【急募】カプコンがモンハンバイオ頼りから抜け出す方法

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b47CQAMO0
なに?
ストリートファイターは8年に1度くらいしか出ないし

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:auMCNwh60
新規IPのプラグマタをヒットさせる
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ATo+BRHJ0
プラグマタ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZLfPvjt/0
新規IP作って育てるしか無いけど今依存してるipに変われるレベルに育てるのが難しいからどこも苦労してる
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W4ADW8/yM
カプコンモンハンバイオが爆死しないと抜け出せんよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mf2skUxm0
スト6のヒットの次はやっぱりロックマンだと思うけどね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LBYi4vKw0
無理
任天堂がマリオやゼルダを手放すようなもん
馬鹿なこと言ってねえで働け
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QEDGb4Xc0
スマホがとにかく下手くそ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZrQ3NAQb0
梅田大丸のカプコンストア全然客おらんくて哀れすぎるわ
隣にあるNintendo Osakaとポケモンセンターはいつも人が沢山なのに
外国人もみんなNintendo Osakaとポケモンセンターに入ってって楽しそうにしてるし
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6wy1aBus0
>>10
いつも同じこと書いてる田舎もんか
梅田あんまいったことなさそう
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zu87wBcA0
クニツガミ買え
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:auMCNwh60
カプコンは数年周期で当てて落ち目になりそうなときにヒットだして擦ってるから
そろそろ新しいのが来るんじゃないか
ロックマン→ストリートファイター→バイオ→モンハン
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WeLsNGPW0
>>12
モンハン出て数年どころじゃない
初代生誕からもう20年経ってる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ij4RNijA0
看板タイトル以外を何かの実験に使うのいい加減やめるべき
少し前にドラゴンズドグマをまた殺したし
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kA2iPcNL0
>>13
なんなら看板タイトルでもバイオ村やモンハンライズみたいな二軍開発はバリバリ使い捨ての実験作にされてる
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:59vdoxYP0

>>30
実験するならもっとはっちゃければいいのに結局無難程度に収まってるのがな・・・

ロックマンシリーズとか浮き沈み合ってもそれなりの人気持つIPを試行錯誤しつつ継続して育てるというのをやらないのも
大艦巨砲主義に陥ってる感

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B7Wv8eDK0
カワイイ系やね可能性があるとしたら
カワイイ系のゲーム作ればどこかの層にウケるから
そういう新規のファンも取り込んでいけば
いつか自前のキャラでクロスオーバー化も期待できる
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vC+Fdil10
>>14
本当か?もう飽和状態じゃないか
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZLfPvjt/0
ドグマ2はカプコンも最初からメイン張れるタイトルとして見てなさそう(開発者がね…)
そういうメイン貼れない程度の作品作るのは上手いと思ってるわ(ダメだった、ダメそうなのもよく作るけど)
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jGpBxvjWd
ロックマンはPSが殺し続けてきた不都合なIPだから再生困難
ロックマンゼロやゼクスはダッシュやカベ蹴りがあって
ロックマンXの系譜と丸わかりなのに
何十年も迫害した果てに
PS移植とソシャゲ参戦で褒めまくってて反吐が大量に出た
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4wuExrQp0
ロックマンエグゼ系が柱になる可能性はあったな
流星でやらかして終わったが
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZrQ3NAQb0
>>19
任天堂携帯機でヒットした和サードのゲームだとエグゼより妖怪ウォッチのが売上もブームも凄かったのに
今や妖怪ウォッチファンは全く見かけずエグゼのファンは今も沢山いるのがね
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+getk4Zo0
世界的には中堅企業の規模だから
中国人オタク向けのモンハン、白人ナード向けのバイオでやっていけばいいじゃないか
一般向けなんて碌に作れなかったんだから諦めろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:079CIaTT0
魔界村の新作を出す
1 アーサーとプリンプリンがついに結ばれる
2 ヒロイン追加
3 プリンプリンの両親が登場
4 プリンプリンの衣装を公式に募集
5 プリンプリンがプレイアブル化する
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1DspjVRS0
今はバイオとモンハンで金を稼いで間にDMCストドグマデッドラリメイク出してる感じだから
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WMZT+Ua40
モンハンバイオがAAA路線で開発費回収できなくなって
中規模タイトルをたくさん抱える会社になっていくと思うぞ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MxYn5yFdd
なんか恐竜のやつはロックマンにしてTPS対戦にしたら良かったんじゃないかな
110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NGrJav9t0
>>25
ディノクライシス?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QEDGb4Xc0
上手くいかないから、あのアンケート取ったのかな?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vC+Fdil10
まあ暫くはモンハンバイオで稼ぎつつ新規IPまたはリブートを模索してくんだろう
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:77Tga8Wk0
定期的に新規IPを生み出しつつ、それをゲーパスデイワン入りさせて客の反応見るってのをやってるんやろな
エグゾプライマルにしろ祇にしろね
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Abrb8vyz0
>プラグマタは、重厚な世界観とシナリオで、ディストピアと化した近未来の月面世界を描く、まったく新しいアクション アドベンチャー タイトルです。このゲームは次世代プラットフォームの機能を最大限に活用し、カプコンはプラグマタを完全に新しい IP として、同社のコアブランドの 1 つとして確立することを目指しています。
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PrNUJzDt0
>>31
こういう重厚な世界観てのを売りにしてる時点で売れない
ゲームとして面白くないと
世界観があり売れてるゲームは自由度がとてつもない
そういうゲームを作れないと無理
「世界観だけ」のゲームなんてスクエニが散々やらかしてるからな。
まず面白いゲームを作らないと
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UF6OtLHC0
ロスプラつくれぼけ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6wy1aBus0
DMC5750万、ドラゴンズドグマ2も350万
普通のメーカーなら大ヒット判定なんだけどな

引用元

コメント

  1. ZXシリーズ新作ずっと待ってる
    叶わないとは分かっていても……

  2. スレにも書いてる人がいるが、モンハンとバイオが下火になって本格的にピンチにならないと新しいのが生えてこないだろうな、いつものカプコンだと

    このコメントへの返信(3)
  3. 35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6wy1aBus0
    >>10
    いつも同じこと書いてる田舎もんか
    梅田あんまいったことなさそう

    どこかと思ったら大阪かよ、田舎じゃねーかw
    東京23区以外が田舎もん煽りするのってダサいよな

    このコメントへの返信(1)
  4. 未だに人気がある逆転裁判をどうにかしようよ
    リメイクじゃなくてさ

  5. DMC5750万で草
    ちゃんと区切れよ

  6. あの人気投票で新規層獲得失敗したのが丸わかりなんだから無理じゃね?

    モンハンもライズサンブレイクでスイッチの層を新規で獲得出来て、PS4のワールドでタヒにかけたモンハンIPをやっとこさ復活出来たのにその後にした事が「PS向けのワールド層のヘビィゲーマーと任天堂ハード向けのライト層のカジュアルゲーマー層の2面展開」じゃなくて「ライト層をライズから切り離してヘビィゲーマー層のワールドに誘導」だからね。
    しかも自分達でワールドこそが真のモンハンみたいに痛い事言ってたし定価で買い支えたライズ層よりも、投げ売りセール連発で数水増ししたワールドを優先するっていう商業的な選択ミスしてるし。
    PV見てきた人ならわかると思うけどライズのアプデの時の開発のつまらなそうな紹介と先日のワールド路線のワイルズの紹介の生態系語る時のテンションの違いよ。
    カプコン的には拘りに拘って金かけて作ったワールド路線をモンハンメインに据えたかったんだけど、結果はご覧の通り当時スイッチに大敗してモンハンIPがタヒかけた。
    それをワールドとは方向性が違う格好良いアクション全振りのライズを勝ちハードのスイッチで出して売りに売れてIPが復活できた。
    これがカプコンの計画的に気に食わないんだろうけど、自分達の看板IPを片方贔屓してもう片方要らねとかじゃあその片方からモンハン始めて楽しんでる人は要ら無いって事?になる訳よ。
    任天堂で言うと2Dと3Dのマリオ作って片方捨てるような物だぜ?

    このコメントへの返信(1)
  7. バイオとモンハンで手一杯だろ
    業界内では紛れもなく上位だが、巨大資本を有してるわけじゃないからリソースは限られてる
    せめて任天堂くらいの資本金を用意できないとヒットできる新規IPの開発は無理

  8. 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4wuExrQp0
    ロックマンエグゼ系が柱になる可能性はあったな
    流星でやらかして終わったが

    初手から3バージョンで欲張ったとてエグゼと差別化しつつエグゼ部分を更に磨いた名作なのに、初期設定ミス&世代交代認めないおじさんが騒いでコケちまった。

    自分はめちゃくちゃ好きなんだけど、エグゼやってた友達は皆1でやめちゃって悲しかったよ

    このコメントへの返信(1)
  9. だとしたら新しいのが生える前に潰れる可能性が高そう
    昔と違って1,2年で柱になるような新作を作れるような時代じゃないし
    投げ売り商法で繋ぐのも多分無理。それが可能ならピンチと認識しないはず

  10. いや、23区でもダメだろ

  11. ここもフロムと同じで、売れるし人気あるし求められてもいるからそれだけを出すっていう閉じた会社になってる
    そこから脱したいからこそ新規IP出してはいるけど売れないし続かない
    だからまたバイオモンハンになる
    何かヒット出せればいいけど、新規IPにバイオモンハンと同じ予算と熱意がかけられるかどうかだよね実際

    このコメントへの返信(1)
  12. エグゾプライマルとか見てると予算不足とかではない気がする
    本格的な開発に入る前に面白さで選別出来てない感じ

  13. スレでも言われてるがモンハン、バイオ以外にもカプコンなんかIPいくらでもあるだろうに
    なぜかあまり擦ろうとしないが

    このコメントへの返信(1)
  14. そろそろDMC6出せ

  15. パリィ取り入れた鬼武者作ればいいじゃん

  16. 新しいヒットIPが出るかどうかだけの話では?
    そもそも新しいヒットが出ても主軸が入れ替わるだけだから抜け出すと言う発想が適切ではない気がする

  17. ドグマ2ってダメだったの?

  18. クニツガミの体験版やったけど微妙やったわ

  19. 数々の流行を創って来たカプコンもとうとうネタ切れか

  20. デッドライジングを即死させたのは流石カプコンだと思ったわ

  21. 【急募】アトラスがペルソナ頼りから抜け出す方法

    このコメントへの返信(1)
  22. 21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:079CIaTT0
    魔界村の新作を出す
    1
    アーサーとプリンプリンがついに結ばれる
    2
    ヒロイン追加
    3
    プリンプリンの両親が登場
    4
    プリンプリンの衣装を公式に募集
    5
    プリンプリンがプレイアブル化する

    帰ってきた魔界村が帰らぬ人となったばがりだろ

    このコメントへの返信(1)
  23. 馬鹿じゃないの
    任天堂がマリオとポケモンだよりから抜け出すにはって言ってるようなもんだろ

    このコメントへの返信(2)
  24. いうてもうどっちも下火じゃね

  25. 別にそれなくても食うには困らんのでは
    じゃあどう森作りますねになるだけじゃね
    リングとか新しいのも結構出してるし地力が違う

  26. 馬鹿発見

  27. ロックマンが復活すれば、と思う事はあるけど、エグゼの頃以外だと、カプコンでも「売れている」とは言い難いような売り上げばかり記録していたからな・・・

    DASHが売れていれば、3D路線で頑張っていた可能性もあったと思うんだけど、広報とかの問題で売れなかったのが原因で、結局3Dが失敗したのがでか過ぎると思うんだよな・・・

    キャラは知名度も結構あるから悪くないし、特殊武器の数も多いから、今生き残っていればバトロワとかと相性良かったと思うんだけど、色々な問題があって、カプコンの内部でも微妙な扱いになってしまっているのがな・・・

  28. ロックマンよりも遥かに人気の高いポケモンですら2バージョンなのに、3バージョンなんて出したら売れるわけが無いでしょ

    それに、3Dだけどローポリだからグラもそこまで綺麗じゃないし(エグゼはドット絵で2Dでも綺麗な方だった)、さらに横3マス移動の見た目の所為で、エグゼの頃の9マスよりも戦闘システムが「劣化した」とみなされたのが不味かった

    まず第一印象が良くなかったのと、エグゼの頃に比べるとそこまで宣伝に力も居れていなかったのもあって、エグゼの頃に比べて「劣化した」と思われてしまったのが致命的だったな

  29. 多分、海外市場を意識していたんだろうなと推察できるんだけど、ライズの路線では海外では売れなかったのか?と思うのだが

    性能的に、高性能市場向けがSwitchとのマルチがしづらいという問題はあるのかもしれないけど、ライズとワールドの中間くらいに出来ないものか、と思うのだが

  30. 最近のカプコンだと海外市場を意識し過ぎているのか知らないけど、アニメチックなゲームはあまり作らなくなっているからなぁ・・・

    別にリアル調が悪いわけじゃ無いんだけど、新規でアニメ調のゲーム作って欲しいとは思っているんだよね

  31. 他のIPほとんど死んだじゃん

  32. グローランサー7を出す(なお知名度)

  33. 他救いたいなら祇買ってやれば?
    あれこのままでは順当に爆死するぞ

  34. モンハンワイルズ売れなかったら、次はSwitch後継機でライズ/サンブレイク系続編を出して窮地を脱しようとしてるのが見え見え。
    スクエニが7リメイクをPS4で出して、7RをPS5専売にして、PS4ユーザーを切り捨てて大爆死したように、カプコンもまたSwitchユーザーを切り捨て路線に走るお決まりのパターン。
    そんな事を繰り返してるとユーザーの信頼を失って、スクエニの二の舞になるのをカプコンは理解してない。

  35. カプコンも容赦なくユーザーを切り捨てるからな。
    いずれスクエニの二の舞になる、カプコンも。

    このコメントへの返信(1)
  36. 流石にスクエニ程、IPを雑に扱っているわけでは無いと思う(戦場の狼のように、単発作品とかは除く)

    単純に「売れなくなったから」続編が作られなくなったってパターンが多い(ブレスオブファイア等)

    大神みたいに、ゲーム自体の評価は高いけど、売り上げが微妙で休眠状態になった(シリーズが終わったのかどうかは不明)IPとかもあるし、魔界村みたいに、売れなくなったというよりも、昔に比べると高難易度ゲームの受けが悪くなったからニッチ寄りになったってのも多い

    一方でロックマンみたいに、売り上げが微妙でも続いていたシリーズもあるけど、権限を持った人が居なくなった時点で休眠状態になったIPもあるし

    ドグマは正直、ファンの数がどれだけいるか想定していたのかどうかは不明だけど、微妙な扱いにしたのは不明な所があるな

    売れなくなったIPは捨てるというか、休眠させる傾向は強いけど、スクエニみたいに、新規でも続編でも適当に作って自爆させて終わらせているという訳でも無いと思う

  37. 20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+getk4Zo0
    世界的には中堅企業の規模だから
    中国人オタク向けのモンハン、白人ナード向けのバイオでやっていけばいいじゃないか
    一般向けなんて碌に作れなかったんだから諦めろ

    一応、一般向けを謳っていたのがロックマンと、昔は人気があったのが日本くらいだったけど、モンハンだったんだけどな

    バイオなら一応日本にも海外にもそれなりにファンがいるから、まあ悪くないんじゃないかな・・・

  38. 今の時代に高難易度ゲームは受けにくいから仕方が無いと思う

    魔界村は高難易度も売りだったし、FC時代だからこそ実現できた代物だったんだよね

タイトルとURLをコピーしました