…
    もしおっさんならこういう場所には来ない方が良い。無知にもほどがある
    少なくとも性能関係の話題に書き込むべきじゃない

    若いならこんな場所から足を洗うべき。まだ間に合うから

  4. こいつは一体何を言ってるんだ…

    このコメントへの返信(1)
  5. 最近ずっと暴れてるな、お前

  6. スイッチ2は現行の遅いSDカードなんて使わんぞ
    SSDに匹敵する速度の規格UHSが採用されるから

  7. 速度とか気にするやつが本スレにもいるけどそういうのはテクスチャーの
    解像度下げるとか数減らすとか対処の方法はそれなりにあるんだよな
    ただメインメモリサイズを減らすってのは相当苦労する
    あのSCE/SIEですらPSPのメインメモリサイズをPS2と同じ32MB、Vitaを実質PS3以上の512MB
    にしたくらいだからな縦マルチでもメモリ容量が無いと移植に苦労するのよ

    ウィッチャー3とかホグワーツレガシーが無茶移植と言われたのはこのせい

  8. 前のブラウザを知らない奴もそうだったけど最近の工作員はネット初心者しか雇えなくなったのか

  9. 今はRAMよりVRAMの時代

    このコメントへの返信(1)
  10. テクスチャがVRAM食う最大の要因なら、必要な容量は解像度に比例するはずだよ。
    そもそもグラと関係ないとこで、うんGバイトメモリ必要とかなら、
    そりゃそもそも実装するプログラマーがまずダメだよ、リストラして良いプログラマー雇え。

  11. 4KやWQHDにするならVRAM必要だけど、フルHDで行くならいらないからなぁ

  12. ファンボーイの頭のネジぶっ飛んでて笑えもしないレベル
    いかれてるのはわかってるが流石にね

  13. ストレージ12GBはもはや退化してるやろ

  14. ミニPCでも16GB積んでも2.5万かからないし
    16GBは積むんじゃね?

  15. ストレージとメインメモリの区別がついてないのか、PSのメインメモリが巨大だと思い込んでるのか
    いずれにせよゲハ脳の末路みたいな感じだ

  16. まぁ、時代によって中途半端な容量って変わるからなぁ
    逆にコスパが悪くなるだろうしさ

  17. そもそもどこの情報なんだよ

タイトルとURLをコピーしました