【超悲報】アサクリシャドウズ開発者、史実を連呼してたのにフィクションだからと言い訳をしてしまう

話題作
話題作


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

4Gamer:
よろしくお願いします。
まずは,アナウンストレイラー公開時の反響について,どのように受け止めたのかをお聞きしたいです。

シャルル・ベノア(以下,ベノア氏):
もちろん,最初は驚きましたし,長い間作り上げてきた作品ですから戸惑いました。ネガティブな意見が多かったですが,肯定的な意見も少なくなかったとは思います。
さまざまなフィードバックを受けていますが,ゲームプレイをしっかりと見せて,私たちが目指すものをしっかり伝えられるように努力していきたいと思います

4Gamer:
実際,弥助は侍と呼べない身分だったとも言われています。「アサシン クリード シャドウズ」のスタート時には,まだ信長に召し抱えられていないので,武術をどこで体得したのかといった疑問も残ります。

ベノア氏:
史実として,弥助が織田信長に出会うのは1581年ですが,日本にはもう少し早く(ゲーム開始時の)1579年頃には連れて来られていたかもしれない。あくまでゲームは歴史事実を絡めたフィクションですから,その数年間に武術を学び,信長に寵愛されるうちにさらに体得していったのではないか,という設定がバックボーンになっています。
弥助については知られていないことが多く,そこに肉付けしていくことも主人公として魅力を感じます。

https://www.4gamer.net/games/656/G065622/20240609039/

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>1
>ネガティブな意見が多かったですが,肯定的な意見も少なくなかったとは思います。

自己肯定ポジから見ても圧倒的ネガティブって事じゃん

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ナマモノでトンデモフィクションすな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
たかだか黒人奴隷を持ち上げられてもなあ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>あくまでゲームは歴史事実を絡めたフィクションですから,

事実の部分がクロンボしかねーじゃんwwwww

棍棒振り回すゲイのバーバリアンがサムライって事でいいんですか?www

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
元からアサクリシリーズはフィクションだろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ガクトが差別されたのがフランスだっけ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>6
ひろゆきもフランスで配信中に差別されてたなw
107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>6
フランスの選挙結果で「再征服」という政党?があって目を疑ったわ
有色人種を再び植民地に戻したいと思うくらい侵食されてるんだな
数十年後の日本の姿だ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そもそも同じ身分の蘭丸が信長守るために戦って討ち死にしてる中、
あっさり投降した弥助が信長にそこまで思い入れあるわけないが
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
史実的にはこう
イエズス会の奴隷→信長の荷物持ち→イエズス会の教会に引き渡されてまた奴隷
信長と出会う前に日本で武道を学ぶ機会はないよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
https://youtu.be/es1wpf0Z43E

ファンが想像で作ったトレイラーの方が面白そうだから困るw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>11
中国やん
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>11
初手鳥の飛び方が酷いしそれ以外も酷過ぎる
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
弥助使うくらいなら穢土転生させたアルタイルが主人公の方がよかったよ。どうせフィクションなんだし。
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
結局これって三国志演義や講談を史実って言ってるようなものなんでしょ?
実在はしてたらしいけど活躍の内容は創作伝説逸話がごちゃまぜになっていて正史ではそんなこと書かれていないってやつ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>14
僕の新しく考えた最強の侍弥助のなろうストーリーは史実!
三国志演義は何百年も親しまれてきてるからなぁ知名度もダンチだし
三国志演義を史実言い出したらそりゃおかしいが
単純に比較対象として出すのもおかしい
真三国無双は史実!言ってるようなもんならまだわかる
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ネガティブな意見多かったとはちゃんと言うんだ
意外
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アサクリが史実とか本当にやった人が騒いでんのかな
歴史改変のオンパレードだし実はあの歴史上の人物が秘密結社の構成員でしたとか普通に連発してるシリーズだぞ
今更弥助のサムライ設定ごときで騒いでるの正直意味が分からん
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>16
明らかに今回の黒んぼはやりすぎだからだろw
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>16
今まで同様架空の人物で現地に居てもおかしくないような人種、選択してりゃあ燃えなかったよ
神様やら超文明で誰でもそりゃ無いわーと言う話なら兎も角
外国人が判断できねーような虚実をぶっこんで伝説の侍とかやってるのがキメーわ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>24
著名な専門家って安アパートに『焼肉定食』って掛け軸吊って、模造刀振り回しながらトンデモ配信してるような浴衣でグラサンアフロの面白黒人のことかな?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>16
洋ゲーのなんちゃってジャパニーズなんかアサクリに始まった事でも無いのにな。
「アサクリが歴史の教材に使われてるんだぞ」と言われてたけど、具体的な学校名が出ずに、BIの観光モードみたいなやつの宣伝ページしかソースが出て来なかった。
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
歴史考証()とか日本人は黒人が好きとか言ってるから叩かれてんだわ
どっかのクロンボテニス女みたいなのが調子に乗ってた程度なのに
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
黒人侍を出したいのなら弥助に実は子供が居て、伊賀や甲賀で育てられたとかなんとかすればよかったのに
それなら無茶苦茶やっても文句言えなかった
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
欲しい要素だけ摘まんでこれこそ文化の盗用だろう
侍=弥助=黒人となる
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

「『私たちの侍』はフィクションだから問題なし!」

シンプルに文化の盗用定期

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>26
人種問題に対して他所の国の文化を利用してるのは意味分からん
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
コーエーが仁王とか戦国無双で弥助を侍として描いてたから海外ではそういうキャラクターとして浸透してしまっているのかもね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アサクリやってたら明らかに異例中の異例なのに擁護してるやつってエアプ?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
何故より荒れるような発言をしてしまうのか
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

そもそも刀持ちっていうだけで絶対に武士じゃないだろ

信長のそばにいつもいるのに武士って方がおかしい
蘭丸じゃねーんだから、そんな地位になれる奴なんて僅かで更に小姓しか無理
だったら普通に考えて刀持ち、所謂信長のお付きの人・雑用係って事

元々雑用やってた黒人奴隷を信長が譲り受けて雑用やらせましたって言うだけの話だ

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アサクリシリーズは元々歴史改変してる、なんて言われてもアサクリやったことない人に通じるわけないでしょ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲームプレイみたら女忍者だけで良かったろっていう感想しか出てこねえ

引用元

コメント

  1. 日本人は心が狭い気がするのだね。
    だっていつも自分たちは海外を勝手に解釈してゲームにしまくってるのに何で上から目線で批判してるのと私は思ってしまう。

    • 海外の方が荒れていると伺いましたが?

    • 日本の創作では誰も史実アピールはしてないし
      ゲームとは関係ないwikiとかも書き換えたりしないし
      ましてや「私達の侍」とか言って文化的侵略を試みたりもしないからだよ

      韓国人のちっちゃ~い脳味噌で理解できなかったらごめんねぇwww

      • 相変わらず火消し部隊はその件に触れようとせず擦り付けばっかりだな

    • しょうがないからマジレスしてやるけど、改変しておきながら「史実に忠実に作りました!」って言ったのが炎上の原因な?お前の言う「海外を勝手に解釈したゲーム」とやらも同じ発言してたら炎上しとるわアホ
      山ほどあるとんでもジャパンの海外ゲーがなんで炎上してないか考えれば分かるだろ
      後、今回の件は海外のがよっぽど炎上してるからな?その理論で言うと日本人が一番心が広いまであるぞww

    • 韓国に帰りな

  2. ノンフィクションと言うなら詳しく調べないといけないがミスが多すぎる
    最初から弥助に強い影響を受けて作ったフィクションですとでも言っておけば良かったのに

  3. >歴史事実を絡めたフィクションですから

    史実を絡めたフィクションならもっと練り込めよ構造物や生態系といった基本的なことや少し調べれば分かるようなことを間違えるなよ
    これなら完全フィクションですと言った方がマシだぞ

  4. 弥助ばかり目立ってるけど、細かい描写とかまあこのコメントからしてすべてが雑

  5. 次は日本人は陰湿で狭量だってジャパンバッシングと、でもそんな不当な差別と戦いますって批判を全てそういう類のものとレッテル貼りして自己正当化を図るための前振りなのが透けて見える

    • UBIなんか完全架空のマリオがソンブレロとポンチョ着ただけで文化盗用だって勝手にメキシコ人の代表面してキレてた癖にな

    • この糞企業、規制はCEROのせいだとか言ってた頃より悪化してるよな

    • テンプレみてーな欧米だな

  6. DLCでチョーセンニンジャとか出してきそう

  7. ポジ受けご理解で草、PSO2かな?

  8. 本能寺~関ケ原まであるとしたら文禄・慶長の役があるのかな?すんげぇやりたいぞそれ

  9. 服着たり髪型合わせただけで文化盗用って声高に叫んでたポリコレ外人はどこいったん?

    • アジア人は非差別対象だから何やってもOKというのが連中のスタンダードやぞ

  10. フィクションならフィクションで別に良いんだけどさ、結構長い間次は日本が舞台つってこの有り様じゃ落胆もするでしょうよ
    後、白人さん達も私達の侍とか言うゲイの黒人を操作して本当に楽しめんの?

  11. 当時の宣教師は植民地にする国への偵察を兼ねた尖兵だし、かなり軍事的な教養も持っていた。
    信長も宣教師から根掘り葉掘り西洋の軍事の話を聞いていたとか。
    弥助も武術ぐらいなら、宣教師から教わったんじゃないか?

    • わざわざ奴隷に教える物好きがいるかよ
      万が一にも反逆されるかもしれないってのに

  12. 今更勘違いジャパンに文句言うなとかいうやつがいるけど、論点が違うんだよな
    散々性自認だの肌の色だのうるさくしてきたくせに、いざ日本ってなると何もかもがテキトーでどうでもよさ気に何の下調べもせずフィクションだなんだと言い訳して胡麻化してる
    それが白人文化、人種(黒人限定)問題なら烈火のごとく怒り狂うのに
    そういうダブスタを笑われてるし、呆れられてるんだよ
    ヨーロッパなりアメリカなりのアジア人は人間以下だからな
    無意識に差別どころか同じ生物としてみないやばいのがたくさんいる
    たとえ日本の文化を好きでも無意識に植え付けられてるから差別とすら思わずに差別する
    それがヨーロッパであり白人

  13. フィクションだって認めるならいーよ。
    これからはイキってこれが史実だ!って大言壮語を吐くなよ。

  14. シャドウズは後回しにして先に中国アサクリを出して良いよ

  15. フィクションなら遺物の力で歴史を変える信長を倒して元の流れに戻せば
    正義のために地位も名誉も捨てる伝説の侍弥助を活躍させつつ、
    そんな実力者が歴史の闇に葬られた展開もできるな

    信長「割とよくある系のパターンかぁ…」

  16. 現実では底辺でしかない人間が空想の中で活躍するって点ではなろうに近いものがある

  17. というか背景とかの絵をAIで適当に生成したやろ?そうじゃないと説明がつかないぐらい背景が適当すぎる。関ケ原鉄砲隊はアンチが作ったコラだと信じ……コラじゃないんだろうなあれ

  18. 34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>16
    洋ゲーのなんちゃってジャパニーズなんかアサクリに始まった事でも無いのにな。
    「アサクリが歴史の教材に使われてるんだぞ」と言われてたけど、具体的な学校名が出ずに、BIの観光モードみたいなやつの宣伝ページしかソースが出て来なかった。

    UBIが教材として学習に利用して下さいとディスカバリーツアーを個別に販売してんのに、その擁護はエアプ擁護と言われても仕方ないからもうやめな

    • 火消しにしても低レベル過ぎるんだよな

    • これを肯定するなら
      以前から意図的に文化侵略しようとしてたってことに…

  19. これだから洋ゲー(厨)が押し付けて来る「リアリティ」が嫌いなんだよ
    面倒臭くなったら「ゲームを快適にする為にちょっと嘘を入れます」と逃げ出す
    もっさりアクションに作ってしまった時点で、もう快適とは無縁の存在なんだよ

  20. フランス人ざっこ

    • 作ったスタジオはカナダだけどな

  21. もはやサムライスピリッツの方が史実に近いレベルになってるからなあ

  22. ゲームがフィクションなのは当たり前だろ
    そうじゃなくてモチーフがあるならばそれに対しての敬意があるべきだろ
    ましてや歴史なんて確実にあったことをフィクションだからと考証が適当なんてのはかつてディスカバリーモードとか搭載してたようなところがやることじゃない

  23. まあフランスは旧植民地である中央アフリカにセーファーフランという通貨を強制しているからなあ。
    完全固定相場、地下資源売って外貨を稼いでも半分はフランスの国庫に入れなければならない、とかやってるから。廃止しようとしたアフリカの大統領は暗殺されたしフランス大統領だってセーファーフランが無くなればフランスは2流国家に転落する、って発言してるし。

  24. 白人どもの差別根性がこれでもかと滲み出てる糞ムーブ好き

タイトルとURLをコピーしました