1: :2017/05/10(水) 10:09:15.20 ID:
14: :2017/05/10(水) 11:06:02.05 ID:
>>1はマップサイズと描画距離を勘違いしてる気がするが
20: :2017/05/10(水) 11:39:42.29 ID:
旧世代基準だよ
描写範囲に関しては建築派は狭いと厳しい
それよりマップだわ
あっという間にマップのはしにたどり着いて冒険もくそもない
しかも超狭いマップに無理やりバイオームを詰め込むから
バイオーム一つ一つが小さいしテーマパークレベルの箱庭になる
111: :2017/05/10(水) 14:14:02.99 ID:
まず解像度が違う
マイクラのパフォーマンスはテクスチャ解像度に大きく依存するからね
だいたい60fpsなんて簡単に出せる
>>1みたいに何もない状況で60fps!とかアホらしいw
水流云々じゃないんだわ
家庭用に出すなら水流程度はある程度安定して動くだろ
マイクラでFPSが下がる要因は水流だけじゃない
空洞でも起こるし敵の処理など色んな場面で起こり得る
120: :2017/05/10(水) 15:01:41.93 ID:
何もない状況?
移動すればマップを描画する為に負荷かかるのに
何を言ってるんだコイツは
123: :2017/05/10(水) 15:24:42.35 ID:
動いて負担がかかるのは当たり前だろマヌケ
逆に動いただけでfpsが下がりまくるマイクラなんて存在しない
こんな平坦な地形でギミックもなく高いfpsを出せなかったら家庭用で売れない
マイクラやったことないのか
124: :2017/05/10(水) 15:27:29.05 ID:
平坦な地形?
マイクラは地上だけでなく表示されない地下構造も同時に読み込んでるんだぞ?
知らんの?
2: :2017/05/10(水) 10:28:58.46 ID:
3: :2017/05/10(水) 10:32:41.19 ID:
やるならみんなvitaで既にやってる
4: :2017/05/10(水) 10:33:59.45 ID:
VITA版マイクラは史上最低のゴミバージョンやんけ
みんなSwitchに買い換えるわ、ボケ
5: :2017/05/10(水) 10:38:27.53 ID:
12: :2017/05/10(水) 10:55:54.18 ID:
マップの広さはとっくに情報出てるよ。ゲハ民は全然知らないみたいだけど
>>5
WiiUからは引き継げるようするらしい
6: :2017/05/10(水) 10:42:23.87 ID:
2万円でスペックは1万円の中華タブレットに大きく劣るゴミハードwww
15: :2017/05/10(水) 11:27:10.01 ID:
16: :2017/05/10(水) 11:30:52.86 ID:
18: :2017/05/10(水) 11:33:43.66 ID:
多分マップも1枚だろ
21: :2017/05/10(水) 11:46:21.80 ID:
22: :2017/05/10(水) 11:48:01.10 ID:
WiiUから引き継げるんだろ
マップサイズ同じだろ
違うと互換が取れない
24: :2017/05/10(水) 11:51:15.40 ID:
まったく違うよワールドサイズは3072*3072ブロック(WiiU版は864*864ブロック)
PS4/XboxOne版におけるMediumサイズ
ロンチ時は無理だけどWiiUのマップ引継ぎは取り組み中とのコメント
とのこと
26: :2017/05/10(水) 11:53:39.84 ID:
マップサイズ違うのにどうやって引き継ぐの?
27: :2017/05/10(水) 11:55:33.37 ID:
360から箱1に引き継ぐ時に広さの変更ができる。
継ぎ目をそのままくっつけるか、間に接続用のエリアを設けるか選択できる。
31: :2017/05/10(水) 11:58:49.05 ID:
>>27
PS3→PS4でも同様に出来たとの事
28: :2017/05/10(水) 11:55:45.68 ID:
30: :2017/05/10(水) 11:56:26.12 ID:
33: :2017/05/10(水) 11:59:19.57 ID:
37: :2017/05/10(水) 12:02:01.88 ID:
39: :2017/05/10(水) 12:03:19.47 ID:
41: :2017/05/10(水) 12:06:42.66 ID:
そりゃもちろんMarioはおまけだよ
アスレ好きな人は楽しめると思う
俺は建築寄りなんでWiiUの時は隅々までは行ってないや
40: :2017/05/10(水) 12:05:18.58 ID:
なんていう酷いシロモノだったらしいけど
44: :2017/05/10(水) 12:17:54.89 ID:
45: :2017/05/10(水) 12:19:24.31 ID:
容量少ないんだからダウンロード版なんか買わねーぞ
47: :2017/05/10(水) 12:20:44.41 ID:
マイクラは圧迫しない要領だろ
パッケージでやる意味がない
46: :2017/05/10(水) 12:19:45.37 ID:
これ持ち出せるのはなかなかいいな
49: :2017/05/10(水) 12:22:08.42 ID:
77: :2017/05/10(水) 13:12:00.38 ID:
PEやりづら過ぎるからなぁ…
51: :2017/05/10(水) 12:25:10.50 ID:
57: :2017/05/10(水) 12:34:51.00 ID:
を出しそうでこわいな
59: :2017/05/10(水) 12:37:59.54 ID:
マイクラの需要がピーク超えたのはPS4やWiiU見れば分かるだろ
vitaはPS3と言う据え置き層の携帯需要も含まれて伸びただけ
クロスセーブや片方持ってるとディスカウントになるからPS3のマイクラユーザーも多く買ってる
60: :2017/05/10(水) 12:39:19.76 ID:
switchはVITAキッズが流れてるよ
65: :2017/05/10(水) 12:49:31.07 ID:
66: :2017/05/10(水) 12:50:02.49 ID:
別の機種でまた同じゲームを買うコアなキッズなんていないだろ
ましてやとっくにブーム終わってるのに
それ当時のブームに乗ったキッズじゃなくマイクラファン
だいたいキッズが買いに走るほどswitch出てないだろ
73: :2017/05/10(水) 13:00:14.09 ID:
マップサイズは定住してスローライフタイプの俺にはあんまり関係ないからps3レベルのでもいいんだけど
バージョンはPC版の最新バージョン、もしくはそれに近いものになるのかな?
79: :2017/05/10(水) 13:15:37.99 ID:
App Storeではずっと1位か2位維持してるけどな
この数年ぐらいずっと
今も2位だし
84: :2017/05/10(水) 13:21:00.07 ID:
マイクラは定番ソフトだからな
一時の子供ブームは無くなったが
つーか国内有料アプリが売れなすぎて異常なんだよ
有料アプリは市場売上げの3%未満でゴミレベルに酷いとさ
殆ど死んでるってよ
80: :2017/05/10(水) 13:17:09.33 ID:
82: :2017/05/10(水) 13:20:45.55 ID:
86: :2017/05/10(水) 13:24:35.70 ID:
任天堂ゲームはミリオン!と叫んでたらサードと客に逃げられ死んだ任天堂据え置きの話
何でいつも最初だけなのか不思議
任天堂据え置き市場はサードが売れない市場になったんだろうな
83: :2017/05/10(水) 13:20:53.31 ID:
>>80のとおり最初だけ?
85: :2017/05/10(水) 13:24:11.77 ID:
キューブクリエイターは先月末に続編出るくらい好調
91: :2017/05/10(水) 13:35:31.29 ID:
93: :2017/05/10(水) 13:39:54.27 ID:
本当に見た目の表層部分しか見えていないんだな
少しでも興味があれば処理が重い場面も多々発生しうるゲームだと解るだろうに…
99: :2017/05/10(水) 13:48:11.57 ID:
101: :2017/05/10(水) 13:50:30.72 ID:
PEの自宅を水流だらけにして後悔した思い出
107: :2017/05/10(水) 14:06:02.11 ID:
当たり前だが
108: :2017/05/10(水) 14:08:39.48 ID:
WiiUと性能的に変わんねーだろ
110: :2017/05/10(水) 14:13:52.69 ID:
PS360Uの描画範囲 8チャンクVitaは圧倒的低性能でちょっと遠くの物すら見えない
114: :2017/05/10(水) 14:23:02.03 ID:
テラリア出せ
117: :2017/05/10(水) 14:32:14.44 ID:
だからPEに食われまくってるわけで
129: :2017/05/10(水) 15:49:43.57 ID:
WiiUとマリオマッシュアップはやったことないから元から透明化されてないのか知らんがPCで言うならグラフィック設定 低 だぞw
低スペ用に葉を簡略化してるあれ
mutyun:: 描写距離が短いのはキツイな・・・