坂口博信「スクエア・エニックスに返り咲きです」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

関係次第ではまさかのFF復帰もあるか

プロデューサー
坂口博信
『FANTASIAN Neo Dimension』が大披露です。スクウェア・エニックスにて「返り咲き」です。
デジタル作品の良いところは劣化せずに存在し続けられることですが、この『FANTASIAN』は「引退作」かもと制作し、特に長く生き続けてほしいと願った想い入れの強い作品です。
こうしてスクエニで再構築され、広く知っていただく機会に恵まれたのがなによりです。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
残念だがあんま売れんと思うわ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あの…公約のテラバトルコンシューマー化は…??
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もういいよ
後はヨッチンとゴミみたいなゲーム作ることぐらいしかできなさそうだし何も期待してないよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
うーん正直ここから全盛期並みの人気を取り戻すのはほぼ不可能に近いと思うよ
ここから人気なるにはaiとか最新技術取り込んでこれからのゲームの先駆者になるしか無いと思うよ
今のスクエニにそんな技術力無いと思うけど
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Apple arcadeでプレイしたけど、iPhoneでプレイするRPGとして「悪くなかった」くらいの印象だったな
だったらケイオスリングスのほうがよっぽど素直に面白かったくらい
でもまぁ勘のいい人なんだろうなって印象はあんまり変わってない
この人がスクエニで最前線で指揮をとり続けてれば今と違う未来もあったよなぁと
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>6
勘がいい 確かに
上手い事おっしゃる
ホントスクエニ辞めてなかったらとは思うね
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>6
映画作って経営傾けた戦犯なのでは?
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>45
映画を作るように仕向けたのはソニーだし
坂口さん1人が作ろうとしたわけじゃない
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>59
ハワイに拠点作ろうって言い出したのは誰なんだ…そいつが戦犯やろ
113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>77
ソニーじゃん…
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>45
今にして思えば大した損害では無かったのでは?坂口を失った損失の方が大きかった気がする
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Apple Arcadeでやったけど後半ダルすぎてリタイヤした記憶
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スクエニが何故か引き受けただけで、売れなかったら過去の他社タイトル同様すぐ放り出されるだろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
坂口FFが好きな人ならクスっとできるからやってみるといいよ
ときどき気の抜けたギャグを挟みながら話を進めてく感じ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
開発チームを取り纏める能力は和田さんすら認めるところだったのに、降格とかでなくいきなり辞めちゃったのは何でだ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>11
映画で大失敗したの知らんのか?w
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アイデアが抜群だよな
どうせ手作業でレベリングしても建物はスケール無視して
いまやAI生成モデルより妙な出来のフィールドしか作れん
それに対してミニチュアのスキャンなら完成度高い
バイオハザード7もレーザースキャンだったがそれより効率も良い
これが発想できて、実行もできる
いまのスクエニのトップに求められるのはこれだよな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
引退しないでほしいわ
ファンタジアンの規模で何作でも作って欲しい
一大プロジェクトに関わるから変なことになるだけで。
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今回もラストストーリーみたいにファイナルファンタジー連想させる名前か
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
悪いけどキャラのモデリングが微妙過ぎる
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
キャラに関しては坂口はずーーーっとサイデザの皆葉を所望してるからな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FFを終わらすなら坂口監修で終わらせて欲しいとは思うな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いっそ皆葉くれてやって一度限りの復活やらせてみたらと思わなくもない
話題性も抜群だしそれくらい電通出身なら分かるやろ?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
卒業生のOBがなぜかまた入学してきた
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
辞めたのはこのままスクエニに居たらずっとFFに関わらないといけないからで
それより新しいゲームを企画から自由に作りたかったから
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
吉田がffゴミにしたから大変だな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>24
そんなゴミを褒めてたから坂口も終わってるよ
115: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>26
坂口の性格上
自分が抜けてから落ちぶれた方が嬉しいから北瀬とか吉田とかそりゃ可愛くて大好きだと思うぞ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
むしろFF終わらせて新規IP立ち上げのために復活してもらいたいわ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
吉田神は坂口氏も認めた神クリエイターだぞ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>27
あれは見損なったわ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF17は坂口がディレクターやれ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
坂口の最後の花道だ
買ってみようかな
実際、ダイレクトでも悪くなさそうって思ったのも事実だし

引用元

コメント

  1. >映画を作るように仕向けたのはソニーだし
    坂口さん1人が作ろうとしたわけじゃない

    ソニーが黒幕って知らなかった。スクエニにしてもセガにしてもソニーに恨みこそあれ恩義なんかないやんけ

    • その事実を知る人間は取り込まれるか追放されるかして消えたからな
      計算ずくでも当時のスクウェアが隙だらけだったのがそもそもの原因

  2. 坂口さんが帰ってきてこれから真のFFが作られたら、さすがの任天堂もやばいんじゃないの?

    • 真の〇〇とかいきなり死亡フラグ立てるなよ

    • 今出てるFFがナチュラルにパチモン扱いされてて震える

    • その真のFFを任天堂ハードに出してようやくスタートラインだぞ(売れるとは言ってない)

  3. 電通的にドラクエにねじ込んでドラクエの危機にあのライバルが立ち上がった!とかで宣伝しそう

    • ドラクエ別に危機じゃないんだけどな

  4. FFはもうずっとPS独占でいい いまさらそこから出てこなくていいよ、どうせ売れないし
    まかり間違って任天堂機には絶対に出すな

  5. 上で書いてるみたいに真のFFが作られてヤバいとは全然思わんけど、FFを畳む前にワンチャンやらせてみたら?とは思う。もう何やっても客が半減し続けてる期待されてないIPを復活させるにはこんな手ぐらいしか残ってない

  6. 坂口はラスストで死んでた以降あんま記憶に無いんだよな

    • 200万DL行ったらCS版開発しますって大噓ついたスマホゲーのテラバトルがあるぞ

  7. 10年遅いんよ…

  8. せめてPS3の時代にやってれば変わったかもな

  9. スクウェアが会社傾いてエニックスに助けてもらったのに、スクの戦犯再雇用とかどんだけスクがデカいツラしてんの?

    • 再雇用はしてないだろ
      ファンジアンのパブリッシャーをスクエニがやるってだけだよ

  10. 未来予知するけど、このゲームが出たら何故かゼノコンプが発生するだろうね

  11. ついでに11オフ作ってくれない?

  12. 坂口映画唆し知ってからエニックスのお家騒動もソニーが噛んでるんじゃないかって思ってしまった。

タイトルとURLをコピーしました