1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
草
もう出さない方良かったやんこれ
もう出さない方良かったやんこれ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
魔法解けちゃった…
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS1~2時代のキングスフィールドとかエターナルリングとかエバーグレイスとか見向きもされなかったのに
ここ数年でフロム持ち上げ過ぎと思う
ここ数年でフロム持ち上げ過ぎと思う
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
角川はやく復活しないとやばいんちゃうんの?劣化デモンズなのバレちゃう
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
忌み子って言われてたけど本当にそんな感じになってきてるな😭
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DLCが難しいんじゃなく、元から難しいゲームって気づいたか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
売上はティアキンさんと比較されて褒めてもらえないし
出来は賛否両論で叩かれて本編まで巻き込むし
散々だな
出来は賛否両論で叩かれて本編まで巻き込むし
散々だな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
前回必死で食いついていた勢があまりの難易度に目が覚めてしまった状態なのかもな
やっぱ前回のもおかしいだろっていう
やっぱ前回のもおかしいだろっていう
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今時SNKやコエテクでもやらん超反応を搭載してる時点で距離おいて正解だったな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DLCセットで買ってやってみたらつまんなかったんじゃね?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
おそらく正解
実績で見るとDLCコンテンツの前提となるボスの突破率がそもそも低い
おそらく正解
実績で見るとDLCコンテンツの前提となるボスの突破率がそもそも低い
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
挑戦失敗したんだな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
みんな程よく気持ちよくクリア出来るレベル設定を求めてるんじゃないの?
しにゲーという言葉がたぶん一人歩きしてる
しにゲーという言葉がたぶん一人歩きしてる
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
難易度は気にしてないけど正直長いわ
フラグ諸々も面倒だしダクソぐらいの塩梅でいい
フラグ諸々も面倒だしダクソぐらいの塩梅でいい
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ブレワイの実質DLC
・3日で1000万本売れる
・高い評価をされる
・前作の評価も上げる
エルデンのDLC
・一週間で500万本
・賛否両論
・前作の評価を下げる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ニッチなジャンルで市民権を求めた結果、って感じ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
本編にまで影響出るとかw
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
サイバーテロさえなければ…!
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ずっと90%維持してたのになぁ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ステマリングと言われるくらいに不自然な事があったタイトルだからな
そりゃ賛否両論のクソDLC出したら下がるよね
そりゃ賛否両論のクソDLC出したら下がるよね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まぁ冷静になって考えるとクソゲーやな、ってことに気づいてくれてよかったわ
明らかに雪山から手抜きになるし
明らかに雪山から手抜きになるし
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
実は調整してないだけのクソゲーだったとバレてしまった
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
みんな電撃イライラ棒やりたいわけやないんやろ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そういやエルデンのメタスコアの当時の挙動めちゃおかしかったよな
低得点は受け入れ不可
発売後バグ(欠陥)がみつかり評価は控えるとしたメディアは結局評価せず
一番売れてないPS5版に評価が集中ししかも異常に高いスコアをたたき出す
結局エルデンのメタスコアは早々に締め切られ95をキープ(96だったっけ?)
低得点は受け入れ不可
発売後バグ(欠陥)がみつかり評価は控えるとしたメディアは結局評価せず
一番売れてないPS5版に評価が集中ししかも異常に高いスコアをたたき出す
結局エルデンのメタスコアは早々に締め切られ95をキープ(96だったっけ?)
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>34
DLCも何故かPS5版だけ高いのは秘密だぞ!
DLCも何故かPS5版だけ高いのは秘密だぞ!
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>34
メタスコア見て買っちゃった奴には悪いが勉強代だと思ってもらうしかないな
そんなもん当てにするから痛い目をみる
メタスコア見て買っちゃった奴には悪いが勉強代だと思ってもらうしかないな
そんなもん当てにするから痛い目をみる
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もしかしてアプデで落下稼ぎ塞がれた?
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>35
塞がれとるで
塞がれとるで
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
新規がまだまだ増えてるって証拠だな
どんどん売れてる
どんどん売れてる
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DLC 発売までは最近の評価も高かったからまあ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ACもそうなんだけど、鍛えられたニッチ向けのゲームを誰でも楽しめるような売り方をするのが悪い
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>41
何故か頑なに難易度選択させないよな
難易度で与ダメと被ダメの割合変えるだけても大分手に取りやすいのに
信者用にもっとキツイ難易度を作ってもいいし
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まぁカドカワの情報公開されたら
これのステマ案件はわんさか出てくるやろな
これのステマ案件はわんさか出てくるやろな
コメント
批判しちゃいけない空気は作ってたからな
DLCで批判してもいい空気になったからしょうがないね
難易度設定入れないのは宮崎の傲慢
それを支持するのは信者とファンボーイのみ
工作云々を置いといても、そこまで有り難がるゲームじゃねえよ
レガシーや各種ダンジョンやらシステム面はダクソの劣化だしオープンワールドのクオリティはお察し
SEKIROの様な独自性もなければ、「こういうのでいいんだよ」的なクオリティにも達してない
別にセキロも独自性なんてないよ
無駄に広いフィールドを何もいかせてないしそこかしこにあるダンジョンはコピペでボス使いまわしだし
結局面白い部分ってダクソのような城攻略とかだからな
マジで手放しで褒めるようなゲームじゃねぇよ
「エルデンリング」という原作IPに人気があっただけでゲームが面白かった訳では無いからな
そもそも最初からおかしかっただろ
革新的だのゲーム史に残るとか言ってたメディアだったり言われてるメタスコアのきな臭い動きとか
きな臭い?胡散臭いとかじゃなくて?
いや、確かに今はテロリストに絡まれてるけどさ…
元々王都までって言われてただろ
人によってはストームヴィル城がピークという感想も
ブーメランすぎて草
要らん事は言わない方が良いよな
弾く硬雫使えば難易度はそこそこ程度になるけど、今更そんなものを用意されてもってな気持ちになるのは分からなくもない
元々、販売元がマーケティングが上手くいって売れたとか宣うゲームやし
残当やろ
モンハン配信者が最近始めたから少し見たけど難しいというより本当にただの理不尽
意味不明な初見ゴロしの連続でやり直し、にただただダルそうで不憫にすらなってくる
モンハンメインの人に取ったらキツいだろうなモンハンでエルデンのアクション性と並ぶやつって初代とかドスの評判良かったとは言えないゲームたちだもん
エルデンのアクション周り、普通に携帯機の頃のモンハン以下だぞ
モンハンのアクション部分は携帯機で洗練されていった経緯があるからな
だいたいエイティングの功績だが
いや、初期はわざと動かしにくくしてたんだよ
オンラインの初代Gではほぼ全員がランス(+ライトボウガン)だったから、それを潰すために2ではわざわざランスの動きを悪くしてたし
それに携帯機で進んだのはただのヌルゲー化。あんなのは洗練されたとは言わない
ライトが多いからその方向に進むのは正しいんだけどね
4G「何言ってんだお前?」
別な人が2G配信してるけど
当然今より不親切なところはいっぱいあるし
伝説の亜空間タックルには「いや、おかしいおかしいw」言ってたけど
やっぱり見てても楽しいもんね
エルデンリングはキングチャチャブーを10体倒した後に
ワンパン亜空間タックルを死角から連発するガノトトスと戦って
乙ったらチャチャブー戦からやり直すイメージ
steam評価が少し上がっただけで提灯記事だしてるあたりやってる感じがやばい
元々ニッチなジャンルでニッチなメーカーだったわけだし、過剰にもてはやされて元の位置に戻るだけだろ
ボーナスタイムみたいなもんよ
ジョージRRマーティンの神話のお陰で良かった世界観の設定とかもこのDLCで茶番になってるのヤバいぞ
ラスボス周りで信者が3年前のPVでのマレニアからラダーンへの囁きを回収したとか言ってるが元からあった設定なら本編でやんわりと回収しとけよとなる
宮崎を有名クリエイターとして持て囃す流れも相当にキモかった
実績に対して持ち上げ方が過剰って事に加えて、スクエニ吉田みたいに積極的に表に顔出してアピールしてるわけでも無い人物を
みんな認知してると言わんばかりに騒ぐ信者が本当に気持ち悪かった
とにかく大袈裟で現実とのバランス取り放棄するからおかしな事になる
そのおかしな事をゴリ押して受け入れないと罵倒してくるからフロム信者はウザイんだよな
OLTOとかノーダメで速攻クリアしてるのになんでお前らはクリアできないんだ??
またここぞとばかりにゲハの連中が暴れてんのか
毎度毎度本当にゴミみたいな奴らだな
フロム弱男さん達のことディスってんじゃねーよフロムアンチが
信者が喚かなかったらニッチなジャンルとして楽しめたろうに、クソゲーマイスター向けだってのに一般層を騙すからこうなる
角川「それどころじゃねえ」
本編の評価が下がったのDLCが悪いと言うか、DLCに向けた調整と言う名のナーフを食らわせたのが原因じゃないかな…
あくまで調整だからアッパーもされてるけど攻略で有用な装備なんかが結構ナーフされてて嘆いてるレス見た事あるわ
ハッカーが糞なのは当たり前としてKADOKAWAも同じくらいゴミカスなんで
ゲームだけじゃなくて他のステマ案件とかも早く公開されないかなーって思ってる
夏野、川上、栗田ら経営陣のあまりの醜態に世間からの同情心が日に日に薄れているからな
一般会員はまだしもプレミアム会員や有料チャンネル勢は今すぐ訴訟起こしてもいいくらいだ
よくエアプが担いでるビルド毎による多彩な戦闘も、敵の後出しジャンケンを潰すだけで面白くもない上に、開発側が動画から何から調べ上げてプレイヤーのトレンドを懇切丁寧に潰して来るし、無数のダンジョン(笑)は各派閥がある設定なのに、各陣の特色もクソも無い同じ構造パターンを切り貼りしてるだけのコピペの地下墓で、ボスも後半のステージから拾ってきて雑に配置されてる超手抜き仕様
極めつけは初見殺しの為だけにわざとやってる節が見えるあのカスみたいなカメラワークよ。初期モンハンの森丘じゃねーんだぞって思わずツッコミいれたよ…
たまたま買ってみてラニエンドまでは一応やったけど、あまりにもクリアまでが面倒くさくて2週目行く気も失せてたし、DLCは出た時の前夜祭アプデでメインの暗月とかナーフ食らって元々消極性だったのが尚更買う気失せたし、開発の簡悔に振り回されるソウル系は合わないの判明したからもう二度と買わないわ
本編も微妙だったでしょ特にラスボス
エルデンはもういいからSEKIRO2頼むわ
言うてAC見た感じ、不安しかなくね?
いずれにせよ次はないだろうな。フロム弱男も小さなコミュニティの中でワチャワチャやってりゃいいものを、どういう意図があって、さも一般受けする人気ゲームみたいに吹聴して回ってんの?vtuber辺りに構ってちゃんするため?
まーた負け犬の下手くそがネットの片隅で吠えてるよ、アレでもやってたら?マリオとか
ネットの片隅で吠えてるのお前じゃんw
あなたのいばしょでも行ってきたら?
1週間も前の記事に今更湧いてきてイキり散らすとか本当恥知らずな負け犬だよな
どうせこのゴミみたいなゲームバランス作ってたやつってダクソ2作ってた簡悔野郎だろ
難しくて面白いゲームが売りなのにあいつが関わるとただの簡悔のクソゲーになるからさっさとやめてほしいわ
ボス複数配置したら難易度上がるのなんて当然だろ
一撃で死ぬほどの火力にしたら難易度上がるのなんて当然だろ
難しくするだけなんて馬鹿でもできるんだよ
DLCの不満はエルデン最初期から言われていた内容なんだよな
新規層が大量に入ったおかげで遺灰使ってLV上げれば余裕って感じでいつの間にか好評になったけど、DLCでは半端なLV上げでは対処できない、あからさまな遺灰潰し等でまた言われるようになった
元々エルデン自体が手放しで評価できるようなゲームじゃないんだよ
金サインと遺灰だけ軽傷で
プレイヤーだけ一撃死並のダメージとか
こちらの攻撃も蟻程度のダメージ
怯みもしない
糞2の攻撃ディレイ
加護も意味なし
ロードも遅い
大概にしろや糞無能クリエイターども