1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
https://nariyukigame.blog.jp/archives/61493575.html
・ネットでゲームを買いますか?
買う子と買わない子に分かれました。
ここは本文を読んでくださいね。
私はやっぱり「家庭環境に左右される」と思いました。
ゲーマーなご両親でさえもゲーム制限するところはある。
ゲームにあまり詳しくないご両親は「周りの環境と同じようにゲームを与える」
家庭の事情で環境が変わるのはあたりまえ。
特に「CERO:D以上のゲームには触らせたくない」って方はリアルでもよく聞きます。
「プレステってなに?」
っていう子供さんがいるのは仕方ないと思います。
でも、PS5のアストロプレイルーム遊ばせたら
こんなゲームもあるとカルチャーショック受けていましたよ(笑
追記:
どうやらこの記事の小学生の対象人数6人だった模様・・・・・(本文に記載あり)
いや、6人てwwうちの(小学生の)お客さんより少ないやん!
そしてどこでもいっしょは仕舞った・・・・
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
・・・・すごい漢だ。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
投稿者:なりブロ
2020/03/10 13:47 コメント1
弟「あ!シー、オー、ディー!!(コールオブデューティー)」
兄ちゃん「バトフィー(バトルフィールド)もあるぞ!」
弟
「(レインボー)シックスもある!すげー!」
私「なんでそんなにシューターゲーに詳しい!?ww
流行ってんの?フォートナイトは??」
弟&兄ちゃん「フォトナもおもしろいけどリアルなやつも好き~、お父さんのPS4でやらせてもらってる」
父ちゃん「いつやってんだ!?」
私「笑」
やっぱシューターゲームの面白さには年齢関係ありませんなw
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
普段プレイしているゲームパッケージ見て興奮するか?
PS4で実況見てるんだろな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーは子供に遊ばせるために作ってないよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
弟「あ!ケー、ピー、ディー!!」
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>6
兄ちゃん「スペライ(スペシャルラインナップ)もあるぞ!」
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>67
弟「(レインボー)フラッグもある!すげー!」
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
イマジナリー店主は楽しそうですね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
OCGSはゲサロでやれ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
OCGSのいばしょ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どれだけ映画として優れてるからと言っても黒沢映画に夢中になる小学生なんていないわけでな
興味ないPSのゲームなんてどれだけ凄くてもふーんで終わりなんだよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
俺もガキの頃にあったは
従兄弟の兄ちゃんがセガかなんかのハードでよく分からない3Dの格ゲーやってた
なお
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Okayama Crazy Gameshop
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
相変わらずのようで
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なんでソニーハードファンの人形劇はテレビCMみたいなリアクションさせようとするんだろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
僕たちがゲームだと思っていたものはゲームじゃなかった
PS5は僕らに本物のゲームらしいゲームを教えてくれます
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いやいやw
アストロプレイルームじゃ無理だからw
もっと上手く嘘を吐こうよw
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>21
アストロより子供の気を引けるゲームって
全部スイッチマルチだから意味ないんだろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
子供さんって呼び方ムカつくわ
お子さんと言え
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
小学生がPS5を知らないという記事がすごく効いてるんだな
いつもSwitchはガキ向けだと言ってたのに
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>24
????┏女子供は必要無い!大人の男が楽しむのがPS!┛
Yahooニュース「小学生はプレステを知らない」
????┏子供にも人気あるんだチギュアアア!!┛
滑稽だよなぁ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
小学生ならデビルメイクライやらせりゃひっくり返るかもな
実際俺が小学生のとき面白すぎてひっくり返ったし
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>25
あんなもんでひっくり返れるの羨ましいわ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
イマジナリー小学生客
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
弟「あ!ケー、ピー、ディー!!(キチガイはプレステ独占)」
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
100%作り話だと分かる人形劇をなぜ続けるのか
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ま~た妄想話かw
イマジナリーチャイルドもいい加減にしろよw
今どきの子供は、映像がきれいでも動かせないと興味をすぐなくすぞ?w
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あんな店に小学生が入店するわけねーだろ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
エログッツショップにしか見えねえもんな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
この店長モドキ、「子供がプレイステーションに羨望の眼差し」設定に憧れすぎじゃね(笑)
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>42
現状のPSがどうやっても手に入れられないものだから仕方ない
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
質問対象の6人全員が知らないって時点で対象者が100人だろうが1000人だろうがPSを知らない子供の方が多くなるんじゃないの
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
プレステって何?いつまで引きずってんだこのおっさん
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
最寄りの小学校で行くなって言われてるショップと聞いたけど
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
子供に縋るなよ
引用元
コメント
なんというか、哀れだな
中高生なら知ってるとでも思ってるっていうのが最高に愚か
もう大学院含めた学生でさえ2000年生まれ、PSの良かった時代知らねえよ
この三連コンボ好き
カルチャーショック受けてるのこいつみたいなPSがいまだに売れまくってると思い込んでる世間知らずの方だろ
親に隠れてプレイしてるのに
その親の目の前で何で堂々と語ってんだよ小学生
いつも思うけど小学生だってPSぐらいは知ってる
小学生にとって「面白いゲーム>ハードの性能」だからPS率が低いだけで
うん……多分それ、願望なんよ…
子供の中で流行ってないものを知ってる事なんて今は特に無いんですよ。
情報媒体がテレビとか雑誌しか無かった時代なら、興味のある情報のついでに流れてくる事があったけど、今は子供だろうとネットで情報集めるのが主流で、自分の興味の無い情報ってのが殆ど入って来ない時代なんだわ。
ここにいる人間の何割が、テニス業界の情報知ってるんだ?
テレビでやってる大谷は知ってても、それ以外の最新の野球選手は?
知ってるだけなら知ってるんじゃないかなぁ。
YouTube広告とかで。
ポケモン、スプラ、マイクラ辺りの動画見てても流れてくるし、自分の場合はだけどね
いつも通り雑過ぎるポエムで草しか生えないな
ひょっとしてこの前の事案風のやつって…
書いてる内容びっくりするくらい一致してて、同じところから書くように命令されてるのか疑うレベルだよなぁ…
今の小売ってPV用のモニターは置いてあっても店内でゲームできるようにしてるとこ皆無だろ
もしこの話が本当ならゲーム遊ばせる名目で店の奥とかに小学生連れ込むとか完全に事案でありその小学生が親に報告したら即通報され逮捕は免れんぞ
こういうとこがエア店員と言われてるとこなんだよなこいつ
近所の小学校がこいつの店を出禁にしてるのって……
作り話なんだろうけどその設定が昭和平成初期レベルで色々とご察しよな
キモい(直球)
自称小売のやる事がファンボと同レベルの怪文書の執筆とかお仕事楽そうで良いですね
ファンボは共通して他人との交友関係がほぼないからだいたいお人形あそぼに走るな
>でも、PS5のアストロプレイルーム遊ばせたら
>こんなゲームもあるとカルチャーショック受けていましたよ(笑
ちなみにアストロプレイルームは5時間ほどで全コンプリートできる程度のボリュームだぞ
これ以外に全年齢向けはほぼありません
コレなんよね
あと、ソロゲーしかないから、途中に出てきた兄弟は一緒にシューターゲームできないはずなのに仲良くシューターゲームの話をしている矛盾
ファンボーイはpsに子供人気が欲しいのか欲しくないのか設定をハッキリさせてくれw
欲しいけどそのために行動したり努力したりするのは嫌だ
何なら人気を欲しがってるってことを知られるのすら嫌だ
何もしないし何なら邪険に扱うことすらするけど
それでも女子供の方から憧れて縋ってくる状況が欲しい
ってのがファンボの根本思想だろ、察してやれ
一定年齢の子供は任天堂を卒業()してPSに来るっていう話をまだ信じているのかもしれない
喉から手が出る程子供人気欲しがってて草
>>たまごっち人気もあるとかでこれは知らなかったなぁw
>>今度「どこでもいっしょ」遊ばせてみるかww
今のたまごっちってカラー液晶だしデカいしWiFi対応してたり昔のやつとは別物だろ?
むしろ今のゲームキッズなら普通にPSに出てるカルチャーショックを受けたゲームがPCでも出てるならPCでやるんじゃないっすかね
いい加減ゲハ一穴主義を前提にして、かつPSに都合が悪いことを言うのは全て敵対勢力のハードしか持ってないしそれで出来るゲームしかしてないって設定から脱却しなよ
そもそも興味を示さないのはただ知らないだけだからって設定が間違ってるからな
あと世間の子供は自分より頭が悪いんだって設定も正しくないよな
自身が一番無知蒙昧だと言う自覚が無い
選民思想気取ってるクセに実際はマイノリティコンプレックスの塊なのがファンボ
「海外ではコアゲーマーに人気ダシー」と妄想で虚勢を張りながら
「日本の女子供の人気」が欲しくてたまらないのが本音
こういう作り話ってガチで信じてくれると思いながら作ってんのかな。
多分信じる人がいると思ってるし、信じないのはバカだと思ってる
頭が半分あっちの世界に行ってるけど、一見するとギリギリ普通に見える人っているし
子供にラスアスとかやらせるの虐待だと思うが
カルチャーショックの使い方間違ってる定期
PS5に触れてる子供が不安やストレスを感じてるように見えたんだろう
まあでもカルチャーショックは受けてるよね
小学生がPS知らないと知ったコイツが
子供はなりゆきほど馬鹿じゃ無いんだよなあ
子供騙しは、子供にバカにされるだけだぞ。
うちの親戚はPS5で遊んでてたよ
親が持っててお兄ちゃんがずっとSwitch使ってるからって消極的理由で
子供では無いけど、当時付き合ってた10代の彼女が閃の軌跡3(ps4)の映像見て「凄い綺麗だね」とは言ってたな
ただそれっきりで、本人はすぐにあつ森に熱中してたけど
10年前ならまだしも
今はニンテンドーのキャラは女、子供に認知されてるからな
ニンテンドートーキョーやポケセンやカービィカフェ、USJでの成功がその証
逆にPSは女子供捨てた運営を続けてたせいで今でも認知されてない
自ら進んでそういう男性をターゲットにした優越感運営を続けてたから当たり前なんだが
ちょっと分かる
自分が小さい時にFCやSFCが主流の時、PCエンジンやメガドライブのゲームを
友人の家でみたら、「こんなゲームもあるんだ!」と純粋に驚いてた
でも結局そういうマイナーハードを買う事はないんだよな
ただ漠然と決まったコースの上を進んで敵を倒すだけの単純作業ゲーだしな
そりゃ確かにつまらな過ぎてひっくり返るわ
Switch持ってるけどソフトが小遣いで買えない、クリスマスや誕生日プレゼントくらいしか買ってもらえない…からの3DSに手を出しているパターンなら親戚にあるが…
PSには欠片も興味示さなかったな
中学受験合格したら買ってもらうとかないの?と一応聞いたら「遊べるもんないじゃん」だってさ
それよりSwitchソフトたくさん買ってくれと言ってた
今時の子供はネットでPCを知ってるのにPSなんかでカルチャーショック受けるわけないじゃないですか(マジレス)
こうしてPSのイメージはさらに最悪の方向へと向かっていくのである
いい加減学べよ
最悪もなにもファンボーイが子供板荒らしてるし
あらしは無視でってされたのを豚敗北wwwwpsの勝利って
暴れてるの見てうわってなったぞ
まぁ子供ならYouTubeで配信見れるからPCのゲームの画面ですら高画質で見れるからなぁ。確かに実機のほうがきれいではあるが、子供の視覚に訴えるようなカラフルな世界観は任天堂ソフトくらいしか作ってないじゃん。
高画質ではあるがキレイではないし。
PSの「やりたかったぞー!」のCMに感銘を受けちゃうような残念な頭なんだろ
叫ぶほどリッジレーサーやりたかったのに360で出た6はスルーしてるという
忠誠心高すぎ一家の