【質問】言うほど今更ドラクエ3やりたいか?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
喜んでるの老人だけだろ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ナウいヤングですけど楽しみです
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
売れなかった時の言い訳にするつもりか?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
若い子にも遊ばせてあげて
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DQ3の面白さって普遍的なものがあるから売れるよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
オッサンはWizardryのリメイクでめっちゃ盛り上がってたぞ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
追加要素次第だな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
それを言っちゃおしまいよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
正直5か6のほうがやりたい
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>10
これ
3はもう何回も何回も出してんだから
5とか6とか7がいい
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
wizみたいに全滅したら別パーティ作って助けに行く必要があるようにして欲しい
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
7までリメイクしてほしい
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どうせ原作ファンに配慮という名目で何も追加要素ないんだろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>14
すごろく「リメイクで登場したけど再リメイクで存在消えたぞ」
128: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>20
すごろくが消えただけで
景品は別の方法で手に入るからな
ミニゲームなんてむしろ余計な要素よ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
老人は同じコンテンツばっか反復するからな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なんでこんなに話題になっているのかと言うのはスクエニの中でネタに出来そうなのがもうドラクエくらいしか無いから話題になっているだけだぞ。
開発中止になりました!となったらそれはそれでネタにされて美味しいと思っている。
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
追加要素なんているか?
オルテガ生き返らせた時点で興醒めだったんだが
今度はバラモスが仲間になるとかやるんか
やりそうだな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
間違いなくやらない
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
この時代にはぐれメタル狩りなんて誰もやらんだろうな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
35年前のゲームだもんな
今のゲームに慣れてたら30秒我慢できたら立派よ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
少なくとも何年もかけて作るほどのもんじゃねぇよな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
正直SFCで完成してると思う
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これを1万円で買わせようとするスクエニ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これ早く出ないと12も遅くなるし456にも繋がるから早い方が良い
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
それは同年(1988年)発売のスーパーマリオブラザーズ3のリメイクをやりたいかって聞くのと一緒
マリオの方は地道にコンテンツを老若男女に普及してきたけど、ドラクエの方はおっさん騙してガチャに課金させてただけだよな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>28
マリオ3はやりたい
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
え、これフルプラなん
高くて4980だと思ってた
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>29
アーカイブで500円ってとこだな

スクエニさんが神格化してる伝家の宝刀全部錆びてるんだが

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ドラクエなんて1~6セットで一万なら買っておくかなレベルの作品じゃね
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>30
スマホ版がそれに近い。
3は個別AIで遊びやすいから、何度も遊んだなー。
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
すごろくは最悪だった
カジノや闘技場は殺伐とした雰囲気だから『戦時下の娯楽』として適してるけど、すごろく場はそのBGMも含め『場違い』な雰囲気を持っていた
リメイクにすると蛇足が増えるという見本だったな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
装備で見た目変わるとか無いんだろうな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ドラクエ5がやりたい
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ドラクエ5出るなら今の流れだとデボラ抹消か
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
クソみたいなテンポを改善すれば神ゲーになる
早送りをつけろ
無能老害は絶対やらないと思うけど
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>37
ドラクエ3よりテンポいいゲームの方が珍しいわエアプか?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
未プレイだからこの機会にやろうと思ってるけど
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
フルプライズ買ってやるんか?
無理やわ

引用元

コメント

  1. 普通に買う
    細かい部分は良い感じに忘れてるし、好きにパーティ組めるからワザと非効率な面子で組んだり、船入手後は一気に行動範囲が広がるから変なルートでオーブ集めしたりしても楽しめるし

  2. 金額次第かな。一万近くならいらない。

  3. 安くなったら買うか決める
    さすがに古すぎるからフルプライスの価値はない
    スクエニは発売1年後に半額セールやるからその時に考える

  4. 128: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    すごろくが消えただけで
    景品は別の方法で手に入るからな
    ミニゲームなんてむしろ余計な要素よ

    すごろく内の店で売ってるほしふるうでわ

    やり込みが減っていたり内容が変わらずしんりゅう倒して終わりなら買う予定はない

  5. それ聞いてどうすんの?

  6. 正直、SFCの以上のものが出るとはおもえん。3にしても1.2にしても

  7. ファミコンとスーファミでアホみたいにやり込んだからオーブの場所も虹の雫の作り方もラーミアも全部知ってるので驚きとかは何も無いしなぁ
    とはおもうけど、遊んだことない人向けに作ってるだろうし30万以上は売れるんじゃないの?主にSwitch版が売れるでしょう

  8. 面白いとわかってるだけ12よりは期待できるしなあ

  9. 今だとキャラデザはダサいしゲーム性もチープだからなあ
    ハマッてた40〜50代のストライクゾーンは買うだろうけど
    ペルソナやFE風花やゼノブレ等のキャラデザが基準になってる大多数のユーザーにはダサく見えて魅力を感じない

  10. 128: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>20
    すごろくが消えただけで
    景品は別の方法で手に入るからな
    ミニゲームなんてむしろ余計な要素よ

    消えたのは魔物のモーションも定期

  11. DQ5作り直すなら、敵の時に使える特技は仲間になった時点で習得済み、そこから育てたら新たなスキルが解放される仕様にしてほしい。

    育成してたら主人公(あまり好きじゃない)ばかり突出してLVが上がって行くのが嫌だったので主人公のEXPをキープしておいて仲間モンスターに食わせられるシステムも欲しい。

  12. ほんとに興味がないなら話題にすらしないはずなんだけどなあ

  13. PS4版も出てたけど戦闘中のモンスターのモーションなしでSFC版の下位互換だったな

  14. あまりにも情報無さすぎてボロクソ言ってるけど出たら出たで買うわ
    楽しみにしてるからこそ出るの遅くてイライラするところはある

  15. マジでフルプライスで出すつもりなんかな?
    今更のリメイクだし信者しか買わんやろ

  16. FF7と同じ勘違いしてるんじゃないかスクエニは
    1→2→3とやってこその3の良さであって
    じゃあロトシリーズの流れを知らない人間が3だけやってどう思うかって話でしょ
    1をやってないんじゃなんのカタルシスもないんだし
    最低でも1~3を再編集して一つにまとめないと、今まで通り“ドラクエを知ってる人”にしか受けないし売れない未来のないブランドのままだよ
    海外で売りたいとか生半可なこと言ってないで、しっかりと国内の若者に売れるものを作れ
    じゃないと13はもう出せないぞ

  17. 今の若い子だと、配信者が身内の名前付けて内輪ネタやっているのを見て楽しんだりしそう

  18. すっごい情報楽しみにしてるけど
    冷静に考えてコマンドRPGやりたいか?と考えたら別にいらなかった
    だけどやっぱり新情報は楽しみに待ってる

  19. スクエニは全盛期作品のリメイクを「伝家の宝刀」として持て囃してるというかもはや縋ってる節があるけど

    基本的にリメイクやリマスターは新作より売れないもので
    内容やビジュアルも当時の良さが失われる事もあれば、逆に古いゲーム性がそのままだったり描画とデザインがミスマッチで滑稽な恰好になったりすることも多いし、最悪の場合その相反する問題点が両立する事すらある

    今触るには色々きつい過去の名作に気軽に触れられるようになるとか、シリーズファンに関連作品を供給し続ける一助になるとか、関連する新作への布石やPRになるとか客とメーカー双方に色々なメリットがあるのも確かだけど
    (数ある期待作の一つではなく)健全な状態のメーカーがここまで主力としてプッシュしたり引っ張るようなものでもないと思う

  20. 23年は入らなかったけど21、22にはSwitchの年間DLランキングtop30に入ってたし
    今でも売れてる注目度の高いゲームじゃない?

  21. Wiiの25周年のやつやったけど微妙だったからどうしよう
    宿でパーティーメンバー決めちゃうのがな

  22. 出たら買うと思う
    だから3出してサクサクやってくれよ

  23. ドラクエ11のようなリメイクなら買ったけどHD2Dはいらね

  24. DQ3が長らく支持されてたのはキャラメイク式のDQは中々替えが効かないから。
    だからDQ10ぐらいの着せ替え要素入れれば良いのに、元絵のまま棒立ちさせるというね。
    そこもう少し何とかしてほしかったわ。

  25. 噂通りロト3部作なら意味はあるw

タイトルとURLをコピーしました