一般層「SwitchとPCだけで十分」ソニーファン「いやPCだけで十分」←???

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なんでソニーファンちゃん嘘つくんや?

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
ほんとにPC持っててそう言ってるのか?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
一般層はSwitchとスマホだ
オタクはスマホPCの次にSwitchが来るか来ないかくらい
PS?何それ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
一般人はスマホとスイッチしか持って無い
PCを持ってる時点でそれはオタクだ、スマホがあればPCは必要ないからな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>17
一般人はスマホとPCしか持ってないだろ

一般人がPC持ってないならなんでSwitchはPCに売上で負けちゃってるの?w

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PCゲーのネガキャンしてるからだよ
ネガキャンしてるのがクソステ独占だけなら何も言わないよw
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そもそも一般人がPCを買うわけないだろ
一般人レベルだとPC自体持って無い奴が多いのに
一般人はスイッチオンリーだよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>5
一般層を勘違いしてないか?
PCもないとかアホの思い込みでしかない
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

任天堂のゲームに興味がないならPCだけでいいけどな

PSは4、任天堂のは3DSが最後に買ったハードだわ

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
一般人の持ってるPCはせいぜいオンボのノートPCでしょ
ゲーム用の高性能PCなんてキモオタしか持ってない
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>10
割とゲーミングノート買っちゃう層がいるんだぜ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>13
それはOLやファミリーの一般層じゃないでしょ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
国内の普及台数的に一般層はSwitchは間違ってないからな、反論はキチガイレベル
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
こういう場所見てると勘違いしてしまうのかもしれないけど
一般層にまでゲーミングPCがそんな浸透してるわけないだろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今年なんかPS5はそこそこ使ったけどSwitchなんか皆無
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
一般層はなんかcpuに入ってるチップセット?あれくらいじゃないのgtxすら入ってるか微妙
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

基本スマホで十分
もっとゲームするならSwitch追加
ゲームマニアならさらにPC追加

って流れだろ

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
一般人の持ってるPCは家電店のチラシに載ってる2~3万ぐらいの安売りノートだよ
重いゲームなんて到底無理
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
一般層の話ならSwitchとスマホやろ
昔はPSも入ってたけど今はもう…
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>32
PSがその枠に入ってたのはもう20年は前だろうね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
一般ひきこもりはPC買う余裕もゲーム以外に使う用途もねーんだよ分かれよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲーム好きはPC+PS5+Switch
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
一般人は携帯できるものでないと買わない
だからスマホとスイッチしか買わないのよ
PCなんて今やオタクグッズでしかない
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>42
じゃあなんでSwitchはPCに売上で負けてるの?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今どき、非ゲーミングのPCですら持ってない人が結構いることを知らない年寄りが居るなあ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>44
こんな保有率の結果があるよ

90.1% スマートフォン
69% パソコン
40.0%タブレット
32.4% インターネット接続してる家庭用ゲーム機

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
デスクトップよりゲーミングノートの方がマニアックだろw
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ユニコーンオーバーロードはSwitchが安くていいな
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあPS箱からの乗り換え先なだけだから
日本ではそんなに拡大しないだろうな
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
一般層は基本的にスマホだけ
もう少しゲームをやるならSwitchもやる
そこで終わりだろ
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
一般層がPCでゲームしてるならSteamの日本人率もっと高いと思うわ
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
一般がPCでゲームってDMMとDLsiteやろ
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まず一般人はゲーミングPCなんか持ってないしGKはゲーミングPC持ってるし(´・ω・`)
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
「スマホでもSwitchでも遊べないなら、遊ばなくていいや」
ってのが一般層の思考だろ
「ハードごと買おう」とは到底ならない
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>79
まあ大体がゲーム配信みて満足だろうな
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
オンボでゲームやる奴はまだいない
pc買う時についででグラボ積む奴は多分結構いる。そしてそれでも殆どのゲームは動く
160: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>88
そんな奴はいない
ゲームか業務以外でデスクトップPCなんか買うわけがないからだ
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5は、発売当初の在庫不足、高価格化と値下げ無し、結果としてのソフト不足のせいで、
一般層の選択肢から外れてしまった
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
和ゲーやりたいならSwitchは必須でしょ
Switch要らん要らん言いつつ洋ゲーしない謎の存在G
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>93
任天堂のゲームやりたいならだろ
それ以外の和ゲーをSwitchでやる理由は無い
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
動画と調べもので充分だしな
格安のノートかタブレットだわ

引用元

コメント

  1. 皆マイクロソフト・ソリティアコレクションをなめすぎだろ
    イベントアクティブ15万人を下らない大人気ゲームだぞ
    DMM1位を取ることもあるDOAビーチバレーでもアクティブ3万人以下なのに

  2. 今の一般人スマホで十分だからとマジでPC持ってないし、持っていても仕事用のノート型PCとかでゲーミング仕様を持ってる人はいないと言うか持ってる時点である程度のオタクか趣味人だよ

    このコメントへの返信(3)
  3. ゲーミングPCや高価なグラボなんて大して売れてないよ ←そうかもね
    だからPCでゲームする人は少ないよ ←なんでやねん

    Steam売上上位ならApexに遊戯王にヴァンサバにデッドバイデイライト、上で言われてるソリティアにマインスイーパ、DMMやDLsiteのR18ゲー、その他ロースペPCで動くゲームはいくらでもあるだろう
    むしろPS勢こそゲーミングPCの幻影に怯えてるだけじゃないのか?

    このコメントへの返信(1)
  4. スマホ流行からこっち、新社会人で「PCわかりませーーーん」ってのが増えた辺りで
    昔よりはPC所有率は落ちてそうだけど、でも子供がゲーミングPCでゲームやってるってのもけっこう聞くようになったしなぁ

  5. ファンボ「任天堂がPCにゲーム出せばPCだけで十分になるんだから早くPCに出せ。そしてPCに出せるんならPSにも出せるだろうからPSにも出せ」

  6. iPhoneでスマホゲー1つ タブレットでサブスク映画アニメ Switchでゲーム ノートPCでfanza VR 完璧なオタクってやつだ

  7. 66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>44
    こんな保有率の結果があるよ
    90.1% スマートフォン
    69% パソコン
    40.0% タブレット
    32.4% インターネット接続してる家庭用ゲーム機

    複数持ちならまぁわかるがどういう保有率なんだこれ?

    このコメントへの返信(1)
  8. じゃあなんでSwitchはPCに売上で負けてるの?

    その2つの売り上げ比較する発想はなかったわ
    ゲーム機はプレステも含めてただのオモチャだけど、PCは違うし

  9. これからはPC持ってないと色々と困るぞw
    子供でさえ、今は小学生からプログラミングが必修になり中高もいずれは必修化だから、受験とか考えたらPC必要になるだろうし
    それに、ゲーミングPCなんてわざわざ高額なものを買わんでも出来るゲームは大量に有るけどw

  10. 大学生はpc必須だけどねw

    このコメントへの返信(1)
  11. 一般はSwitchとPCだけで十分でソニーファンはPCだけで十分だと
    つまりPSはいらないって事だけは全会一致したわけだ

    もしPS6でもPCアーキテクチャの流用前提で行くつもりなら
    DirectXを握ってるMSに戦略的に敗北する事になるだろう
    CPUを変えるかGPUだけでも自前ので行くでもしないと存在意義が無くなる

  12. しかもそれらが、歴代PS全タイトルよりはるかに多いという事実な。
    多分、ツクールゲーだけでもPSタイトルより数が多い。

  13. 近年PCが伸びてるのは単純にPSからの乗り換えでそうなっているだけの話だから
    そもそもswitchと比較するのがおかしいのよな

    こういうときにこそ『switchだけ別』という言葉が使われるべきよ
    任天堂は昔から今までずっとブレてないんだから

  14. 木を否定してる人が分からない
    PC所持の必要は有っても、高性能PCの必要は無いのでは?
    大学で強制的に「高い」PCを買わせられるの?プログラミングに「高い」PCが必要なの?
    前者は知らないけど、後者は違うでしょ

    このコメントへの返信(1)
  15. いや、普通に考えれば良いのでは?
    100人中90人がスマホ所有、69人がPC所有じゃないの?
    何もおかしくないと思うけど

    このコメントへの返信(1)
  16. いまの大学生こそ全部スマホで片づけるぞ
    レポート作成・提出すらスマホでやってる世代だぞ
    PC触ったことはあってもメインはスマホになってる

  17. そもそも、今の御時世だと手元にPCが無いと困るってだけで高額なのが必要なんて端から誰も言って無いやんw
    つか、家電量販店や大学で安く買えるようなのでも動くゲームは多数存在する事すら知らんの?w

    このコメントへの返信(1)
  18. 一般人だの今どきの大学生だの言ってゲーミングじゃなくてもPC持ってる人はごく少数とか言ってる奴はマジで言ってんのか?
    小学生が学校でプログラミングの授業受けてるコメントも既にあるけど、どこの会社に就いたってPC操作は要求されるし
    何よりコロナ禍に入ってリモートワークも増えたからPCスキルとPC所持を求められる世の中になってるぞ

    このコメントへの返信(1)
  19. 5: mutyunの ゲーム+α ブログがお送りします。
    そもそも一般人がPCを買うわけないだろ
    一般人レベルだとPC自体持って無い奴が多いのに
    一般人はスイッチオンリーだよ

    PCの普及率すら知らないのかよ。

    このコメントへの返信(1)
  20. 言っちゃ悪いけど、PC持ってる人はごく少数とか言う人のPCやスマホ事情って10年ぐらい前で止まってそうだよな
    情報の授業が増えるより前、かつリモートワークが普及するより前の事情しか知らなさそうっていうかさ…

  21. ミクササイズのためにswitch買った

  22. 仕事に私物のPCは使わない。PC持ってない人は普通にいるよ。

  23. 例えば「あなたは何のハードを所持してますか(複数回答可)」ならこの保有率でもわかるけどね

    このコメントへの返信(1)
  24. 例えばも何も、普通に読んだらその質問にこの回答が集まったってことだろうよ
    むしろ他にどういう解釈があるんだ?

  25. キチはスルーしておこうよ

  26. ファンボーイですらPSに期待できなくなってPCにすり寄ってるだけだろ

  27. ゲーム機と同様に玩具としてしかしていないんだろ

  28. PCなんて今どきは持ってないと言ってるのはおっさんだろ
    ゲーム配信の影響で今の若い子はゲーミングPCけっこう持ってんのよ
    大学入学時に学業用と兼用でゲーミングノート買ったり

  29. PCを持ってる人はそりゃ大量にいるだろうが
    その中でPCゲームに耐えうるPCを持ってる人、
    実際にPCでゲームをしてる人なんてどれほどいるのか

    さらに言うならPCでゲームをする人の中で
    switchは持ってなくてPC専なんて人はどれくらいって話だし

  30. ソニーファンなのにPCだけで十分と言ってPS除いちゃってるのに突っ込むスレかと思ったのに

タイトルとURLをコピーしました