1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
レビュー集積サイトのMetacriticが、2024年前半でもっとも批評家からの評価が高かったゲームについて振り返るポストをしている。Metacriticのサイトでランキングを確認してみると、2024年前半にもっともメタスコア(平均レビュースコア)が高かったゲームは『ファイナルファンタジーVII リバース』の92点だ。
ランキングには2位にパズル重視のメトロイドヴァニア『ANIMAL WELL』がメタスコア90点で入っている。3位はポーカーがテーマのデッキ構築ローグライク『Balatro』で、こちらもメタスコアは90点だ。
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
メタスコアやユーザースコアは高得点!GOTYも取った!
なのに赤字は膨らみ特別損失を計上するサードたち……
なんで?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そして日本で一番売れたソフトも
FF7リバース!!!
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
2024年前半にリリースされたゲームにおける、メタスコア上位トップ10は以下のとおりだ。タイトル名のリンク先はIGN JAPANのレビューへとつながっている。
『ファイナルファンタジーVII リバース』 92点
『ANIMAL WELL』 90点
『Balatro』 90点
『The Last of Us Part II Remastered』 90点
『鉄拳8』 90点
『龍が如く8』 89点
『Horizon Forbidden West Complete Edition』 89点
リメイク版『ペーパーマリオRPG』 88点
『Lorelei and the Laser Eyes』 88点
『MULLET MADJACK』 88点
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>5
やべえ
このMULLET MADJACKってゲーム
凄まじく頭悪くてヤバそうwww
何もしないと10秒で死ぬが
敵を倒せば時間ちょっと伸びるFPSwww
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>5
Switchハブだらけだな
194: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>5
これ見る限りユーザーにはあんまり関係ない評価基準だな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
良かったじゃん
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
メタクリも工作できるようになったのかアテにならなくなったな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今年もう何も無いな、ニンダイ次第か
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
メタスコ以外に誇れるものがない
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
メタスコ以外誇れないってユーザースコアやアマゾンも高いし……
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>11
メタスコアやユーザースコア工作の前科持ちだし何より爆死したとクズエニ自ら失敗を認めたじゃん
株価暴落も止まらんし
129: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>11
今どきFFのファンでわざわざPS5買ってなおかつ前作もやってた人間しか買ってないんだからユーザー評価高いの当たり前だろ
一般層はふるいに掛けられて信者しかいないんだから
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲロはまじでGOTY取って同日にクズエニが倒産するというネタムーブ極めて欲しいんだけど無理か
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲームパスで待ってるわ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
間違いなく神ゲーだったよ
あんま売れなかった理由は分割だったってことだけだろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
特に出るもんなくても6月末までは待てよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
失敗したってスクエニが決算でゲロったのに
まだホルホルする気なのか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もはやメーカーの意を受けたレビュー会社とキチガイが工作するために集う場となったMetacritic
ファミ通のクロレビ並の信頼度しかない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
メタスコアって政治が作用する場所でしかないってバレたよな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
対抗馬出てこなければgoty確定なの怖くない?
124: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>21
去年がバルサンだったし今年はリバースでいいんじゃね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今のスクエニに忖度する意味なんて無いんだから純粋な点数だよw
そりゃ良いゲームだから評価高くなるわな
売れてなくてもGOTY
これより任天堂で面白いゲーム聞いてもいつも信者はダンマリしちゃって売上しか言わないしw
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>22
そりゃミニゲーム集を遊びたいってならアソビ大全やマリパがあるからね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ハリボテのスコアであることを自ら証明するスタイル
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いくら払って手に入れた92点なんだ?
え?面白い?
大爆死でクソゲーだということはとっくに証明されてますので…
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
クソゲー出しすぎて神ゲー出せても爆死するスクエニ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
売上=面白さでは無いからな
スクエニは良いゲームを作れる能力はあるから、粗製濫造やめれば良くなる
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF7R2はレビュアー集めて酒飲ませながらプレイさせたんだっけ
そりゃこんな点になるわな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
俺たちの渡邉は酷評してたけどな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ファンには好評だったっぽいしいいんじゃね、その母数がどんどん減ってるのは知らん
引用元
コメント
株価の話かな?
今日の終値では若干持ち直したけど安値としては4,415円にはなったからね
これこそまさにメタスコアが参考にならん理由なのでは?
工作抜きだと仮定しても、『ゲーオタが個人的な基準で決めた評価点』って意味でしかないからなぁ、メタスコア
メタスコア高くても、合わなかったゲームは結構あるわ(フォールアウト4とかスパイダーマン2とか)
売り上げ=面白さでは無いと言うのは解る。
面白くなくても投げ売りすれば売り上げ数は稼げるからね。
でも面白いゲームが売れないって言うのはありえないわ。
もしFF7リバースがとんでもなく面白いゲームだったのなら
あらゆるネットのネガキャンを無視してそれこそティアキンみたいな
売り上げを叩き出してたはず。ポケモンシリーズみたいに。
だから売れなかったは=面白くなかったで良いのよ。
初週26万のゲームがユーザーから『面白い』と評価されてるハズが無い。
実際問題、7リバースに関しては、具体的な評価部分を聞いたことないんよね
「神ゲー!」「作り込みがすごい!」あたりのコメントはよく見かけるが
まあそう言うのこそまさに逆説的に、元々褒めたり肯定したり許容したりするありきの奴しか基本買わなくなって来てる証左に他ならないのよね
初週が微妙でも大幅なセール無しで後から大きく伸ばしたのなら問題は無い
例えば初代スプラは確か初週15万本くらいだったが最終的に150万本を超えている
初代スプラは、本当に面白くて評判が良いのならハードがダメでも新規IPでもここまで伸ばせるのだというサンプルとして最適だな
売れなかったは=面白くなかったはさすがに暴論じゃね?
ユーザーの財布は有限なんだから、影に埋もれた名作だってあるだろうさ。
…パッと思いついたのはオプーナだけど、オプーナ良作説も信者の工作だと言うのならもうなんも言えねぇ。
アホほど宣伝打って体験版まで出してそれでも売れないならもうクソでいいだろどう考えても
面白いけど売れなかったというタイトルがあるのは否定しない
でも、そういうゲームはSFC発売後にFCで発売されたメタルスレイダーグローリーみたいに、元々の知名度の低さやハード末期だったならみたいな場合が大半や
かつて国民的RPGと呼ばれてたFFシリーズ最新作でその理屈は通らんよ
対応ハードも4年目やし
オプーナは所詮新規作でそこまで期待されていないからそこそこレベルでも良作扱いにはなる、ただし大抵の人は極端に安価でも無ければそこそこレベルなんて求めていない
多くの人が定価かそれに近い値段を払ってでも欲しいと思わせるラインには届かなかった作品と、そのラインを超えた作品にはやっぱり差はあると思うよ
もちろん、メーカーやIPの知名度や宣伝量の多寡とかも影響もあるから一概には言えないだろうけどね
ただ、FFの場合はメーカーとIPの知名度は国内サード最高峰格で、宣伝量も十分なんだから言い訳の余地が無いが
そもそもオプーナは『売れなかったゲーム』であってクソゲ文脈で名前出すこと自体失礼
なるほど、メタスコアを気にするようなやつが真に欲しがっていたゲームとは
ムービー&ミニゲーム集のことだったんだな!
お金いっぱいくれたランキングだな
Switch以外のユーザーってメタスコアばっかり気にしてゲームを買わないという証明になるな
ってかこの内5つはswitchに出てるし
出てないもののうちハブと言えるのは2,3個しかないって言うね
metascoreもファミ通と同じで、あてになるのは低得点だけになったなぁ。
高得点は買収の疑惑、ユーザースコアは無法地帯。
神ゲーなら、分割だろうが何だろうが、我慢しきれずに買うだろうよ。何言ってんだか。
買ってもいない連中が投稿出来る時点で信用に値しない
メーカーが恥ずかしくて売上発表できない爆死ゲーがGOTYな訳ねーだろw
…さすがにないよな?
去年でいうBG3みたいな「都合の良いやつ」が来なければひょっとするかもな
むしろやってくれた方が楽しいがな
もうここまで来るとどこまで恥知らずなことが出来るかの限界を極めて欲しいよ
メタスコアもだしGOTYももう価値ないよなー
△もう価値ない
○とっくに価値ない
少なくともデスストなんぞが取った時点で完膚なきまでに無価値になってただろ
その年はSEKIROがあったんだぞ
翌年だってあのラスアス2だ
あれに比べたらまだツシマの方が1000倍はマシだ
GOTYは取ってつけた様な受賞名とかもあるしな
五輪みたいにメディア等汚い金が渦巻いてそうだな
モンドセレクションより価値なくなっちゃったな
こういったスコアはなんとでも工作できるからな
売上が全てとは言わないが、前作から大幅に売上を減らしてるゲームにはなんらかの問題があるよ
レビューサイトは工作以前に先鋭化しすぎな気が…
ポリコレまみれのアカデミー賞と同じ道を辿ってるから既にオワコン
加えて工作レビューだらけでトドメって感じだね
ユーザー的にもゲームの善し悪しを判断する材料にならないからなんの参考にもならない
完全に変わり目のswitchは置いといて年々こういうラインナップが貧弱になってる気がするのは気のせい?
このサムネ、今や逆にpswを馬鹿にしてるように見えるわな
映画のロッテントマトも全く同じで全く信用できなくなってる
もうこう言うレビューサイトは終わりの時代なんだよ
資本の手が入りすぎてるし、消費者も少なくない数がそれに気づいてしまってる
売れなくても面白いゲームってのはあるにはあるけど、それは同時期に大作が発売されたとかで宣伝が埋もれたとかその手の理由があるものばかりなんだよ
こんな知名度抜群で超大手が看板として出して広告もバンバン撃たれたソフトには当てはまらないんだよ
Metaからbakaに名前変えたら?
その方が合ってるよ。
まぁ、会社の方のMetaもbakaみたいな事しかしてないから変わらない気がするけど。
マネスコアとでも名乗ればいい
結局金が全てだから
このサムネほんと苦手
青春日本代表がクソ寒いのもそうだけど、青春ど真ん中の若者がゲームばっかやってんじゃねーよと言いたくなる
間接的に答えをゲロってしまう痛恨のミス
スコアがいかに当てにならないかの証明でしかなくて草
俺が一個だけのゲーム作ってそれを俺自身がやって100点つけたら表彰してくれるかな?