和サードが中韓に押されている最大の理由は「マーケティングの差」だろ!!!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ZNa/ifx0

市場調査を軽視し自分のこだわりに固執しすぎることで客の需要とのミスマッチが起こる。

できるだけコンテンツそのものの価値だけで勝負しようとしてプロモーションやブランディングに手を抜く。

職人気質が故にマーケティングを軽視する傾向にある。

その点中韓は、できるだけ「客に受けるモノと売り方」を考えている。それが原神やブルアカなどのソシャゲである。

勿論洋ゲーもマーケティングにはとことん力を入れている。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ZNa/ifx0
日本のマーケティング軽視はゲーム業界に限らず他のソフトウェアや家電にも言えることなんだがな。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qK90khhN0
ソニーがサポートしてるからね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pr45cHO70
昔からある和サードは老いたんだろ
中華は若い
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WMZT+Ua40
そもそもネクソンとかと張り合う必要ないだろ
ウマ娘みたくスマホ+スイッチでこじんまりとやればいい
PS5は絶対にNG
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s9zlgkfY0

PS優先でマーケティングなんてしてないよ

和サードはPSに大作、スマホに手抜きゲーを続けてきた
スマホで成功したサイゲすら本格的なゲームを作るためにわざわざPSに参入した
和サードは異常だよ

サイゲがCSに参入しないでスマホで本格的なゲームを作っていたら状況は変わっていたかもな

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uBf6N16/0

ホヨバに市場を掻っ攫われてるの
あっちはトップダウンでコレが徹底してるからよね

もっと言えば、日本の家電メーカーの凋落もコレ

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oEKuWs7R0
あれだけスマホ出してアークナイツが生まれないスクエニが逆にすごいわ
故意でなきゃ外さない確率
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fybNbyUr0
日本はクリエイターが自我を出しすぎ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6wshj1nh0
>>11
それがSIEのやり口
(恩義マンとしてSIEの傀儡にした)特定のクリエイターを持ち上げ神格化させることで
より傀儡が各社で力を振るえるようにする一環
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:54mAfvQN0
ドラマや音楽といったエンタメは韓国の方が強い
最近はマンガ・アニメも押されてるし感性が日本より優れているんだろう
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pfb15uR90
>>12
ふーん
韓国のコンテンツで何がオススメ?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uBf6N16/0
低予算の手抜き量産型だらけのサイクル膠着化した市場に
基本スタイルだけ踏襲したキッチリ作り込まれたコンテンツ出てきて
その市場で好まれるグラとキャッチーなBGMや効果音で
宣伝CM爆撃されたら、そら客奪われて奪い返せないよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QaunS9xr0
中はともかく韓って押してるの?
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9hz8fwoU00707
>>15
ネクソンがあるからな
企業ランキングは任天堂より上だぞ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pfb15uR90
絶対に固有名詞が出てこないのが気持ち悪い
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CNHZ3TuH0
若い世代ほど中韓コンテンツに抵抗がないってことやな残念ながら
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:alzKioBA0
>>18
抵抗が無いのもあるけど別に日本のゲームはそこまで糞って思ってる層も少ないと思う
若い奴に話しかけると結構日本のゲームやってるしな
中韓の方がいいんだーって騒いでる逆におっさん層だよ、そいつらの方が金持ってるんだし
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6wshj1nh0
>>20
和サードは若い奴に向けてゲーム作ってないんだから認知されてないんだよ
理由はすでに書いたとおりだけどさ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DiMa57C00
ブルアカはむしろ逆のパターンでしょ
受けてない期間がずっと長くてシナリオ完結でやっと本格的に受けたんだから
ゲームはクソだがシナリオでやりたいこと(エロゲ系シナリオ)をやってるゲーム
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ja/56lEj0
そもそも中華ゲーって日本で大して売れてないよね
工作してるから声がでかいだけで
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ZNa/ifx0
そもそも和サードは当たればいいや程度でソシャゲに力を入れる気がないのかもしれんが。
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ja/56lEj0
負けハードPSに出して勝手に弱体化しただけw
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hkR9e1Gu0

技術力とユーザーの差
昔から携帯ゲーが多かった日本ではスマホゲーが流行りやすく
スマホゲー程度の質であれば技術や投資が乏しくとも儲かるのを企業が知ってしまった

なるべくして起こった国産ゲーの技術力低下だよ

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nybVz6BE0
ガチャゲーしかできない層が取られてるだけでCS層は影響ゼロでは?
ガチャゲーが負けた理由は少しはCSっぽいゲーム性をかろうじて持ってる中華ゲーとガチャしかない国産ゲーの違いでしょ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6wshj1nh0
>>27
PS5がクソデカスマホって揶揄されてるような事態だけどな
つーか和サードもPS5にガチャゲー投入すりゃいいんだけどさ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f0lI+1Gb0
>>27
ちなみに買い切りゲーに関しては和ゲーは総合的にはクオリティ高いと思ってるよ。ただマーケティングはゲームの評価はもとかく売上には大きく作用するから、これから先どうなるか。
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bCyesPnX0
カナダだとテスターに脳波を測る器具をつけて
製作中のゲームプレイ中に楽しんでるかを計測してる
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uBf6N16/0
>>28
中国をそのレベルでアイデア採用するか否かの判断してる
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2XxyJwUD0
中韓の萌えソシャゲに喰われてるのは
その大元を日本が産み出しておいて
当の産みの親からはずっと出来の悪い子扱いされてたからやろ
フォトリアルの方が偉い、王道みたいな空気だったやん
その間に「これ美味しいじゃんw」って本腰入れた中韓に
ノウハウごっそりと持ってかれて…っていうね
モノづくりの現場で起きてた事と一緒やん
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6wshj1nh0
>>31
それを支援しているのもまたSIEっていうね
和サード腐らせておいてダメになったんで次は中華と
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jiNrc60s0
和ゲーをパクって和ゲーを知らない中国人相手に売りつけてるだけだろ
中華ゲーは和ゲーの後追いしてるだけだ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7IkF51EF0
一番売れてるハード無視する時点でマーケティングもクソも無いよな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ojJX5C340
>>34
1番売れてるハードはスマホPCなので無視してません
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KI1gsejQ0
まあマーケティングが出来てればスイッチハブなんてせんわな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s9zlgkfY0
アニメ調だと任天堂ハードでも出せちゃうからな
任天堂ハードをハブるための口実としてフォトリアルが必要だったんだよ

引用元

コメント

  1. 中国大好きだなファンボーイ 
    国に帰ったら?

    このコメントへの返信(2)
  2. 17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6wshj1nh0
    >>11
    それがSIEのやり口
    (恩義マンとしてSIEの傀儡にした)特定のクリエイターを持ち上げ神格化させることで
    より傀儡が各社で力を振るえるようにする一環

    ただ神格化させた事によって
    『変なミスをしても誰も意見を言えなくなったのでクソゲー化』
    『自分を神クリエイターだと思い上がっているので失言祭り』
    『その傀儡を会社から追い出しても会社の不調そのものは一切治らない』
    と言う弱点も露呈しているわけだが……
    サードが弱体化しようが倒産しようがSIEは一切助けないだろうしな。

    このコメントへの返信(2)
  3. 12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:54mAfvQN0
    ドラマや音楽といったエンタメは韓国の方が強い
    最近はマンガ・アニメも押されてるし感性が日本より優れているんだろう

    ドラマ・音楽は単なるゴリ押しだろうに
    流行ってないものをさも流行ってるようにメディア使って宣伝しまくれば一定数は見聞きするものな
    問題はソレをするアッチ系のテレビマンが一定数各局に居る事なんだけどね…

    このコメントへの返信(1)
  4. 2000年代辺りにも無かったっけ?和ゲーsageみたいなの

    このコメントへの返信(1)
  5. さて、ここでお隣の韓国では(以下省略

  6. そらまあ会社によっちゃ20年以上そういう奴が社内を牛耳ってきたんだし
    今更そいつを追い出したところで有力かつまともな奴なんて残ってないだろうからな
    極少の確率で才能がある奴は残っているかもしれないが、経験を積ませていなければ同じこと
    そんな簡単に立て直せるわけがない

  7. ソシャゲですらポケモンGO、プロスピ、モンスト、アイマス、FGO、DQウォークの下だけど?

    このコメントへの返信(2)
  8. てか中韓って買いきりのゲームあんまりないよね
    韓はまだ多少わかるけど中はぴんとこない
    インディーズのメトロイドヴァニアとかはそこそこあったと思うが

    このコメントへの返信(1)
  9. 割れがヤバすぎて買い切りのゲームなんて出せない、月額なりガチャなりで課金させるしか稼ぐ方法がないという話は聞いたことがある

    このコメントへの返信(2)
  10. ガチャゲーに本気出したくないみたいなプライド
    尚1年サ終はプライド傷つかない模様

  11. スマホに限って言えば日本のメーカーは楽して儲けようとし過ぎ
    中韓はクソゲーだろうがとりあえず金をかけてるのはわかる
    よく基地外が任天堂のゲームを手抜きとかインディレベルと言うけど
    日本のソシャゲこそまさにそれに該当する
    その手抜きに各社か保有するIPのガワを被せてるだけ

    このコメントへの返信(1)
  12. 任天堂には絶対に勝てないから、サード限定にしたのかw
    相変わらず、限定限定、ジョガイジョガイで中韓でも勝てそうな事を探すのが好きやねぇw

    このコメントへの返信(1)
  13. 5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WMZT+Ua40
    そもそもネクソンとかと張り合う必要ないだろ
    ウマ娘みたくスマホ+スイッチでこじんまりとやればいい
    PS5は絶対にNG

    ゲーム開発に必要なコストがダダ上がりしてる以上
    大資本には当然勝てない。
    もう国内のゲーム会社が手を出せるような業界ではなくなってしまったということ。
    いい意味でも悪い意味でも、身の程を知れって話。

    このコメントへの返信(2)
  14. ありもしない前提を掲げるからマトモな会話にならんのだけどね
    ゲハはいつもアタオカすぎる

    このコメントへの返信(1)
  15. 中韓ゲー絡みの記事には必ずと言っていいほど変なの湧くなぁ…なんでだろうなぁ

    このコメントへの返信(1)
  16. 共産圏は著作権なんて存在知らない、何それ?って奴ばっかだし
    あそこらへんが異常にゲーム安い理由だよ、割られるよりはマシってなってるから
    今はsteamも制限されてるけど、昔はロシア人に安く買ってもらって交換とかしてる人もいた

    このコメントへの返信(1)
  17. △ゲハは
    ○ファンボは
    今回に限っての◎工作員は

    このコメントへの返信(1)
  18. 中国ゲーなんかより台湾ゲームの方が面白いな
    自分の作ったゲームに愛があるって大事だよ

    近いうちパッケージ版でるけどDLC全て入りで限定特典までつく豪華っぷりで8000円とか
    安すぎるんだよなゲーム内容凄いしアトリエとかも見習ってほしかったなぁ

    このコメントへの返信(1)
  19. あのゲハですらファンボ1vs住人9くらいの割合になってファンボは玩具にされてるんだよな

  20. ホヨバによる動物の森ライクなゲームが出てトドメをさされるだろうね
    日本はどうしてここまで落ちぶれてしまったのか

    このコメントへの返信(1)
  21. 和ゲーsageとかじゃなくクオリティで普通に負けてるという話
    今年のステラ―ブレイドに勝てる和ゲーなんて無いのが証拠

    このコメントへの返信(1)
  22. 原神スタレゼンゼロ鳴潮で完封余裕

    このコメントへの返信(1)
  23. 中国に経済でボロ負け状態の日本が資金面で負ける
    当たり前の流れだよなー 悲しいが

    このコメントへの返信(2)
  24. いや台湾は中国なわけだが・・

    このコメントへの返信(2)
  25. 台湾が中国とか言ってるのは中国だけだぞほらお国柄でた

    このコメントへの返信(2)
  26. ソシャゲの話がしたいのかCSの話がしたいのかはっきりせずブレまくりだからなんとも言えねえスレだな

  27. と言うかまじで中国人きてんのか
    台湾に噛み付いてくるとこ見るに

  28. というか、中韓って家庭用はほとんど出していない上に、出してもほぼ話題にならないものばかりなんだけどな

    スマホゲーも言う程、中韓のゲームが日本で流行っているわけでも無いし、中韓と和サードを比べるのも奇妙に感じるのだが

    このコメントへの返信(1)
  29. 手抜きに賛否あるのは分かるけど、スマホゲーって何十億も掛けて開発するものでも無いだろうし、中韓のビジネスモデルが必ずしも正しいとは思っていないわ

    スマホゲーだって、何が当たるか分からないし、それなりに話題になったウマ娘だって原神程開発費掛かっていないでしょ

    このコメントへの返信(1)
  30. Steamみたいに、オンライン上のプラットフォームでプレイできるゲームしか売れないというか、商売にならないという話は聞いているな(DLでも可能かもしれないが)

    実際、最近はSteamの存在もあってか、中韓でもそれなりに商売になるようにはなってきたが

    任天堂も中韓にSwitchは出しているけど、この辺りの事情は結構厄介だろうなと思っている

  31. 「共産圏が」じゃなくて、中韓露とか一部の発展途上国では、著作権の概念が結構緩いみたいだよ

  32. いや、普通にパズドラ、モンストの方が順位上でしょ・・・

    このコメントへの返信(1)
  33. まともなゲームをやった事が無いか、宗教上の理由で中韓ゲー(もしくは洋ゲー)しかやれない人ですかね・・・?

    このコメントへの返信(1)
  34. 実際内部の人も、このままではヤバいって事は分かっていても、上司に意見が言えない環境は最悪だと思う

    まあ、まともな人なら、ソニーの恩義メーカーなんて出て行くだろうね

  35. 国内で本体所持数が最も多いSwitchに出ていないのに、「トドメ」とは?(爆笑)

    本家のどうぶつの森よりも劣るゲームなんて、仮にSwitchで出たとしてもやる価値なんて無いがな

  36. ほら一つも作品を挙げれない=ステラ―ブレイドのクオリティを認めてる

    このコメントへの返信(1)
  37. パズトラモンストは日本の会社じゃないでしょw

    このコメントへの返信(1)
  38. 日本って現実逃避がお得意
    慰安婦もそうだ

    このコメントへの返信(1)
  39. ゲーム開発に必要なコストがダダ上がりしてる>×
    ゲーム開発に必要なコストを自分手地で勝手に上げてる>〇
    むしろ海外の大資本系の方がコストかけ過ぎで苦しいって泣いてなかったっけ?

    このコメントへの返信(1)
  40. そうでもないぞw
    トップの経済政策が大失敗続きで現状が火の車なのは周知の事実やしなw
    そもそも、公務員ですら給料貰えないってw

    このコメントへの返信(1)
  41. 日本の若者は中国韓国のソシャゲプレイしてるのが常識
    その現実を見たくないあなたのようなおじさん…

    このコメントへの返信(3)
  42. ちなみに中国が好きなのは日本人共通の思い
    いいねが凄いついてる日本人のツイートを紹介しておく
    https://x.com/cocoyama/status/1811934967393583438

    このコメントへの返信(2)
  43. おぉこれは凄い!

    このコメントへの返信(1)
  44. 完全に出身を隠す気が無くて草
    祖国へ帰って下さいねw

  45. 君の回りなんて君の同胞しかいないやんwww

  46. 台湾のゲームか…ホラゲーとか良いのが多いよね

    このコメントへの返信(1)
  47. マーケティングの金の掛け方が違い過ぎてちょっとなw
    開発も金の掛け方が違うw
    中華とかはバカとアホから金を搾取する事に躊躇がない
    ガチャ課金が許されてる日本のような国では特に

    このコメントへの返信(1)
  48. おかしいな…PS3の頃からAAA!AAA!!カイガイカイガイ!!!!フォトリアル!!!!!!
    とかほざいてPSWに大作を出しまくって技術力()も上がってるハズなんだが…???
    ねぇ?糞サードさん達って今の状況どう思ってんだろwww

  49. 台湾と言う国が存在すると思ってるのか・・。

    このコメントへの返信(1)
  50. 原神の純利益を見て泣くしかない日本・・・

    このコメントへの返信(2)
  51. 支那人湧きまくり

  52. 金のかけ方は置いておいても、明確に技術力の差は出てる
    ソシャゲのデベロッパーひDQ3リメイクで降ろされた開発会社もだったけどインディーにすら劣る、ゲーム専門学校の卒業生が起業したような会社の開発ばかり
    中韓はSwitch未満の性能のスマホでも動くように作ってもそれなりの出来なのに、日本のサードやソシャゲメーカーはどんだけレベル低いんだっていう

    このコメントへの返信(1)
  53. 自演失敗芸飽きたわ
    頭悪すぎ

  54. 給料を貰えないだけならマシなんて状況があるとは思わなかったよ…

  55. 給料未払い

  56. 台湾ゲーム褒めたらまさか正体あらわしてくるとは
    思わなかったわ

    このコメントへの返信(2)
  57. パクったもので継ぎ接ぎする奴が技術力高いって言うのなら天国みたいな世界だな
    きっと俺みたいな奴でも任天堂級の会社を立ち上げられるんだろうなぁ…w

  58. 女子供ガーしながら日本の若いのはーしたり、通ぶってるくせに赤の他人の目を気にしたり何がしたいのお前?

  59. 中国人様は凄いわ恥の上塗りでね

  60. 今後臭いのがいたら試してみるのも良さそうねw

  61. こいつAyMjcwMzM
    前にパルワ棒を振り回してたな

    このコメントへの返信(1)
  62. 公開されてない情報でどうやって泣くんだ?

    このコメントへの返信(1)
  63. セルラン見てるのか?

    上位なんて常連がいつも居座っているし、中韓ゲーなんてずっと下がり調子なんだけど

  64. 中華乙

  65. 意外と中韓人多いんだな

    パクりでイキっているのも嘲笑ものだけど

  66. ガンホーは微妙(韓国の会社)だが、モンストはミクシィだし、日本の会社だけど?

    ただし、パズドラを作ったのは日本人みたいだけど

  67. 中国語喋っとるし中国ちゃうんかえ?知らんけど

    このコメントへの返信(1)
  68. 勝手に勝利宣言しないでもらえますかね?

    中韓人って、相手が反論しないと勝手に勝利宣言する連中多過ぎるんだよね

    ステラなんて、国内じゃ所持者がごく少数しかいないPS5でしか発売されていないのだから、世間では話題にすらなっていないのだが

  69. サードに限定しても勝てていないんだけどね(笑)

  70. セルランとか見てみても、中韓ゲーよりも和ゲーの方が上位になっている事が多いんだけどな

    そもそも家庭用よりもUI周り等で劣るスマホゲーで、技術力がどうのこうの言っているのも何かおかしい気がするが

    このコメントへの返信(2)
  71. その理論だとネイティブな英語話者が多数を占める国は全部イギリス領になるな

    このコメントへの返信(1)
  72. スマホゲーに技術力はいらないと思っちゃってる?
    入力デバイスの都合でスマホがUIで劣るのは当たり前だが
    PSのソフトみたいにハードスペックに頼るだけでもなく、劣るスペックでグラフィックを向上させるのも技術だぞ

  73. 中韓ゲー持ち上げてる奴が売上だのセルランだのでホルホルして内容や遊んだ感想とか一切言及しない所を見ると中身を察してしまう

    このコメントへの返信(3)
  74. あとどこからセルラン出てきた?
    開発会社の金のかけ方、開発における技術しか俺は語ってないがランキングに拘りすぎでは?
    金をかけたからって売れるとは限らないが投資する姿勢が重要だぞ
    かといって任天堂並の技術投資や新規IP展開を他の和サードに求めてるわけでもないが

  75. 課金圧の違いもある
    日本のソシャゲはガチャの更新も早く回さないとついていけないようになってる
    中韓の更新は遅い
    まあその更新のタイミングでランキング上位に来たら他を煽り始めるからヘイトもらってるんやろな

  76. ブルアカみたいにアニメで内容があまりにも中身が不出来である事がバレ、
    必然的に売上もまともな出所じゃないことがバレちゃった作品とかあるしね…

  77. 確かにそうやなw
    俺が頭悪いだけやった忘れてくれ

  78. そもそもセルランですら、瞬間風速でしか上に行けないから

  79. パルワ人気の『答え』来ちゃったね

  80. はぇーファンボってほんとに日本人じゃないんだな
    驚いたわ

  81. そもそも、

    中韓ゲーの方がセルランが上→「覇権!和ゲーより凄い!」
    中韓ゲーの方がセルランが下→「良心的!和ゲーはぼったくり!」

    だから、あいつらの話に真面目に付き合うだけ無駄
    「中韓ゲーは和ゲーより素晴らしい」で思考が固定されて理由を後からくっつけるタイプのホルホルだから反論なんか聞きもしない

    このコメントへの返信(1)
  82. ID切り替えての雑な自演ファンボって、本当に日本人じゃなかったのか

  83. キャラ(見た目)だけは良いんだけどな、如何せん中身が伴ってない

    このコメントへの返信(1)
  84. 見た目ももう飽きてきたよ
    引き出しなくなったのか原神でも微妙だし

  85. 色んなサイトの中韓上げコメ見て思ったわ
    あいつらマジでコロコロ主張変えるよなw

  86. ゴキってより五毛やんけ
    前から分かってたけどな

  87. ポリコレの雰囲気はムンムン感じたな。ポリコレモンスターじゃんこんなの。
    正直ポケモンじゃなかったら買ってないよこのゲーム。あらゆるところにゲーフリの怠慢とポリコレ配慮が見受けられる。純粋にゲームを楽しませてくれる任天堂はもういないんだな。
    剣盾の頃からポリコレ感じ始めたけど、まさかここまで汚染されるとは思わなんだ。
    ゲームは面白かったけど、ストーリーに起伏がなくて剣盾以上に印象薄い。デザインはクソ外人ゴリ押しだしバグまみれで最適化不足、挙げ句にポリモン化ってゲーフリは外人に乗っ取られたのか?

  88. ファンボーイ「台湾は中国だから」

    ファンボーイがどの人種なのかの答え
    お隣りさんでもそんなこと言わないからな

  89. つまりステルスマーケティングの事か

  90. 日本人なら台湾と中国本土は政治的な意味抜きで何となく別に考えるよ
    長いことそういう対応だったんだから
    そこに固執して噛み付くのは大陸の人だけ

  91. マジでそう思ってんのか中央からそう言えって言われてんのか分からんな
    一帯一路ズタボロで不動産バブルのツケで国内経済終わってて内需じゃ国民食っていけない状況なのに今までの悪行で輸出も相手にされなくてリアルに詰んでんのに

  92. 語るに落ちたな
    中国人だとバレバレだよ

  93. センサータワーの売上予想を更に謎係数でマシマシにしたデタラメ売上しかデータとして出せないからな原神とかホヨバゲー上げる時には

タイトルとURLをコピーしました