【悲報】ゼニマックスアジアが6月末に閉鎖、Tango Gameworks の2つのプロジェクトは中止に

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
吹替ローカライズなくなる?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
MSいい加減にしろ!
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ローカライズ終わった…
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゼニマックス・アジアのいち部署がタンゴなんでしょ?
そりゃタンゴ潰して他でゲーム制作なんて話があるわけ無い
ソフトをアジアで作る意味はないってこった
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
吹き替えや丁寧なローカライズはこれから無くなるの?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
洋ゲー売れないししゃーない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
20年前と変わらないしなくても問題ない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

steam版は出すから翻訳はするでしょ
いずれにせよクソステには関係ないよ?

そんなに、xboxのこと、気にしてどうすんの?

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゼニアジってずっとアプデ放置してたりあんまりいいイメージないわ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゼニアジってアプデで日本語消しやがったクソパブじゃん
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
tango閉鎖を辞めた三上のせいだー!とか言ってた奴らはこれをどう言い訳するのか
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゼニアジって何かしてたのか?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>28
サイコブレイクPC版の発売を嘘言って妨害した。
嘘ついてたのをユーザーに指摘されて逃亡ダンマリ決め込んでた当時社長だったアホの高橋
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゼニマックス・アジアはマジで仕事杜撰だったな
フォールアウト76の箱版だけプレミア加入できなくしたりフォールアウト4は独自のバージョンのせいか最近まで起動すらまともに出来ない状態だったし
esoなんかもMSに買収されてなかったらCSの日本版なんて絶対出てないわ
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>32
個人的にウルフェンシュタイン2のやらかしはマジで糞
欧米より一か月遅れで日本発売日に海外は半額セール
おまけに規制(内容カット)したせいで前後の話が繋がらずわかりづらい上に
バグも多く多い理由が日本で内容カットとゴア規制したせいだからな

PC版もCERO規制ガチガチ版を強制的に売りつけたりとマジで消えて良かったよ

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
むしろ朗報で草
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Hi-Fi Rush 2とJRPGを開発中だったのに閉鎖されたTangoさん…
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゼニアジは買収後に機種表記をXBOXよりPSを先に書いたりマジでクソで有名
XBOXの宣伝もしないし全然仕事しない事で有名だから潰されてむしろ良かったと思う
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
MS「タンゴ潰すついでにゼニアジも潰したろw」
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ほんま無限のMSマネー様々やで
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
オンギーズ消滅したんか?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本嫌いよね
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
朗報だよな日本のアップデートおざなりにしてたしMS買収後に日本も対象になった
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もうベゼスダゲーに日本語音声無いねw
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
2008年から16年の歴史に幕
Fallout 3の頃だね
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
破壊屋ペテンサーに買収されたら終わりw
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
確かに丁寧なローカライズだったよな
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
MSに買われたら査察入って採算悪い無駄な部分切り落としって感じかね
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Tango巻き添えにして潰す必要はないよ
MSがもう日本には一切投資しない意思表明だな

引用元

コメント

  1. 時折一体何がしたいんだと思わせる事もあるけど基本「面白いサービスを提供する」王道を行き、時として仲間にも一切情け容赦無い姿勢を見せるのがMSゲームズらしいっちゃらしい所
    今後は日本との付き合い方どうしていくんだろう?新しく日本のゲームスタジオ立ち上げるのも想像し難いし、やっぱ今までのようにサードとガッツリ連携していくのかな

  2. ゼニアジは昔からろくでもない事しかしてないから潰されただけじゃね?

  3. 一昔前のスクエニ並にローカライズは酷かったし残当
    fo4日本語版バージョン遅れで英語版に字幕当てた方が早い辺り終わってる

  4. 日本語ローカライズをMSでやるように変えたから、オンギー発動してたゼニアジが要らなくなっただけだぞって
    かなり前に話題になってた事が実現しただけの話。

  5. ついでにABの日本支部も潰してくれや
    ゼニアジと同じでPSに汚染されてるのファンならわかりきってるやろ

  6. Xbox、PS版のFallout4にModを導入しようとしても
    ”日本版だけ”出来ない不具合を2021年3月から
    今年のつい最近まで放置していた企業だし、
    現在ですらFallout76の課金優遇の1stが
    親会社のXbox版では日本版だけ導入できない始末…
    悪いがゼニマックス・アジアが優秀な企業だとはとても思えない
    残念だが当然というやつだろう

  7. ゼニアジって普通に糞だったし朗報やん
    PCゲーマーや前からベセスダのソフト遊んでた人は絶対どっかでゼニアジへの悪態見たことがあるだろ

  8. ゼニアジは日本の法人だけどアジア地域全般の翻訳やら流通やらも管理してた訳で、スターフィールドでMS主導のローカライズが実現出来たから、あとは各国のMS支社にやらせた方が確実かつ安定するという判断だろうね。

    「日本でもPC版が出る→出ません」「北米版と同じ仕様→日本だけ独自のexeファイル」こんな嘘をついて顧客を怒らせる子会社は潰されても文句言えない。

    • FO4の独自exeが4月の謎アップデートで消滅して英語版と同じになったようだ

      MODの大半が使えなくなる被害しか話題になってなかったから見落としてたわ

  9. 悪名高いゼニアジが潰れたのなら朗報じゃん

  10. 9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    吹き替えや丁寧なローカライズはこれから無くなるの?

    皮肉かな?

  11. FO5が出るとしても日本語版は絶対でないしSTEAMでも日本はおま国されるな

    • ひえぇ、キチガイじゃ…

  12. アジア支部丸ごと切る予定だったから
    とりつく島もなかったわけか

  13. タンゴ以外仕事あったか?
    タンゴが消えるんだから当然だろw

  14. タンゴもトップが抜けてしまっては・・っていう状況だったからな
    ゴーストワイヤーもハイファイラッシュも次作ではもうちょっとブラッシュされるだろうっての込みでの評価だったからな・・・
    単体では正直面白さの上限が低いしゲーム中での不便さとかゲームとしての古臭さはあった
    それでもそういうのには甘いオカルト好きやプラットフォーマーの希望にはなれるポテンシャルは間違いなくあったけどトップが抜けた上に4.5年で形に出来たのがその2作だけでは擁護しづらい

タイトルとURLをコピーしました